Quantcast
Channel: ギズモード・ジャパン
Viewing all 79566 articles
Browse latest View live

アップルとツイッター、偽ジョブズ@CeoSteveJobsに改名要求

0
0

「今度のiPhoneアップデートにはオートコレクトもあるよ。例えば「Android」と打ち込むと「痔」に自動校正されるのだ」 毎度愉快なつぶやきでフォロワーをエンドレスに楽しませている偽ジョブズこと@CeoSteveJobsさんの元に、アップルからツイッター社を通して「パロディーとわかるよう改名するかアカウント停止して」という要求が届き、「パロディーとわからん奴がいるんかい!」とファンを残念がらせています。 スティーブ・ジョブズのなりすましユーザーは数あれど、@CeoSteveJobsさんの楽しさはピカいち! 著名人パロディーでもトップクラスの人気を誇るアカウントで、アップルの「革命」的製品が出る度になんか面白いこと言ってRTがボコボコボコッと山のようについています。 プロフィールに「パロディー」と書いてるので間違えようもない気がしますが、RT繰り返すとプロフィール見ない人もいるしね...。昨夏英国第2の新聞デイリーメールが「iPhone 4はリコールしなきゃな」という偽発言を本物ジョブズの発言と勘違いして大見出しを打つハプニングもあったり、紛らわしかったのも事実です。 アメリカでは著名人なりすましが最近違法化されましたが、ツイッターではその前からパロディーにはパロディーとわかるようアカウント名に「Fake」とか「Not」とか入れなきゃダメ、という利用規約があります。 @CeoSteveJobsさんは警告文をTechCrunchに転送し、「FakeSteveJobeとか、いい名前はみんなもう取られてる」とこぼしてますが、ここは@CEOFakeSteveJobsとか@NotCEOSteveJobsとか、なんか新しい名前で再出発になりそうですね。 読者さんの間からは「Verified Account(本人認証)のバッジがあるんだから、パロディーのバッジも用意すりゃいいんじゃないの?」という声も出てます。それイイですよね! [@CeoSteveJobs via TechCrunch] Kat Hannaford(原文/satomi)    


PR: 関西から九州の魅力が満載の写真投稿サイト

0
0
  ただ今、旅行券やデジタル一眼が当たるプレゼントキャンペーン実施中

次期WindowsはARM対応でPCオンリーのOS脱却!

0
0


次期Windowsはスマートフォンやタブレットで今人気のARMチップにも対応、PCオンリーのOS脱却です。 これは何を意味するのか? PCでお馴染みのWindowsが省消費電力の小型コンピュータでもネイティブで動かせるようになる、ということですね。 具体的には現在数多くのスマートフォンで使われているARMチップを搭載したマシンで、例えばタブレットとか、もっと小さな形のものだけど、ARMチップのお陰でバッテリーは丸1日もつ、というわけです。 最新Androidタブレットなんかにも採用されているARMベースのチップ。これで新Windowsを走らせてみてどうなのか? 5日のCES基調講演でマイクロソフトはフルHD動画、Powerpoint、IEの妙技を例にとってデモしましたが、どれも問題なくできましたよ。ゲーム用にDirectX対応機能もフル装備する...とまで話してましたし、まあ、基本的にWindowsでやりたいことは何でもできます。チップが変わってもWindowsはWindowsですからね。単に従来より幅広い端末でWindowsが使える、ということで。 新タブレット、スライダー、PC代替端末で走らせみた感じどういう外観になるのかまでは発表でも明らかになりませんでした。今日(5日)のデモで使ったのはWindows 7のインターフェイスだったので...。これまでにないような新端末に乗るからには、新Windowsもこれとは違うUIになると思うんだけど...是非そうであって欲しいですね。発表では新Windowsに搭載確実な新機能、発売時期、新名称の説明もありませんでした。    

PR: 自慢のデジカメで写真投稿。豪華賞品をゲット!

