Quantcast
Channel: ギズモード・ジャパン
Viewing all 79982 articles
Browse latest View live

電子書籍リーダーをよりよくしたい

$
0
0


電子書籍、どうするの? どうなるの? どうしたらいいの? 出版専門家Craig Mod氏の電子書籍に関するエッセイをどうぞ! Craig Mod氏は未来の出版を考える東京在住のライター・デザイナー・出版人・開発者である。東京のアートシーンガイドであるArt Space Tokyoの共同著者。TPUTH.comの共同設立編集者兼開発者で、Hitotokiプロジェクトの共同創立者兼開発者。Information Architectsのコレボレーターも務める。 日曜日の午後、雨、東京都内の某カフェ。iPadで読書を楽しもうと死ぬほど努力している自分がいる。集中できない。雑なタイポグラフィーに、誤字脱字、わかりにくページのまたぎ方、あれやこれやいろいろ。そこでふと気がついた。このガラスでできたコレ、もう数週間使っているというのにコレで10ページ以上読んだものは何もないということに。 なぜだろう? 原因はなんだろうか? スクリーンは問題じゃない。iPhoneで小説を何冊か難なく読んだことがある。 重さも問題じゃない。机や膝に乗せてれば大丈夫。 原因はいたって簡単なことだ。iBooksやKindleアプリが単純にダメなのである。読書の流れの邪魔をし、電子書籍をただの貧相なPDFとしてしかあつかっていない。 これではダメだ。もっとよくなるはずである。(いや、しなくてはいけない。) インターフェースやデザイン以前に何かひっかかるものがある。それはデジタル文書の持つユニークな性質を全く利用していない、ということである。読み進めるに連れて作り出されるメタデータを完全に無視しているのである。 さて、このエッセイは2つの疑問について書かれている。 1つ目は、今ある電子書籍リーダーの何がダメなのか、どう作り直せばいいのか? 2つ目は、デジタル文書を読み進める上で我々の作り出すメタデータをどのように集約し活用していくのか、そしてそれが本と我々の関係をどのように変えていくのか。 まずは、電子書籍リーダーのデザインや使い勝手から見ていこうと思う。そして、その後に電子書籍の本当の意味でのデジタルな使い方を考えていきたい。 今の電子書籍とはiBooksとKindleアプリのいろいろな面を比較してみよう。 iBooksでは余白を持たせることはせず、不必要な3Dっぽいページが描かれている(Fig. 1参照)KindleアプリはiPadの大きなスクリーンで白スペースの中に文字を置いている。 Kindleアプリのページデザインでは、ナビゲーションの位置に注目したい。ライブラリ(ホーム)へ戻るボタンやブックマークボタンは文字から離れて左右の余白に置かれ、文字サイズの変更等、文字に直接関係しているものは、文字のすぐ下に配置されている。 iBooksはどうかというと、全部いっしょくたに同レベル配置されてる。文字以外の部分であまりにも思慮が浅い。雑な「○○っぽさ(メタファー)」があるのだ。 iA Inc.のOliver Reichenstein氏はこの雑な「○○っぽさ」がiPadのiBooks が駄作である所以であり、危険な点であると指摘している。(1参照) 「電子書籍リーダーで、左右にページが重なっているグラフィック(本の3Dっぽさのこと)、最初のページ目も最後のページも。これは見た目にも間違っているし、わかりにくい。変な感じがする、つまりとにかく変なのだ。ここが駄作。」 「○○っぽさ」何かを隠喩するというデザイン手法は、ものの価値を高めるのに大きく役立っている。このページが重なったグラフィックの表示を実際の残りページに変えるだけでも、使いやすさは大きく向上するだろう。今回のAppleのこのページ表示方法はただ思慮が浅く間違いであるとしか言いようがない。うるさくて古くさいだけである。優れたインターフェースデザイン(静かで美しく歳を重ねる)の目指すべきものと真逆である。 Kindleアプリはこのような失敗をしないようにがんばっている。本を意識しながらもできる限りシンプルに。不必要なページのめくれるアニメーションでびっくりさせられることもない。意味のないグラフィックでごちゃつくこともない。ナビゲーションを隠すと時計の表示も消える。ただ1つのこと、読む、ということに集中させてくれる。 下の画(Fig. 3・4)はiBooksとKindleアプリの最もシンプルなモード。どちらが読みやすいだろうか? 【フォント】 iBooksにはタイポグラフィーの問題もある。Font FeedのStephen Coles氏はiBooksの(そしてiPad全体の)フォントのチョイスについてこう述べている。 「出版社やデザイナーにそれぞれの本のフォントを選ばせないのなら(Sam Wieck氏もこれについて話している(3参照))ユーザーのオプションは良いものでなくてなならない。残念なことに Appleが出しているのは Baskerville (Monotype)・Cochin・Palatino・Times New Roman・Verdanaの5つ。私の意見だが、この中でスクリーン上で読書をするのに耐えうるのは Palatinoだけだろう。」 もちろんKindleアプリも多種多様なフォントが搭載されているわけではない、だが少しはましなようだ。 Coles氏はこう続ける。 「Appleと違って、Amazonはいろいろと調査したのだろう。 PMN Caecilia(4参照)はフォント好き以外にはあまり知られていないないフォントだが、読むということにはとても適したフォントの1つだ。ストロークのコントラストもセリフもKindleにとてもあっている。」 まだまだ続きます。是非どうぞ!  


