Quantcast
Channel: ギズモード・ジャパン
Viewing all 79548 articles
Browse latest View live

ウエハース建築、ビスケット建築、クッキー建築

0
0


もうそのままです。 写真というのは実に面白いですね。ライティングしだいで、ウエハースもビスケットもクッキーもなんだか複雑な建築物に見えてきますから。ちょっとかじれば古代遺跡に見えそうです。写真家Gary Bryan氏のクッキー建築シリーズです。 [Gary Bryan via Inspirational Geek] そうこ(Kat Hannaford 米版)


ファイルを捨てようとすると猛烈に逃げ出すごみ箱フォルダさん(動画あり)

0
0

【ニコニコ動画】ファイルを捨てようとすると猛烈に逃げ出すごみ箱作ってみた ごみ箱さん「俺だっていらねえものばっか食ってられっか!」 日頃、どんなファイルだって選り好みできずに突っ込まれ続けているごみ箱さん...。「ごみ箱だっていらないファイルばかり食べさせられて辟易してるのでは?」という考えのもと、ごみ箱さんに逃げる権利を与えてしまった方が現れました。 どのタイミングで使えばいいのか...。ごみ箱さんがひらりふわりとフォルダをかわす悩ましいこの動画に、たくさんのコメントが寄せられていました。 まさに才能の無駄遣いだな一方、俺はDELETEキーを使った他人のPCに勝手に入れるなよおまえらwデスクトップで馴れ合うな!すごいけどいらねえ! こちらからプログラムをダウンロードできるので、ごみ箱さんの気持ちを想う優しいあなたはダウンロードしてみるといいかもしれません。友達のPCに勝手に入れて、友達との関係をごみ箱に捨てることにならないよう注意してください。 ファイルを捨てようとすると猛烈に逃げ出すごみ箱作ってみた [ニコニコ動画] (佐脇風里)

知ってるようで知らないビキニの歴史

0
0


55年前の今日(米時間20日)は太平洋ビキニ環礁ナム島沖で水爆投下実験があった日。4.57km上空で出力15メガトンの核が爆発、直径6.4kmの火炎が太陽の500倍の明るさで海を照らしました。 水爆は1951年にハンガリー生まれのエドワード・テラーとポーランド生まれのスタニスワフ・ウラムのふたりが考案したもの。水爆を空中爆発させる実験はこれが初めてですが、ビキニ環礁の核実験はもっと前からありました。世界中の海岸でもうひとつの核爆弾=ビキニがテストされ出したのもその頃です。 ビキニ史 それは1946年5月のこと。当時パリで母親の下着専門店の経営を手伝っていたフランス人自動車エンジニア、ルイ・レアール(Louis Réard)は世にも小さなツーピース水着をつくり、「世界最小の水着」として売り出します。 ファッションデザイナーのジャック・エイム(Jacques Heim)もレアールの知らないところで、似たようなツーピース水着を作って同年夏、カンヌのお店で「Atome(アトム)」として発売し、地中海の空に飛行機雲で「世界最小の水着」と宣伝したので、そっちが先と言う人もいますけどね。 「体のラインとおへそが丸出しになるきわどい水着」という意味を込めて、レアールはこの水着をビキニ環礁の核実験に因んで「ビキニ」と命名。エイムが飛行機飛ばした3週間後に自分もリビエラの空に飛行機飛ばして「世界最小の水着よりまだ小さい水着」と宣伝します。 命名がうまかったんでしょう。「ビキニでアトム分裂(原子分裂)」という冗談も生まれ、ビキニは米ソ核実験以上(?)の衝撃をもたらします。 当時はあまりにも露出が激しいため、アメリカの水着クイーンですらビキニには否定的だったのですよ。1949年のロサンゼルスタイムズでこう話しています。 ネソタ州ホプキンズの水着クイーン、ベベ・ショップ(Bebe Shopp)さん(18)は、パリで熱狂的歓迎を受けながらも、フランスの水着に対する気持ちは変わらない、とした。[...]  「アメリカの女の子にビキニ水着なんて絶対認めないわ」 、「フランス人の女の子が着るのは勝手、着たいなら着ればいい。でもアメリカ人の女の子にはまだ認めません」(インタビューでフランス人の聞き手に答えて) まさかそのわずか10年後にGストリングなんてものが出るとは想像もできなかったんでしょう。  

