Quantcast
Channel: ギズモード・ジャパン
Viewing all 79884 articles
Browse latest View live

ミラクル? 23階ジャンプからの帰還

$
0
0


    そういう運命だったんですね。 タクシーに横たわっている女性は、自らの命を断とうとホテルの23階から飛び降りたんです。 でも、たまたま停まっていたタクシーが見事に彼女をキャッチ&救助したんです!  ちなみに、このタクシーの運転手Miguelさんも運が良くて、彼女がタクシーの運転席に落ちてくる数秒前に車の外に出ていたんです! 2つの命が助かったわけですから、本当によかったですよね。 目撃者たちの話では、この30歳の女性はPanamericanoホテルの23階にある部屋のバルコニーを乗り越え、ジャンプしたとのことでした。 彼女は内蔵の手術を受けた後、複雑骨折の治療などをうけているそうです。 本人にとっては運がいいのか? 悪いのか? 分からないけど、ある意味 2度目の人生が始まったんですから、前向きに幸せになれてるといいですねぇ。 [Twitter] -Jesus Diaz(原文/junjun )  


NTTドコモがスマートフォン・タブレット端末向けに新しい定額サービスと割引サービスを提供開始

$
0
0


NTTドコモが、スマートフォンやタブレット端末向けにパケット定額サービスとデータ通信専用定額料金プランを、3月15日より提供を開始すると発表しました。  

世界初!? 痛EVが第3新東京市(箱根町)に公用車として登場!

$
0
0


おしりのネルフマークもキュート。 エヴァンゲリオン&ヱヴァンゲリヲンで町おこし中の箱根町ですが、まだまだその熱意は衰えることを知りません。@hakoneproさんのツイートで発見したのがコチラの綾波リーフ。箱根町の公用車だそうで、観光地らしい爽やかなグラフィックが魅力です。 ダイナミックなエクステリアを持つリーフのことですから、これからも色鮮やかな痛車が登場するのでは。3月の痛Gふぇすた in お台場にはどれくらいのEVが参戦するのか、楽しみです。 発見!本日納車箱根町公用車日産リーフ!綾波レイが車体に。。[@hakonepro] (武者良太)  

音のカタマリを浴びれる超弩級ヘッドホン「MDR-XB1000」

$
0
0


ハウスもHiphopもコレで楽しみたい! ゴリゴリと押しの強い低音再生が得意なソニーのエクストラベースシリーズに、とびっきりのハイエンドモデルが登場します。その名も「MDR-XB1000」。ふっかふかのキングサイズイヤークッションに収まるのは、ヘッドフォン史上最大となる70mm径のドライバーユニット。普通のスピーカーに使われているユニットが80mm前後であることを考えるとなんたる暴挙! いいぞもっとやれ! ただただブーミーなのではなく、低域の音階をしっかりと表現できるヘッドホンで聴くと、軽く感じた曲も重量感のあるリッチサウンドに大変身します。んで、旧トップモデルMDR-XB700の再生周波数帯域も3~28000Hzと立派ものでしたが、MDR-XB1000はさらに2~30000Hzとワイドレンジ化。また高磁力ネオジウムマグネットを使い、中高音にも磨きをかけているようです。 ところでMDR-XB700で聞くアコースティックサウンドはときおり「こう鳴るか!」と笑いが漏れるものの、トータルでは魅力的な音を聞かせてくれました。そこからさらに再生能力と品質をアップさせてきたであろうMDR-XB1000は押しの強さと繊細さを兼ね備えたモデルになっているハズ。 たぶんフロアスピーカーの真ん前で聞いたときの質量を持ち身体に浸透する低域と、リスニングポジションで聞いたときの音場感が両立しているのでは、と想像しちゃいました。BT(ブライアン・トランソー)の曲と合うだろうなあ...。聞いてみたい! MDR-XB1000[ソニー] (武者良太)  

PR: 小型、軽量、超高倍率15倍ズーム。タムロンから新登場

$
0
0
  1本で全てのシーンに対応。手ブレ補正機構新「VC」、新AF駆動方式「PZD」搭載

なぜこのアフガニスタンの村は消えたのか?

