Quantcast
Channel: ギズモード・ジャパン
Viewing all 79884 articles
Browse latest View live

【トクモード】"茶軸"スイッチを搭載したキーボード この押し心地、カ・イ・カ・ン 

$
0
0


みなさーんトクモードの時間だよー!  パソコンを使った作業の方、キーボードはもう大切な相棒ですよね? 仕事だけじゃありません。見た目もこだわりたいし、なおかつ使い心地もいいのが良い! みてくださいこれ。真っ黒でこの威圧感。こいつ...出来るなッ! と思わせる見た目ですよね。もちろん見た目だけじゃありませんよ。この多機能で高次元なキーボードご紹介致します。まず注目して頂きたいのはキーボードのスイッチに茶軸を採用しているところです。茶軸ってなによ! キーボードの軸には4種類あり、一番一般的でだんだんと押し下げ圧が上がっていく黒軸スイッチ。押し下げていくとスッと軽くなって認識される白軸スイッチ。軽い押し下げ圧とクリックをしたときのようなカチッと言った音が鳴る青軸スイッチ。そして今回このキーボードに搭載されている茶軸スイッチという軸は一定の押し下げ感でなおかつ軽いタッチでストレスが小さく非常に押しやすいスイッチになっております。一般的な黒軸のキーボードを使用している方で「なんか重いなー」と感じる方は是非茶軸のキーボードをオススメしますよ。 そして長く愛用してこその相棒。そのためスイッチのベースには「メタルプレート」を採用! メタルプレートは丁度よい重量と安定性、そして高い耐久度を誇るものです。これによってコツコツとキーボードの気持ちの良い音が聞けるんですよねー。


マニュアルカメラの設定ポスターが素敵よ!

$
0
0

この色あいもいいなぁ。 写真撮る時は完全オート? いやいやマニュアルだっていいものですよ。光を操って画をつくり出しているっていう実感が持てますよ。LivingInTheStills作のポスターはNikonとCanonカメラのオーナーにピッタリのマニュアル設定カンニングシート...、じゃなくておしゃれポスターです。 Exposure(露光)でライトメーターの読み方を。 Apeature(絞り)でレンズの開きと被写体深度を、F値が小さいほど(左側)よりたくさんの光が入り被写体深度は浅く、大きく(右側)なれば光は少なく被写体深度は深く。 Shutter(シャッター)でシャッタースピードを、シャッタースピードがゆっくりなほど(左側)シャッターが開いている時間が長く光が多く入り、速い(右側)とその逆。 ISOで感度を、その数字が小さいほど(左側)感度は低くたくさんの光が必要になりノイズや粒子は少なくスムーズな画になり、数字が大きいと(右側)感度が高く暗いところでも撮影できますがノイズや粒子が粗くなります。マニュアル設定楽しい、このポスター見ながら写真とってみましょ! お値段は50ドル(約4000円)カメラ好きにはピッタリだね! [LivingInTheStills via Buzzfeed] そうこ(Kat Hannaford 米版)

妄想タイム iPhone 5はこんなの?(ギャラリーあり)

$
0
0


ほほぅ! iPhone 5はどんなのになるのだろう。登場を前にあれこれ妄想する今が1番楽しい時! そんな夢が詰まった予想がまた1つ。あれこれ考えて発売前の今を楽しみましょ。 [Thanks Antoine Brieux from NAK Studio] そうこ(Jesus Diaz 米版)

PR: ページプリンターで今すぐ節電!

$
0
0
  賢い節電方法から、驚きの低消費電力モデルのご紹介まで。今すぐチェック→

思わず「??、今何が起こったの?!」ってなってしまう動画。

$
0
0

とにかく、再生ボタンをクリック。 「何してるの、このおじさん?!」 から一転して、「????、えーっ!!!!」となること請け合いです。 [YouTube via Doobybrain via Neatorama] mio(米版)

PR: 夏の暑さの約70%は窓が原因?猛暑を乗り切る内窓節電

$
0
0
  断熱内窓インプラス遮熱タイプなら、窓から侵入する夏の強烈な日射熱を58%カット

ギズモードの編集スタッフを募集します! 締切りは7月4日まで!

