Quantcast
Channel: ギズモード・ジャパン
Viewing all 79566 articles
Browse latest View live

PR: エンジンオイルは、Mobil1


使い捨てカメラを久しぶりに使ってみよう!

0
0


使い捨てカメラかぁ、そういやもうずいぶん使ってないなぁ。 米GIZMODOの人気企画Shooting Challengeが今回は「使い捨てカメラでパシャリ!」でしたよ。まずは、トップの写真から! (Steven Twardzikさん) ちょっとカスタム。シャッターの周りに紐つけてバルブ設定できるようにして、15秒の露光時間。...それにしてもこの光のライン、なんだかわからないんですよねぇ。なんだろう...。 カメラ:Fujifilm Quicksnap flash 400 Pinwheel(Bree Bolgerさん) 夕日がとってもキレイだったので、スリッパのままテラスにでてパシャリ。ちょっと画が寂しいと思って、婚約のお祝いに同僚がくれた風車をプラスしてみました。特に何を撮影してるのかよくわかんないけど...みたいな雰囲気が好きです。 カメラ:DiFox color plus premium edition "happy click" with a 400AS Windows(Fiona Connさん) 最後にフィルムで撮影したのはもう数年前のこと。予想通り撮った写真のほとんどは良くなかったです。デジタルは本当楽だなと思いましたよ。フィルムだとその場で確認できないもんね。ちょっとピンぼけ気味の写真もありました。現代美術のギャラリーの階段で、窓にペイントがされていて、そこから入ってくる光が綺麗だったので撮影しました。 カメラ:Boots Single Use 400ISO  

今日のここどこだ?

0
0


普通じゃありえないっしょ? 満面の笑みをたたえながら、こちらのインドネシアの5歳の男の子が滑り降りている滑り台は、尋常ではない場所に設置されていますよ。さてさて、それはどこでしょうか? まぁ、ちょっと日本では常識的には考えられないような大富豪の発想と言えるのかもしれませんけどね...  

鉄の街、八幡の鉄板でできた世界に2本だけのドブロギター

0
0


9月25日、26日に、福岡県北九州市で行われた「北九州ミュージックフェスタ2010」。ここで注目を浴びていたのが、世界に2本しかないドブロギターです。 このドブロギター、新日鉄八幡製鉄所製の鉄板で制作されたもの。写真に写っているB.B.Kirinさんこと大住智也さんが、米ナショナルレゾフォニックギター社に鉄板を送って作ってもらったものなのです。いろいろ調べてみると、かなり以前からこのギターを使ってさまざまなイベントで演奏を披露している模様。北九州では有名な方なんですね。 ちなみに、なぜB.B.Kirinという名前なのかというと、大住さんは某大手ビール会社の北九州市店長さんだから。おお、わかりやすい。 ドブロギターといえば、ジャリジャリした音が特徴。ブルース系のスライドギターとして使ったりすると、いい感じです。 日本の鉄でできたギター。いい音しそうですよね。一度聞いてみたいなぁ。 鉄ギター、これぞ北九州の音 八幡製鉄所の鉄板加工[asahi.com] 紫川ブルース・フェスティバルに行ってきました②[Something] 新日鐵の鉄ギターを弾くブルースマン"B.B.KIRIN" (レポーター 中島理恵) [すたみなぶろぐ] (三浦一紀)  

俺さ、とにかくジョブスが好きだからこれ買うわ! 8ビットジョブス!

0
0


そうか、買うのかぁ。お前も筋金入りだな! なんだかかわいいですね。お気に入りの黒タートル着ちゃって。8ビットのジョブス氏のフィギュア。Shapewaysの3Dモデルシステムを使って作られています。お値段は128ドル(約1万円)...。 あーん、やっぱり好きだから買っちゃう! って人いますか? 確かにカワユクてちょっと欲しくなりますけどね。 [Shapeways via Unplggd] Jesus Diaz(原文/そうこ)  