【フォトショップコンテスト】ジョブズ氏とシュミット氏の仲良し姿が見たい!

$
0
0


さぁ、手を取り合いましょうよ。 人生なんて短いものです。いがみ合ってるなんてもったいない! とはいっても素直になれない人がたくさんいる世の中。フォトショップの力を使ってAppleのジョブズ氏とGoogleのシュミット氏の仲良し姿を見てみましょう。 映画やドラマのパロディが多数。 銅賞:Seven 5 Suitedさん 銀賞:Em Plehさん 金賞:Parker Olenさん まだまだありますよ。 仲良しショット29枚は続きでどうぞ!

PR: 最長20年の長期融資でゆとりの返済計画をご提案!

Foxconnが従業員に「自殺しません」と念書を書かせる

$
0
0


逆効果では...? Foxconn(富士康)では、従業員の連続自殺が止まらない状況を受け、従業員に「自殺しない」という念書にサインさせたそうです。 この文書は二部構成で、上半分がFoxconnから従業員への通達、下半分が念書です。通達部分は、一見するとFoxconnが従業員を思いやり、様々な対策を打っているようにも見えます。内容は以下のようなものです。(文中の「あなた」は従業員) 以下をご承知置きください。 1. あなた、またはあなたの同僚が、仕事や日常生活の中でストレスを感じたら、「従業員ケアセンター」のホットラインに電話してください。専門家が対応します。あなたの報告によって同僚の事故を防げた場合には、報酬もあります。 2. その他緊急でない問題の場合には、苦情ホットラインか労働組合ホットライン、従業員目安箱、または労働組合のメールボックスに報告してください。 また、以下をご理解ください。 1. Foxconnは法律を順守し、従業員を尊敬し、関心を持っています。 2. 従業員の事故に対するFoxconnの姿勢は法律・規制に則っており、当社の主義および人道的配慮に基づいています。従業員の事故(自殺・自傷を含む)について、当社は規定以上の支払いはできませんが、法に基づいて政府と協力し、妥当な手当を支払います。 ここまではまあ、後半一部まゆつばだったりもしますが、建前としては理解できます。が、問題は、従業員がサインする念書の部分です。(文中の「私」が従業員) 私は、本文書の内容、および会社が提供するさまざまなサービスや配慮について認識し、以下のことを約束します。 1. この会社で問題があったときには、「従業員ケアセンター」に助けを求めます。 2. 自分自身の問題に関しては、もし大きな問題やストレスがあるときには、家族に相談するか、会社の上司に報告します。また、同僚や人事スタッフなどに相談することにも同意します。自分または他人を傷つけたりしません。また、私が身体的または精神的に異常な兆候を示した場合には、会社や自分または他の従業員を保護するため、病院に送られることにも同意します。 3. 事故によらない損傷(自殺・自傷などを含む)があった場合、私は、会社が適切な法および規制に基づいて対処したことに同意し、法の範囲を超える要望をしたり、会社の評判をおとしめるような行動をとったり、通常業務を妨害するような問題を起こしたりしません。 結局、Foxconnから従業員へのメッセージは、「絶対に会社に迷惑かけんなよ!死んでも。」という脅しのように見えます。こんなのにサインさせたら、余計にストレスがかかってしまうような...。 [Shanghaiist] Jason Chen(原文/miho)

