Quantcast
Channel: ギズモード・ジャパン
Viewing all 79982 articles
Browse latest View live

シャレオツ自転車をあなた色に染め上げて

$
0
0


エコで交通トラブルにも左右されない交通手段の代名詞、自転車。「自分もイケてる自転車で目立ちたい!」そんなささやかな自己顕示を考えている僕の心をつかんで離さないのが、米Mixie Bike社のStraight Edgeです。 この自転車、もちろん見た目も超オシャレなんだけど、実は内部機構も個性的なんです。固定ギアを搭載していて一見フィクシーやトリック用のようにも見えるけど、実はBMXのような上質なブレーキを搭載。スピードの乗った自転車を足の力だけで止めるのは、慣れるまではちょっと心配だし、もし自分が実際に乗るならこれは嬉しいポイントだなぁ。20インチの軽量フレームも、小回りのきく街乗り用に使いやすそうですね。 そして何より一番のポイントは、そのカスタマイズの幅広さ。なんと、10パターン×60種類ものパーツを自由に組み替え可能だと言うんだから驚きです。ここまでくると、自分好みの組み合わせを考えるだけでもワクワクしている自分がいます。 気になる価格は、629ドルとのこと。サイクリングに最適な気温になってきたこの季節、こんなオシャレ自転車で公道デビューしたら、思いがけない出会いなんかも待ってるのではと妄想する毎日です(メーカー名も、どことなく素敵な出会いを連想させます)。 [Mixie via Urban Velo] 鈴木淳也(米版)


KORGがmonomaniaコンテスト入賞者への賞品内容を発表。

$
0
0


あのアナログの音はシビれますなぁ。 現在KORG社で「monomania SOUND CONTEST 」というものが行われているのを知ってました? これはKORG社のアナログシンセである「monotron」や「monotribe」を使って色んなことをやっちゃってその様子をビデオにしてエントリーするという流れのもの。「monotron SFX(サウンド・エフェクト)部門」、「monotronミュージック部門」、「monotribeミュージック部門」の3種類の部門があり、KORG社のウェブサイトによるとそれぞれ ・monotron SFX部門:monotronを使用したオリジナルSFX(サウンド・エフェクト)のクオリティー、演奏力、発想力、パフォーマンス性などを競い合って下さい! ・monotronミュージック部門:monotronを使用したオリジナルSFX(サウンド・エフェクト)のクオリティー、演奏力、発想力、パフォーマンス性などを競い合って下さい! ・monotribeミュージック部門:monotronを使用した楽曲のクオリティー、演奏力、発想力、パフォーマンス性を競い合って下さい! となっています。しかもグループとしてのエントリーもオッケーとか。そして、気になるそれぞれの部門の入賞者への賞品とは!? 「monotronシルバー・プレイテッド・バージョン」と「monotribeシルバー・プレイテッド・バージョン」です! まだ写真など詳しい情報は発表されていないんですが、このコンテスト用の特製品だそうですよ。11月3日から行われる楽器フェアで展示されるそうです。 募集期間の締め切りは10月16日24時までとなってますので、まだまだ時間はありますよ。気になる方は挑戦してみてはいかがですか? 個人的には「アルペジエーター大活躍」みたいなパフォーマンスが見たいですねえ。 [KORG] (河原田長臣)