0
0
  ご当地の魅力満載の投稿サイト。JR西日本『山陽・九州撮っておきコレクション』

【CES】近未来の光景? テスラ・ロードスターがワイヤレス充電されてる!(動画)

0
0


電気自動車テスラ・ロードスターがワイヤレスで充電されている様子がCESで発表されました! 動画で青く光っている所と車の底との間で充電が行われているそうです。 Fulton Innovation社によると、eCoupledは車のようにハイパワーな機械のためのワイヤレス充電器です。まだ実証実験の段階で販売の予定はありませんが、キットとして販売することを目指しているそうです。 また、スマートフォンアプリで充電の様子をモニターすることもできるそうですよ。日本では、昭和飛行機工業さんが同様のシステムをすでに製品化してるんですが、こちらのシステムも期待ですね。 [via The Next Web] Mike Spinelli(原文/mio)  

ジャケットはアッガイ。自宅をガンダムカフェにできるコンピレーションCD「GUNDAMusik」発売

0
0


自宅でジャブローコーヒーを入れたくなります。 「ガンダムの音楽」を中心にレーベルの垣根をこえてアーティストが参画した「GUNDAMusik」プロジェクトの中から珠玉の5曲を収録。ガンダムカフェ店内でもかかっているので、流せばすっかりガンダムカフェ気分です。 ジャケットのアッガイがカワイイですね。ガンダムカフェ限定で発売中です。 [GUNDAM.INFO、GUNDAMusik.com (野間恒毅)  

PR: ブラウザの乗り換えも簡単!

0
0
「お気に入り」の移行もスムーズ!『Google Chrome』⇒今すぐダウンロード

VOGUE誌カバーガールにお国柄発見!?

0
0


    聖母マリアじゃありませんよ こちら、2010年に発行されたVOGUEの表紙を全て重ね合わせたもの。表紙を飾ったカバーガール達を重ねあわせてフォトショップすると、こんな感じになるんですねぇ。アートっぽいようなホラーっぽいような? 感じ方には個人差がありそですけど、ちょっと面白いですよね。 そして、各国ごとに表紙を見てみると同じVOGUEでも国によって雰囲気が違うという発見があったんです。例えば、オーストラリアはピンクの使用率が高く、イタリアは全体的に暗めのトーンだとか、ドイツはカバーガールのクローズアップした構図が多いとか、中南米およびメキシコの写真スタジオは、片手をヒップにあててるポージングが好みなぁんていう傾向があるんです。ちなみに、VOGUE NIPPONはモデルと服が映える白バックでエッジー雰囲気が多いなかな。 それでは、国別に2010年の表紙を重ね合わせたのもお見せしますね。  


快適すぎてちょっと泣きそう、ScanSnap S1100使用レポート(動画)

0
0


みなさん、スキャナ使ってますか? 僕は使ってますよ。僕、保存するメモ帳とか文具王手帳とか使ってるんですが、書いたメモはスキャンしてEvernoteに保存してるんです。 今までは、部屋にある業務用のコピーFAX複合機のスキャナ機能を使って取り込んでいたんですが、スキャンしてPhotoshopで回転させて、PDFファイルに出力して、Evernoteに送り込んでいました。まあ、紙の書類がPDFになるのでいいんですが、なんせ面倒くさい!  なもんで、ドキュメントスキャナが欲しいなと思っていたところ、PFUのScanSnap S1100が発売されました。こりゃいいやということで、遅ればせながら手に入れて使ってみました。 まず驚いたのがその小ささ。 重さ350g。片手でひょいと持てます。僕の汚い机の上においておいてもじゃまになりません。 電源はありません。USBからのバスパワーで動きます。ケーブル1本でOKというところもグッときます。使い方もシンプル。 本体にはブルーに光るボタンがひとつ。基本的な使い方は簡単。スキャンしたい用紙をセットして、ブルーのボタンを押すだけ。これだけです。 実際にやってみましょうか。 こんな感じです。簡単すぎます。両面自動スキャンやオートフィードはないんですが、この小ささとシンプルさで帳消しです。僕みたいに、手帳をスキャンしているような使い方ならば、十分です。 スキャンをすると、ScanSnap Managerが起動。スキャンした書類のプレビューを表示します。とりあえず「読み取り終了」をクリックします。 すると、スキャンしたファイルの処理をどうするか尋ねられます。Evernoteにアップロードすることはもちろん、Googleドキュメントに送ることも可能。もちろんハードディスクへの保存もOK。これまで僕が、手間ひまかけてやっていた作業が、あっという間に終わっちゃうんです。感動しましたよ、マジで。 ちなみに、僕はバイブルサイズのリフィルも使っています。これもスキャンしてみました。 スキャンするとですね、ScanSnap Managerが起動するんですが、 ちゃんと用紙サイズを自動的認識して、ジャストサイズにしてくれるんです。今までPhotoshopでトリミングとかしていた僕がバカだった...。なんて快適なんでしょう。 これで、手帳に書いたメモとか、もらった資料とかガシガシスキャンしてますよ。年末年始、スキャン三昧でした。なんでもっと早く入手しなかったのか。ちょっとだけ後悔しました。