PS3用立体視対応ゲーム、6月10日から販売開始

$
0
0


Mr. PAINなだけに、これで3DTVの販売に弾みがつくといいですね。 3DTVのハードには興味あるけどソフトがないしねえ。というアナタはPS3に注目あれ。「Mr. PAIN」、「STAR STRIKE HD」、「WipEout HD」の3ゲームが3D立体視に対応するそうですよ。 これらはダウンロード販売されているゲームなので知らない方も多いかもしれませんが、見るからに痛々しいけどキモチもいい人体パチンコMr. PAINと、1080p/60fpsでヌルヌル動くレースゲームWipEout HDは是非とも購入すべきタイトル。 前者は購入済みでも+300円だし、後者は720p/30fpsになってしまうのですが、AV環境さえ揃っていれば(3D立体視対応TVとPS3をHDMIケーブルで接続した状態じゃないとダメ。HDMI1.4未満のAVアンプ等を介している場合でも3D立体視ができるかどうかは不明)、お手軽に3D立体視ゲームが楽しめる点は評価したいです。 ところで個人的にはFlowerこそ3Dに対応すべきだと思うのですが、皆さんはどんなゲームを立体で楽しみたいですか? 教えてくださいねー。 SCEJ、PS3向けに3D立体視対応ゲームの3タイトルを配信開始[日経プレスリリース] (武者良太)  

iPadに最適!? SIMをマイクロSIMに物理変換するコンバーター

$
0
0


爪切りみたいな形から、もうあなたはお分かりでしょう... SIMカードをマイクロSIMに、ああ、ちょっきんな!する装置です。ええ、パンチカードとかそんな類。ただこれを使えばキレイに正しくカットできるんですって。なので逆にマイクロSIMを普通のSIMにしたい場合でも自作する必要はなさそうです。 気になる価格は30ドルでただいま予約受付中。 [Cut My Sim] Rosa Golijan(原文/野間恒毅)

[噂]顕微鏡で見たからね! 次世代iPhoneは960x640の高画質ディスプレイらしい

$
0
0


みんな大好き噂の時間! チェコのサイトsuperiphone.czが次世代iPhoneを入手しじっくりじっくり眺めてみました。じっくりじっくり顕微鏡まで使ってしっかりピクセル単位で見たところ次世代iPhoneは960x640のIPSディスプレイだと結論づけてます! ベトナムでの1番新しい次世代iPhoneリークの噂で過去最高のiPhoneになると言われてましたが、このチェコのリークが本物ならその過去最高iPhone、960x640ディスプレイの噂が真実になるのではないか、とさらに期待が高まりますね。 米GIZMODOでも次世代iPhoneを入手した時にやけに高画質だとは思いましたがはっきりと確かめられませんでした。もし960x640のiPhoneの噂が本当ならば、3GSの4倍高画質、さらに現在のスマートフォン市場で最高画質となります。 比較用に顕微鏡で同じように撮影されたNexus OneとiPhone3GSの画を下に。 6月7日から開催のWWDCまで真相はわかりません。そもそもWWDCで新iPhoneは登場するのでしょうか? ますます注目です! [Superiphone.cz via Engadget] Kyle VanHemert(原文/そうこ)  