写真コンテスト! お題は「都市の朽ちた所」

$
0
0


米Gismodoの人気コーナーShooting Challenge! 今回のお題は「都市の朽ちた所」でした。華やかな都市の中で朽ちている所の写真。なんかどきどきするシチュエーションです。どんな写真がでてくるか、とっても楽しみです! まずは優勝のtop写真から。 10年でできた都会の傷  Arsh Sayedさん インドのムンバイで建設された海上高速道路「バンドラ・ウォーリ・シーリンク」。建設におよそ10年かかり、完成した時にはすでに朽ちが始まっていた、という写真です。 − D300s 18-200mm VR f8 1/250secs. ISO-250 Patient Zero Jess Zibbleさん この場所は偶然見つけたんだ。ミネアポリスのダウンタウンの近くピルズベリーA製粉所の裏だよ.ピルズベリーA製粉所はびっくりするくらい大きくて、ほとんど無人。とっても大きなダウンタウンの近くなのにね。付け加えると、ミネアポリスは火事や爆発が起きた事ない所なんだ。個人的にはWikipediaで言及する価値があると思う事実なんけど...。 ドアが、Patient Zeroのエスケープポイントに似てるなと思って気に入ったんだ。 − Canon 5D Mark II 17-40mm f/11 1/60th of a second ISO 100 バス Michael Drewryさん 何十年もの間、僕は同じルートを通って仕事に行っている。その途中で通るのは、かつての軍用基地。そこは軍が去った後、建物が日常的な用途に転換され、結局壊され、うさぎが駆け回る原っぱになった。この写真の2台のバスはその間、木の下に打ち捨てられていたんだ。この場所では今、新たな建物の建設計画がある。雑草も刈られて建設の準備が行われている。ところが驚いたことに、このバスはまだ残されているんだ。周りの雑草もね。建物やインフラではないけれど、このバスがこのチャレンジのテーマに相応しいと思ったんだよ。仕事に行く途中、朝の太陽の下で撮ったよ。 − Canon Rebel Xsi f/7.1 1/80s ISO 200 55mm Color enhanced in Dynamic Light HD for iPad. オックスフォード Jeannie Moultonさん オックスフォードは古い街で、古い建物が沢山あるので今回のテーマにあった場所を探すのに長い時間をかけて街をまわりました。始めは、レンガの間に生えていた雑草をテーマにしようと奮闘していたのですが、結局提出したのはコレ。 ペンキが剥げてかけているということが私の心を捉えたのではありません。それよりはむしろ、さびたネジが落ちている所です。柵の管理が面倒! って感じが伝わってきます。そして、それに対照的な赤ぶどうもいいですね。 − Sony DSC-W220 f/2.8 ISO-125 1/400 sec EV -1/3
 青い壁 Kyle Frantzさん ナパにある、古い自動車工場の建物。この建物は何年も放っておかれているんだ。ポートレートを撮るときに背景としても利用したよ。時間が遅かったので、ISOは高めで撮影。 − D90(RAW) 18-70DX ISO 1600 F3.5 Lightroomで編集
 雲の中の劇場 Lindsay Blair Brownさん テーマを見た瞬間、なにを撮るべきかはっきりしたの。それはニューアークを歩いている時に見つけた劇場よ。この、プロクターズ・パレス劇場は8階だての劇場コンプレックスで、地上階には2300席の大劇場が、上の方の4フロアには900席の小さな劇場があるわ。1915年に建築家John W. Merrowによって建てられ、1967年にニューアークで起きた暴動がきっかけで閉鎖されたの。 この写真は建物の最上階の様子。この雲のスクリーンは私がこのビルの中で、一番素敵だったと思ったもの。在りし日の素敵な劇場に思いを馳せることができるじゃない? 「都市の朽ちた所」というテーマに他の人とは違った光をあてられたのではないかと思ってるわ。 − Hasselblad 501CM Kodak Portra 160VC film f/16 1 sec
 自然に帰す Guilherme Venereさん これはチリ、サンティアゴにある街、Nunoaで見つけた家です。その周りの家は自治体や住んでいる人によって丁寧に管理されているのですが、この家は手入れされている様子がありません。この家に人が住んでいるかどうかは知らないですが、住んでいるとしたらここの住人は完全に自然に身を任せちゃっています。 − Canon 60D ISO: 100 Aperture: F/6.3 Lens: Tamron 10-24mm wide angle Exposure: HDR image with 11 pictures, 0.5EV steps, anchor at 1/125
 イースタン州立刑務所 Pablo Piedraさん これはフィラデルフィアのイースタン州立刑務所。僕はここに初めて訪れたんだけど、影も輪郭も特徴的で、その長い歴史を感じさせる最高の場所でした。 
− Nikon D700 20mm lens 米Gizmodoのコメントは 今回のテーマにこんなに沢山の応募があるなんて思ってもみなかったので、ふたを開けてみてとても驚きました。素敵な写真も多かったので選ぶのも大変でした。今回選ばなかった作品の中にも素敵なのが沢山あるので、ぜひこちらからチェックしてください。上に紹介した写真の大きい画像もあるので壁紙にしたい方もアクセスしてみてください。 私は写真コンテストを訳した時は、だいたい壁紙を変更しているのですが、今回はKyle Frantzさんの「青い壁」を楽しもうと思います。みなさんもぜひ好きなのがないかチェックしてみてください。 MARK WILSON (原文/mio) 