PR: CPIのレンタルサーバー 7350円の専用サーバ登場

Twitterには非公開のはずの恥ずかしいメッセージが溢れている...

0
0


知らないのは本人だけというケースも多々あるみたい... まだまだ日本国内でも人気急上昇中のTwitterだそうですが、うっかりプライベート極まりないメッセージがオンラインで世界中に広く公開されちゃってるという事例が後を絶たないようですよ。毎日ちょっと眺めてるだけで、ムフフ...な個人情報満載のツイートが、そんなに珍しくない頻度で発見されちゃったりもするんだとか。セレブや企業トップの経営陣が、気づかぬうちに絶対秘密のプライベートを周囲に自ら流出しちゃうなんてアクシデントも海外では相次いでいますね。 特に多いのは携帯電話でダイレクトメッセージの通知を受け取っている場合のようでして、この自分だけに送られてきたSMSへ返信すると、ついダイレクトにメッセージを返したつもりが公開ツイートとしてタイムラインに流されちゃうという失敗に、わりとヘビーユーザーでも陥ってしまっていることが少なくないそうです。フォロワーからは、へぇ、この人とこの人はこんな秘密のやり取りをしてるんだって興味津々の内容が垂れ流しで複雑な気持ちですけどね~ SNSってクローズドな友だち関係で情報交換してるつもりで気軽にメッセージを書き込んだはずが、誤って重要機密まで他人に公開しちゃわないように時に気を引き締めて利用しないといけないかもね。 Dan Frommer(米版/湯木進悟)  

PR: CPIのレンタルサーバー 7350円の専用サーバ登場

全エピソードを収録。キレイだわ安いだわで大変な「スター・ウォーズ コンプリート・サーガ ブルーレイBOX」

0
0


エピソード1から6まで全部入りで1万7325円ですって! 言わずもがなな超名作、スター・ウォーズのフルパッケージがフルハイビジョンで登場します。詳細なデータはまだ不明ですが、映像だけではなく音声もこだわり抜いたマスタリングを行ってくるはず。うおお、ウチのSC-LX82がうなるぜ! 来年にはスターウォーズ3Dの公開が予定されているとはいっても、既存のスターウォーズの魅力がスポイルされることはありません。ファンならば買いのタイトルですよ! 全世界待望!『スター・ウォーズ』初ブルーレイ化![FOX JAPAN] (武者良太)  

指の長さでがんの可能性がわかる!? 握力や生まれ順では?

0
0


まるで都市伝説みたいな話が、研究によって証明されつつあります。 昨今のコンピューターパワーを使った研究では、従来のようなわかりやすい健康リスクだけでなく、それ以上のものが見えるようになってきました。新たな研究では、指の長さや握力、歯周病の有無までもが、がんや長寿、心臓病の予測に使える要素となる可能性があることが示唆されています。  

iPhone 4 やGalaxy にも採用されている「ゴリラガラス」とは?

