Quantcast
Channel: ギズモード・ジャパン
Viewing all 79884 articles
Browse latest View live

Phoshop CS6 パブリックベータレビュー「これは過去最高のアップデート!」(動画あり)

$
0
0


Photoshop CS6のパブリックベータが公開されました。 数週間使ってみた感想は...、絶対アップデートすべき! 新しい追加された新しいグラフィックエンジンによる高速描画は素晴らしく、ユーザーの作業時間を大きく節約してくれます。今すぐダウンロードしてインストールしてみましょう、無料ですからね。(パブリックベータ版の有効期限はインストール時から60日間、または2012年5月31日(木)までです。) 筆者は、Photoshopが1994年にリリースされたバージョン3の頃から全てのバージョンを利用してきました(レイヤーの機能がついた最初のバージョンだったのである意味ラッキーだったのかも)。それは私にとって魔法そのものだったのです。以降、それぞれのバージョンもこれまでを覆すような新しい機能が追加されてきました。(覚えているのは、Photoshop 4で調整レイヤーが登場して「やった!」と思い、複数回の取り消しが登場して「キター!」と思い、Phoshop 5 でテキストの変更が後から出来るようになった時は「ウオオオ!」と思ったものです。) しかしここ最近のPhoshopのバージョンアップは、何だか代わり映えがしないしどんどん重くなってるだけだと思っていたんですよね。新しい機能も「うん、良いんじゃかな...時々使うかもな。いや、1ヶ月に1回位かな...」という感じ。 最新バージョンに至っては一番微妙、10%の機能はプロフェッショナルユース、残りの90%はたいして変わらないままでしたからね。Adobeは単に機能を増やしているだけ、まるでグラフィカルなMicrosoftのオフィスみたいじゃないか...とさえ感じていた昨今。もうこれ以上の、根本的な進化は望めないのかしれないとさえ思っていたのです。 そう、CS6までは。 新しいバージョンは「本質的なものに集中」されました。  


ドキドキするとスケスケになる服(動画)

$
0
0

ドキドキされたら、こっちまでドキドキすることに。 Intimacy 2.0、それ心拍数によって変化する洋服。レザーとEフォイルでデザインされており、着用している人の心拍数があがるとEフォイル部分が透明に変化します。私をドキドキさせるあなたには全部見て欲しいのってことなのかな。なんかドキドキしてきますね。製作はStudio Roosegaarde。 [Studio Roosegaarde via Kottke] そうこ(CASEY CHAN 米版)  

PR: 広報・宣伝・販促部の求人・転職支援はマスメディアン

$
0
0
広報・宣伝・販促部関連職種の求人数・転職支援実績NO.1クラス。求人情報毎日公開

保存状態が良好、かつ人間と交わった痕跡のあるマンモスが初めて発見される

$
0
0


シベリアで1万年前の冷凍状態のマンモスの遺骸が発見されました。 発見された生後2年半程のマンモスは、研究者によって「ユカ(Yuka)」と名付けられました。毛しっかり残っているほど保存状態は非常に良好な状態で凍土から発掘されました。BBCのウェブサイトから、その様子が充分に伝わる動画が公開されています。

ワシントン大、自閉症リスクを高める遺伝子突然変異を特定! 父親の高齢との関連も明らかに

$
0
0


アメリカの子どもの88人に1人が自閉スペクトル疾患。 そんな恐ろしい最新推計が先週米疾病対策センター(CDC)から発表となり「原因は一体なんなのよ?」と騒がれていますが、そんな中、ワシントン大が自閉症に繋がる遺伝子突然変異を何種か突き止めたと発表しました! アスペルガーなどの疾患スペクトルを持つ遺伝子成分が特定されたのは、これが初めて。研究ではさらに、親(特に父親)が高齢(35歳以上)だと発症率が上がることも判明しています。 成果は3つのチームごとに論文にまとめ、「Nature」掲載中。 遺伝子的研究のロードマップ こういう遺伝子の突然変異は極めて稀なもので、実際の症例の中でもこれが原因のものは少数(研究でも数人しか見つかってない)なんですが、曲がりなりにも突き止められたことで自閉症の生物学的基礎研究に明瞭なロードマップができたことになりますね! NYタイムズでは、フォローアップの研究で、稀少な突然変異の発見を重ねてゆけば、自閉症スペクトラム障害のうち最大20%までこれで説明がつくようになるかもしれない、と報じています。 まあ、そこまで楽観できないんじゃないの、という意見もありますが...。  