必読! iPad関連記事まとめ

$
0
0

今週はiPad発売でiPad一色でしたね。 ギズではiPad関連の記事を大量に投下させていただきましたが、その中から特に、iPad用アプリを紹介する「アプリマラソン」のまとめをお送りしたいと思います。 まずは「アプリマラソン」をバックアップしてくれた、アプリマラソンサポーター記事からどうぞ。 【アプリマラソンサポーター記事】 ・どこでもFX取引が出来るiPhoneアプリ「Cymo」 ・カスタムペイントでiPadをとことん自分色に染める! ・iPadでマインドマップ「Zeptopad プランナーノートfor iPad」 ・TDKのワイヤレスヘッドホン「TH-WR700」は、iPadとの相性抜群 ・おしゃれな手帳持ってますねぇ。え、それiPadケースなの? ・巨大な三角形を作れ! GPSを使ったiPhone用ゲーム「geotrion」 ・iPhoneの電子書籍リリース代行サービス「MyPub」 ・iPhone・iPad修理は全てお任せできる「iPhone-factory」 ・いつでもどこでも豪華にネット対戦「ネットジャン狂HD」 ・iPadを和風に着飾る。iPad専用京友禅ケース「iPad Sleeve Pro」 ・iPadで電子カタログを効果的にプロモーションできる「MacCare」 ・iPhone・iPad開発者にさらにやさしく。アプリ内課金のわずらわしさを一括管理できるサービス ・LCD ClockがiPadに対応しさらに華麗になった「LCD Clock HD」 【アプリマラソン記事】 ・アップル純正iPad用表計算ソフト「Numbers」 ・簡単に遺影を作成できるジョークアプリ ・iPadをMacのサブディスプレイにできる「Air Display」 ・iPadで書類作成するなら必須の「Pages」 ・アナログライクなシンセサウンドが好きなら「iELECTRIBE」 ・やっと自前のiPadが届いた...開封から最初の設定までを紹介 ・台揺しもできたら最高だった!「Pinball HD」 ・同じ絵はどこにあるかな? かわいい動物神経衰弱 ・iPadを使わない時は癒し系アプリを「Pocket Pond」&「Koi Pond HD」 ・Flight Controlが大きくなったよ! ・世界を旅する人にぴったりのグローバルなGPSアプリ「MotionX GPS HD」 ・お手軽に往年のギタリスト気分になれる「EZ Guitarist for iPad」 ・iPhoneをiPadのカメラにする「Camera for iPad」 ・iPadを和風に着飾る。iPad専用京友禅ケース「iPad Sleeve Pro」 ・ゆで卵のゆで時間を計るタイマー。デザイン可愛い ・「誰でも弾けるPianoMan for iPad」 ・いつでもどこでも豪華にネット対戦「ネットジャン狂HD」 ・ベートーベンなどが入ってる楽譜アプリ ・ナイスショット! iPadの大画面でゴルフを楽しもう! ・三好和義写真集「楽園」 ・星座の世界に想いを寄せられる「GoSkyWatch Planetarium for iPad」 ・お子様の情操教育に「お絵描パッド」をどうぞ ・移動中のお供に最適な小説・マンガリーダー「i文庫HD」 ・ミニチュア写真が作れる「TiltShift Generator for iPad」が使いやすい~ ・iPadでプレゼンするなら必須の「Keynote」 ・産経新聞が早くもiPadにも対応した! ・iPadでもiPhoneでもパソコンでもファイルが同期できる超定番オンラインストレージ「Dropbox」 ・だれもがまず試すアプリ「iBooks」 ・Wikipediaアプリの金字塔「Wikipanion」 その他iPad関連記事はこちらからどうぞ。 (遠藤充)  


寝ても覚めてもiPadな人向けガジェット(特に寝てる時)

$
0
0


はい、もう使い方の説明はいりませんね。 ちなみにこのiPadを固定しているモジュールはVESA 75なので、取り外してほかのモニターアームへ取り付けることも可能です。 お値段2万5000円。人形のシュールさがどうしても目についてしまいます...。 (遠藤充)  

韓国の哨戒艦沈没つり上げ作業の写真

$
0
0


3月26日に2つに割れて沈んだ韓国の哨戒艦。 国連の調査結果によると北朝鮮の魚雷が原因の可能性が濃厚ということ。 韓国海軍が海底から沈没した船の引き上げ作業を行いました。その時の様子がこちらの写真。でっかいクレーンと大きなチェーンでつり上げるんですね。単純なやり方な気がしますが、スケールが大きすぎて想像できません。 4月15日に船尾が、24日には船首がつり上げられました。 Cheonan sinking information from Wikipedia Jesus Diaz(原文/そうこ)

PR: 0.5pips還元!(往復スプレッド換算)【FX】

$
0
0
  マネパの祭典!大キャッシュバックキャンペーン実施中!約定力のマネーパートナーズ

歩行者用ナビの案内通りに歩いて事故に遭った女性、グーグルを怒りの提訴!

$
0
0


そこまでグーグルさまに頼り切るのもどうかと... どこへ行くにも「Googleマップ」の歩行者用ナビ機能に頼りっぱなしなんですという米国はユタ州在住のローレンさんは、愛用のBlackBerryでパークシティの街中を移動中に自動車にはねられてしまい、大怪我を負ったのはグーグルのナビゲーションが悪すぎたからだって激怒の提訴中ですよ。 なんでもナビの案内通りだと高速道路を横切っては、まったく歩道なんてない道路際を長時間歩かないといけないんですけど、案の定、高速走行中の車に轢かれてしまいました! まぁ、無事に生きててよかったと思いますけどね。 ちなみに彼女の訴状によれば、「安全性に欠ける道案内を不注意にもユーザーに提供して、公共の利益に反する無謀なサービスで損害を与えられた」として、グーグルに10万ドルの損害賠償を求めてるんだそうです。 まぁ、このところ確かにストリートビューが存続の危機にさらされるなど、何かと批判の対象にされているグーグルですけど、今度ばかりは、それを言われちゃお仕舞いだよって嘆きのコメントにも同情しちゃいますかね。 皆さん、ナビなんて信用するのは、ほどほどにしとくのがいいですよ~ [Fortune] Kyle VanHemert(原文/湯木進悟)  