0
0


iPhone 4 やDroid、Galaxy TabやデルのAdamoにも採用されているとされる、強化ガラス「ゴリラガラス」。 今月アメリカで開催されたCESでお披露目の、新しい「ゴリラカラス」の概要を簡単にまとめてみましたよ。 ゴリラガラスとは... スマートフォンやタブレット端末、ノートパソコン、タッチテーブルのスクリーンやテレビのスクリーンなどに採用されている、強化ガラスです。 頑丈で割れにくい、傷つきにくいガラス 落としても、強く叩いても、ライフルで撃ったとしても(!?)、引っ掻いても、大丈夫らしいです。 Corning製のゴリラガラスは、携帯電話やモバイル端末、ノートパソコンのディスプレイ用として、傷つきにくくて壊れにくい素材で開発された強化ガラスで、透明プラスチックの中で最高の強度と言われているポリカーボネートも使われているようです。 しかしながら、iPhone 4 のガラスが粉々に割れる事例もいくつかあることですし、絶対割れないガラスというわけではありませんねが、それでも、これまでのガラスよりは遥かに割れにくいのは明らかです。  


VerizonからiPhone 4が発売!

0
0


VerizonがAppleとの提携を発表し、CDMAネットワークに対応するiPhoneを発売することが決まりました! [Live Gizmodo] (大野恭希)

岡山大、夜でも充電可能な次世代太陽電池を開発中! 

0
0


夜でも発電できる光発電装置!?  岡山大大学院自然科学研究科の池田直教授らは、夜間でも充電可能な太陽電池を開発しているそうです。 違いは材料。従来の光発電装置にはシリコン材料が用いられていましたが、太陽からの可視光によってでしか発電できないうえ、高価であるといった欠点がありました。現在、池田教授らが開発を進めている光発電装置の材料は「酸化鉄化合物」。可視光だけでなく赤外線にも反応するため、従来の100〜1000倍の光吸収率を実現し、夜間における発電も可能にします。しかも酸化鉄化合物は安価なので大幅な製造コストの低減も見込めちゃうそうですよ。 さらに面白いのは、酸化鉄化合物の「薄く延ばせる」といった特性を活かすことで、住宅の外壁や屋根、人工の街路樹などに「塗る」光発電装置を実現出来る可能性もあるそうです。 いつでもどこでも発電出来ちゃう未来が近い!?  "夢の太陽電池"開発へ [山陽新聞地域ニュース] The Sun.jpg [Wikipedia] (鉄太郎)  

皆様お待ちかねのPSPフォン。PS1エミュはフツーに動く様子(動画あり)

0
0

イカにもなファイル名のbinファイルが見えますが、そこはスルーするとして。 「PSPフォン」とも「Xperia Play」とも呼ばれているソニーエリクソンのプレステ携帯。Android OSを積んだゲーマー向きスマートフォンになると予想されていますが、ともあれCPUやグラフィック回りのスペックはなかなかのモノみたいですよ。 上記のムービーはAndroid用PS1エミュレータ「psx4droid」(たぶん)の実行シーン。バイオハザード2とレイジレーサーで遊んでいますが、プレーヤーの指の動きと画面の動きを見るに遅延はほとんどなさそう。それに滑らかな動き、つまりはフレームレートも十分。フツーにプレイできそうなカンジです。 「やっぱアクションゲームはタッチパネルじゃなくてリアルコントローラじゃなきゃね!」という方々がこぞって手を伸ばせば、PSPフォン専用ゲームもリリースされるようになるのかしらん? そしてフルスペックのシューティングゲームが唯一楽しめるスマートフォンという立場になるのかしらん? ウワサでは2月13日にプレス発表されるそうなので、今から正座で待ちたいと思います! Watch the PlayStation Phone Actually Play Games[Gizmodo] (武者良太)  

Windows 7を搭載するタブレットに魅力はあるの?

0
0


マイクロソフトが目を覚ますのはいつ? 今年のCES 2011ではAndroidのタブレット発表が目白押しでしたけど、もちろんマイクロソフトだって負けちゃいられない...と気合いは十分でしたよ。で、実際に会場でもWindows 7を搭載した新タブレットなんかが各社から展示されたりもしていましたが、イマイチその魅力を全面に打ち出すには至っていなかったような... そもそもモバイル専用のOSではなくって、基本的にはPC向けのWindows 7をOSに採用したタブレットということで、やっぱりタブレットにしては動作が重いんですよね。パワフルなチップが必要になりますし、バッテリーも大きくなりがちなので、なんとなくタブレットなのにポータブルなコンパクトさに欠けがちだったりもします。ついでに値段も10万円に迫るクラスの製品が多くなり、それでいてPCよりは対応するソフトウェアの種類はガタ落ちになる傾向がありますね。なんとなく過去にWindowsのタブレットが発表されてはひっそりと消えていった歴史が繰り返されそうな嫌な予感が~ やはりタブレットには特別に軽量設計された次期Windowsが絶対に必要になってくるでしょうか。あまりこの新Windowsの登場が遅くなってAndroidとiPadに遠く置いてけぼりにならなければいいんですがねぇ。 matt buchanan(米版/湯木進悟)  

【Giz Explains】綿ゴミはどこから湧いてくるのじゃ!

