Quantcast
Channel: ギズモード・ジャパン
Viewing all 79903 articles
Browse latest View live

PR: クラウドなら≪富士通 FGCP/A5 ≫


暗いなかでもばっちり見えるナイトビジョンカメラのご紹介(動画・写真ギャラリーあり)

$
0
0


闇にまぎれられない! 米GizmodoがナイトビジョンカメラFLIR Scout Lightningのレビューをしておりましたので紹介します。これまた暗い中でもくっきりと姿が映っていますよ。熱を利用したナイトビジョンカメラ、セキュリティ会社やハンター等のプロをターゲットユーザーとしています。ミリタリーレベルの頑丈な作りで、もちろん耐水性。19mmレンズ(視界24度)で、写真・動画は240x180又は320x240。単三電池4本がエネルギー源でSDカードを使用。 動画を見るとわかりますが、本当に闇の中とは思えないほどよく見えています。ちなみに、動画内でおしっこしてるのは米Gizのいつもの悪ふざけではなく、おしっこの熱に反応するので動物等の追跡もしやすいという証明だそうです。ほほぅ。 FLIRの難点と言えば、メニュー画面が開発者向けかと思われるほどわかりにくい説明になっているという点と、バッテリーをとても喰うというとこ。 お値段は4000ドル(約31万円)。レビューの結果は、プロユーズなら買いな製品ですが、アマチュアにはちょっと高いだろうと。まぁ、ターゲットがそもそもプロフェッショナルですからね。闇の中でも全てを見通したい方、いかがです? そうこ(Brent Rose 米版)

NY州の昆虫が29年ぶりに戻ってきた!

$
0
0


地域の○○ってありますよね。例えば、東京都の木はイチョウ、花はソメイヨシノです。こういうのアメリカにもあるんだそうで、ニューヨークには州の昆虫が制定されているだそうです。でもこの事はあんまり知られていません。その一因は、州の昆虫が29年間もニューヨーク州では観測されていないからだそう。でも戻ってくることになりそうですよ、州の昆虫ココノホシテントウが! ココノホシテントウが最後に見られたのは1982年。それ以来一切姿を消してしまっていました。2000年に失われたテントウムシプロジェクトという運動が起こりましたが、2006年までに北アメリカで見つかったココノホシテントウはたったの5匹。そして、そのどれもがニューヨーク州以外の所で見つかりました。 じゃあ、まだダメなんじゃと思われるかもしれません。でも今年の始め、ニューヨーク州のアマガンセットでココノホシテントウの群れが見つかったのです。現在はコローネル大学の研究室で飼育もされていますよ。これで、名実ともに市の昆虫となりそうです! よかった、よかった。でも地域の木とか、花は知っていたけれど、虫もあるなんて初めて知りました。日本で調べてみたところ、山口県下関市のホタルと山梨県北杜市のオオムラサキがありました。 [New York Times; Image: heyrod] JAMIE CONDLIFFE(原文/mio)

リアルホビットハウスをDIY! そのお値段36万円也(写真ギャラリーあり)

$
0
0


家族の家は俺が作る。 イギリスに住む男性サイモン・デール(Simon Dale)さんは常々思っていました、どこにでもあるような大量生産の家は嫌だ、と。そこでイギリスの田舎町に家族で引っ越して自分で家を建ててしまいました。しかもその家がリアルホビットハウス。ピーター・ジャクソン監督も顔負けです。 サイモンさんは建築家でも大工さんでもありません。が、義理のお父さんの技術的な助けを借りて、チェーンソーとハンマーを持ち頭にはヘルメットをかぶって地球に優しい家を建てました。しかも、建築にかかった費用はたったの3000英ポンド(約36万円)。製作期間は4ヶ月弱。採石場からでた石や泥を再利用し、廃品回収にだされた木を使ってできた地球に優しいお家。屋根は干し草と耐水性のプラスティックシートでできています。周りの景色にとけこむような家ですね。 「自分の家のデザイナーになって実際に作るのはとても楽しかったです。その土地と自分自身の一部となるものを作ってるんだと思うと本当にやりがいがありました。」と語るサイモンさん。自分の家を持つだけでも充実感があると思いますが、それを自分で作るのはそりゃすごい満足感なのだろうなぁ。 [Simon Dale via Daily Mail via Nerd Approved] Images couretesy: Simon Dale] そうこ(Andrew Tarantola 米版)

男子だから数学ができるとは限らない。数学の能力と性別は関係ない!