$
0
0

こんにちはギズモードです! ギズモードは2011年に入り月間PVが3000万に到達し、今とても勢いに乗っているブログメディアです。 ガジェットというジャンルを扱うギズモードは、日々さまざまな情報を発信し続けており、精進あるのみだと思って邁進しております。 そこで、この度ギズモードでは、更なる発展のために編集スタッフ(契約社員)を募集させて頂きます。 今回の募集は、経験者優遇採用とさせていただきます。 ギズモードとはどのような媒体・メディアであるのかを十分に把握していて、幅広い知識と創造力があり、即活躍できる編集者の方を募集いたします。 以下を十分お読みになった上でご応募ください。よろしくお願い致します。 ◎募集職種 ギズモード編集スタッフ ◎雇用形態 契約社員(正社員登用あり) 月給20万円から応相談 ◎職務内容 メディアジーンが運営するブログメディア(ギズモード・ジャパンなど)の運営業務全般 ◎応募資格 ・Web編集経験者 ・雑誌編集経験者 ◎求める人材 ・ガジェットに関して正確な知見のある方 ・海外発のガジェット情報に詳しい方 ・6~7月からフルタイムで勤務できる方 ・即戦力で活躍できる方 ◎応募方法 今回の募集について詳細を記した下記ページをご確認の上、同ページ最下部にある「ENTRY」ボタンから入れる「エントリーフォーム」にご記入ください。 ◎締切り 7月4日までとさせていただきます。 【求人情報の詳細と応募はこちらから】 (ギズモード編集部)  

PR: ヒロセ通商の【LIONFX】

$
0
0
  スマートフォンでいつでもどこでもFX開始!1万円キャッシュバック実施中!

Blackberryで疲れた首に専用のエステがあります!

$
0
0


現代人はありとあらゆることに悩んでいます。 ガジェット病、パソコンの見すぎによる眼精疲労や肩こり腰痛だけでなく、iPhoneの使い過ぎによる人差し指の変形等々、生活が便利になったぶんだけ今までなかった現代人らしい悩みがでてきました。今回の新たな悩みはBlackberry首。どうやらBlackberryを使い過ぎて下ばっかりみてるので首に皺がよってしまうのだそうですよ。なんでiPhone首やAndroid首じゃないのかと言いますと、初めに言い始めた人がBlackberry首って名付けたからなのです。名付け親はJoanna Czechさん。彼女はニューヨークはマンハッタンの美を追求する哲学者。彼女が新たに唱えるエステがBlackberryフェイシャル、Blackberry見すぎによって疲れた首への集中エステです。ピーリングが2種類とリンパマッサージ、さらに20分の秘密のライトにをあてて、首周りに電気ショットを加え最後に酸素マスクという45分コース。 たぶんiPhoneやAndroidやWindows Phoneで疲れて皺がよった首にも効くんじゃないでしょうかね。いや、たぶんですけど。たぶん効きます。よね? Gawkerより再掲載 Image of a woman without Blackberry Neck via Shutterstock そうこ(Brian Moylan 米版)

太平洋には陸地の800倍のレアアースがあって、しかも採取容易と東大が発表! 

$
0
0

レア度下がった?  東大などからなる研究チームの報告によれば、レアアースが太平洋の広い範囲に採取や精錬のしやすい形で存在しているとのこと。主にハワイ付近やタヒチ付近を中心にした水深3千500m~6千mの海底に積もった厚さ2m~70mの泥に含まれていて、さらに日本の排他的経済水域にも存在する可能性があるそうです。海底で開発が有望なレアアースが確認されたのは今回が初めてみたいですね。 推定埋蔵量は陸地の埋蔵量の800倍に相当する900億t。2キロ四方だけで日本の年間需要約3万トンを満たせますよ。海底の泥を吸い上げるだけで採取が可能で、しかも陸地の鉱床のような放射性元素をほとんど含んでいないため利用しやすいんだそうです。 日本のレアアース問題解決に繋がるとイイっすね!  太平洋に大量のレアアース 海底の泥に存在、採取容易 [asahi.com(朝日新聞社)] Rare earth element[Ask.com Encyclopedia] (鉄太郎)

そうか私たちは普段質の高い視覚効果の映像を見ているんだなぁ、と思わせてくれる視覚効果動画(動画あり)

$
0
0

予算って大事なんですね。 非現実的なストーリーの映画やドラマにどっぷりはまって見る事ができるのも、きっと高品質のスーパー視覚効果のおかげなんですね。よくわかりました。ありがとう! [Videogum via The Daily What via Geekosystem] そうこ(Brian Barrett 米版)

「生きている化石」カブトガニの青い血は我々の命を救う

$
0
0


2億年以上前からほとんど姿を変えずに地球に生き続けてきたカブトガニ。 その太古の姿を今に残すカブトガニの青い血液は、内毒素の検査の利用に使われたり、その他多数な効用があるため、医療の世界では必要不可欠なものとなっています。 特に、カブトガニの変形細胞ライセート(LAL)は特に貴重です。 そこで、採取を許可されている会社がカブトガニを捕獲して血液を採取し、そして海に戻すまを写真付きでご紹介!

PR: CMSを使ったウェブ制作なら、CPIのレンタルサーバ

自転車大好き男子必見! サドルから守れ、君のおトゥイントゥインを!