宇宙でサーフィン? 冥王星で、氷に閉ざされた海を発見か

$
0
0

まだまだ気分は海! 彼氏彼女とビーチを歩きたいしマリンスポーツも楽しみたいという方に朗報です。なんと、冥王星で海が発見されたみたいですよ。でも、ちょっと肌寒いみたいなので、防寒具もお忘れなく。 宇宙規模で寒いって、どれくらい寒いの? って思ったけど、なんと冥王星の表面温度は摂氏マイナス230度なんだそうです。「最近肌寒くなってきたね」なんていう感覚とはほど遠い寒さです。そんな超極寒の環境にもかかわらず、科学者達がこの雪解けの海が存在すると結論づけたのは、準惑星である冥王星特有の内部熱が理由だそうです。 カリフォルニア大学サンタクルーズ校のギヨーム・ロブションさん、フランシス・ニモさんは、この海が存在する可能性は極めて高いと述べている。実際に海が存在するかどうかは、冥王星の核の岩石にある放射性カリウムと、それを覆っている半融解状の氷の量に依存するとのこと。 冥王星の密度を測定したところ、岩石が冥王星の質量中40パーセントを占めていることが分かった。もしこの岩石が75ppb(10億分の75)以上カリウムを含んでいる場合、それらが腐食する際に発する熱が、窒素と水の混合物で出来た氷の表層を十分に溶かしてしまう可能性があるだろう。(New Scientist) なるほど、海ができるためには、様々な条件が必要なんですね。 我々が住んでいる地球のほとんどが海で覆われているということは、本当に奇跡なんだなぁと改めて実感。地球に生まれて、良かった-! [New Scientist、 イメージ] 鈴木淳也(米版)

15年かけて4800本のメッセージボトルを海に投げて3100件もの返事をもらった人の話

$
0
0


今の時代、ソーシャルメディアなどでいつでもどこでも全世界に向けてメッセージを発信したり世界中の人とコミュニケーションすることができます。 そんな時代に、4800本の「メッセージボトル」を大西洋に投げ込んで、そして世界中から3000の返事をもらう...というのを趣味にしている人がいます。 すごい。なんかすごい人がいる!  Harold Hackettさんは、1996年の5月からこの「趣味」をスタート。 家にあるクランベリージュースやオレンジジュースのボトルに蛍光色をつかった紙にメッセージを書き、海に投げる前には、必ず日付と風向き(西か南西が好ましいらしい)をチェックします。