【ギズ緊急レポート】今度こそiPhoneもAndroidも驚く感動を...今秋リリースのWindows Phone 7.5を速攻インプレッション(動画あり)

0
0


これは決して単なるマイナーアップデートではない! いよいよ日本語にも標準対応して新モデルのリリースに大いなる期待...との触れ込みでボクらを沸かせてくれた「Mango」の開発コード名が付されてるマイクロソフトの次期モバイルOS「Windows Phone 7.5」ですが、なんと500を超える新機能を引っさげて今秋に正式リリースされることが発表されましたよ。しかも昨年の「Windows Phone 7」デビュー時に弱点とされていた数々のポイントがことごとくクリアーされたのみならず、どうやら他のスマートフォンプラットフォームをも凌駕する高い完成度を誇るとまでアピールされまくっちゃっております。これは気になりますよね~ マイクロソフトが手がけるスマートフォンなんて、所詮これまでモバイルであんまり成功してこなかったんだし興味ないねって反応の方も少なくないのかもしれませんが、今度こそ本当にWindows Phone旋風が吹き荒れることになるかもしれません。少なくともいきなりWindows Phone 7.5をいじる機会に恵まれた米GIZMODO編集チームでは、驚きの感動が走ったって絶賛評価が届いておりますよ。まだ発表会場での興奮冷めやらぬまま速攻インプレッションレポートをお送りしてみますね...  

おめでとう! 東京工業大学130周年!

0
0


おめでとうございます! 東京工業大学は、東京職工学校として1881年5月26日、今日からちょうど130年前に設立されました。「東京工業大学」という現在の名前がついたのは1929年のこと。 100年以上も技術の最先端を走り続ける学生達。日常生活で当たり前に使っているものも実は、そんな走り続ける学生達の技術なしでは生まれてこなかったものばかり。どんな技術があるのでしょう? 東工大サイトにある「1分で感じる東工大の研究成果」という実に素敵なコンテンツを通して感じてみましょう! 【フェライト】 磁気記憶を可能にする磁性素材の開発。SuicaやPasmoに使われています。 【歯車】 歯車の理想の形を提案。歯車という小さなもので大きく貢献。研究成果で「歯車!」と言う、なんともスケールの大きさを感じます。 【テレビ】 ブラウン管式テレビの発明者、テレビの父と呼ばれる高柳健次郎氏は東工大の卒業生! 1921年卒業です。 【ノーベル賞受賞! 導電性プラスチック】 プラスチックは電気を通さないという常識を覆した世紀の大発見! 生活の中では、ATMのタッチパネル等に使用されています。2000年にノーベル化学賞を受賞した白川英樹氏は1961年卒業生。 【光ファイバー通信】 光通信のための基盤技術(動的単一モードレーザー)を開発。光通信技術の第一人者である末松安晴氏は1955年卒業生であり、後に東工大学長も務めました。 【ビタミン B2】 ビタミンB2を人工的に初めて作る事に成功し、工業生産が可能になりました。この功績が現在の生命理工学部のルーツとなっています。 【ナノファイバー】 ナノファイバーを作る高速大型電界紡糸法装置は東工大で作られました。花粉症の時期に使うマスク、ナノファイバーの技術が使われています。 こうして見ると日常生活の中には東工大の技術だらけ。ほぼ毎日何らかの形でお世話になっています。1分間と言わずもっと研究成果を感じていたいですね。 その他にも、アートの分野では例えば、人間国宝の陶芸家浜田庄司氏が1916年の卒業生でした。ラジオの神様と呼ばれた和田精氏(1915年卒業生)、映画雑誌キネマ旬報の創刊者田中三郎氏(1920年卒業生)、任天堂の現代表取締役岩田聡氏(2001年卒業生)...あげていけばきりがない数の人々が東工大を学び舎として過ごしたのです。 ロボコン発祥の地であり、シーラカンスを所持する世界で唯一の機関であり、1922年にアインシュタインが訪れたこともある東工大。歴史の長さとその業績で東工大の魅力は底知れず! マサチューセッツ工科大も今年で150周年ですが、東工大も負けず劣らずテック有名人だらけ。そしてこれからもこの有名人の数は増え続けていくのです。 東京工業大学、130周年、おめでとうございます! [東京工業大学130周年記念サイト・東京工業大学] そうこ

