Quantcast
Channel: ギズモード・ジャパン
Viewing all 79982 articles
Browse latest View live

[ #CEATEC ]深海1万メートルから宇宙まで! 人間の世界を広げる「超硬~いセラミック」の技術

$
0
0


京セラ、海洋研究開発機構、日本海洋事業が共同で開発した、世界で初めて最深1万1000m級水圧に対応出来る海底地震計用セラミック耐圧容器です。これならマリアナ海溝の底にも設置出来ます。京セラのブースに展示されていますよ! そう、こいつには京セラのセラミックが使われているのです。 そして、人工衛星の軌道を制御するためのスラスターにも同様のセラミックが使われています。 上の写真は、金星探査機「あかつき」のスラスターと同じものです。宇宙空間でぷしゅっと噴射してるスラスターを想像したら、めっちゃカッコいいなと興奮してしまいました。 京セラのブースは博物館みたいで面白いです。 CEATEC 2010の記事一覧はこちら [CEATEC JAPAN 2010] (鉄太郎)  


100年前のタイムカプセルをついに開ける日がやってきた! けど...

$
0
0


100年もの前の昔、アメリカ・ピッツバーグの地にタイムカプセルが埋められました。そのタイムカプセルはね、この地域における紛れもない宝物で、100年間、晴れの日も雨の日も、戦争の日も、ずーっと開かれるその日をを待っていました。 そしてその日がやってきたのです。 開けた瞬間、なにか、泥の川のようなどろどろしたような音が聞こえます...。  

ソーシャルゲームのジンガはいかにして巨人になったのか

$
0
0


グーグルが秘密裏に1億~2億ドルも出資してる「Zynga(以下、ジンガ)」の非公式のモットーが「悪をなせ」(社員)なんて面白い捻れですよね。 パナソニックのJungleの記事でチラッと名前が出たジンガは新興ソーシャルゲーム分野最大手。日本では今年5月ソフトバンクと合弁会社「ジンガ・ジャパン」を設立し、夏には「ウノウ」を買収し話題になりました。昨日(月曜)もYahoo米オーディエンス部門トップのDavid Ko氏をモバイル部門トップに抜擢するなど、今たぶんシリコンバレーでも一番勢いのある会社です。現オフィスが手狭となり、今度はサンフランシスコSoMaの新オフィスビルに移転も決まってます。 その快進撃の秘密とは一体何なのか? 先月SF Weeklyのピーター・ジェイミソン(Peter Jamison)記者が元社員たちに取材しました。 記事のタイトル「FarmVillains」はヒット商品「FarmVille」に「Villains(悪人)」をかけた造語。まあ、ネガティブですが、今をときめく「ソーシャルゲーム」ヒット量産の現場で何が行われているかについては日本のゲームデベロッパーさんも無関心ではいられないと思うので、前半だけ訳しておきますね。 --- 2010年のネット業界最大のサクセスストーリーは、ポトレロヒルのヴァーモント通りの元ポテトチップ工場から生まれた。ここはサンフランシスコのオンライン「ソーシャル」ゲーム制作会社「Zynga(以下、ジンガ)」発祥の地。同社一番の人気商品は種まきや収穫が楽しめる簡単なアプリ「FarmVille」だが、これで同社はわずか3年で、血の気の多いスタートアップ会社からシリコンバレーの花形企業へとのし上がった。 インターネットゲームを初めて売り出したのは2007年。以来、ジンガは破竹の勢いで成長した。実際の売上げが今どれぐらいかは外の人間には知る由もない。が、業界オブザーバーの推測では年間5億ドルかそれ以上の収益を上げているものと言われている。株発行者の法人登記を基に5月ソーシャルメディアアナリストLou Kerner氏が出した見積りでは、ジンガの企業価値は40億ドルとある。 ジンガの目まぐるしい発展を見て、Web 2.0系の人気ベンチャー会社はことごとく採算化に苦しんでいるのに市場でこれだけの成功を収めるとは一体どんな新しいビジネスを実践しているのだろう、それを自分の目で確かめてみたいという気持ちで初出社したものです、とある元上級社員は振り返る。ジンガの秘密とは何だったのか? 出社してほどなく答えは分かった。ジンガ創業者兼CEOのマーク・ピンカス(Mark Pincus)本人の口から直接。それは彼も予想だにしない答えだった。  

PR: ≪ガリバー非公開情報≫厳選!目玉中古車が目白押し!

$
0
0
  ガリバー厳選の良質中古車を「お客様感謝価格」でご提供!この品質この価格は今だけ⇒

エスカレーターに乗って、やや混乱ぎみのワンちゃん(動画)

$
0
0

これは頭がいいのか悪いのか... エスカレーターに乗ってるワンちゃんが、すっかり自分で歩いてる気になっています。確かにエスカレーターなんて意味わかんないだろうし、移動するということは自分の足を使うということですものね。 いずれにしろ可愛いです。 [The Daily What] いちる(Matt Cherette)  

iPhone 3GSユーザーに吉報! 脱獄しなくてもHDR撮影機能が使えるようになりそう...