$
0
0


男の子の方が数学ができて、女の子のは苦手っていうイメージありますよね。でも、そうじゃないんだ! ということを女性数学者、テリ・オダ(Teri Oda)さんが主張していますよ。 彼女の主張はとってもシンプル。 数学の能力に性別は関係ない! ということ。 数学者に女性が少ないからといって、そこに能力の差があるわけではないのです。Teriさんは数学者の半分が女性でもいいはずだと言っています。 勝手な想像ですけど、Teriさん、お仕事を聞かれて、数学者って答えると「へー、女性なのにすごいね!」って言われることに飽きてしまったんじゃないでしょうか。とか職場が男性ばかりなのにちょっと嫌気がさしてきたとか? でも、困ったな。これが一般的になると、数学ができない言い訳ができなくなってしまう。。。 [Slideshare/Teri Oda] mio(米版)

最新カーナビの画質が! 音質が! 驚くほどキレイな富士通テンのECLIPSEでドライブがもっと楽しくなる。

$
0
0

カーナビはドライブにはかかせないパートナーです。 カーナビは案内機能はもちろんなんですけど、TVも見られたり、DVDも見られたりといろいろな機能が増えてきましたよね。富士通テンのECLIPSEのカーナビはドライブをもっと快適にや楽しくするためのこだわりが盛りだくさんなんですよ。 例えば、iPhoneとの連携でTwitterが楽しめる「AVN-F01i」や直射日光補正のついたハイスペックカーナビ「AVN-Z01」、そしてお手頃な価格で3つのキレイが特徴の 「AVN-G01」などなど...。 まずは「AVN-G01」のポイントでもある「3つのキレイ」をご紹介しましょう。

Siriは社会問題にも興味あり どうやら中絶反対派のようです

$
0
0


Siri子はやはり女の子だから、女性の問題には敏感! 死刑には賛成か反対か? 自殺は人の権利かどうか? という答えをだすのが難しい問題の1つとして必ずあがってくるのが「中絶(堕胎)には賛成か反対か」というもの。あなたは中絶をどのように感じていますか? パーソナルアシスタントのSiri子さんは反対派のようです。 ○○を検索して。△△エリアのイタリアンの店を教えて。たくさんの要求にすぐさま答えてくれるSiri子さんですが「中絶できる近所の病院は?」という質問にはどうやら歯切れの悪い返答が。(※ちなみに、米国の病院はお医者さんによって堕胎処置を行っているところそうでないところがあります。なので、かかりつけの病院が処置をしないところだった場合は、堕胎処置ができる病院を別に探さなくてはなりません。Sex and the Cityでミランダが陥ったシチュエーションですね!) 1ユーザーだけでなく、米国中の様々な場所で複数のユーザーが経験したそうです。例えば...。 ■ニューヨークで「堕胎処置のできる病院を!」とSiriに聞くと、「申し訳ありません。堕胎処置ができる病院は見つかりませんでした。」と答えました。自分でGoogle検索すると、歩いていける距離に処置を行える病院が7つほど見つかりました。 ■米国首都ワシントンDCで同じ質問をすると、近くの病院を表示せず26マイル(約41キロ)も離れた病院をだしてきました。 ■米Gizの読者が「妊娠中絶処置ができる病院を探して」とSiriに尋ねると、「近くに7件見つけました。」そうして表示されたのは、4つが指圧医院、2つが鍼医院、そして残る1つは救急医療室でした。 ネタ元であるAbortioneersは、医療に関する事には全てSiriは答えないのかもしれないと思って、中絶以外の医療関係の質問をしてみました。その結果は...。 ■「5時間勃起したままなんだが。」の質問には、「比較的近くに6ヶ所、処置ができる病院があります。」と病院を表示。 ■「ペースメーカー必要かな?」の質問には、「少し遠いですが、以下がペースメーカーに関係する場所です。」と表示。 それどころか、こんな質問にも。 ■「Siri、なんで誰も私とセックスしてくれないの?」の問いには、なんとエスコートサービスを表示してくれました。 これを見る限り、やはりSiri子は「中絶には反対」という意志を持っているのではないでしょうか。「中絶」や「堕胎」というキーワードにSiri子は拒否反応を起こすようです。中絶はいい事か悪い事がという問題ではなく、Siri子は反対だということでしょう。人工アシスタントまで社会問題に意見を持つ時代。そしてこれを作ったAppleは中絶反対派だということなのでしょうか。あちこちで物議を醸し出しております。 [Abortioneers via Raw Story--Thanks Stephen Totilo!] そうこ(Jesus Diaz 米版)

