Quantcast
Channel: ギズモード・ジャパン
Viewing all 79868 articles
Browse latest View live

PR: NTT番号情報「専門家iタウン」


敢えてメールを送るより留守電にメッセージを残したほうがいい6シーンがあるって知ってた?

$
0
0



逆に新鮮でインパクト大だったりもするのかも... このところ現代人は携帯電話で無料通話があってもしゃべらないだなんてケータイ会社泣かせの事情もあるようなんですけど、そんな中でも生のボイスでメッセージを残せる留守番電話サービスのことを忘れちゃいけないって知ってましたか? せっかく電話をかけたのに、相手が出られずに留守電にメッセージを残してくださいってアナウンスが流れた瞬間、昔ならば当然のように伝言を残したはずが、最近だと、じゃあ後からメールでも送っておこうって反応になってしまう人が増えているみたいです。なんだか音声が残ってしまうのは恥ずかしい気だってしますし、そもそも最初から大半の用件は電話ではなくてメールで済ませてしまうって方さえ多いのかもしれませんよね。 でも、そんな現代だからこそ、やっぱり生の音声で伝わる留守番電話を活用すべき6シーンをピックアップしてみました。いつの間にかテキスト中心のケータイライフになってしまっていたというあなた、これを機会に、ちょっぴりコミュニケーションスタイルを見直してみるのもいいのかもよ~ん。  

バーから背広姿の男4人がパラシュートで食い逃げ(豪)

$
0
0


56階建て高層ビルの55階のバーでカクテルを飲み干したビジネススーツの男4人が支払いもせずにパラシュートで逃走し、警察で現在行方を追っています(たぶん)。 現場は高さ823フィート(251m)のリアルトタワーズ(Rialto Towers)。屋根まで含めると南半球で一番高いビルで、メルボルン市街の絶景が一望できる、まさにベースジャンプには絶好のロケーション。 男4人は予め入念に計画して犯行に及んだものらしく、背広の下にパラシュートを隠し、ヘルメットカメラをスーツケースに忍ばせて入店、道には逃走用の車も待たせていました。 飲み逃げされた高級レストラン「Vue de monde」のオーナーのシャノン・ベネット(Shannon Bennett)さんはこう話しています。 「男4人が上着の下にパラシュート隠して上の階にきて... バーで飲み物をオーダーし、ひとりがトイレに立つと残りの3人も続いて、あとは直接バルコニーに出てそのまんま飛び降りですよ」 驚いたのはレストランの他の客たちです。みんなてっきり自殺だと思って店内は一時騒然となったようですよ。そりゃそうだ、Mac1985年のスーパーボウルCM「Lemmings」みたいですもんね。  

PR: ネットショッピング専用のVisaプリペイド Vプリカ

$
0
0
クレジットカードと同様にVisaカードが使える世界中のネットショップで利用可能。

そろそろ本気、見せていい? Facebook連携がアツい「今年から本気出す.jp」

$
0
0


今年から本気、出しちゃおうぜっ。 お財布がなくても手元のケータイでいろんな支払いができちゃうおサイフケータイ、便利ですよね。そこで、今の生活に欠かせない電子マネーを展開している6社によって、1~2月かけて実施されたキャンペーンのサイト「今年から本気出す.jp」。 そこで見ることができる「本気出す体感ムービー」が1ヶ月で5000人以上に再生されて、3月末まで公開期間を延長するくらい好評だったみたいなんですよ。なにやら電子マネー6社が全面協力のもと制作した面白ムービーになってるんだとか。むむっ。それは見逃せない! ってことで早速紹介しますねー。  

二酸化炭素はデブのもと?