$
0
0


あとはジョブズのゴーサインを待つのみ〜 iOS 4.1でiPhone 4ユーザーにのみ可能になった、できるだけ人間の見た目に近い写真を作り出せるというポイントがウリの「ハイダイナミックレンジ」なるHDR撮影機能は、実は脱獄さえしちゃえば、iPhone 3Gおよび3GSユーザーでも使える環境が整っちゃうんですけど、このほどさらなる新情報が飛び込んできましたよ。 来月の正式提供開始に向けて「iOS 4.2」ベータ版のリリースなんかも着々と重ねられているのですが、どうやらソフトウェア開発キット「iOS SDK」の中には、上の写真で示された2種類のHDRアイコンが用意されているみたいなんですよね。下側は言わずと知れたRetinaディスプレイを搭載するiPhone 4向けなんですが、上側は、そう、Retinaディスプレイを搭載していないiPhone 3GS向けであることが判明! ちょちょいとアップルさえ機能をオンにすることに同意してくれれば、正式にiPhone 3GSでもHDR撮影が普通に使えるようになりそうですね。 ここはなんとしてもiOS 4.2でiPhone 3GSユーザー向けにHDR撮影機能を追加してもらえるように、アップルへお願いしまくるしかありませんかね。実は当初はiOS 4.1でiPhone 3GSにも機能追加するはずが、正式に見送られてしまった痕跡を示すものだっただなんてことじゃないように祈ってますよ... [9to5Mac] Kat Hannaford(原文/湯木進悟)  

えっ、マジで? iPadにグーグル期待の「Chrome OS」をインストールしちゃいました!(動画)

$
0
0

アップルとグーグルの偉大なる出会い! 英国在住のハッカーが、なんとオープンソースの「Chromium OS」をiPadに搭載させて、なかなか軽快なる動作を実証することに成功したと伝えていますよ。どうやら残念なことにグーグルのほうでは、高速性がウリの「Chrome OS」をタブレットに搭載して出す気は当面はないとのことですから、いっそのことiPadでサクサクと楽しめちゃってもいいのかもしれませんよね。 ちなみにこの「Chromepad」なるiPadの改造版は本物であるとはしながらも、まだ完成度はかなり低く、そのままの状態だとiPadとしては再び使えなくなっちゃうんだとか。とはいえ、ぜひともこの先も頑張って、自由自在にiOSとChrome OSを切り替えられるような仕様のiPadなんて世に出しちゃったら、これは本当にスゴいことになるんじゃないでしょうかね〜 [Hexxeh via Engadget] Kat Hannaford(原文/湯木進悟)  

PR: ≪10月31日まで≫厳選!目玉中古車が目白押し!

$
0
0
  ガリバー厳選の良質中古車を「お客様感謝価格」でご提供!この品質この価格は今だけ⇒

[ #CEATEC ]シャープのブースにもメガネレス3Dモニターがありました

$
0
0


サイズは10.6インチほどの大と、3.8インチの小。この展示も人気がありましたね。 いくら3Dが凄いと言っても、楽に体感できなければ市場の評価は得られません。というわけで液晶のシャープも、メガネを使わない3Dモニターを展示。視差バリア方式のため、見る位置を変えると立体感が失われますが、サイズからしてスレートマシン用と携帯機器用のパーツになるはず。どちらにしても真正面がらガン見するので、取り急ぎは問題なしというところでしょう。 これから観に行く方で、3DSを買うかどうか迷っている人は、特に3.8インチの展示に注目ですよ。画面サイズも解像度も異なりますが、「なるほど、こういう感じに見えるのか」ということはわかりますから。 CEATEC 2010の記事一覧はこちら [CEATEC JAPAN 2010] (武者良太)  

「骨まで溶かす」赤い泥土がハンガリーの村を襲う(動画)

$
0
0


な、なんですか、この赤いの! どんどん村に流れ込んでます!  この泥の正体はアルミニウムの原料アルミナ。重金属を含むおっかないもので、涙が出たり火傷になったり、ひどい時には「骨まで溶かす」と言われてます。 ハンガリー西部でボーキサイトからアルミナを精製する工場の大型貯水池の堤防が決壊し、この有害物質を含む泥土が近隣の村々を襲いましたが、これはその現場です。この事故では4人が死亡、約120人が重度のやけどを負い、6人が行方不明、約400人が避難し、政府は非常事態を発令。川に流れ込む前で堰き止めようと全力を挙げているのですが...。 全部きれいにするのには1年かかる可能性もあるそうですよ...。 工場オーナー側はリークが迫ってることを示す兆候はなかった(なんか聞き覚えのある台詞...)だの、EUの規定では有害物質に指定されてないだの、漏れたと言っても全体の98%は一度も漏れてない、と言ってます。 でも、2%と言っても1億8492万ガロン(699 998 347リットル)ですからねぇ...。  

PR: 東芝デジタル商品のお客様登録はお済みですか?

