Quantcast
Channel: ギズモード・ジャパン
Viewing all 79884 articles
Browse latest View live

カザフスタンの地下鉄が美術館みたーい!(ギャラリーあり)

$
0
0



あら、綺麗ねぇ。 カザフスタンのカザン地下鉄がとっても美しい。なんだか美術館みたいですね。1ヶ月前にオープンしたカザフスタンの地下鉄。旧ソ連時代に着工され、プロジェクト完成には23年という長い月日が費やされました。 いざ、オープンしてみるとそりゃもう美しく、連日たくさんの人達が訪れているようです。乗車カードにはマイクロチップが、フロアには磨き込まれた大理石が、とある駅では(なぜか)ロケット打ち上げの動画が! [English Russia] そうこ(SAM BIDDLE 米版)


Facebook・Twitterのフレンドリストを整理しよう

$
0
0



Facebookで無駄にいっぱい友達いたりしません? Twitterで無駄にフォローしてたりしません? 果たしてそのうちのどれぐらいがあなたと近い関係の人でしょうか? 幼稚園の友達、高校の友達、または大学の友達、いろんな友達とFacebookやTwitterで繋がっていると思います。そりゃぁ断る理由もないしFacebookのフレンドリクエストを承認してきたでしょう。最初は友達の写真なんか見ちゃったりして懐かしんだかもしれませんね。最初はね。それからだんだんあまり気にも留めなくなりタイムライン上で下に流れていくだけになっていません? 「まぁ別に気にせずスルーすればいいよね。」 とか言ってるからどんどん増えていくんですよ。これを期に一回フレンドリストの見直しをしてはどうでしょうか。  

バスケットボールで絵を描く(動画)

$
0
0


左手は添えるだけ、でもないようですね、絵を描く時は。 絵を描くのに筆を使わない達人の技は以前もこれとかあれとか紹介してきました。が、今度は絵を描くのにバスケットボールを使う女子です。アーティストHong Yiさんの描くヤオ・ミン選手。ボールをコロコロ転がしてドリブルして描いています。ところで、コートにペイントが付きそうでハラハラしますな。 [Oh I See Red via Oh Have You Seen This] そうこ(CASEY CHAN 米版)

ヴァージン・アメリカの新航空機の名称は「Stay Hungry, Stay Foolish」

$
0
0


スティーブ・ジョブズの歴史に刻まれるだろう名言「Stay Hungry, Stay Foolish(ハングリーであれ、愚かであり続けろ)」。 なんと商用で運行する飛行機の名称が、このジョブズの言葉になったのです。ヴァージンの新しい航空機のうちのひとつ、エアバスA320が「Stay Hungry, Stay Foolish」号になりました。 「Stay Hungry, Stay Foolish」は2005年、スタンフォード大学で行った有名なスピーチの場でジョブズが発した言葉で、もともとは1970年代に出版された「The Whole Earth Catalogue」という本からの引用です。Mac Rumorsによれば、ヴァージン・アメリカ社内で行われた投票で飛行機の名前が決定したそうです。 ちなみにヴァージン・アメリカはアメリカ国内を中心に就航する航空会社なので、日本からはお目にかかることは難しそうですね。 [Mac Rumors] mayumine(米版)

4分でわかる常識の間違い10(動画)

$
0
0

こ~れは目からウロコ!  早速そこで1日8杯水がぶ飲みしてる人に教えてあげなくっちゃ。 イギリスの物知り博士C.P.G. Greyさんが、よくある勘違いを10本ダーッと論破します。4分かかりません。最後まで見ると今晩眠れなくなっちゃうかも...。 1. 万里の長城は宇宙から見える唯一の建造物である 宇宙からも肉眼で見えるんですから、それなりの大きさが要求されますよね。全長5000マイル(約8000km)の万里の長城は確かに長大ですが、幅は広いところでたった300フィート(約90m)しかないんですね。 これは上空200マイル(322km)の宇宙ステーション(ISS)から見た地球の写真です。万里の長城、見えるかな? ここのコレだっていうんでしょ(赤矢印)? いや実はこれ川で、長城は...こちらなんです(黄矢印)。 まぐれで当たった人もいるかもしれませんけど、ズームレンズで撮った写真ですからね。ISSの窓から見える風景はこちら(0:32)。万里の長城なんてどこにも... 見えません! (中国科学院も否定し、中国の教科書から記述を削除した) 人工のものということでは街の光、あれは宇宙からも見えます。 2. 指の関節をポキポキやると関節炎になる 社会的に迷惑...ですよね。でも晩年体にツケが回る...というのはウソ。  

Googleは「邪悪」になっていく? ユーザーの全データをサービス横断で利用

$
0
0


どうなんでしょうか? Googleのプライバシーポリシーが変更され、ユーザーの利用データは全サービス横断でトラッキングされ、サービスに反映されるようになります。検索やGmailはもちろん、YouTubeなど他のサービスでもユーザーの行動データが共有され、サービスのパーソナライズなどに使われるようになります。 サービスがユーザーごとにパーソナライズされる...というと、使いやすくなるならいいのでは? という感じもします。が、Googleが「邪悪」な方向に向かっているのではないかと懸念する声もあります。どういうことなんでしょうか?