スペースシャトル打ち上げまでの6週間をデジタル一眼の動画で撮影

$
0
0

格好良すぎて涙が出てきます... スペースシャトル打ち上げ準備の最後の追い込み6週間を、キヤノンのEOS 5D Mark IIで100時間にわたって動画撮影したものを、4分の映像にまとめあげたものです。ぜひご覧ください。 [Air&Space via Planet5D] Mark Wilson(いちる)  

驚嘆!鉛筆に巻ける有機ELディスプレイ by SONY(動画)

$
0
0


有機EL(OLED)は柔軟なのが強み。でもこちらは柔軟も柔軟、鉛筆にくるくる巻けるぐらい柔軟っていうんだから驚いちゃいますよね! ソニーが2007年に作った厚さ0.3mmの試作品から、こんな新しい有機ELディスプレイの試作品を作って話題です。 なんと厚さたったの80μm。80μmというと赤血球の大きさの約10倍、髪の毛の太さもない感じですね。全体サイズは4.1インチ、432 x 240解像度、コントラスト比は1000:1未満。 ぺらぺら薄いってだけで驚いちゃいけませんよ。なんと曲率半径4mmの細さのものに巻き巻きして伸ばしながらでも動画が再生できる世界初の有機ELディスプレイなのです。 Gizmodoでは毎度クレイジーなコンセプト沢山紹介してますけど(昨日はHiromi Kirikiさんがソニーのロゴつけて作ったタッチ有機ELディスプレイの腕に巻けるパソコン)、こんな超薄いのに、動画再生しながら、しかも巻けるなんて...いやあ、未来きますね、未来! 公式ビデオもどうぞ。  

脚を細く! バストを大きく!! 美女度をアップして、『DEKIMAGA』大幅リニューアル

$
0
0


  こうして、世の男性は騙されて行くんですね...。 これまでギズモードでも、何度かご紹介してきた、Adobeのチュートリアルマガジン「DEKIMAGA」。先日のAdobe CS5発売にあわせて、リニューアルを果たしたそうです。 なんでも連載として「原宿ガールをもっとキレイに計画」や「おしゃレタッチ入門」などが追加され、美女度が大幅アップしているんですねー。以下、担当者林龍太郎さんのコメントです。 特に<原宿ガールをもっとキレイに計画>は気合い入れて作ってます!かわいいです! 田中美保似のモデル、芹川有里さん(23歳)の姿をCS5で、脚を細く、バストを大きくしちゃうこの企画。ただでさえかわいい彼女をよりゴージャスにしちゃうんです。...ってか林さん、CS5よりもモデルのことにアツくなっているんじゃないっすか!? ま、ボクとしても、それはうれしいことなんですけど。 CS5スキルを上達させたい方だけでなく、美女がさらに美しくなる様子を拝みたい方は、ぜひ下記リンクをたずねてみてくださーい!   [DEKIMAGA] (オサダシン)  


iPad雑誌アプリの最高峰Wiredがイマイチな理由

$
0
0


コンデナストの「iPad版Wired」、初日販売2万4000部だそうですよ? すごいですね。 押しも押されぬiPad雑誌アプリの最高峰なわけですが、プレビューで見たデモが余りにも好評だったせいか、「え? これだけ?」と肩透かしなところもあります。 iPad雑誌アプリ第1陣で話題を独占した「Popular Science」(こちらはiPadと同時発売の7月号が1万7000部売れた)のイメージ刷新も中途半端に終わって、ビビンとくるものはあったのですが、あの嫌な予感がWired(ワイヤード)でさらに増幅された気がします。 「これはちょっと...」と思ったことを並べておきましょう。 1. 高い。Wiredアプリは5ドルもする 紙は年間定期購読10ドルで済むのに、App Storeから買うと60ドル! コンデナストはNew Yorkerの方は紙とデジタル両方まとめて買うと安くなる価格も準備中みたいなので、ワイヤードもそうなるのかな? どうでしょうね。開発にお金かかったのはわかるんですが、そんなの読者は知ったこっちゃないだろうし、読者が気にするのはワード数だけ。このワード単価じゃ高過ぎますよ(広告がゼロでもないし...広告バンバン載ってます) 2. 重い。容量500MB超え  