メロンで人は死ぬ

$
0
0

えっ...! 死ぬんですって、メロン食べると。いや、正確には死ぬ場合もあるということですけどね。メロン好きですか? 私は大好きです。あの甘さはメロンにしかつくり出せない美味しさですよ。が、米国でカンタループ(マスクメロンの一種)を食べた後に72人が体調不良をうったえ、13人の死亡が報告されました。どうやら魅惑の果実メロンはリステリアにおかされていたようなのです。 リステリアというバクテリアはなんとサルモネラ菌よりも危険。13人の死者を出したことからもその危険性が伺われます。もちろん全てのメロンが危険なわけなのではなく、リステリアにおかされたメロンが危険だという話なのですが、そんなもの見た目でわかりませんものね。また、リステリアにおかされたメロンはここ10年ででてきたということです。食べた人が全員菌にやられるというわけではなくほとんどの人は大丈夫、しかし年配者や妊娠中の女性、また免疫力が極端に弱い人は注意が必要です。 菌におかされたメロンは出荷元であるコロラド州のJensen Farmsに送り返されて行きましたが、見た目でわからない死の危険性を持ったフルーツ。しかもそれがとびきり美味しいとなれば、メロンは現代の魅惑の果実と言えるでしょう。 [AP via Business Insiders] Image Credit: Shutterstock/Layland Masuda そうこ(Mat Honan 米版)

カーボンファイバーってなんでこんなに高価なの?

$
0
0

高いものには理由があります。 カーボンファイバーは1960年代、ロケットのモーターケースやタンクに使われ始めました。そのときそれはガラス繊維だけでなく、他のさまざまな素材に取って替わるのではないかと思われました。 が、それから50年たった今も、カーボンファイバーはいまだに高嶺の花的な素材です。バットマンのスーツにも使われていますし、高価な自動車のダッシュボードやパフォーマンスパーツ、はたまたバスタブなんてのもあります。でも、1ポンド(約454g)で安くても10ドルもするので、高すぎてあまり普及しないんです。使われ始めてからこんなに時間が経つのに、「ムーアの法則」みたいにコストダウンしていかないのはどうしてなんでしょうか? その理由を調べてみたところ、カーボンファイバーを作ることの大変さがわかりました。 どれだけ大変なんでしょうか?

これが普通のスローモーション動画じゃないなんて信じられない、という動画(動画あり)

$
0
0

じゃぁどうやって? ベースジャンパーのJeb Corlissさん、スイスにある山から飛び降りました。身につけたのは、ウィングスーツと5台のGoProカメラのみ。そのジャンプ時の映像がこれ、でもこれハイスピードカメラで撮影したスロー映像じゃないのです。 これは、GoProカメラで撮影された映像をTwixtorというソフトを使って編集したもの。TwixtorはFinal Cut ProやAfter Effectsのようにイフェクトフィルターをかけて映像を加工するソフトなのです。が、加工するのは映像のスピード。映像の速度を早くも遅くも変換させることができます。映像の動きをピクセル単位でトラッキングし独自の技術でスローの場合は新しいフレームを補間、倍速の場合は削除して合成映像を作ります。 いやはや、お見事。美しいできです。これが合成映像のスローだなんて。スロー映像好きながら驚かされました。 [YouTube and Twixtor via Petapixel] そうこ(Jesus Diaz 米版)