0
0


僕が綿ゴミ(英名ダストバニー)に遭遇したのは2003年、交換前のビデオカードの下にうずくまってるのを見たのが最初です。 以来ずっとアイツは周辺機器・アパート至る所に守護神のごとく鎮座しています。故障したRadeonと一緒に捨て、パソコンのケースをこまめに掃除するよう心を入れ替えたのに、ゲーム専用PCの左奥の隅から、大学寮の部屋の隅にいき、TVの影に潜伏。最初のアパートに越してからも、いっそう図太く薄気味悪いアイツがいて、トイレのドアの脇で2度捕獲。一時はこんな掃除当番が厳しいんじゃ堪らんわい、とばかりにアイツは姿を暗ましました。が、ベッドの脚・クローゼットの隅・家電のそばで相変わらず簡単に見つかります。 先月も廊下のど真ん中で木の継ぎ目の埃にじっとかがんでいるのを見つけました。寝室から来たものやら、冷蔵庫の下から来たものやら、寝室から回転草みたいにゴロゴロ転げてきたものやら...経路はよくわかりませんが、ま、ともあれ、アイツは帰ってきました。前と変わらぬ気持ち悪さで。 初めて遭遇してから10年近くが経とうとしてるのに僕はと言えば、未だに綿ゴミがどこから湧いて来て、どうあのかたちになったのかさえ知らないんですよね...。 ダストとは? ダストバニーのことはひとまず置いといて、ゴミのことから考えてみましょう。 ダスト(ちり)は至るところにあります。細かい砂は石のダスト。ゴム、ブレーキパッド、舗装道の粒子は道のダスト。細かい灰は火山のダスト。かのカール・サガンは宇宙から見たら地球は「小さなちり」のようなものだと繰り返し言いましたけど、まったくもって至言です。いや、今ここで話題にしている綿ゴミのチリは比喩とかじゃなく、もっと具体的なレシピがある身近なものですけどね。 それについては実はだいぶ解明も済んでいます。 「汚染された土壌・空中粒子が屋内ダストになるまで(Migration of Contaminated Soil and Airborne Particulates to Indoor Dust)」という論文を共同執筆したDavid W. Layton氏とPaloma I. Beamer氏によりますと、中西部の一般家庭にあるダストには普通、以下のようなものが含まれているそうですよ。 屋内のダストは、住居に運び込まれる土、屋外の空中の粒子、各種ソースから入ってくる有機物(これが重要)から成る。屋内のダストで重要なのはその有機含有物であり、これが住居では全体の約40 wt %(重量比)を占める。 土、花粉、空中のほこりの粒子は予想圏内ですよね。それでちりの重量の半分以上を占めるというのもナルホドです。外は土埃だらけだし、家に帰るたびそれが体にくっついてくるんでしょう。でも残りの40%―Layton博士とBeamer博士が言うところの「有機物」―とは一体なんなんでしょうね? 糸くず、皮膚のふけ、有機ファイバー、食べかす、etc. そうか...綿ゴミの残り40%は自分。自分の皮、髪の毛、服の糸くず。犬持ってる人は犬だけど! 大体のところは「自分」がゴミの出元だったのですね、ははは。 もっと詳しく見ると、もっと気持ち悪いことがイロイロ分かってきます。1986年のDiscover誌の特集記事(Straight Dopeに転載記事あり)でPenny Moser女史は、自宅のちりをいくつか抽出してラボに持っていき、顕微鏡で覗いてみたのです。すると...  

Viewing all 79566 articles
Browse latest View live


Latest Images