$
0
0


左が昨年10月にタリバンと米軍がくる前、右がきた後。場所はアフガニスタンのArghandab Riverバレーの小村「Tarok Kolache」です。 何故こんなことに? この村にいったい何が起こったんでしょう? ウェストポイント陸軍士官学校を出た軍事ライターPamela Broadwell女史が評論家Tom Rick氏のForeign Policyブログに寄せた記事によると、まずタリバンが「村人を追い出す威圧行動を起こした」らしいんですね。 合同・統合任務部隊第1-320砲兵大隊はタリバン戦闘員と仕掛け爆弾(IED)の「多数の着弾痕」に「恐れをなし」、「恐怖の余り地雷原に戻って撤去作業を続行できなくなった」。2度攻撃するも失敗。米・アフガン双方に甚大な被害が出た後、とうとうDavid Flynn中佐が「勢力を維持する唯一の手段は村を木っ端微塵爆破することだ」と最終判断を下した、とのことです。 あるチームが戦闘前哨基地のひとつからTarok Kalache村まで600mの道をMICLIC(地雷爆破装置)でクリアにしてやる計画だったが、「それが私が部下に作業に戻る自信をつけてやるためにできる唯一のことだった」 10月6日、Flynn中佐の部隊はHIMARS(高機動ロケット砲システム)と戦略爆撃機B-1、A-10攻撃機の使用を認め、4万9200lbs(22.3トン)相当の武器をTarok Kalache村のタリバン戦闘基地に投下した。結果は「NO CIVCAS」。 Babur、Khosrow Sofla、Charqolba Soflaその他の村々の地雷撤去作業は7日に始まり、USSF(米特殊部隊)、ABP(アフガン国境警備隊)、B/1-22歩兵大隊がそれを支援した。 「NO CIVCAS」は「no civilian casualties(負傷した民間人はいない)」の意ですが、このBroadwell女史の記事はちょっとおかしいんじゃないかと、ワイヤードのSpencer Ackerman記者は書いています。    

オバマ大統領が一般教書演説で描いたギークフレンドリーな未来とは?

$
0
0


わりと大風呂敷もあり、です。 オバマ大統領が1月恒例の一般教書演説を行いました。雇用やら戦争やらねじれ議会やら問題山積の中、明るい未来に向けた技術関連のいろんな約束も飛び出しました。年頭だし、景気の良い話しようぜって感じでしょうか。以下、オバマ大統領によるアメリカのテック分野における展望とそれに向けての約束を見てみましょう。  

ビデオカメラ用のコンバージョンレンズがそのまま使える! iPhoneを本格的なコンデジに変身させるジャケット

$
0
0


もともと写りはいいしね、iPhoneさんてば。 グリップあり、三脚穴あり、レンズ交換もできちゃうハードジャケット「Turtleback TurtleJacket for iPhone 4」がTurtlebackから販売されます。ストラップをつければ首からぶら下げることもできちゃいますよ。 注目は37mmのねじ込み式レンズマウント。つまり家庭向けビデオカメラ用のコンバージョンレンズがそのまま使えちゃいます。ヤフオクで買いあさらなきゃ! ジャケット本体の価格は勢いをつけないと買えないかもな1万6800円。でもiPhoneで本格的な写真&動画撮影をしたいのなら要チェックですよ。  


PR: 起動がものすごく速い!

望遠鏡でタイムトリップ気分! どこまで過去を見る事ができるの?

$
0
0


昔昔のそのまた昔を見上げるわけです。 望遠鏡を除いて空を見上げる旅に、私たちは過去を見ています。過去から届いた光を見てるのです。現在ではハッブル宇宙望遠鏡のウルトラ・ディープ・フィールド IRによって、ビッグバン後4億8千年前までを見る事ができます。 ハッブルの後継機となるジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が打ち上げられれば、さらに昔までのぼり、ビッグバン後2億年前までを見る事ができます。気の遠くなるような年数ですが、そこはさすが宇宙規模ですね。いつかビッグバンそのものを見ることができる日はくるのでしょうか? なんだか頭がこんがらがっちゃう話です。 ※画像クリックで拡大できます。 [NASA] そうこ(Jesus Diaz 米版)  

【Giz Explains】携帯電話の謎に迫る...よく通話が途切れたり、つながりにくい場所があるのはなぜ?