$
0
0


※おトゥイントゥイン とは、ギズモードが推奨する男性器の呼び方です。 サドルに股がって自転車をこぐという行為は、なんと自らおトゥイントゥインを痛めつける行為だったのです! 知っていましたか? (知っていてやっていた方は続けてお楽しみください!) サドルに股がってぐいぐい自転車をこぐ、その間に股間にかなりの圧がかかっているのです。New York Timesのレポートの中で、Steven Schraderドクターがおトゥイントゥインは見えている部分が全てではない、体の中にも外にでているのと同じくらいのおトゥイントゥインがあると話しています。つまり、サドルに股がるということは自分の(体の中にある)おトゥイントゥインの上に座っているのと同じ状態なのです。もっと細かく言うと、Steveドクター曰く自転車運転時には体全体重の25から40%が股間部分の神経や血管にかかってしまっており、これだけの体重をこの部分で支えるような体の作りにはそもそもなっていないのだそうです。数分の間で血液中の酸素量は80%まで下がってしまいます。さらに、長時間を自転車で過ごすと(サドルにまたがってばかりいると)睾丸にダメージを与えてしまったり、おトゥイントゥインが元気で堅くなっている状態を長く維持することは難しくなってしまったり、さらには不感症になったりと、誰も得しないことばかり! それでも自転車が趣味の男性は多いでしょう、仕事で長時間乗らざるをえない人もいるでしょう。自転車をこぐ時に見られるあの素敵なふくらはぎがなくなってしまうと街の景色が変わってしまいます。じゃぁどうしたらいいの? 簡単なことです、サドルを股間を圧迫しないものに変えてしまいましょう。この一工夫がガジェットの力です。やっとギズモードらしくなってまいりました! いつまでも元気でいるために、圧迫しないサドル5選、いきます!  

これなんだ?

$
0
0


新しい映画のワンシーンかな? 写真に写っている特徴的な建物が何だか分かった人は、都市までは簡単にあてられるでしょうね。オスカーニューマイヤー設計、メトロポリタン・カテドラルだから、ブラジルの首都ブラジリア! です。 でも一体何の様子なんでしょうか? 答えは、聖体の祝日(Corpus Christi/カトリックの祝日)に行われたお祭りの様子です。このお祭りではろうそくを持った人が行進する、というイベントがあり、それを露光時間を長くして撮ったという写真です。 他には悪魔の格好をして踊るっていうものがあったりして、なかなか楽しそうなお祭りです。お祭りの写真をもっと見たい方はこちらからどうぞ。 ラテン系お祭りって派手なイメージありますけど、予想を裏切らない派手さです。 [Eraldo Peres/AP, InFocus] mio(米版)  


リアルタイムでHDR動画が撮れるカメラ「AMP」

$
0
0

AMPはHDR(ハイダイナミックレンジ合成)の動画をリアルタイムで撮ることができるビデオカメラです。 通常、撮影は被写体に対する露出が適正になるように撮影するため、明暗の差が大きい場合、白飛びや黒つぶれがおきることがあります。これに対してHDRは露出を変えて撮った画像を合成することで、白飛びや黒つぶれがない画像を作ることができます。 AMPでは光を分割するビームスプリッターが2個搭載されており、それぞれの光に3つのセンサーが対応します。ビデオの中ではHDRの設定を色々変えています。中には全然綺麗に撮れてないのもあるけれど、ばっちり決まってるのもありますね。 自動でこういう動画とかこういうのが撮れるようになるともっといいんですけどねー。これからの開発に期待ですかね。 [Amp HDR via PetaPixel] Casey Chan(原文/mio)  

こちらの原発は本当に大丈夫なの? 洪水で周辺一体はすっかり浸水している写真が米国から届く...

$
0
0


なんとか大惨事には至らなかったそうですが... 福島第一原子力発電所の状況をめぐっては、いまだに予断を許さない事態が続いてますけど、上の写真は米国ネブラスカ州にあるフォートカルフーン原子力発電所の状況です。えっ、これってすっかり浸水してヤバヤバな非常事態なんじゃ? いえいえ、実は周辺一体はミズーリ川の氾濫で洪水に襲われて浸水してしまってますけど、この原子力発電所の重要設備自体は防水壁で何とか保護されて、いまだに深刻な被害は報告されてないんですって。どうやら元々、原子炉は4月から運転を停止している状況だった上、非常時に備えて十分にバックアップ電源も確保されている模様ですよ。たとえ完全に電源供給がストップした最悪の事態でも、数週間は持ちこたえられるだけの備えもできているんだとか。 まぁ、このまま何事もないのに越したことはありませんけど、ただ現地では当局からの一方的な発表しか出されていないのは本当に大丈夫なのかって声も強く上がってきてるみたい。なんだかどこかの状況と似てる気がしないでもないような~ [AP via Boing Boing] Sam Biddle(米版/湯木進悟)

ちょっぴり売れなくなってきたスーパースターが再びiPhoneで大注目を集めるには...