トイレの個室でトイレットペーパーどっきり(動画)

$
0
0

これは驚くわ。 トイレの個室の中でびっくりすることがあるとどうしようもないですよね。虫がでるとか大きな物音がするとか、おしっこして拭かないといけないから、立って外に出る ことはできないけどびっくりして逃げ出したいけどやっぱりおしっこ拭かなきゃ、みたいな。なんともワタワタしたことになりますよ。だからこそ、このイタズラ最高です。 手を伸ばすと、トイレットペーパーがくるくるがんがんでてきます。小さなモーターと9V電池を原動力にDIYで作るイタズラキット。うーん、いいねこれ! [Instructables] そうこ(CASEY CHAN 米版)

金田のバイクにもまたがれる。「大友克洋GENGA展」に行って大興奮してきた。

$
0
0


『俺達ァ、健康優良ギークだぜ!』 4月7日に秋葉原3331 Arts Chiyodaで行われる「大友克洋GENGA展」の内覧会にギズモードがお邪魔してきました。大友克洋さんといえば「スチームボーイ」や「AKIRA」の作品を描いた有名な漫画家であり映画監督としても活躍している方。今回の原画展はデビューから39年間の全てが詰まったといっていい素晴らしいイベントでした。さっそくその様子をレポートしたいと思いますよ! 会場に入って早速目に入ったのは「AKIRA」のマンガの表紙。1枚の絵としてしっかりみたのは初めて! かなり見入ってしまいました。いろいろ思い出が蘇って、懐かしさにも浸りつつ、この他にどんな原画があるのかとても楽しみになりました。 会場の中には大友克洋さんの、初期の未発表作品や「童夢」などの代表作品、そして新しいカラー原稿など壁一面にビックリするくらいの多くの原画が展示されていました。僕が全くしらないマンガや「えっ! こんなものを描いていたのか!」という原稿もありましたよ。大友克洋さんがバットマンを書いたことあるなんて知らなかった! 間近で原稿をみてみると本当に細かいく描き込みがされていて、緻密な色使い、リアルな表現が見ることができました。 気がつくと会場内ではBGMが流れているんですよね。後でわかったのですが大友克洋さんが監督をした映画「蟲師」の音楽を担当した蓜島 邦明さんが原画展のために作ったBGMだそうです。このCDは物販で購入することができるので要チェックですよ。 そして会場を順序に沿って進むと、そこには一面、原稿、原稿、原稿。なんとここにあるのはAKIRAの全原稿約2300枚が展示されているのです。全ての原稿がのこっていることに驚きですよね...。ちなみに今回この原画展に展示されてる原画はなんと約3,000枚。すごい...すごすぎる。通りで見るのに時間がかかったわけだ...。

全部のせメガ盛りってかんじの高層マンション(ギャラリーあり)

$
0
0


ほほぅ。 37階建て。ツインタワー。バルコニーと思わせて壁が透明のプール。全200室で、どの部屋も3方向の景色が楽しめる。不動産のWadhwa Group社のためにジェームス・ロウ(James Law)氏がデザインしたこの高層マンション、インドのムンバイに建設予定。 お金持ち全部のせ! みたいな高層マンションですね。この手のプールって最近流行ですね。 [My Modern Met] そうこ(JESUS DIAZ 米版)