$
0
0


その原因はあなただったりするのかもしれません... テクノロジー分野のふとした疑問に、ギズなりのシンプルなアプローチで分かりやすく答えてきた「Giz Explains」シリーズですけど、今回は毎日もうボクらにとって絶対に欠かせない存在となっている携帯電話について考えてみたいと思います。都会に住んでいるギズ読者の皆さまほど、とりわけ多いのかもしれませんが、ほら、あのいきなりプツッと通話が途切れちゃう腑に落ちない疑問に迫っていきますよ! 別に普通にアンテナも立ってて圏外でもなんでもないのに、なぜか電話がかからなかったり、通話中に突然切れちゃったりすることってありませんか? あれれれ、いったい何が原因なのでしょうか? この携帯電話の謎を解明すべく、米GIZMODO編集チームが通信業界で働くエンジニアの皆さまへ突撃インタビューを繰り返し、難解な技術用語は抜きにして、ググンと易しい解説を試みてみましたので、どうぞチェックしてみてくださいね。もしかすると通話のストレス解消に少しは役立つかもしれないですよ~  

エジプトはどうネットを遮断したのか?

$
0
0


前例のない異常事態です。 独裁政権転覆を図る大規模デモで緊張が高まる中、エジプト政府は夕べ午前0時頃、全国民8000万人のインターネットを遮断する異例の措置を取りました。 一体どう切ったのでしょう? Kill Switch/電話 巨大なレバー、大きな赤いボタンのような「Kill Switch」があってバチンと切った...わけじゃありません。が、それに近いです。エジプト政府が国内大手ISP4社にサービス遮断命令を送ったんですね。 「エジプトの国法では政府当局にかかる命令を発行する権利がある。我々は義務に従ったまでだ」と、ボーダフォン・エジプトは遮断後すぐ声明を発表しました。 他の大手ISP3社(Link Egypt、Telecom Egypt、Etisalat Misr)も一斉にサービスを遮断。エジプトはネットの孤島となりました。 (UPDATE:Renesys共同創業者兼CTOのJim Cowie氏はWSJにこう語っています。「一番あり得るのは、政府の誰かが極一握りの人々に電話で『切れ』と言い、各サービスプロバイダのエンジニアが装置にログインし、トラフィックの流れを司るコンフィギュレーションを変えた可能性だ」。電話1本って...) BGP 異変は、インターネット監視会社「Renesys」も直ちに察知しました。ネットワーク同士を繋ぎ、どのIPアドレスからのアクセスか告知する場であるボーダ・ゲートウェイ・プロトコル(BGP)のルート3500件が一瞬にして消えたのです! 22:34 UTC(現地時間00:34am) 、Renesysはインターネットの国際ルーティングテーブル上でエジプトのネットワークへの全ルートが文字通り同時に遮断されるのを観測した。約3500件ある個々のBGPルートが削除され、外部の世界がエジプトのサービスプロバイダとインターネットのトラフィックを交換継続できる有効なパスがひとつ残らず消えた。エジプトのインターネットのアドレスは文字通り全て、世界のどこからも現在アクセスできない状況になっている。  

PR: コンパクトに生まれ変わった超高倍率15倍ズームレンズ

$
0
0
  1本で全てのシーンに対応。手ブレ補正機構新「VC」、新AF駆動方式「PZD」搭載

どんなところでも走れる車いす。でも、一般道は走れない...。

$
0
0


でかっ! でも、これ車イスなんです。 ジム・スターさん(36歳)の車いすは雪、砂浜、海も走行できちゃう優れもの。(そしてもしかしたら月面も進めちゃうかも!?)でも、肝心の路上を走れない...。以前警察からはOKをもらっていたこの車いす、今回イギリス運転免許交付局が戦車と分類したため、一般道路の走行を禁止されてしまったのです。なんてことっ!! スターさんは関節炎などいろいろな疾患のため、1999年から車イス生活になってしまい、元々好きだったアウトドアをあきらめていました。でもあるクリスマス、友人がこの特注車イスをプレゼント。それ以来大好きだった海へも家族と一緒に行けるようになったのです。 ただ、この車イス、とにかく大きい! 幅107㎝重さ220kgで、運転免許交付局の定める車いすの最大のサイズ、幅85cm重量125kgをはるかに超える大きさ。そして見た目も戦車のようなので、私有地以外では乗らないようにと運転免許交付局から通告を受けてしまいました。 スターさんは、「この車いすを使える場所まで移動するのにどうしても一般道を通らなければならないので、ぜひ一般道の走行を許可していただきたい」と訴えています。自宅の庭だけでしか乗れないなんて、気の毒。がっかりですよね。でも、この車イス、そんなに大きくないといけなかったんでしょうか...? 日本のメーカーでもっとコンパクトな悪路走行可能な車イス作っているようですよ。 [The Mercury] Katt Hannaford (原文/ yuko)  