視覚ドラッグと言っても過言ではない土星のオーロラ映像

0
0


美ジュアルドラッグってことだ! 土星探査機カッシーニによって撮影された土星のオーロラ! 下の緑の部分です。土星のオーロラの明るさは1日(土星の1日は10時間47分)の間に刻々と変化します。オーロラの一部は土星の自転とともに回り、毎日同じ場所に同じ時間に表れます。故に、土星のオーロラは土星の磁気に関係していると言われているそうです。 地球のオーロラも大変美しいです。地球よりもっと大きな土星のオーロラは一体どれだけ美しいのやら。 [NASA] Jesus Diaz(原文/そうこ)  

風の谷のナウシカに登場する戦闘機「ガンシップ」をリアルに再現

0
0


え? ガンシップ? 高密度完成モデル「FORMANIA(フォルマニア)」シリーズに、風の谷のナウシカに登場する戦闘機「ガンシップ」が加わりました。「FORMANIA ニューガンダム」や「FORMANIAサザビー」の次に「FORMANIAガンシップ」とは予想外です。 好き嫌いが分かれるかも知れませんが、翼部が鳥の翼ようなデザインになっていて、アニメや漫画のガンシップとは違った雰囲気になっています。宮崎駿監督が自ら監修したそうです。 個人的にはアニメに出てくるガンシップの丸みを帯びたデザインが大好きなんですが、フォルマニア版ガンシップのメカメカしい解釈のデザインもまたカッコいいと思います。 発売は2011年2月下旬で、価格は1万500円(税込み)とのことです。 [マイコミジャーナル、製品資料pdf] (鉄太郎)  

PR: アプリ投稿し開発に役立つプレゼントを手に入れよう!

0
0
高音質プレミアムヘッドホンなどが当たるWindows 7アプリキャンペーン実施中

なぜネット上のおしゃべりの方が実際に会ってしゃべるよりも上手くいくのか

0
0

※クリックで拡大 あー!!! 確かに! [DogHouseDiaries] Rosa Golijan(原文/そうこ)  

PR: So-net光ならネットの設定も使い方も全部サポート

0
0
  設定やセキュリティやモバイルなどネットの悩みは何でもサポート!キャンペーン実施中

ハリウッド映画みたいなインド映画「ROBOT」

0
0

万物は流転し、全ては変化します。 インド映画だって、例外ではありません。 インド映画というとボリウッドと呼ばれる歌と踊り満載のミュージカルチックなムービーという印象が強いですが、この「ROBOT」は予告編を見る限りは、割とSFXもしっかりしているし、ノリもクールな印象。 なんだかハリウッドみたい。普通の映画として楽しめそうです。もちろん歌や踊りも入っているようですが、これも単に明るく騒いでいるというわけじゃなくて、ちゃんと意味があるそうで...blogs.comによると、 インドは映画も小説も日本の侘び寂びと同じような 「navrasa(9つの情緒)」という文学的価値観に基づいてるんだよ。 一言で言えば、喜怒哀楽全部入ってないと芸術的価値はない。 しかし映画は時間の制約がある。 だから登場人物の生い立ちや、人間関係の細やかな変化とか、 言語化できない部分を歌+映像ではしょって抽象的に表現するんだよ。 とのことで、インドならではの哲学や文学的な伝統が反映された結果なようです。 やっぱインド深いわ。 [インドが本気出して作った映画「ROBOT」が凄くて本気で見てみたい:小太郎ぶろぐ 2chのスレッド「インド人だけど質問ある?」でインドの実情を学ぶ:blogs.com] (いちる)  

PR: So-net光ならネットの設定も使い方も全部サポート

0
0
  設定やセキュリティやモバイルなどネットの悩みは何でもサポート!キャンペーン実施中

新手のクリーチャーのようですがiPadスタンドです

0
0


いえ、iPadだけではありません。iRobotなどでも使えます。 iPadを半据え置き機として評価している人には、スタンドにもこだわってほしい! というわけで、じゃん。アルミスタンド「LUXA2 H6 LH0009」です。インベーダーかと思える外観ですが、特殊シリコンゴムパッドで本体にビタっと張り付き、さらに手足を動かしてがっちりと固定できる至極真っ当なスタンドです。  

ナマナマしいっ!! 人間の臓器のようなiPhone充電器(動画)