$
0
0


そういう理由だったのかどうかは定かじゃありませんけど。 レニー・クラヴィッツという名前を聞いたら、ロック界の大スターだよねってリアクションの人が多いとは思うんですけど、ただ現在は全盛期ほどの知名度を誇るわけではないかもしれません。このところラジオで曲が流れることも昔ほど頻繁ではないでしょうしね。 いやいや、だからって米GIZMODO編集チームが指摘する、もうなりふり構わぬ捨て身の戦略で、いきなりどう考えてもiPhoneには不似合いな黒電話っぽいバカでかいヘッドセットで通話する姿を路上で見せつけるスタイルにて、再び脚光を浴びようだなんて狙いではなかったと思うんですけど、なぜかこういうミスマッチなイケてないiPhoneユーザーぶりを何度もストリートで披露しているレニー・クラヴィッツの近況が激写されちゃいましたよ。 無理やりiPhoneをオフィス電話っぽくするキットなんかも登場してはいますけど、こんな非モバイルなヘッドセットを敢えて常に持ち歩くとは、もしやこれぞロック界の王者が提唱する渋いファッションなのかな? それともプロモーションビデオか何かの撮影シーン? いずれにせよ、やや謎も残る写真集ではありますかね~。 [WWTDD] Sam Biddle(米版/湯木進悟)  

かわいい愛犬に素敵な芸を教え込む方法。電気ショック首輪の是非。

$
0
0


GPSの会社GarminがTri-Tronicsという会社を買収したそうです。この会社は、犬用の首輪を作っている会社です。それも、ボタンを押すと電気ショックが与えられるという恐ろしい首輪です。こんな首輪本当に必要なのでしょうか? ショックを与える首輪は犬にとって、あるいは他の動物にとってもよくありません。犬を従わせたいからといって、こんなもの使う必要があるのでしょうか?科学者の答えはノーです。 行動学的に考えてみましょう。全ての行動は、行動促進と行動抑制に分類されます。行動促進の場合、同じような状況があったら繰り返し行う傾向が、抑制の場合はしなくなるようになります。 行動促進と抑制にはそれぞれポジティブなものとネガティブなものがあります。ここでいうポジティブとは、よいという意味ではなく、何かが与えられるという意味です。そしてネガティブは何かが失われるという意味です。4つそれぞれに具体例をあげてみます。 ポジティブ/行動促進:何かを行って、何かよい事が起きた。(ご飯を作ったら、みんなが喜んでくれた。次、また作る。) ネガティブ/行動促進:何かを行って、悪いことが起きなくなった。(天井をつついたら、大音量の音楽が止んだ。次、うるさかった時も天井をつつく。) ポジティブ/行動抑制:何かを行って、何か悪い事が起きた。(赤信号で渡ったら罰金を取られた。次、赤信号は渡らない。) ネガティブ/行動抑制:何かを行って、よい事が起きなくなった。(帰宅時間を守らなかったので両親が外出許可をださなくなった。次、あまり遅くならないようにする。) 私は、犬にさせたい事をポジティブ/行動促進(何かを行って、何かよい事が起きた。)という流れの中で行わせるようにしています。これは本当によく効くので、ネガティブ/行動促進やそれ以外の2つを行う必要はないと考えます。ポジティブ/行動促進を使うと、犬にとってもスゴイことを覚えさせることもできます。例えば、下の動画の犬のように。また介助犬や警察犬など仕事に従事している多くの犬は、ポジティブ/行動促進の訓練だけを受けています。

この傘、骨組みが渦巻いているよ!? 神奈川の会社が5年の歳月をかけて渦巻き傘を完成させる

$
0
0


神奈川県平塚市の「稲光産業」が渦巻状の骨組みを持つ傘を開発したそうです。 傘で渦巻状の骨組みを作ることは難しく、5年間の試行錯誤の末、ようやく完成させたそうですよ。現在の傘が開発されたのが18世紀のイギリスだったそうなので、この新しい渦巻き傘が商品化され、世界中に普及すれば...3世紀ぶりの快挙になるんでしょうかね。 渦巻き傘の特長は以下の3点だそうです。 ・渦巻き状の骨組みを持つ傘は、世界初らしい ・強風を受けて裏返っても、すぐに元に戻せる ・通常の傘よりも、損傷しにくい  

Viewing all 79884 articles
Browse latest View live




Latest Images