あれ? パワポってプレゼン資料とか作るソフトじゃなかったっけ。パワーポイントでアニメを作ってみた(動画あり)

$
0
0

【ニコニコ動画】パワポで動画を作って見た え? これパワポ? 本当にパワポなの? え、パワポってあのPowerPointだよね? 作者さんによると、 パワポのオートシェイプ機能で絵を描いて、アニメーション機能を利用して動画を作って見ました。 とのことなんですが、私にはさっぱり理解不能です。オートシェイプってこんな使い方出来るの!? 今まで見た事の無いパワポの姿に、 これがパワポの本気...!?俺のパワポと違う奇遇だな、俺のパワポとも違うあ...あぁ...そういえばパワポは動画作成ソフトだったような気がしてきたなんだ神か などなど、動画を見た人たちも混乱している様子です。私もです。できないできないって、自分が使ってるソフトのせいにしちゃいけないんですね...。 パワポで動画を作って見た [ニコニコ動画] (佐脇風里)  


建設中、という美

$
0
0


建設途中ならではの面白さですね。 出来上がってしまえばずっと何度でも見る事ができますけど、建設中の画はある一定期間しか見る事ができませんもの。スカイツリーも完成前からたくさんの人が見に訪れているのはそういったわけですよね。 Rob Telfordさんによって撮影されたこちら建設中の建物はシャード(The Shard)です。ロンドン橋の横でちゃくちゃくと完成に近づいています。完成したら欧州連合(EU)で1番高い建造物になります。 画像クリックで大きな画を見る事ができますよ! [Flickr via Workspaces via Mappeal] そうこ(Kyle VanHemert 米版)  

ゴッホの自画像のようなメイクをしてみた

$
0
0


自分の顔を、あの誰もが一度は見たことがあるであろう、ゴッホの自画像風にした人です。 イギリス系カナダ人のアーティスト、James Birkbeckさんの、自分自身の顔をゴッホ風のタッチで化粧をほどこしたという作品です。 Photoshopは一切使ってないんですって。 以下、実際のゴッホの自画像の絵をご覧ください。  

本当に夜? 夜にとられた昼間のような美写真コンテスト(ギャラリーあり)