なんでまたこんなことを...雪山をダートバイクで駆け巡る映像が見てるだけで怖い(動画)

$
0
0


神業ですよ。 なんでまたこんなことをしようと思ったのかは知りませんが、YouTubeユーザーの87mcmahan87さんは雪山をダートバイクで走行。ただの斜面じゃないですよ、山の尾根を走っています。 タイヤが乗る幅の狭いこと狭いこと。米国はコロラドの山だそうですが、いつスリップしてもおかしくない状況。スリップしたら急な斜面を転がり真っ逆さま...。彼の度胸とバランス感覚に脱帽ですね。 ヘルメットにGoProカメラをつけての撮影でした。 [YouTube via Laughing Squid] そうこ(CASEY CHAN 米版)

便利調理器具? ほんとに? ちょっと考えようか

$
0
0


便利なんだかなんなんだか。 こちらのスプーン、計量スプーンと計量カップが一緒になったクッキングツール。スプーン部分は小さじ大さじが1つになっています。これ1つで計り放題! 測った後はそのまままぜまぜ! なんと便利! ...便利、かい? これ本当に便利か、い? このスプーンだとすり切り何杯とかやりにくくないかい? この計量カップ洗いにくくないかい? 液体を測った後、柄の部分が汚れたまま混ぜるのに使うとかなんだか嫌じゃないかい? ということで、便利なツールという物は実に奥が深いですね。パっと便利そうなアイディアが浮かんでも、数週間・数ヶ月実際に使ってみる、その場を想像してみるってのが大事なんですねぇ。しみじみそう思いましたよ。 ちなみに、この計り放題キッチンツールは、お値段8ドル(約620円)です。 [ThinkGeek] そうこ(ANDREW LISZEWSKI 米版)


うるう秒ってなくなっちゃうの!? 結論は2015年に持ち越し...(動画あり)

$
0
0


1月16日からジュネーブで開かれていた国際電気通信連合(ITU)の総会で「うるう秒」を廃止するかどうかの協議が行われていました。今回の総会で「うるう秒」の廃止が決定するかも...とも言われていましたが、結論は2015年に開かれる予定の次回総会まで持ち越されることになったようです。日本、アメリカ、フランスなどは廃止論と唱えていたようですが、イギリス、ドイツ、カナダ、中国などは反対論の「うるう秒」の存続を主張していたので、議論は平行線だったようですね。 そもそも、「うるう秒」が使われるようになったキッカケは、1958年に地球の自転1回転を1日とする「天文時」から、原子や分子のスペクトル線を利用した原子時計を世界共通の標準時刻に変更したのが発端のようですね。原子時計は、高精度なもので3000万年に1秒程度の誤差で時間を測れるようになったのですが、地球の自転速度が不規則なため、以前の「天文時」とズレが生じるようになってしまいました。そのズレを0.9秒以内に抑えるために導入されたのが、「うるう秒」なのです。「うるう秒」は1972年に導入されて、これまでも合計で24回実施されてきたようですよ。

ミロのヴィーナスもモナリザも、有名アートが全部バービーちゃんに(ギャラリーあり)

$
0
0



バービーちゃん、やはりスタイル抜群ね。 もしミロのヴィーナスをバービーちゃんがやったらどうなるか、なんて考えてみたことあります? 私はありません。が、もし今までふとそんな疑問を持ったことがある人がいたら、これが答えです。こうなりました。くびれが美しいですね、さすがバービー。 これは、フランスのアーティストJocelyne Grivaudさんが、様々な有名絵画や彫刻をバービー人形で再現したシリーズ。バービーちゃんが上手い事アートの世界にとけ込んでいます。ネタ元であるJocelyneさんのページにはまだまだたくさんありますよ! アバターバービーちゃんなんてのも。 [Jocelyne Grivaud via Neatorama] そうこ(JAMIE CONDLIFFE 米版)

PR: 編集・デザイナー求人はテンプスタッフ・クリエイティブ

$
0
0
雑誌書籍編集・デザイナー・Web系のクリエイターに特化し案件をご紹介。実績多数

エアガンで超カラフルな破壊の瞬間を(ギャラリーあり)