デジタル一眼でピンホールカメラ

$
0
0


なんだか簡単で複雑でノスタルジックなアイディアですな。 上の写真は Stephanie Zettiさんによるデジイチピンホールカメラで撮られたものです。 さて作り方は、まぁ簡単に言えばボディキャップに小さな小さな穴を開けるだけなのですが。 【いる物】 ・デジタル一眼レフカメラ(もちろん!) ・ボディキャップ ・小さな小さなドリル/千枚通し ・薄いメタルシート ・縫い針 ・紙ヤスリ ・小刀/ナイフ ・黒の油性マジック ・紙ヤスリ ・黒の絶縁テープ これであなたのデジカメもピンホールカメラに! ただこうやって写真をとるにはかなりの試行錯誤が必要なようですよ。フレーミングも露光を決めるのも何度も何度もやってみて、と。 ネタ元に詳しい作り方があります! [Neil van Neikerk] Jack Loftus(原文/そうこ)  

呪われた電話番号「0888 888 888」。持ち主が次々変死

$
0
0


Vladimir Grashnovさんはがんで死亡しました。 放射性中毒で罹った疑いあり。 Konstantin Dimitrovさんはデート中に暗殺されました。 Konstantin Dishlievさんは昼ごはんのとき射殺されました。 この3人に共通しているのは、携帯電話の番号です。 その禍々しい凶数は「0888 888 888」。 1番目の所有者Grashnovさんは携帯電話会社CEO。番号は自分の会社が発行したものです。 2番目の所有者Dimitrovさんは麻薬密輸マフィアのドン。 3番目の所有者Dishlievさんは不動産経営者でコカインの運び屋がサイドビジネスです。 なぜ揃いも揃って若くして非業の死を遂げたのか? 理由はわかりません。わからないんだけど、いわくつきと知りながら発行して万が一そのお客様まで死んでしまったら、取り返しつきませんよね。ここは迷信と笑われても、できるだけのことをしなくては。 というわけで、ブルガリアの携帯電話会社Mobitelはこの番号を登録抹消しましたとさ。一件落着。 [Telegraph via Textually via Dvice via Geekosystem]関連:海外ゲーム情報ななめ読み 写真ソース:Tim Psych Rosa Golijan(原文/satomi)  

ARでロンドンの過去と現在をオーバーラップ。iPhoneアプリ「StreetMuseum」

$
0
0


過去と現在の融合です。 ARって未来だよね、ARというか拡張現実っていう言葉の響きがかっこよすぎてこれだけでいけるよね、なんて思いながら日々すごしている人! ARは未来の方角だけを向いているのではないのです。この最先端技術で過去とも融合するんです。イギリスにあるロンドン博物館のiPhoneアプリStreetMuseumがまさに過去と現在のミックス。 400年以上にもわたって撮りためられたロンドンの画。これをGoogle Mapsと位置情報を使ってユーザーにロンドンの街がかつてどのようであったか、を見せてくれるんですね。ロンドン町中の歴史的な建造物の写真や、今自分の近くにある建物の情報等がチェックできるツアーガイドな機能がついてます。 ARが取り込まれているのは、実際にデータベースにはいっている歴史的建物の前に立った時。3D Viewでみると過去のロンドンのイメージがオーバーラップして見えるんです。建物以外にも、その時代にそこにいた人が見えて、なんだかミニタイムスリップした気分になれます。 [Museum of London via LikeCool] Brian Barrett(原文/そうこ)  

たった1人で自分専用地下鉄を作る男

$
0
0


よ! 男だね! たった1人で地下鉄を? その男の名前はLeonid Murlyanchik。 自分専用の俺地下鉄を作ろうだなんて、なんでまたそんなことになったのでしょうか。 Leonidさんは退職後、のんびり年金生活をしていました。が、ある日趣味が必要だ! と思い立ち自分の生活がよりよくなるための移動手段=俺地下鉄作りを始めたそうです。 なんだか話が急ね、と思いながらもそこは男のロマンだね。 申請だして、計画たてて、必要な道具を買いそろえて。コンクリートミキサーまで個人で購入し、さぁ穴を掘る準備は整ったぞ。そうして毎日約1メートルづつ掘り進むLeonidさん。 とってもスケールの大きい退職後の趣味。ロシアのどこかである男が1人で地下鉄を掘ってるって考えるとなんだか元気が湧いてきました。いつも何かに夢中になれるってステキですね。 やっぱり夢中になれるモノがいつか君をすげぇ奴にするんですね! [English Russia] John Herrman(原文/そうこ)  

Viewing all 79982 articles
Browse latest View live




Latest Images