$
0
0


おなじみ米Gizmodoの写真コンテストです。 これお昼間でしょ? という写真、いえいえこれは実は夜暗い時に撮影された写真なのです。露光時間を長くして撮影したのです。ありがとう三脚くん! というわけで米Gizで選ばれた美昼夜写真をご紹介します。優勝者の写真は必見ですよ! ※写真クリックで大きめ写真見られます。 まずはトップの写真から。キレイですね、青空なのにお星様も見えてます。 Lifeguard(K.C. Alfredさん) サンディエゴのビーチでの1枚。1月23n一の真夜中に撮影。三脚がなかったので、階段に寄りかかってカメラを安定させて撮影。左の方になんとオリオン座が見えます。 カメラ:Nikon D3 レンズ:17mm F 2.8/6秒/ISO 4000 Snow Day(George Westlakeさん) 1月20日の満月の夜に撮影、9インチの大雪の日でした。雪のせいで満月も見えず暗い夜、寒いし、機器は濡れるしと大変。 カメラ:Canon EOS 20D レンズ:Canon 28-70L F 6.3/25秒/ISO 200 Haystack Rock(Paul Seeberさん) オレゴン州のCannonビーチにあるHaystack Rockを撮影。東ずんでから3時間後、ちょうど月が顔を出した頃に撮影。 カメラ:Canon 1D Mark IV レンズ:35mm F 1.4/8秒/ISO 200 Cliffs at Sunrise(Jennifer Kehlさん) 車のためにNikon D200を売っちゃってからなかなか撮影する機会がなかったけど、このチャレンジに彼氏と友達をみんなで挑戦。初めはMamiya RB 67で撮影しようと遊んでたけど、彼氏のカメラをちょこっと借りてこれを撮影しました。初の夜ショット楽しかったです。 カメラ:Canon 5D Mark II レンズ:Canon 15mm F 6.3/30秒/ISO 800 Laguna Beach(Zach Hunterさん) 満月をたよりに初めての夜間撮影。背景の街の光が昼だけど夜を表現してて気に入ってるポイントです。 カメラ:Canon 20D レンズ:70-200mm、70mm使用 F 8/90秒/ISO 400 When the Coyotes Started Circling(Adam Wolfさん) ニューメキシコで撮影。砂漠の真ん中に1本たっている木。とても気に入っている光景です。ここを通る時はいつも、いつかこの光景を写真に撮ろうと思いながらこの木に向ってにっこりしてしまいます。このチャレンジをいい機会だと思って撮影してきました。午後11時半ごろから撮影開始。満月を2日すぎたあたりの月がいい感じに照らしてくれました。 カメラ:Nikon D300 レンズ:19mm F 3.8/20秒/ISO 1600 Spark at Dawn(Craig Copelinさん) テキサスの州立公園に友達と満月夜登山に出かけた時。向こうからこっちに歩いてくる友人を撮影。光は友人の頭についてたライト。 カメラ:Nikon D3 レンズ: Nikkor 14-24mm f2.8 F 8/30秒 Sunrise?(James Grabowさん) ベッドフレームの柱にカメラをおいて窓の外を撮影。リモートシャッターを使用。この光は実は太陽ではなくて街灯。この窓は東向きなので、日が昇るときは窓から本当にこんな感じでみえます。 カメラ:Canon Rebel T1i レンズ:Sigma 70-300mm f/4-5.6 F 8/8分/ISO 100  

部屋に虹をかけよう! 虹製造機「レインボーメーカー」(動画あり)

$
0
0


部屋に虹をかけよう!  ソーラーパワーで動くモーターがスワロフスキークリスタルを回転させ、部屋に虹色の光を拡散させる虹製造機「レインボーメーカー」。結構前からあるガジェットなんですが、使ってみたら良い物だったんでご紹介。部屋がキラキラしてなかなか綺麗なんですよ。 仕組みはこんな感じ。 クリスタルが1つのタイプと2つのタイプがあります。ちなみに僕は2つのを持っています。 窓に貼り付ける際、吸盤が外れて落下し壊れる危険があるので注意です。あと、動かすには結構光量必要なので、日当たりの良い窓に貼りつけてください。動くのを見ると結構感動します。僕はレインボーメーカーがつくる虹色の光をぼんやり眺めるのが好きです。お勧めですよー。 虹の製造器 レインボーメーカー/ギフト・アイデア商品[おもしろ雑貨屋デジモバ] (鉄太郎)  

風船に入ったとっても貴重な車たち(ギャラリーあり)

$
0
0


なぜ風船の中に? ここは米国デトロイトにあるとある倉庫。デトロイト歴史博物館乗り物コレクションに、設備や資金の問題で展示する事のできないクラシックカーがここに保存されています。貴重な車を守るために車の周りにつけられているのがこの風船。 もともとこの建物は第2次世界大戦中に軍事自動車を置いておくための建物でした。その後は放置されていたようで、大量の鳩のすみかになっていたようです。その後、博物館に展示できないクラシックカーの保存場所となりましたが、車を守るためにこの風船方法が使われるようになったのは最近だそうです。この倉庫には約60台ほどの車、ボート、機関砲に関連アイテムと数多くの者が保管されています。1975年Pacer、1963年クライスラー・ターバイン、車だけでなくエンジンも保管されています。時には他の博物館へレンタルされていくこともあるそうです。 普段は見る事ができない貴重なショットをギャラリーでどうぞ。  

Viewing all 79884 articles
Browse latest View live




Latest Images