薄くてハイパワーなプレミアムモバイルPC「Thinkpad X1」

0
0


ここまでこだわりの仕様だとピアノ塗装モデルも欲しくなりますね! もしくはローズレッドとか! レノボからThinkpad Xシリーズの最新作がデビューです。名前はなんと「X1」。一桁型番はThinkpad史上初めてはないでしょうか。 CPUはSandy BridgeのCore i5-2520M(2.50GHz)またはCore i3-2310M(2.10GHz)から選べる13.3インチ(1366×768ピクセル)ノート。最薄部が16mmで質量は約1.69kg。4セルのリチウムポリマーバッテリーで約5~5.8時間駆動します。USB3.0、HDMI、デュアルマイクも備わります。 サイズから考えるに重い? ということはそれだけ強靱な筐体を用いているのでしょう。なんと軍用規格(MIL規格)に適合しているんですって。マグネシウム合金製のThinkPad rollcageにどうやらカーボンファイバーも使っているようだし、防滴・バックライトキーボードやゴリラガラスを採用するなど、「Thinkpad=タフ」という概念を具現化したモデルに仕上がっています。 バッテリーの交換ができない、メモリスロットが1つしかない、ストレージが2.5インチ7ミリ厚など、薄さと軽さ、強靱さをバランスさせるためにトレードオフした部分も感じられますが、X1は701cや600、s30、W700dsのように、Thinkpadのイメージリーダーとなるでしょう。Windows派としてはめっちゃココロ揺さぶられるモデルだわー...。 お値段は19万7400円から。悩ましい! ThinkPad X1[レノボ] (武者良太)

ゴッ、ゴルフ場にトラが! ヘリコプターまで緊急出動の大騒ぎの結末は...

0
0


いまだに警察は飼い主(!?)を捜索中... それはある晴れた静かな土曜日の出来事でした。イギリスはニューハンプシャー州のとあるゴルフ場でコースを回っていたゴルファーたちが、グリーンの前方に何か動物がじっとうずくまっているのを発見...えっ、あれはどう見てもトラだよね! うわぁ、きっと動物園から逃げ出してゴルフ場に迷い込んだんだぁ。 もう大慌てで警察へと緊急通報。空からはヘリコプターを飛ばし、麻酔銃を抱えた特殊捕獲チームが現場へと急行したのですが...実は本物そっくりに見える大きな実物大のぬいぐるみのトラだったことが判明したんだそうですよ。チャンチャン。 いやいや、なんとも悪い冗談ですけど、本当に獰猛なタイガーが人を襲ったりする事件じゃなくてよかったですね。運転席にトラが乗ってただなんてビックリなハプニングもあるそうですし、もうこの世の中なにが起きるか分かりません~。ちなみにこのぬいぐるみは現在も警察が遺失物として預かっていて、持ち主を探してるんだそうです。一体だれがどうしてこんなものを仕掛けたのかなぁ? [BBC] Brian Barrett(米版/湯木進悟)

華麗なるバンビ救出劇。(動画)

0
0

今日ご紹介するのは、心暖まる、赤ちゃんシカの救出劇です。 事件が起こったのはワシントン州Bush Prairie。か弱いバンビが岩の下敷きになってしまったのです。発見した人はシカが岩の辺りを何かを探すようにうろうろしているのを見て、赤ちゃんシカが岩の下敷きになっていることに気がついたそうです。助けようとするも岩を動かすことができず、消防隊を呼びました。 駆けつけた消防隊員がジョーズオブライフ(事故車などに挟まれた人を救出するための装置)を使って、無事にバンビを助けだしたところが動画におさめられています。 ちらちらとこちらを窺っているシカが愛らしいです。助かって本当によかったですね。 [Seattle Weekly] Kelly Hodgkins(原文/mio)


汚れた空気はもう吸わない! ファッション x ガジェットの融合ドレス(ギャラリーあり)