$
0
0
  サポート情報がメールで届く!ポイントをためてプレゼントが当たる!など会員特典満載

とある老夫婦がAppleへ土地を売却 その額1.4億円!

$
0
0

まぁ! アメリカはノースカロライナ州にに住むある老夫婦の元に、ある日リンゴマークの人が尋ねてきました、「この土地をあなたの言値で買います。!」さてこの34年前にこの土地を6千ドル(約50万円)で購入し家を建て住んでたわけですが、まさか170万ドル(約1.4億円)で売却することになるとは、夢にも思わなかったでしょうねぇ。現在は土地を売ったお金で49エイカー(約19万8295平方メートル)もの土地を得てのびのびと新しいお家を満喫中だそうです。 Appleは購入した土地に50万平方フィート(約4万6451平方メートル)もの広さのデータセンターを建設中。年内には完成予定だそうですよ。このデータセンターは何に使われるのでしょうか? 噂ではiTunesストリーミング用だとか...。 [Bloomberg via 9to5Mac] そうこ(米版)  

最新版、人間界のオンラインコミュニティ勢力地図

$
0
0

※クリックして拡大 この地図は世界、いやこの人間界におけるオンラインコミュニティを世界地図風にした勢力図です。世界中で人気のウェブコミック「xkcd」に掲載されていて、3年ぶりに地図が更新されました。 この地図は、Google、Bing、Wikipedia、Alexa、Big-borad.com、StumbleUponWordPress、alismet、その他統計サイト、ニュース記事などなどをソースに作成されているそう。 この地図、作成するまでにものすごい労力がかかっていることが伺いしれます。 超大作だー。  

どれだけ電球が熱を発してるのか知ってる?

$
0
0


ほとんど沸騰する発熱レベルなんですよ... 昔は焚き火でもしないと夜は真っ暗だったのに、今の世の中はスイッチひとつで電気がついて便利な時代ですよねって思いがちですけど、実は電気も火のようなパワーを持っていることをビジュアルで再確認できちゃう作品かもしれませんね。 フランスはPompidou Center of Metzにて今夏に展示されたデザイナーのエステルさんの作品は、ウッディーなスタンドに100Wの白熱電球が刺さっているシンプルな室内ランプなんですけど、ちょうどその電球の周囲を覆うような形のガラス製ケトルに水を入れてセットしておくと、一気に90度まで水温が上昇し、ティータイムに最適のお湯が沸かせちゃいますよ! どうせ白熱電球を使うのなら、こうやって熱利用するのがエコなのかも? さすがに火にかけるわけじゃありませんから、このくらいの小さな1カップサイズの水くらいしか沸かせませんけど、それにしても、白熱電球ってこんなにも熱を発するものなんですね。いずれはLED電球に取って代わられて姿を消していくんだろうな~ [Dezeen] Christina Bonnington(原文/湯木進悟)  

ウェブカム必須!ギズモードを見るためのARができました!

$
0
0


「新しいARシステムをうっかりつくっちゃった」 by 長男。 ギズモード・ジャパンを運営する株式会社メディアジーンと、AR界ではその名を轟かせている「AR三兄弟」がコラボして、新しいARシステムを作ってしまいました! 本日発表されたAR CHANNELは、メディアジーンが運営する5つの媒体をARマーカーに組み込んでいます。こちらがその動画で、ご覧のように今ホットなキーワードを表示してくれるようになっているんですね。さらにそのキーワードから進んでいけば記事タイトルが出現し、タイトルを選べばブラウザが開いて該当記事が見れちゃうっていう仕組み。マウスやキーボードがなくても、マーカーをかざすだけでギズが見れちゃうんですね。 しかも、その操作音やARの動きがイイんですよ。ガジェット・メカ好きなら納得してくれるはずです。 もう、ややこしい解説はいいから一度試して下さい! マーカーとARはこちらのページに用意されています。使ってみた感想も是非聞かせて下さいねー。 [AR CHANNEL , AR三兄弟] (大野恭希)  