0
0

iPhoneにドクドクとエネルギーを供給しています。 アーティスト飯沢未央さんの、「機械じかけの生もの」という作品です。人間や動物の臓器のような見た目がグロテスクでもあり、きゅっきゅっと締まるような動きがユーモラスでもあります。機械で動いているとはわかっていても、生々しく感じるのが不思議ですね。 飯沢未央さんのその他の作品が気になる方はコチラを御覧くださいませ。 [i-mi.org] (鉄太郎)  

PR: So-net光ならネットの設定も使い方も全部サポート

0
0
  設定やセキュリティやモバイルなどネットの悩みは何でもサポート!キャンペーン実施中

[ #CEATEC ]実はたくさんの兄弟に囲まれているルンバ

0
0


幸せそうで何よりです。 爆弾・地雷発見用のパックボットや工場清掃用のダートドック、プール清掃用のヴェロに雨どい清掃用のルージなどなど。 社会人としてのたしなみだとしたら恥ずかしいかぎりですが、ルンバに、こんなに多くの兄弟がいただなんて初めて知りました。よかったね。ルンバ。 CEATEC 2010の記事一覧はこちら [CEATEC JAPAN 2010] (武者良太)  

[ #CEATEC ]この時代、タフに生き抜くためにはタフなパソコンが必要だ

0
0


次世代コンピューティングパビリオンに、パナソニックのタフなパソコン、TOUGH BOOKが勢ぞろいしていました。このシリーズ、あんまり一般の人が購入することはないと思うんですけど、かっこいいんですよ。 これはCF-31シリーズ。取っ手が付いています。CPUはCore i5で、バッテリーは約12時間もちます。ディスプレイは12.1型。タッチパネルですよ。 こちらはCF-19シリーズ。ディスプレイが10.4型のコンパクトなタイプです。バッテリーは約10時間もちます。 あまり見かけないこのタイプは、CF-H1シリーズ。医療関係の現場などで使われることが多いようです。 こちらもあまり見たことないですね。CF-U1シリーズ。屋外で持ち運ぶために使われています。たとえばガスや電気の検針とか。 タフなパソコンって、見てるとワクワクしますね。法人モデルですけど、一部のモデルは直販サイトでも買えるとか。1台どうです? なかなか壊れませんよ! CEATEC 2010の記事一覧はこちら [CEATEC JAPAN 2010] (三浦一紀)  

[ #CEATEC ]ロボいました! やっぱサーボはFutabaだね! 

0
0


Futabaブースの端にロボがいました。主にホビー、教育目的のロボです。Futabaのコマンド方式サーボのデモとして踊っていました。 コマンド方式サーボは、全て同じ書式のコマンドで制御されるので、同じ目標角度と移動時間を支持すれば性能の異なるサーボでも同じタイミングで動かすことが出来ます。 面白かったのはロボットアーム(下の画像)が2台あって、片方を動かすともう片方も同じ動きをするというデモ。 やっぱサーボはFutabaですね!  CEATEC 2010の記事一覧はこちら [CEATEC JAPAN 2010] (鉄太郎)  

[ #CEATEC ]リモコンがない! なんて事が無くなります。ソファーに座ったまま何も使わずTVを操作!

0
0


あなた自身の手をリモコンにすることができます! アルプス電気のブースに展示されていたこのTV用ジェスチャー入力モジュールは、テレビの前で手をかざして上下左右に動かしたり、回転させたりすることによって操作をすることができます。しかもお手持ちのテレビに簡単にこのモジュールを組み込むことが出来るそうです。これでもうリモコンを無くしちゃってイライラすることも無くなりますね! ただ、私も体験させてもらったのですが、テレビの前で一人で大仏様のようなポーズで手を回しているのは少し滑稽でした...。 CEATEC 2010の記事一覧はこちら [CEATEC JAPAN 2010] (佐脇風里)  

[ #CEATEC ]ガジェットに花を。CEATECコンパニオンギャラリー(その1)

0
0


はい、お待たせしましたコンパニオンギャラリーです。どうぞ! CEATEC 2010の記事一覧はこちら [CEATEC JAPAN 2010] (遠藤充)  

Viewing all 79566 articles
Browse latest View live




Latest Images