日本初! 家庭用リチウムイオン蓄電池搭載の住宅を大和ハウスが発売

$
0
0


大和ハウス工業(以下、大和ハウス)が太陽光発電システムと家庭用リチウムイオン蓄電池の両方を装備する一戸建て住宅を10月1日から発売するそうですよ。 太陽光発電システムって、誰も家にいない時など電気を使わない時や電気が余っている時に発電した電気は、電力会社に買い取ってもらえますよね。売電すればお金ももらえるし、買い取ってもらった電気はどこかで使われているはずなので、無駄にはならないのでしょうけど、やっぱり自分で作った電気は自分で使うのが一番効率がいいんじゃないかなぁ。と思っていたりしました。とは言っても、すぐに使わない電気はどこかに貯めておかないといけない訳で、そうなると巨大なバッテリ(蓄電池)が必要になります。例えば、家庭で巨大な蓄電池を用意しても、それを上手に利用するためのシステムを組む必要があったりで、なかなか現実的ではありませんでした。 これからは大和ハウスが発売する家のように家庭用蓄電池が自宅に標準装備される時代が来れば、そういったある種のジレンマ? も終わりを告げることなるのでしょうか。 そういった自給自足的な生活も素敵ではありますが...最も家庭用蓄電池が活躍する場面は、やっぱり停電の時になるんでしょうね。 東日本大震災の時にハイブリッドカーに積まれているバッテリーから電源を取ってしばらく生活をしていた人もいたそうなので、災害など長期の停電の際には太陽光発電システムと合わせて、ある程度の自給自足の生活を送ることができそうですね。 大和ハウスが発売する家庭用リチウムイオン蓄電池は最大で2.5kWhまで蓄電可能で、連続運転可能な時間の目安は以下の通りだそうです。 春・秋期:約6時間30分 (照明、テレビ、冷蔵庫の使用を想定) 夏期:約5時間45分 (照明、テレビ、冷蔵庫、扇風機の使用を想定) 冬期:約2時間45分 (照明、テレビ、冷蔵庫、電気ストーブの使用を想定) これだと、夏期の扇風機がエアコンに変わればもっと短くなりますね。まぁ、蓄電のみを利用しなきゃいけないような非常時は、エアコンは使えない? という想定なのでしょうかね。 また、太陽光発電システムと家庭用リチウムイオン蓄電池を制御する「D-HEMS」という独自のホーム・エネルギー・マネジメント・システムを搭載しているそうですよ。 この「D-HEMS」は、iPad2で稼働状況の確認や管理などができちゃうそうですよ。iPad2でいつでも簡単に確認できるので、自発的な節電効果も期待できそうですね。 ちなみに、家庭用リチウムイオン蓄電池はエリーパワー社の法人向けのリチウムイオン蓄電池の「パワーイレ」と同じ外観ですね。大和ハウスの説明にデザインが変更になるかも知れないと書かれてますが、ベースが「パワーイレ」になるのはほぼ間違いなさそうですね。 さて、気になる価格の方は蓄電池や太陽光発電システムがない場合と比べると約390万円高くなるそうです。標準的な家庭で年間の光熱費を約25万円と試算すると、安い深夜電力を蓄電したり、太陽光発電による余剰電力を売電したりすることで、約26万5千円分削減が可能で、トータルで考えると年間で約1万5千円の黒字になるようです。 個人的には、いつかは各家庭で電気を自給自足する時代...になるといいなぁ。と思ってますので、この流れがもっと進むことに期待していますよ!   パワーイレ[エリーパワー] 業界初 HEMS制御による家庭用リチウムイオン蓄電池搭載 スマートハウス第一弾「スマ・エコ オリジナル」発売[大和ハウス工業] (KENTA)

時間にルーズな奴は許せない。だから俺は刻むよ1/1000秒まで時を。(動画)

$
0
0

さすが!俺くんはいつも正確! 動画見てみてください。初めはわからないのですが、よーく見ると...。めちゃくちゃ早く回転している針があるのです。この超高速回転針は1/1000秒を正確にきざんでいるのです。これは、Tag Heuerの新作ウォッチMikrotimer Flying 1000。正確にも程がある、って言いたくなるくらいの正確さです。 ...なんか失恋して「時間が貴方を忘れさせてくれるわよね」なんて時に見たくなる時計ですね。気持ちいいほど時を刻むね! [Hodkinke and TAG Heuer via OhGizmo] そうこ(Mario Aguilar 米版)

トイ・ストーリーを「本物の」おもちゃで再現してみた

$
0
0

CG一切無しのトイ・ストーリー? 米Pixar社の不朽の名作『トイ・ストーリー』を、なんと本物のおもちゃで再現しちゃったのがこの動画。若干18歳の若者が、1年以上の歳月をかけて作り上げたそうです(彼の作品は動画の2分38秒から始まります)。 動画の冒頭でさわやかに語っているのが、この「ライブ・アクション・トイ・ストーリー・プロジェクト」を立ち上げた、ジョナサン・ポーリーさん。「1年以上の歳月をかけて、キャラクターの動かし方などのテクニックを磨いてきたんだ」と語っているだけあって、おもちゃのキャラクター達を動かすワイヤーは見えはするものの、違和感はほとんど覚えません。それどころか、予想を遙かに超える自然な動きに、感動さえ覚えます。 最新情報などは、Facebookページにて更新されているみたいですね。未来のジョン・ラセター監督の制作風景が見られるのは、とっても貴重な機会かも。ぜひいつの日か、このバージョンで映画全編を見てみたいです! [Live Action Toy Story's Facebook] 鈴木淳也(米版)