死ぬまでスパムしても払えない! Facebookのスパムキングに罰金10億ドル支払い命令

$
0
0


いろんなキングがあるわね...。 この御方は2008年春Facebookでスパムメッセージを400万件投稿し、1件100ドルの罰金をFacebookに支払うよう命じられた憐れなAdam Guerbuezさんですよ。えーと400万×100ですから、締めて10億6892万8721ドルと46セント(885億1809万3300円)也。 Facebook利用者の友だちになりすまして、相手のウォールに大麻・不能改善・ペニス拡大関連の広告をソフトウェアで自動的に投稿していました。400・万・回! 無数のウォールに無数のペニスをばら蒔いたんですね。 Guerbuezさんはモントリオール出身。2008年にカリフォルニアの裁判所から支払いの初通告が届き、すったもんだの挙げ句、先週ケベック州最高裁が支払いを支持する判決を下しました。同裁判所のLise Fournier判事も、Facebookでも右に並ぶ者がないスパムっぷりだと驚き呆れてます。  

アンテナゲートの次はガラスゲート? iPhone 4にケースでガラスが割れるデザインの欠陥

$
0
0


無料バンパー配布期間が1週間前に終わってアンテナゲートもや~れやれ一段落と思ったら、なに、ガラスゲート!? iPhoneエンジニアチームが重要なデザインの欠陥に気づいたとライアン・ブロック(Ryan Block)記者がスッパ抜き、「第2のiPhone 4スキャンダルになるんかい」と騒がれてます。 iPhone 4の背面はガラスですよね。これについてはギズも前から問題なんじゃないのと書いてきましたが、Block記者(前エンガジェット編集長)によると、アンテナゲート後にiPhoneのエンジニアリングチームが発見したのは、バンパー以外のスライドして嵌めるタイプのiPhoneケースを使用中、ケースとガラスの間に粒子が入ると傷がついて、それがたちまち深刻な割れ目に発展しちゃう恐れもある、というもの。 つまり携帯にスライダーケース嵌めて使ってる人がいるとしますよね? 次回その人が携帯をケースから引き出すと背面が粉々のよっちゃんということもあり得る! それもデザインの欠陥で! 問題が深刻なため、アップルではサードパーティーのケースをすべて今週までアップルストアから締め出す措置を取っていました。 「made for iPhone」の認証つきのケースも全部。Block記者が聞いた話では、エンジニアリングチームではこの問題を検証するためだけになんと専用のラボも建て、テストプログラムも立ち上げたんだそうですよ。  

[ #CEATEC ]凄くちっちゃくて可愛いマウスありましたよ

$
0
0


SMKの「Crystal Lipstick Mouse」です。その名の通りリップスティックのようなサイズ。めっちゃ小さい! スワロフスキーで装飾されていて可愛いです。 スワロフスキー無しのタイプも。 手の大きい僕には少し小さすぎる気もしますが。文房具のような感覚で、ペンケースなんかに入れて持ち歩いてもいいかな。是非この機会に本物を見てみてはいかがでしょう? CEATEC 2010の記事一覧はこちら [CEATEC JAPAN 2010] (鉄太郎)  

PR: So-net光ならネットの設定も使い方も全部サポート

$
0
0
  設定やセキュリティやモバイルなどネットの悩みは何でもサポート!キャンペーン実施中

150m先からでも溺れている人を助けることができる武器のような人命救助装置!

$
0
0


なんだか、一見武器のようにも見えますが、人命救助のための装置ですよ。掃除機で有名なダイソンが次世代のデザインエンジニアを育成する目的で行っているジェームズダイソンアワードで、1等賞に輝いた浮力援助装置です。 一体どんなものかというと、水につけると拡大する疎水性の発砲体を、装置を使って打ち出すことで溺れている人を救助するための装置で、その射程距離はなんと150mだとか。 人命を救出するという目的をもったプロダクト以上に重要なプロダクトはない、またボートを打ち出すというアイディアはとてもスマートだ、とジェームズダイソン氏は述べており、アイディアが評価されたようです。 打ち出された疎水性の発泡体は15秒で元の40倍のサイズになること、 浮力装置には遠くからでも認識できるようにフレアがついており、視界が悪いときでも見つけやすくなっていること、普段は小さなボートを収納する棚にいれておけるサイズに設計してあることなど、ボートを打ち出すというアイディア一発ではなく、実際に使えるように様々にデザインされています。 発案者は サミュエル・アデロジュさん24歳で、これらのアイディアは軍隊の予備訓練中に使った推進手榴弾やフレアから得たそうです。 アイディアを形にするために、僕は推進技術について学んだ後、水に浸かったらすぐにもとの40倍になる物質を探したんだ。4ヶ月試作したあと、思うように機能させられるようになったので、その後すぐにこの装置のコンセプトをまとめたんだ。ジェームズダイソンアワードがこの装置のプロトタイプを作成し、テストするための資金援助をしてくれるだろう。 サミュエルさんはすでに自分の発明を実際の救助に使ってもらえるように、オーストラリアのサーファー協会とパシフィックレスキュー協会と話合いを進めているそうです。 早く実用化されるといいですね。 Kat Hannaford(原文/mio)   ※ご指摘ありがとうございます、記事修正しました。  

Viewing all 79982 articles
Browse latest View live




Latest Images