$
0
0



どうりですぐ太ると思った。 ダイエット、この道を極めようとする研究は果てしないものです。アレがやせる、コレが太る。あーだこーだと何十年も、そしてこれからさらに何百年も続いていくのでしょう。そんな険しい道に新たな説が。なんと二酸化炭素が太る原因だ、と。二酸化炭素を吐き出す量が多ければ多いほどデブる、と。 デンマークの学者ラース=ゲオルグ・ヘルソージュ(Lars-Georg Hersoug)氏が提唱する説は、オレキシンという脳内のホルモンは二酸化炭素に影響を受けるというもの。このオレキシンは、エネルギー燃焼や食物をどれだけ体内に取り込むかを左右します。二酸化炭素がオレキシンに影響を与え、メタボリズムさえも変えてしまうのならば、太る太らないに関わってくるだろう、ということです。 さらに、彼の説を裏付ける証拠も。米国内の肥満者の数は1986年から2010年の間、東海岸がトップ。そして、その時期は二酸化炭素の濃度も東海岸がトップでした。さらに、二酸化炭素を吸い込むと、我々の血液はより酸性化し、それがどうやらオレキシンと関係があるようだというのです。 肥満が社会問題として取り上げられる国では、どんな小さな可能性でもそれを研究することには大きな意味があります。デンマーク肥満研究センター長のソルキルド・シャールンセン(Thorkild I. A. Sørensen)氏も、興味深い説として注目しています。しかし、同時に我々皆が呼吸をする中、同じ空気を吸っている中、肥満問題は不規則に様々な場所や時で起きていることから、ヘルソージュ氏の説はまだ十分ではないとも発言しています。 今この瞬間も吐き出している二酸化炭素が原因で太っているのだとしたら...。呼吸を浅くしながら、唐揚げ食べることにします。 [Science Nordic] Image: Shutterstock そうこ(JAMIE CONDLIFFE 米版)

バリケードを築きやすいイス

$
0
0


「入ってこないでよ! 絶対ドア開けないんだから。」というシチュエーションの時に重宝するわけです。 映画の世界でよくあるシーン、イスでバリケートを築いて誰かの侵入を拒否する。あれ専用に作られたイスがあるのです。ダニエル・バロウ(Daniel Ballou)さん作のイスWho's There Chair。椅子の背部分は、ドアノブにフィットするように真ん中部分がカットされています。これでノブが回りにくくなります。ドアにもたれかけさせる背から脚にかけては鉄で作られており、ドアをより強固に押さえ込むことができます。 これで何人の侵入も許さんぞ! イスバリケードは完璧だ! ...あ、うち引き戸やったわ。 [Daniel Ballou via bookofjoe] そうこ(ANDREW LISZEWSKI 米版)  

Foxconn独白劇で事実を捏造したマイク・デイジー、理由を語る

$
0
0


嘘はいかんよ、嘘は! アップルの製造を請け負うFoxconn中国工場の実態を描いた劇が全米でヒットしたマイク・デイジー(Mike Daisey)の一人芝居をシカゴの公共ラジオ放送(NPR)が「This American Life」という番組で紹介した際、マイクの話の内容に一部事実と食い違う点があることがわかり、局が再放送を中止して訂正と謝罪を発表する異例の事態となりました。 この1月の放送は88万回ダウンロードされ、番組史上最多を記録する注目度だったのですが、ネットから全削除されてます。局の声明には、こうあります。 デイジー氏の独白劇の中に認められた捏造には小さなものもある。例えばデイジー氏が中国で訪ねた工場の数、取材した労働者の数など。一方、大きなものもある。デイジー氏はノルマルヘキサンという化学物質の中毒にかかったiPhone組立てライン工員のグループにも会った、と独白で話している。アップルが行ったサプライヤー各社の監査報告書を見ると、中国国内の工場でこういう事件があったことはあったが、現場はデイジー氏が訪ねた深センの工場ではないことがわかる。 「これが起こったのは1000マイル(1600km)近く離れた蘇州(Suzhou スージョウ)という町さ」と、(捏造に最初に気づいて記事にした)ロブ・シュミッツ(Rob Schmitz)記者はMarketplaceの記事で書いている。「僕はこれらのワーカーに取材したのでその話は知っていた。だからラジオでデイジーの独白を聴いた時、おかしいなって思ったんだ。蘇州まで遥々行ったのか? デイジーが出張中あのうち数人から話がとれるなんて、そんなバカなことあるのかな、ってね」 そこでシュミッツ記者がデイジー氏本人に確かめたところ、デイジー氏がこれらの登場人物が捏造であることを認めた、と記事にはある。  


これからのコンピューターの未来はここに。新しいiPad、発売週末ですでに300万台を売り上げる

$
0
0



Appleの未来はまさにここにある。 発売週末の売り上げ300万台。iPhone 4Sと比べてたった100万台少ないだけ。たったと言っても、100万台は大きな数。しかし、考えてみれば、iPadはiPhone 4Sよりも機能は少ない、そう思うと値段も高い。なのにこの数字は大健闘と言えるでしょう。 初代iPadは300万台売り上げるのに80日かかりました。iPad 2は100万台を28日間。まぁ、iPad 2は最初に発売されたのが米国だけだったというのもありますしね。 それと比較して、新しいiPadは米国・イギリス・オーストラリア・カナダ・フランス・ドイツ・香港・シンガポール、そして日本と同時に世界の多くの国で、広いマーケットでの発売に至りました。 iPadそしてApp Storeのマーケットはすでに揺るぎないものになっています。iPodとiTunesが音楽業界でやってのけたのと同じように、タブレット市場を大きく切り開き、その位置を確固たるものにしているiPad。Appleがすでにロックオンしたこの市場を、今後GoogleやMicrosoftが切り崩していくのは容易なことではないでしょう。 Appleの未来は、コンピューターの未来はやはりここにあります。iPad。300万台も売れているのが何よりもその証拠です。 そうこ(JESUS DIAZ 米版)