PR: 広告・Webの求人情報・転職支援はマスメディアン

$
0
0
宣伝会議グループの人材紹介会社。広告・Webの求人数・転職支援実績NO.1クラス

最近人気の習い事は外国語よりもプログラム言語

$
0
0


流行のお稽古ってあるもので。 ピアノにお習字、プールや英語。習い事にはいろんなものがあります。私が小さいときは、ほとんどの女の子はピアノを習っていたものでした。が、最近の人気はプログラミング言語。PythonやJavaの習い事がブームだそうです。確かに、年々テクノロジーは身近になってきていますからね。小学生や中学生でプログラム組む子もいますしね。 ニューヨークタイムズの記事で、米国では、外国語としてフランス語やスペイン語を子供に習わせるよりも、将来のためにプログラミング言語を習わせる親が増えてきているようだと紹介しています。塾やオンライン講座、はたまたiPhoneアプリ等、様々な形でプログラミング言語の勉強をするのが流行。子供から大人まで幅広く人気。子供の習い事でコーディングなんて少し前なら考えられなかったですね。 いつの間にか、ギークが一般的な時代になっていたのですね。 [New York Times] Image by Thinkstock/Getty Images そうこ(JAMIE CONDLIFFE 米版)

読んだ文字が燃えていく...? 虫眼鏡ライター

$
0
0


実験でやったなぁ。虫眼鏡で紙に穴あけるの。 Kikkerlandが販売しているこの虫眼鏡ライター。虫眼鏡機能で本を読んでいると思いきや、今読んだ文字が燃えていく、かも。2.5倍率のフレネルレンズがはいっているので、虫眼鏡としてもライターとしても使えます。お値段は7ドル(約570円)。緊急事態用着火ツールとしていいかもね! [Kikkerland] そうこ(MAT HONAN 米版)

夜間の工事現場が急にセクシーになるユニフォーム

$
0
0


きゃっ! 夜間工事の時に反射板のついたジャケット着てますよね。それをもっとハイテクに、そしてもっとセクシーにしたものがこちらになります。ネタ元のLumiGramのデザイナーが作ったこのガードマン夜用ユニフォーム。とても薄い光学繊維等で作られているバッテリー内蔵のユニフォーム。繊維はそのままLEDに繋がれており、暗いところで光り輝きます。 よりセクシーにするために、もちろん素肌に着用しています。くらくらしちゃう。 [LumiGram] そうこ(MARIO AGUILAR 米版)

リアバンパーに座ってドライブするのがブラジル流(動画)

$
0
0

素敵! また、トラックの後ろの所が、ちょうどいい具合に座れそうな感じなんですよね。 私もちょっと乗ってみたいです。 ブラジルをヒッチハイク旅行してみるっていうのはどうでしょう? mio(米版)

PR: クリエイティブ関連の求人・転職支援はマスメディアン

今度は渋いF1レーサー仕様! タグ・ホイヤーからAndroid 4.0搭載の高級スマホ発売迫る...(動画)

$
0
0

サイバーなデザインで攻める! スイスの高級腕時計ブランドのタグ・ホイヤー(TAG Heuer)から、なんとも渋い男心をくすぐるAndroidスマートフォンの最新作が発売されますよ。F1レーシングの世界からインスピレーションを受けてデザインされたという「TAG Heuer RACER」は、耐衝撃性能も備えたタフなボディーが魅力ですよね。 すでにタグ・ホイヤーは、昨年にAndroid 2.2を搭載する「TAG Heuer LINK」を発売済みですが、シリーズ第2弾となるTAG Heuer RACERは、日本円にして50万円を超えた前作よりは価格を抑え、GTレーシングカーのタイヤをイメージさせるラバーコーティングを用いた仕上がりで、今年7月より高級ブティックなどで2800ユーロ(約30万円)にて発売されますよ。チタニウムやカーボンファイバーでボディーを包み、少々のことでは壊れない強度がアピールポイントとなっています。 なかなか簡単に手が出せる値段ではありませんけど、シックにTAG Heuerのロゴが光るデザインは、いざ目にしてしまうとクラクラッと来て大人買いしちゃいそうですよね。ちなみに詳しいスペックなどは今後の正式発表に待たれますが、最新のAndroid 4.0以上のOSが採用され、カスタマイズ可能な3Dユーザーインターフェースを備えることが明らかにされていますよ。ぜひとも日本でも、例えば、あの高級「PRADA phone」に続く新シリーズとして発売してくれませんかね~ [Tag Heuer] Jamie Condliffe(米版/湯木進悟)