PR: コンタックパークで投票しよう!

$
0
0
ミスキャンパス4人がミスコンコン秘書の面接にやってきた!<コンタック パーク>

世界初! ドイツで電動マルチコプターの有人実験に成功(動画あり)

$
0
0


これはスゴイですね! ドイツで開発された「e-volo」という電動マルチコプターだそうです。今回、開発チームのメンバー1人を乗せて、1分30秒の飛行に成功しました。実際に飛んでいる様子は、以下の動画の1分40秒あたりから見て下さい。 この1分30秒という時間もあらかじめ決めていただけで、更に飛び続けることも可能だそうですよ。 分かっているスペック等は以下の通りです。 操縦方法:ジョイスティック1本 本体重量:約80キロ 積載上限:約80キロまで 動作: 空中で静止することも可能 想定: 日常の交通手段、空中タクシー、災害などの救助活動 今回の試作機はあくまでも、原理を立証するためのもので、来年の夏には安全性も考慮した試作機を飛ばすとのことなので、飛行時間や飛距離のチャレンジもあるでしょうね。実用化が可能になれば、21世紀の新しい乗り物になることは間違いないと思います。続報に期待したいです! 独企業が開発の「電動マルチコプター」、有人飛行に成功[CNN.co.jp] e-volo[e-volo] (KENTA)

PR: 【期間限定】転職のオンラインイベント開催中

$
0
0
ネット業界の人気企業が集結。合格可能性も診断。>会場はこちら 12月4日まで。

PR: 【期間限定】転職のオンラインイベント開催中

$
0
0
ネット業界の人気企業が集結。合格可能性も診断。>会場はこちら 12月4日まで。

高価なカメラがなくても、美しいスーパースロー映像は可能です。(動画)

$
0
0

プロっぽい動画を普通のカメラでも。 上の動画「The Beauty of Mud」では、泥のぬかるみではね上がる水しぶきがスーパースローモーションで映し出されています。通常、こうしたスーパースロー動画を撮影するには10万ドル(約776万円)くらいするハイスピードビデオカメラが必要ですが、この映像は760ドル(約5万9000円)のCanon 550D T2i(日本のEOS Kiss X4)で撮影されています。 普通のカメラで、なぜこのような美しいスーパースロー映像を作ることができたんでしょうか? 

[ #TMS2011 ]砂漠も難なく超えていく日野レンジャー・パリダカ仕様

$
0
0


12月3日には次のパリダカに参戦する日野チームスガワラのトークショーが行われますよ。 ダイナミック展示部門でNo.1だったのがこちらの日野レンジャー・レーシングトラックです。どーですかー! だーん! とか、そういった擬音が背景に見えました。鯉のぼりのアクセントがなんともかわゆい。ステッカーを見るに、今年の1月にパリダカで使われた車両ですね。 こちらは屋外展示ブースにあったマツダのT2000。愛らしい! (武者良太)

全米大震撼中! Carrier IQとは何か?

$
0
0


手の中のスマートフォンをじっと見つめる...。私のこと、調べてたの? Carrier IQ。その存在が明らかになり、米国では通信業者から携帯製造業者までを巻き込んで大きな騒ぎとなりつつあります。大騒ぎの発端Carrier IQって一体なーに? Carrier IQとは、ユーザーの使用履歴を記憶するソフトウェア。何百万台というスマートフォンに仕込まれています。が、これはユーザーの意志によってしこまれたわけではないのです。

PR: 【期間限定】転職のオンラインイベント開催中

$
0
0
ネット業界の人気企業が集結。合格可能性も診断。>会場はこちら 12月4日まで。

[ #TMS2011 ]手書きの車がビュンビュン走る「紙レーサー」が熱い!