あの「電脳コイル」が期間限定で全話無料配信中! #coil4423

$
0
0


ああ、「電脳メガネ」欲しいー! 202X年になったら、「電脳コイル」の世界がホントに実現しているかどうかは分かりませんが、少しずつ確実に近づいている感はありますね。 「電脳コイル」を知らないギズ読者の皆さんにも簡単に紹介すると... 「電脳コイル」は「電脳」と呼ばれる技術が普及し、「電脳メガネ」というネット端末とAR技術が一体化したようなガジェットが子供たちの間で大流行しているという近未来のお話です。 近未来と言いながらも、出てくる街の雰囲気はどこか懐かしい感じがするので、特に30代の人なんかは色々と共感できるんじゃないかと思いますよ。 今回、BD-BOXの発売を記念して、全26話を前、後半に分けて11日間公開しています。公開スケジュールは以下の通りです。 第1話、おさらい篇 09月30日(金)正午〜10月11日(火)正午 第2話〜第13話 09月30日(金)正午〜10月05日(火)正午 第14話〜第26話 10月05日(火)正午〜10月11日(火)正午 13話までの方が公開期間がちょっと短めになっているので、この機会に全話チェックしたい人はお早めにどうぞ! 秋の夜長に、10年後の未来をちょっと想像しながら「電脳コイル」を見るのもオツなものかもしれませんね。 「電脳コイル」全話無料配信![電脳コイル]  (KENTA)

きれいに写真を撮ってもらうコツ、スーパーモデルに5つ教えてもらいました

$
0
0

写真うつり悪い人います?  ...え、あなたも!? いやいや僕もひどいもんですよ...世の中ほとんどの人は自信ないかもね。調子いい時はジェラルド・バトラーなのに、ちょっと気を緩めると機内失禁男ジェラール・ドパルデューに戻ってしまうのは、何故? ...ぐあああ、どうしたらコンスタントに写真うつり良くなれるんだよお~。 ...というみなさま(というか我々)のためにその道のプロ、スーパーモデル兼女優のシャローム・ハーロウ(Shalom Harlow)にキレイに映る秘策をズバリ尋ねてみましたよ! ひとりでポーズ取る場合も、グループで撮ってもらう場合も、カメラ向けられるとどうしても緊張してしまいますもんね。緊張してなくても写真うつりが思ったのと違ってガックリなことも多いし...。でもきっとこれをなんとかするハックはあるはずなのです。スーパーモデル以外の我々が単に知らないだけで! シャローム・ハーロウさんは欧米の主なファッション誌の表紙をほぼ全制覇した売れっ子で、ココ・シャネルからラルフ・ローレン、ティファニー、その他諸々の顔でもあります。まさにスーパーモデル中のスーパーモデル。この人に聞かずして誰に訊く!  そんな彼女が普段から心がけているコツって何? 誰でもすぐ応用できるものを5つ教えていただきました。  

PR: 「.infoドメイン」が99円≪10/3 19時迄≫

$
0
0
今なら「infoドメイン」が99円!サーバー同時申込なら1円!【お名前.com】

コンパクトだから連れてって! カメラといつも一緒の三脚

$
0
0


本当に小さいですね。 三脚持ってくれば良かったなぁ、ってことよくあります。前回そう思ったのにまた今回も忘れてきた、ってのもよくあります。いちいち面倒だからもういさぎよく置いて行こう、ってのもありますし。が、この小さなコンパクト三脚なら心配ご無用。カメラに付けっぱなしにしていても気にならない大きさなのです。コンデジユーザーには嬉しいサイズですよね。Joby Tropids、モデルは2種類。Joby Gorillapod Micro 250は重さ8.8オンス(約250グラム)まで、Micro 800は1.75ポンド(約780グラム)までサポートが可能。お値段はそれぞれ20ドル(約1500円)と30ドル(約2300円)です。 が、やはり小さいので高さはほとんど無いに等しいですけれども。んー、どうかな。 [Joby] そうこ(Mat Honan 米版)