ナマケモノがはりきって記念写真に横入りした嘘みたいな写真

$
0
0


えー。 これPhotoshopじゃないの? すごい偶然ですね。コスタリカに旅行中の少年達が記念写真を撮ろうとしたところ...。木の上からナマケモノの赤ちゃんがこんにちはしてしまいました。なんともかわゆい、なんともびっくり、なんとも目立ちたがり屋なやつですねぇ。 [NY Daily News] そうこ(CASEY CHAN 米版)

PR: 広報・宣伝・販促部の求人・転職支援はマスメディアン

$
0
0
広報・宣伝・販促部関連職種の求人数・転職支援実績NO.1クラス。求人情報毎日公開

1972年『成長の限界』の予言通りに人類は2030年の臨界点に向かっている

$
0
0


ずーっと気になってはいたのだけれど、やっぱりそうでしたか... 「地球の限りある資源で人類が限りなく成長していったら、どうなる?」―それをコンピュータ・モデルでシミューレートし、全世界に衝撃を与えた問題の書『成長の限界(Limits to Growth)』が出たのは1972年のことです。 あれから40年。驚くべきことに、ほぼこの予言通りのことが現実に起こっています。 『成長の限界』は国際シンクタンク「ローマ・クラブ」の委嘱で、マサチューセッツ工科大学(MIT)のドネラ・H.・メドウズ(Donella H. Meadows)、デニス・L.・メドウズ(Dennis L. Meadows)、ヨルゲン・ランダース(Jørgen Randers)、ウィリアム・W.・ベーレンズ3世(William W. Behrens III)が調査し、まとめた本。 人と地球の間で相互作用のある5つの変数(世界人口、工業化水準、公害の量、世界食量生産高、資源枯渇の進捗レート)を分析の結果、チームは「なんら抑制のないまま成長を続けるとやがて世界の資源供給は行き詰まり、2030年までには経済破綻に続き人口減少が起こり、人類衰退が始まる」との予測に至っています。 スミソニアンが伝えているように、この2030年臨界のシナリオは、今の調子でビジネス続けていけばの話(business-as-usualシナリオ)。他にも何通りかシナリオはあって、例えば政府が環境への負荷を軽減する政策を確立し、そうした技術に投資をすれば、経済はどこまでも成長できる...とも書かれています。が、この『成長の限界』の方法論と結論をめぐっては著名な経済学者から異論も出、エール大学のヘンリー・ウォーリック(Henry Wallich)氏も、政府の早すぎる介入は何億人もの人々を永久に貧困に追いやるだけだ、と主張しました。  

悲劇のタイタニック沈没から100年を経て真相解明? 不沈船を襲った氷山の裏に怪しい月の動きあり...

$
0
0


そこに存在するはずがない氷山にブチ当たった? 「世界一安全で、決して沈むことなどない豪華客船」との呼び声も高く、大歓声の中で見送られて出航しながら、あろうことか処女航海で海の底へと沈んでしまい、数多くの犠牲者を出したタイタニック号の沈没から、ちょうど今月で100年を迎えるのですね。この悲劇は、これまでにもドラマティックな映画の題材に取り上げられ、繰り返し人々の間で語られてきましたけど、それにしても、なぜこのような大惨事に至ってしまったのでしょうか? 巨大な氷山に激突した後、あえなく短時間で沈没してしまったタイタニックの真の事故原因をめぐっては、長きにわたって多方面から検証が進められてきていますが、タイタニック号沈没から100年を経た現在、興味をそそられる新説も飛び出してきているようですよ。しかもその真犯人に挙げられているのは、なんと地球の周囲を回り続ける月の存在です。えっ、どういうこと?  

PR: 外出先にも、光WiFiを。

Viewing all 79884 articles
Browse latest View live




Latest Images