0
0


ガガみたいですね。 ニューヨーク大学の学生Hana Newmanさんのプロジェクト「8」の作品。顔の周りを大きな風船のようなもので囲われています。実はこれ背中にベルトで酸素ボンベがくくりつけられていましてそこから繋がるチューブで、このドレスを着ている人は常に新鮮でキレイな空気を吸うことができるのです。汚染された環境に、次世代ムーブメントとなるであろうグリーンムーブメントをドレスの形で取り込む、というコンセプトの元に作られた作品。このドレスで着用者がキレイな空気を吸うのを見る事で、非着用者(ファションショーのお客さん)に汚れた空気を吸っている環境にあるということを考えさせるのがテーマです。未来ファッションみたいで、ちょっと嗜好をくすぐられます。このドレス自体はスケスケ透明なので、下に何か着なくちゃですね。どんなお洋服がこれとマッチするかなー。 [Hana Newman via TreeHugger] そうこ(Sam Biddle 米版)

写真を撮るのって銃撃戦みたいだよね(動画)

0
0

優秀なカメラマンの機敏さと被写体に対する貪欲さは、ほとんど戦士のようだね、という動画です。カメラマンも、撮るか撮られるかの真剣勝負なんですね。 ほら、気をつけないとあなたも頭をやられてしまいますよ! もっともカメラマンが使うのは銃弾ではなくてフラッシュですから、命には問題ないですけどね。 [The Camera Store via Reddit via PetaPixel] Adrian Covert (原文/mio)

そんな手もあったのか! なんとChrome OSを積んだ渋いアルミキューブデスクトップPCが発売間近...

0
0


ノートPC以外にも積んでくるとは... いよいよ期待のグーグルの新Chrome OSを搭載した「Chromebook」ノートPCの発売が目前に迫ってきましたが、なんと新たにXi3からChrome OSを搭載する世界初のデスクトップPC「ChromiumPC」が今年7月以降にリリースされることがアナウンスされちゃいましたよ。てっきりモバイルシーンでの利用しか視野に入れられてないものと思い込んでたんですけど、ブロードバンドが普及したいまとなっては確かにデスクトップPCでもChrome OSが威力を発揮することだってあるのかもしれませんね! 高級感も漂うアルミニウムシャーシのキューブボディーが特徴的なChromiumPCは、柔軟なモジュール構造を採用しているため、Chrome OSに加えて、他のWindowsなどのOSとのデュアルブート環境も手軽に構築できるとアピールされています。ただ製品名にも示されているように、基本はクラウドベースで快適に利用できるChrome OSをフル活用するコンセプトで、箱から出して速攻でインターネットに接続して使える仕様を備えて出荷されるようですよ。 まだ実際の販売価格こそアナウンスされていませんが、省電力と低価格を武器に、Chrome OSがデスクトップPCでも優れたプラットフォームになり得ることを実証したいとの意気込みも語られており、意外に今年後半のPC業界のダークホースとなる可能性だってあるかも~ [BusinessWire via Xi3] Kwame Opam(米版/湯木進悟)

サイクルコンピューターに本格的ナビがドッキング

0
0


お値段が凄いことになっていますが、いわゆるプロ仕様と考えれば納得できるかも。 自転車のナビはiPhoneやAndroidでいいじゃん派もいると思いますが、急な雨や事故でスマートフォンが吹っ飛ぶことを考えると、タフな専用機が気になりませんか? そんなサイクリストにはハンディGPSの雄、ガーミンから登場したEdge800Jがオススメです。 主な機能を羅列すると、電池込みの重さが98g、IPX-7の防水性能、グローブで操作できる感圧式タッチパネル、駆動時間は15時間、心拍センサー・スピード/ケイデンスセンサーが付属...と、自転車の環境に合わせた作りになっています。もちろんハンドルバー&ステムマウントも付いてますよ。 面白いのがGarmin Connectとの連動機能。他のサイクリストが走った道をネット経由で入手し、そのコースでナビすることが可能です。自転車に適した道も一目瞭然。 Bluetoothがない? いやいや、自転車に乗るときはイヤホン&ヘッドホンはダメなので、この点はOKかと。 唯一の問題は7万9800円というお値段。英語版(Edge800)+日本語マップでもイケるようなので、ローコストな次世代サイクルコンピューターが欲しい方はチャレンジしてはどうでしょうか。 Edge800J[いいよねっと] (武者良太)

PR: 旅行に必要な情報が全てここに!