新iPad、Wi-Fiシグナル弱くない? 接続不具合の苦情続々

$
0
0


新たなアンテナゲートの始まりでしょうか... 新しいiPadのWi-Fi(無線LAN)電波強度がiPad 2、iPhone、MacBooksより弱いという報告がAppleCareサポートのスレに続々あがってますよ。初代もありましたね...みなさま大丈夫?  例えばこのスレの最初の投稿にはこうあります。 ホテルにいます。ラップトップと新しいipad3使ってるんですけど、ラップトップのWi-Fi受信強度は十分強いのに、iPadは弱いシグナルしか入ってきません。同じ問題抱えてる人、他にもいますか? どうしたらいいんでしょう? すると同じ問題抱える人からの報告や他のApple端末と比べる声が次々あがり、レスの数は執筆段階で63件(翻訳段階で154件)に達してます。少し拾ってみますと... 同じ。新iPadと設定は同じなのに、iPad 2のWi-Fi強度の方が2倍なんだよね。スクリーンは素敵だけど、全部こうなら、返品しちゃうかも。 同じ! Wi-Fiが数分しか繋がらないんだ。同じルータ使ってるMacBook2台とiPhoneの方は大丈夫なのに。もうiPad返品だよ!!!! 同じ問題。家のネットワークにMacPro、Macデスクトップ、MacAir繋いでDecorah Eaglesのライブカム観ても問題ないのに。この新iPadは、たまにちょこっと繋がってロードする繰り返し。これは問題だよ、Apple、直してくれー!  

1世紀もの時を超えて...ゴッホの作品が新たに発見される

$
0
0


「Still life with roses and field flowers(薔薇と野花の静物画)」 それが、作者不詳だったこの絵画につけられた名前でした。9年間にもおよぶ調査の末、科学者たちはマクロスキャニングX線蛍光分光法という新しいテクノロジーを使って、ようやく本当の作者を知ることになります。 その名は、フィンセント・ファン・ゴッホ。 この絵は、ゴッホにしては珍しい作品です。まず、9.3×31.4インチ(100×80cm)というサイズはオランダの画家にしては大きすぎること。そしてモチーフとなった花も、それが描かれた当時のゴッホの絵画と比較するとかなり大きいことが挙げられます。専門家たちは、ゴッホがポスト印象派への関心を高めていたのではないかと考えています。 発端 「Still life with roses and field flowers(薔薇と野花の静物画)」にまつわる物語は、1885年11月までさかのぼります。ゴッホがちょうどベルギーのアントワープへ渡った頃ですね。彼はアントワープ・アカデミーに入り、そこで大きなカンバスを使うようにと言われていました。 その後、1月22日に弟テオへ宛てた手紙の中で「『a big thing with two naked torsos, two wrestlers(2つの裸のトルソー、二人のレスラーの一大事)』という作品を描いたよ。とても気に入ってるんだ」と記しています。 ゴッホは1886年2月、パリへ渡ります。それは弟と過ごすためだったのですが、いつもどおり金欠に陥り、古い絵画...つまりレスラーの上に静物画を描いていました(これまでも、彼はお金のないときには同じようにしていました)。

スマホでご飯の炊き具合や時間などを細かく設定できちゃう炊飯器がPanasonicから6月発売

$
0
0



最近の炊飯器は高機能になってきているんだけど、まだまだ細かい設定ができないよね...というようなこだわり派の人には朗報ですよ。 Panasonicが6月に発売するスチームIHジャー炊飯器「SR-SX102」は、スマホのアプリ上で設定した内容をそのままFelica経由で炊飯器にピッとするだけで、送れちゃいます。 スマホで設定できる内容としては、レシピの内容で炊き方を変えたり、平日と休日で炊き上がる時間を変えたり、お米の種類、炊き方の変更もできちゃうみたいですよ。 発売は少し先の6月1日の予定なので、春からの新生活に欲しい! という人には、残念ながら間に合わない感じです。 ですが、もう少し待てるのであれば、Panasonicのショッピングサイト「PanaSenseパナセンス」で、SR-SX102 各色100台の限定モニター販売を4月10日17時から5月8日13時まで行うそうなので、こちらを利用するのも手だと思いますよ。 スチームIHジャー炊飯器「SR-SX2シリーズ」を発売[Panasonic] 1.0L 0.5~5.5合 スチームIHジャー炊飯器 SR-SX102[Panasonic] PanaSenseパナセンス[Panasonic] (KENTA)