海外のNARUTOファンが製作したファンムービーの完成度がめちゃくちゃ凄い(動画)

$
0
0
これ、動画としては長めですけど、NARUTOファンなら絶対に見てほしいです。 内容は海外ファンが製作したNARUTOのファンムービーなのですが、なんと実写版。しかもアクションやカメラワーク、演出、衣装などのレベルが非常に高く、特に5分過ぎくらいから展開されるアクションは迫力満点! また、カタコトながらもすべての台詞を日本語で演じているなど、作品への愛が伝わってくるのも素晴らしいですね。 アニメ・ゲームの安易な実写化にうんざりしているという人にこそ見ていただきたい、愛の詰まった動画ですよ。 [Naruto Shippuden: Dreamers Fight -- Part One] (山田井ユウキ)

家にやって来た出張修理スタッフが、いきなり脱ぎ出しちゃったらどうする?

$
0
0


目のやり場に困っちゃうんですけど~ 米国フロリダ州でコムキャストのブロードバンドサービスを申し込んだ24歳の女性は、自宅に出張スタッフがやって来てケーブルをつないでくれるのを待っていました。予約していた日に彼女の家にやって来たのは、シェーンと名乗る31歳の男性だったのですが... なななんと、機材一式を持って家に上がりこんだのはいいものの、いきなりリビングルームで服を脱ぎ出しては全裸になっちゃいました! えっ、えっ、一体なんなのこの男は? 驚き慌てる彼女の目の前で、気持ちよさそうにオナニーを始めたんだそうですよ。 よっぽどセクシーで美人の女性の家に来て、すっかりこの男が感じてしまったのかどうかは定かではありませんが、通報を受けたフロリダ州のサラソータ郡保安官は直ちにこの男を逮捕し、「性器の露出」容疑で起訴手続きを取っています。どうやら本人は、別に女性に手を出して何も悪いことなんかしたりしてないって現在も言い張ってるんだとか。 こういうトンでもない事件が起きると、出張修理スタッフが家にやって来る時は変なことに発展したりしないか余計な心配しなきゃならなくなるし嫌ですよね。 [WTSP Venice via Fark] Kyle Wagner(米版/湯木進悟)

なぜロシアではいまだに無人偵察機が配備されないのか...(動画)

$
0
0

華麗なる大失敗を繰り返しつつ... 無人飛行機のUAVの開発は決して簡単ではないようですね。つい先日は中国がプレデターそっくりな「天翅」を原因不明の事故で失ってしまったスクープも届いてましたけど、こちらの動画は、やや古いですがロシアが開発を進めていた「Vega Stork」のデモンストレーション飛行の時の撮影です。いまだにロシアではUAVの完成に至らず、配備が進んでいないんですよね。 なんとなくスタートは順調だったようにも見えますが、すぐに滑走路でふらつき始めて何度か離陸までに機体が大きく不安定に揺れちゃってます。そしてなんとか離陸はしたものの、あっという間に墜落→爆発→炎上という悲惨な失敗劇をたどってしまいましたね。いろいろ最新技術を結集させて築かれた努力の結晶が、跡形もなく燃え上がってロシアのUAV開発が大幅な遅れを取っている要因が示されているような感じです。 ちなみにロシアでは現在も急ピッチでUAVを完成させるべく地道な開発努力が傾けられており、最新の「Vega Ray」の配備に向けて動いているみたいですよ。今度は墜落しないといいんですけどね~ [FlightGlobal via sUAS News] Sam Biddle(米版/湯木進悟)