0
0
まだ知らない日本の魅力がいっぱい!しっかり計画を立てて出かけよう

英語でスネークオイル=インチキという表現が生まれたわけ。

0
0


英語でスネークオイルといったら当てにならない話や詐欺のこと。でも実際のスネークオイルには、すごい効用があるそうですよ。 スネークオイルは中国の伝統的な薬で、中国に生息している水ヘビから抽出した油脂から作られます。スネークオイルを調べた神経生理学者によるとスネークオイルってこんなものだそうです。 中国水ヘビの油は、エイコサペンタエン酸を20%含みます。エイコサペンタエン酸はω3脂肪酸の1つで人間の身体が最も容易に取り込むことができるものです。ω3脂肪酸が有名な食物は鮭ですが、鮭に含まれるエイコサペンタエン酸は18%でスネークオイルより少ないです。 ω3脂肪酸は人間の代謝に重要なものです。筋肉や関節の炎症を和らげるだけではなく、認識機能を高める効果や、血圧やコレステロール値を下げる効果があり、ウツにも有効であるともされています。 ではどうして、スネークオイル=いんちき、なのでしょう? 1860年代、中国で鉄道工事をしていた人たちが、万能薬スネークオイルの作り方をアメリカ人に教えました。ここからおかしな話が始まります。スネークオイルについて聞いたアメリカ人は、中国水ヘビではなくガラガラヘビでスネークオイルを作りました。 また薬会社はプロモーションのために「メディカルショー」を各地で行ったそうです。メディカルショーでは演奏・人形劇・アクロバット・劇などのショーが行われ、締めを飾るのが観客(たいていはサクラ)をスネークオイルによって治すというデモンストレーションでした。 こういったスネークオイルの中には、一滴もヘビの油は含まれておらず、代わりに、牛の油脂・唐辛子(肌を温める効果)・テレビン油・しょうのう(薬っぽい匂いのため)でできていたものもあるそうです。つまり大々的に売り込まれたスネークオイルは、実際は毒にも薬にもならないようなものだったのです。 こうして、スネークオイル=いんちきという表現になったというわけ。 ほー、もし最初に話を聞いたアメリカ人がきちんと中国水ヘビで作っていたら、スネークオイル=万能薬という表現になっていたかもしれないというわけですね。不思議。 [Collectors Weekly via Neatorama] Casey Chan(原文/mio)

自分で度が合わせられる安い油圧メガネの教授、EU発明家大賞式典で2億個配る宣言!

0
0


あの眼科医に行かなくても自分で度が合わせられる油圧眼鏡「Adspecs」を発明した英オックスフォード大学のジョッシュ・シルバー(Josh Silver)元物理学教授が先週、2011年EU発明家アワード最終候補に選ばれました! Adspecsの取り組みについては去年詳しくご紹介した通りですけど、ブダペストで行われた式典でシルバー教授は、アジア・アフリカの生徒2億人にめがねを提供する一大事業を現在、世界銀行とダウ・コーニングと共同で進めていることを明らかにしましたよ。 「途上国の成人で目の悪い人は推定10億人以上」と教授は言っており、最終目標は「10億個つくること」らしいのですが、製造コストを1個1ポンド(1.6ドル、130円)に抑えるところで苦労してるみたい...。現状15ポンド(24ドル、1975円)なんですけど、「アフリカやアジアの子どもたちに大量にお届けするにはコストはもっと下げないと」と話しています。 教授のメガネは検眼表を見ながら自分でつまみを回し、レンズに注入されたシリコンオイルの圧力を調整しながら度を合わせることができます。薄いレンズ2枚の間の油圧が上がれば上がるほど度は強くなるんですね。医師不足の村にはまたとない福音ですよね。 教授曰く、コストとあとひとつの問題は...「見た目」...。「ティーンエイジャーにかけてもらいたかったら、もっと邪魔にならないスタイリッシュなデザインにしないと。要は他の普通のめがねと全く変わらないものにしたい、そう我々も思っているんですよ」(教授) いやあ、130円で尚且つスタイリッシュなメガネ...ですか。こりゃハードル高いですね! [The Guardian] Kat Hannaford(原文/satomi)  