「ルンバで掃除して。」なんてお願いもSiriなら実現可能です(動画あり)

$
0
0

【ニコニコ動画】Siriに掃除させてみた Siriたんお掃除もお願いできるなんてますますメイドさんぽくてかわいいよう! これはSiri×Roombaユーザならぜひ試してみたいですね。予めルンバにフリスク型コントローラを設置しておき、iPhone側に操作用サイトのURLを登録しておくことで、Siriに「ルンバで掃除して」と話しかけるとルンバが動き出す...! なんてことが可能になるそうです。 ふーむ。Siriを起動させるために必要なコントローラはこちらで購入することも可能だそうですし、回路図も公開されているので電子工作好きの方はDIYしてみるのも楽しいかもしれません! こうやってどんどん身の回りのモノをSiriを通して操作できるようになったら楽しいなあ...。電子レンジとか洗濯機とかエアコンとか...。 Siriに掃除させてみた [ニコニコ動画] (佐脇風里)

世界で初めて電子顕微鏡で観察された生きている生物。ちょっとグロ注意。(動画)

$
0
0

電子顕微鏡で生物を見る時、'生物'と言っても死んだ状態です。案外可愛いものから、グロテスクなものもありますが、そこにあるのは死の世界でしかありません。 でも、生きている生物の撮影に成功したそうですよ。生きている状態で電子顕微鏡で見てみたら、それはまだ生きていたんですよ! しかも動いています。 今回使われた20匹のダニ(8匹は成虫、12匹は幼虫)は真空中で30分間の電子攻撃にさらされた後、2日間生きていたものを使っています。真空中じゃなく電子攻撃にさらしたダニは焼きこげてしまいました。 研究者によると、「このデータは電子顕微鏡で初めて撮影された'生物'という意味だけでなく、普段疎ましいと思っているダニが相当過酷な状況で耐えられる生物だということを示しています。」彼ら、火星でも生きていられるんじゃないでしょうか。 JESUS DIAZ(原文/mio) [PloS via PopSci]

【噂】新しいiPhoneは4.6インチRetinaディスプレイ搭載?

$
0
0



ついに、ついに舵を切りましたか。 iOS端末では複数の解像度をなるべく持たない戦略でここまで来たアップルでしたけど、新しいiPadでその禁は破られていましたしね。ロイターによると、韓国紙Maeil Business Newspaperが業界筋の話としてこう伝えているそうです。 「iPhone(アイフォーン)」の次のモデルでは、これまでよりも大きい4.6インチの「Retina」ディスプレイが採用され、解像度も向上する。 現行モデルのiPhone 4Sは3.5インチ、960×640ピクセル、解像度326ppiですから、サイズで31%のアップとなります。「解像度も向上」と言っていますけど、Retina以上の解像度になるってこと? ピクセル数はどうなるんでしょうかね。 また同じソースでは、第二四半期にも新しいiPhoneが発表される見通しだとも伝えていますよ。だとすれば遅くとも6月までに発表されるということでしょうか。 注)トップ画像は以前のこの記事から編集部が作成したイメージです。 [Reuters] (松葉信彦)


同僚に声をかけたい、しかし、あいつヘッドフォンしてるし席もちょっと遠いんだよね、という時に最適のツールがこちらになります。

$
0
0


オフィスに必須のアイテム。 これしかないでしょうな。だって、あいつ、ヘッドフォンしてるんだもんな。大声で呼ぶのも周りの迷惑になるし、席をたって呼びにいくのはそもそも面倒くさいしさ。オレンジのボールにトゲトゲがついているところも、同僚にすぐ気づいてもらえそうで嬉しい仕様だよな。ThinkGeekが販売するAir Strike Catapult。ボールが15個ついて15ドル(約1250円)か。 同僚に声かけても気づいてもらえずに嫌な思いをすることもない、無駄に席を立って時間を無駄にすることもない、さらに飛ばしたボールを広い集めることでちょっとしたストレッチもできる。まさに一石何鳥にもなりそうだよな。2012年のオフィスの必須アイテムになりそうな予感だね! [ThinkGeek via Coolest Gadgets] そうこ(ANDREW LISZEWSKI 米版)

ギズ編集部にCanon EOS 5D Mark Ⅲがやってきた!