$
0
0



何度見ても飽きないものと言えば、スーパースロー動画と劇的瞬間写真ですよ。 (...あと、タイムラプスと宇宙の動画もですけど。) さて、アーティストAlan Sailerさんはエアガンとハイスピードカメラを使って物が破壊される瞬間をとらえました。被写体は全てとてもカラフルで、その色と砕け散る様子がすごく非現実的ですね。 [Flickr via Faith is Torment via Buzzfeed] そうこ(ANDREW TARANTOLA 米版)

今北朝鮮で携帯電話を使うと、死刑になる可能性もあります。

$
0
0



「服喪」という名の下で...。 ただでさえ苦しい生活を強いられている北朝鮮の人たちですが、今はさらにその暮らしが制限されているようです。というのは、今北朝鮮で携帯電話を使うと、最悪の場合死刑に処せられてしまう可能性もあるのです。

PR: 編集・デザイナー求人はテンプスタッフ・クリエイティブ

$
0
0
雑誌書籍編集・デザイナー・Web系のクリエイターに特化し案件をご紹介。実績多数

【噂】Nikonが2月に新製品発表会を2回開催予定? D800を発表か?

$
0
0


これはついに?? Nikon Rumorsによると、Nikonは2月2日と2月7日に新製品発表会をするとかどうとか。新しいCOOLPIXが2日に、D800とD400が7日に発表されるのではと噂されていますよ。 D800だって! この噂が本当ならD800は予想より早い発表となりますね。ちなみにD800の画素数は3600万画素になるとも言われています(他のウェブサイトで噂されている2400万画素では無いみたいですね)。 CP+が近いことも考えると、その直前に行われるとされている発表会でD800を発表するというのも頷ける話ですね。 でもあくまで噂なんだからね! [ Nikon Rumors ] (河原田長臣)


【ほんわか・ギズモード】ディスプレイされてる3DSに手が届かない子供の知恵

$
0
0



ほわん。 電気屋さんの展示品3DSが見たい。けれども棚に手が届かない双子の姉妹の大作戦です。ナイスチームワーク! ガジェットキッズは今日も元気だよ。 [Google+ -- Thanks Gustavo!] そうこ(JESUS DIAZ 米版)

石川県。ネットオークションでiPodを落札したら、以前盗まれた自分のiPodだったという事件発生

$
0
0


アンビリバボーすぎる...。 昨年12月に石川県金沢市で女子大生が車の中に置いていたiPodを盗まれるという事件がありました。ひどい話ですね。 ところが今年に入って事件が思わぬ展開へ。iPodを盗まれた女性が、今年1月上旬にネットオークションでiPodを落札してみると、色や傷の特徴が盗まれた自分のものと一致。調べたところシリアルナンバーまで一致。 で、落札したiPodが送られてきた包み紙に書いてあった容疑者男性の名前や住所を警察に通報。男は窃盗容疑で逮捕されました。 嘘みたいな話ですが、ほんとです。ソースは虚構新聞さんじゃないですよ。こんなことあるんですね。 落札したら自分のiPod 窃盗容疑で出品の学生逮捕[日本経済新聞] Apple iPod touch 8GB[Walmart.com] (西條鉄太郎)

Twitterがツイートの検閲をはじめます

$
0
0


「(検閲済)って(検閲済)だよねぇ。」10分前 Twitter for iPhoneから 実際はこれと少し違いますが、Twitterが検閲をはじめるそうです。米Twitterが、特定の国の状況によって、検閲を行う意向であると公式ブログで明らかにしています。これからは国の当局が「このツイートは検閲しなさい」とTwitterに要求したら、Twitterは該当のツイートをその国のユーザーから閲覧できないようにするとのこと。 当局からどのような要求が行われているかは、反検閲サイトのChilling Effectsと提携して公開されるとのことですし、検閲が行われる国のユーザーは、該当ツイートがタイムライン上でグレイアウト表示されることで、検閲されていると知ることができるそうです。ちゃんと透明性がありそうではありますね。 日本では(censored)としないといけないような言葉が入ったツイートがたくさんふぁぼられたりする文化がありますが、そのあたりはまた別の話。 [Twitterが国の状況により、検閲を行う意向を表明]INTERNET Watch [Tweets still must flow]Twitter Blog(英文) (鈴木康太)

プレキシガラスでできた飛行機を使って壁一面に絵を描く

$
0
0


ス・テ・キ! これ、どういうことかわかります? プレキシガラスでできたたくさんの飛行機が天井から釣り下がっています。が、その飛行機のオモチャにある一定の場所から光を当てると、奥の壁に光が投影されて、なんともお見事なビーチの画が浮かぶのです。 こちらのアート作品は、現在イギリスはロンドンにあるDe Puryギャラリーに展示されています。是非、見てみたいなぁ。詳しい画像はネタ元で見てみてください! [Daylife via Reddit] Image: Getty そうこ(JAMIE CONDLIFFE 米版)

【米Shooting Challenge】太陽光+マクロレンズでプロの技!