これ読めば発表待つ必要なし!? iPhone 5的なもの世界最速レビュー(動画あり)

$
0
0
超光速の時代、またアップル新製品発表の後に同じような人たちが同じようなレビュー書くのジッと待ってたい人なんていませんよね! そこでGizmodoでは今回、インターンの子に頼んでリークした筐体の情報を基に新製品のモックアップを作ってもらっちゃいました! iPhoneの部品を一部採用してる他の端末も見つかったので、その情報も反映してますよ。iOS5とiCloudは本物の端末に搭載してまとめた、世界初のiPhone 5レビューです! ...まま、ちょっとハックの寄せ鍋ですけど、来週の正式発表まで報道規制かかってるレビューとそんなに違わない...はず。 新サイズ iPhone 4はインダストリアル・デザインに徹した端末でしたよね。美しい!...のだけどインダストリアル極めたものがみなそうであるように、ちょっと人間には近寄り難いところも。丸い穴に四角い杭は合いません。カッチリしたスクエアは手に馴染まない! アンテナ位置の問題もありましたしね...。 アップルが旗艦のiPhoneでこのフォルムを改善したのは一歩前進ですね。iPhone 5のデザインも4から大きくかけ離れてはいないのですが、薄くなってすいぶん違う印象です。ムリにダイエットしたミーガン・フォックス...という感じではなくて、手にやさしいです。 スリムで、先細りのブラック―iPhone 5の方が手によく馴染むんですね。手のひらに持っても顔に当ててもポケットの中にいれても。エッジに微妙にカーブがかかってて、4より温かみがある感触です。 iOS 5 きれいなボディの次は中身。iPhone 5最大のチェンジはiOS 5でしょう。競合の後追いな部分ももちろんありますが、まとまりがあって素晴らしいので、一度使ったら前のバージョンには戻れませんよ~はい~。 やっと通知機能が良くなったお陰、というのも大きいですね。..あの邪魔臭いポップアップのバブルが消えたんです、永久に。映画見てるときに誰かからテキスト届くと上からアラートのバーがビョンと降りてきてちょうど読み終えたぐらいのタイミングで引っ込むようになりました。他のプッシュ通知も同じ。これは、いいですね! 通知ペインといってもAndroidのクローンではありませんよ。Androidはカフェテリアの取り皿に情報寄せ集めたみたいで見づらくて使いづらいけど、iOS 5の通知は秩序立ってるんですね。理屈で考えて使いこなせます。Twitterで返事がきたり、ゲームで自分の番が回ってきたり、電話とりそこねたり、テキストがきたり...そういう通知が必要なアプリはすべて、別々のクリーンなセクションに分かれて表示されるので、パスしたい通知も簡単に削除できますよ。 詳しくは「iOS 5の200を超える新機能を厳選徹底解説!」でも読み直しておきましょうね。新しいカメラ用アプリも精度上がりました。物理的なシャッターボタンもあります。あと本命の呼び声の高いAssistant もディクテ、音声コマンド、調べ物まで(大体のところは)下馬評通り動作しますよ。ロック画面からカメラボタンが使えたり。iOSパッケージも細かい詰めをきっちり終えた感じですねー。    

磨きをかけた! 漢っぷりをあげた! 新型「レッツノート B10 クアッドコアCPUモデル」を触ってみた!

$
0
0


やっぱり軽っ! さらに速っ! 現在のノートパソコン市場を見渡してみても異色な存在のクアッドコアCPUモデル。ビジネスシーンでもっとも必要とされるバランスで作られた、15.6インチ・フルHDモニタの大型モバイルパソコンです。 以前もこのモデルのレビューをお届けしましたが、ここでもう1プッシュ。というのも今度発売される秋冬モデルは、基礎実力を大幅に上げてきたんですよ。え? ノートパソコンの基礎実力は何かって? それはもう『速さ』につきますね!  

Viewing all 79982 articles
Browse latest View live




Latest Images