$
0
0


みんなー、今日は何の日かなー?「Mark Ⅲの発売日ー!」 というわけで、お仕事中に抜け出して買ってきましたよ。今回購入したのはレンズキットで付属レンズはEF24-105 F4L IS U。先端部の赤いリングがキラっと光るLレンズです。それでは早速、恒例のアンボックスレポートに参りましょう!  

紙の百科事典の最後

$
0
0



ついにこの時がやってきた。 ブリタニカ百科事典。長く広く愛されているブリタニカ百科事典は、1766年から2010年までの長い間、ドアからドアへと主に訪問販売というセールス手法で世界中の家庭に広まっていきました。が、デジタル社会が進む中ではそれも限界に。 英語圏では最も長く続いている世界最古の百科事典。1950年から1960年代に爆発的にヒットし、多くのセールスマンが様々な人の家を訪れて売り歩いていました。中流家庭には必ずと言っていいほどある、ちょっと高いし、なくてもいいけど皆が欲しがるもの。そのシンボルと言っていい存在、それが百科事典。例えるならば、それは現在のApple製品のようなものでしょう。1990年代には、米国内だけで年に12万セットを売り上げるというピークを迎えました。 が、インターネットの台頭で、Wikipediaのような集合地系サービスの登場で、その需要は激減します。ブリタニカ百科事典は、そのコンテンツの新鮮さ・深さ・幅広さ・メディアの多様性、そして何よりも価格でこれ以上競争を続けていくのが不可能と判断。実際、その収益は会社の1パーセント未満に落ち込んでいました。ついに百科事典2010年版が紙バージョンの百科事典の最後になるとの発表が。 現在、そして今後はますますブリタニカはオンラインビジネスや教育関連の商品に力をいれていきます。社長であるJorge Cauz氏は「新しい時代の道」だと話します。NYタイムズのインタビューでは、紙の百科事典がなくなることに対して悲観的ではなく、「寂しいな、名残惜しいなと感じる人もいるでしょうが、より広がったより多面性のあるウェブサイトが今後も続いていきます。」と、これからの百科事典を前向きに語っていました。 インターネットによって、1つの時代が終わりを告げたのです。そして、それは新しい時代を意味します。 [NYTimes] Image: Shishberg そうこ(ANDREW TARANTOLA 米版)

PR: フレッツ光にねん割

$
0
0
戸建の方は2年のご契約(自動更新)で月額利用料が2年合計で17,640円割引

新しいiPad vs iPad2、音質に違いはあるのかしらん?

$
0
0


試してみようかしらん。 新しいiPadとiPad2に、CDからリッピングしたAppleロスレスファイルを入れて音質チェックをしてみましたよ。まずはヘッドホン端子→イヤホン(XBA-4SL)で。 音がごっちゃりと詰め込まれているから音質チェックにGOODなElectoro World(Perfume)、maximum the hormone(マキシマム ザ ホルモン)を聴くに、ほとんど差はありません。ボーカルとキラキラした音の立ち上がりは、新しいiPadのほうがわずかながら良くなっている感じ。気のせい? The Köln Concert(Keith Jarrett)、I'm Not in Love(10cc)を聴くと、あー、新しいiPadはノイズレベルが下がっています。実効的なS/N比は向上っと。中高域のクリア感はここが作用しているようですね。 Dock(Line出力)→アンプ(CA-S10)→スピーカー(DYNAUDIOユニットを使った自作バックロードホーン)の組み合わせでも確かめてみました。あれ、新しいiPadはちょいとブーミー。iPad2のほうが多少ですけど筋肉質的な低音です。これは低域の信号もだらっと慣らしちゃうこのスピーカーとの相性が原因かも。小型でダンプが効いているELACのスピーカーを使ったら評価は逆転しそう。 機器の組み合わせで善し悪しが代わってくるので一概には言い切れませんが、バッテリーの増量(安定した電源供給)が効いているんですかねー。多少ですけど音質は向上しているようですよ。 あとはカメラコネクションキット→DACでも試してみたいですね。iPadで動くUSB DACやUSBヘッドホンアンプが手に入ったら試してみます。 (武者良太)

Viewing all 79868 articles
Browse latest View live




Latest Images