$
0
0


リコーが東京モーターショーに合わせて、専用紙にカラーペンで書いた車の絵を取り込んでレースができるアプリケーションソフト「紙レーサー」を発表しました。 取り込んだ車を操作することはできないのですが、絵の特徴を抽出、分析して自動で競争してくれるそうです。車の速度や加速度、グリップ力を決めるポイントは、以下の4点だそうです。 ・線 ・色分布 ・面の形状 ・その他(画像の特徴) ミニ四駆のカスタマイズじゃないですけど、絵の最適化? をすることでチューンナップできそうです。どういった形や色、形状の車が早くなるのか、試行錯誤する過程も結構楽しめそうでいいですね。 リコーでは、「紙レーサー」のテストマーケティングを2011年12月3日から開始するそうで、基本パック(レンタル期間:15日間)が、12万円 (税別)だそうです。基本パックには、専用機、アプリケーション、ミニスピーカーが含まれますが、専用紙、専用カラーペンが別途必要になるとのことです。 個人的には、専用のキットがなくても専用紙と専用ペン、専用アプリを使って、スマホでも楽しめるようになるともっと面白いかなと思いました。スマホで遊べれば、自分の車を使って、ネットで対戦とかもできそうですからね。 まずは、第42回東京モーターショー(12月3日から12月11日まで)で一般公開されるそうなので、気になる人はそちらでトライアルしてみるといいのかも知れませんね。期間限定で、公式サイトもオープンしているので、そちらも要チェックです。 リコー激走!紙レーサー(2012年1月11日まで)[リコー] リコー、東京モーターショー2011に出展 〜新感覚の体験型エンターテインメントアプリ「紙レーサー」〜[リコー] (KENTA)

PR: 【期間限定】転職のオンラインイベント開催中

$
0
0
ネット業界の人気企業が集結。合格可能性も診断。>会場はこちら 12月4日まで。

スーパースローがBeastie Boysと出会うとこうなる。(動画)

$
0
0

いつものスーパースローモーション動画とは一味違いまっせ。 この傑作が生まれたのには理由があるんです。アメリカはワシントン在住の写真家タイ・ミゴータス(Ty Migotas)さんのPhantom High-Speed Camcorderを使って撮影したスーパースローモーションの映像が、ニック・ペルレロス(Nik Perleros)さんの映画「How To Get Laid」のオープニングクレジットに入れられる予定だったんですが、結局少ししか使ってもらえなかったようなんです。そこでミゴータスさんがそれを長めに再編集し繋ぎ合わせ、Beastie Boysの曲に乗っけたのがこのビデオなんです。 ほとんどのショットは大体5000fpmだそうなんですが、マティーニのシーンは8900fpmのショットが使われているみたいですよ! それにビースティだなんて...久しぶりに聴いたんですがやっぱりカッコいいなぁ。 [ How To Get Laid ] [ Ty migotas ] ANDREW TARANTOLA(河原田長臣/米版)

[ #TMS2011 ]あなたの運転技術を判断してくれるiPhoneアプリ「DriveMate SafetyCam」

$
0
0


走行ルートを確認できる、GPSロガーとしても使えます。 iPhoneのカメラをつかって、前車両との車間距離を測ってくれる「DriveMate SafetyCam」。車が急接近するとアラームで教えてくれるので衝突の危険性を低減してくれます。 信号待ちや渋滞中に、前の車が走り出したときもアラームでお知らせ。さらには車間距離、ハンドルワーク、アクセルワーク、ブレーキング、速度などのデータから、安全性とエコの視点であなたの運転技術が丸わかり。 カーメイトのブースではほかにもドライブレコーダーとして使える「DriveMate Rec」や燃費管理アプリ「DriveMate Fuel」、iPadでも使えるスピードメーター「Drive Kingkong」などのアプリを展示していましたよ。 (武者良太)

PR: 【期間限定】転職のオンラインイベント開催中

$
0
0
ネット業界の人気企業が集結。合格可能性も診断。>会場はこちら 12月4日まで。
Viewing all 79903 articles
Browse latest View live




Latest Images