$
0
0


米大人気コーナーの時間です。 今回の米Shooting Challengeは「マクロレンズでプロの技」です。募集記事では、屋外で太陽光を使って超ズーム物取り方法がチュートリアル動画で紹介されており、その手法を用いたチャレンジとなっています。マクロレンズを持っていない人も、できるだけ被写体に近づいてのチャレンジとなりました。どれもこれも実にカラフルで詳細なショットばかり。お見事です。 ※画像クリックで大きくなります。 まずはトップ画の優勝作品から。 【優勝】 Blood Orange(Jamie Babbittさん) マクロレンズは持っていないのですが、面白そうなチャレンジなので挑戦することに。1月だけど暖かい日に彼氏に手伝ってもらって撮影。チュートリアル動画の手法そのままに、花瓶に炭酸水を入れて手作りの反射板(ピザの空き箱)を使って撮影。背景には白い紙を使いました。キウィやレモン等数種類のフルーツで撮影して見ましたが、これが1番ビビットな色合いで気に入りました。マクロレンズじゃないので、なるべく近づいて撮影。Photoshopで少しだけ水を青みがかった色に編集しました。 カメラ:Canon EOS Digital Rebel レンズ:18-55mm 1/250秒:F13 Baywatch(Creighton Matthewsさん) オフィスで昼休みに本棚をバルコニーに出し、そこで撮影することに。色鉛筆の後ろに見える背景に使ったのは、赤と黄色なのが気に入ったので、ドラマ「ベイウォッチ」のサーフボードを使用。反射板は発泡スチロールのボードです。三脚を忘れたので、手でカメラを支えて撮影。Photoshopでちょっとシャープになるよう編集しました。 カメラ:Canon 50D レンズ:70-300mm 1/200秒:F16:ISO 640 Orchid in Water(Cordelia Neffさん) 撮影前日に咲き始めた蘭をモデルにしました。初めて応募するのでハリキリました。 カメラ:Canon Rebel XTi レンズ:Canon Zoomレンズ 100-300mm(300mm使用) 1/320秒:F5.6 Miniature Sunshine(Daniel Jonesさん) 紹介されていた動画が気に入って、あのカメラテクシリーズにはまっています。今回使った反射板はまな板に銀紙をまいた手作り。 カメラ:Canon 5D Mark II レンズ:Canon 100mm 1/3200秒:F16 Grapefruit Disguise(Rachel Weissさん) コネチカットでは珍しく暖かい日だったので、自作の銀紙反射板を使って撮影。動画のように、オレンジを花瓶にとめて、背景は濃いめのオレンジ色にしました。撮影後に、露光とシャープさ少しと、けっこうがっつり色味を編集しました。オレンジなのに、グレープフルーツみたいななった。 カメラ:Nikon D3000 1/1000秒:ISO 200 Zero Gravity(Matthew Carrさん) チュートリアル動画にあるものと似た様なものをみんな撮影するだろうと思ったので、目立つように他のものでチャレンジ。写真を見た人が、数秒「?」となるようなもの。種明かしをすれば、単純に水のなかに黒の染め粉をいれたものなんですけど。背景には、氷のボードを使いました。さらに写真の上下を逆さまにして抽象的なものに。Snapseedでコントラストと彩度を少し調整。 カメラ:Sony Alpha 320 レンズ:マクロレンズではないもの ISO 100 Rusty Scrolls(Bridge Riddellさん) 去年買ったマクロレンズ。全く使っていなかったのですが、先週そろそろ使ってみるかと思っていたところにこのチャレンジが! 友人の家の周りで、クローズアップで面白い写真が撮れないかとあれこれ試してたところ、シナモンスティックが。 カメラ:Nikon D7000 レンズ:Nikkor 50mm(f1.8D) 1/15秒:F11:ISO 200 The Amazing Feats of a Whiskey Glass(Marvin Francoisさん) 米国中西部で1月に明るい太陽で撮影するのはなかなか困難でした。お昼には、太陽は45度以上の場所にあるし。炭酸水と7upで試してみたら、7upの方が泡がたくさんでました。たくさん撮り過ぎて自分では選べなかったので、友人にこの1枚を選んでもらいました。 カメラ:Sony Alpha A55 レンズ:Tamron 70-200mm(110mm使用、+4マクロフィルター) そうこ(MARK WILSON 米版)

Viewing all 79884 articles
Browse latest View live


Latest Images