ダフト・パンクのトロンのテーマ曲『Derezzed』のギターソロが超格好いい

0
0

最初から最後まで、全部クール! 映画『トロン:レガシー』のテーマ曲、ダフト・パンク『Derezzed』のギターソロでのカバープレイ。GuitarRig 4とLogic Proを使用。 ふらりとやってきてあっさりと高スキルで弾いて帰っていく。格好もキマってるし、ラフな服装もグッド。とにかく格好いいです。 アガりますねー。こういうの見るとギターやりたくなるよなー [Thanks Joel!] いちる(Jesus Diaz)

PR: つなぐ。未来と。

コンピューターの考えるセックスの音とは?

0
0


まぁ、いろいろな音があるでしょうけれども。 インターネット上に溢れかえるポルノ! 見たい人、見たくない人、見せたくない人がいますよね。画像認識の技術により、ポルノ画像をブロックしてくれるソフトウェアはその精度をどんどんあげています。では動画や音声のポルノコンテンツは? 韓国科学技術院(KAIST)の研究室がポルノ音を聞き分ける新たなアルゴリズムを開発しています。その内容は、よりハイピッチでより同じ言葉を繰り返すものはポルノである可能性が高いとして見分けるというもの。ほほぅ。なんと94%の的中率なんだそうです。たまに、ドロドロ愛憎激ドラマなんかが混ざってしまうそうですが、かなり正確なフィルターですね。 というわけで、ハイピッチで同じ言葉を繰り返し喋ることが多い人、ポルノだと勘違いされないようにご注意を! [New Scientist] そうこ(Sam Biddle 米版)

お日様好き必見! 君を照らし続ける、僕は沈まぬ太陽だ!(動画あり)

0
0

お日様は元気の源だ! 照りつける太陽、輝く砂浜、波しぶきをあげ光る海! お日様が主役の夏っていいね、待ち遠しいね。でもその前に梅雨がやってまいります。九州南部では早くも梅雨入り、今年は例年よりどこも梅雨入りが早いそうで...。梅雨入りすれば、お日様の姿を見られない日々が続きますね...。 そんな時に毎日みたい動画がこれ。北極圏の白夜の映像。太陽が24時間沈みません。山の向こうに沈んで行くギリギリのところでまた昇りはじめます。夕日からそのまま朝日へ。白夜、地軸の傾きが原因で北極の一部の地域は常に昼間という状態に。もちろん冬はその逆で常に夜という状態の時もあるのですが。沈まぬ太陽や明けない夜があるエリア、なんとも不思議な場所ですね。 太陽「あの時、君を照らせなかった分、今ずっと照らし続けるよ。」「会えない時が愛を育てる。いられる時はずっと一緒にいよう。」って感じでしょうか。なんだかロマンティック。 [Original video via Youtube] そうこ(Jesus Diaz 米版)

中国では高射砲とロケット砲の気象兵器で雨を降らせています(動画あり)

0
0


「西側め、イランの雨を盗みよって」 と、数年来干ばつに見舞われているイランのマフムード・アフマディネジャド大統領がこないだ怒ってましたけど、西より東、世界最大の気象操作大国の中国にも目を向けないと! みなさまご案内の通り、中国には北京とその周辺地域の天気を操作する「人工影響天気弁公室(Weather Modification Office)」という、まるでジェームス・ボンドの小説から抜け出たみたいな部局があるんです。 雨は「クラウドシーディング(cloud seeding、雲の種まき)」なる手法で降らせます。熟練ワーカーが煙草大のヨウ化銀の弾を天にビュンビュン飛ばし、弾の周りの水滴が重みに耐えられなくなって雨となって地に降るというわけ。 地元TV局が現場を取材した映像もありましたので、貼っておきましょう。 いや~すごいですね~。この努力の甲斐あって1995年と2003年の間に中国全土の降雨量は7.4兆立方フィート(2095億立方メートル)以上も増えたんだそうですよ。まさに化学薬品の雨の恵み。    

Viewing all 79548 articles
Browse latest View live




Latest Images