Quantcast
Channel: ギズモード・ジャパン
Viewing all 79963 articles
Browse latest View live

世界で最も豪華な本物の飛行機で作られたフライトシミュレーター!(動画)

$
0
0

いつでも自宅で空の旅! 自らもパイロットであり、空港の管制官としてのキャリアを持つジェームズさんは、実は隠れた趣味がありますよ。お金を貯めてルフトハンザ航空から買い取ってきたという1967年製の本物のボーイング737の先端部を自宅のガレージに置いては、せっせと過去12年もの間、暇さえあればその中で過ごし続けました... そして、長年の苦労の末、見事に姿を現わしたのが、まさに本当に飛行機のコックピットで操縦しているかのような感動を味わえる超リアルなフライトシミュレーターですね。さすがに40年以上前に現役だった航空機ですから、計器類などは最新の物と入れ替えて、決して古めかしいイメージなどない高い完成度に仕上げられています。なによりも窓から眼前に広がる景色は、まるで実際に飛行機で空を飛んでいるかと錯覚しそうなリアルさで、飛行機の揺れまで伝わってくる操縦席なんて圧巻ですね。 いやいや、さすがにここまで広い庭もお金もないわっていう方は、寝室にせっせと本物さながらのフライトシミュレーターを作り上げた強者のマネをしてみるのもいいかもしれません。夢がある男性は素敵ですね~ [Mercury News via Make] Andrew Liszewski(米版/湯木進悟)


PR: SSLサーバ証明書に無償バンドル開始

$
0
0
システム担当者の負担を大幅減!ベリサインSSLサーバ証明書だけの機能とは?

地球は本当に温暖化してるのか? このご時世に年々なぜか厚く大きくなっていく巨大な氷河を発見!

$
0
0


だからって温暖化が起きてないとまでは言えませんけど... それにしても不思議な発見がありましたよ。これほど地球温暖化が騒ぎ立てられ、世界中で気温が上昇して、どんどんと氷河や氷山の氷だって解けていると心配される中で、なぜか厚みを増して年を追うごとに大きくなっていく巨大な氷河が見つかっていますね。 フランスのグルノーブル大学の研究チームの発表によると、カシミール地方にそびえるカラコルム山脈において、過去10年ほどの間に冬の厳しさが増し、氷河が大きく伸びていることを発見。衛星写真の分析を進めた結果、アジアではヒマラヤ山脈に次ぐ、エベレストにこそ及ばないものの世界有数の最高峰の山々が続くカラコルム山脈では、毎年11cmのペースで氷河の層が厚みを増やしており、温暖化で海水面が世界で上昇するのを止める働きまで果たしていると判明していますよ! ちなみにその原因に関しては、まったく現時点では分かっておらず、専門家たちも首をかしげているようですね。さすがにこの新発見だけをもって、地球温暖化など杞憂に終わるだなんて評するのは早とちりだとの警鐘まで鳴らされていますけど、まだまだ世界にはボクらの知らない秘密がたくさん眠ってもいるんでしょうね~ Michael Marshall(米版/湯木進悟)

PR: 理想の結婚相手像が無料でわかる【婚活診断テスト】

$
0
0
あなたの理想の結婚相手を知るチャンス!本気で結婚したいなら実績のサンマリエ

あなたの味覚は音に支配されてる!?

$
0
0


よく、5感で感じながら食べるって言いますよね。 味覚、嗅覚、視覚、触覚、聴覚、全てが味に影響してくるっていうのは分かってるけど、聞いている音楽によって同じ食べ物でも味が違って感じるって知ってました? The Smithsonianのレポートによると、journal Food Quality and Science で音楽と味覚の関係についての研究が発表されたんですが、内容を知らされていない20人の被験者が高音の音楽を聴きながらキャラメルを食べると、低い音を聴いている時よりも甘く感じると答えたそうです。もちろん、どちらの音楽を聴いてる時も同じキャラメルを食べていたのにもかかわらずです。 その他、イギリスのオックスフォード大学でもワイン、ミルク、などの食と音のマッチングの実験を行ったところ、甘いデザートやレモン味のものは高音と相性がよく、香りが高かったり、うま味のあるお料理には金管楽器の低音と相性がよかったそうです。 また、マルチ知覚経験の専門家のチャールズ・スペンス(Charles Spence)さんによると、ベーコンエッグアイスクリームのように、複数の風味が混ざっている食べ物を食べてもらった時、人々がベーコンの味を強く感じるか? 卵の味を強く感じるか? をコントロールする事ができたというんです。方法は簡単で、ベーコンがジュージュー焼けている時の音を聴かせるとベーコン風味を強く感じ、ニワトリの鳴き声が聞こえる養鶏所の音を聴かせると、卵の味を強く感じるという結果が出たんだそうです。 何故こういう効果が存在するのか? 研究者達にとってもまだ不明なんですけど、実験結果を知ると、お家でもお店でも食事の時のBGM選びってちゃんと考えなきゃなぁって思いますよね。  あなたも、いろんな音楽と食べ物や飲み物のマリアージュを実験してみては? [The Smithsonian] [Image:Thinkstock] -Jamie Condliffe(原文/junjun )

PR: フレッツおでかけパック 選べる2つのパックで新登場

Galaxy S lllのハンズオン動画が公開!

$
0
0


ライブがはじまったばかりのGalaxy S lllイベントですが、さっそくハンズオン動画がandroidcentralでアップされています。 SuperAMOLEDのタッチパネルは4.8インチで720p。クアッドコアCPU。Android 4.0と噂通りのスペック。詳細記事は後ほど〜。 [Android Central] (大野恭希)

Galaxy S lllのスペックが判明! 1.4GHzクアッドコアとかもはやPCですなあ

$
0
0


SAMSUNG MOBILE UNPACKED2012でGalaxy S IIIが発表されました。4.8インチの大画面で2100mAhの大容量バッテリーを内包しているのに、やや重くなったとはいえ133gに押さえて8.6mmの薄さ。技術の進化というのは凄いものですねー。 しかもCPUは1.4GHzクアッドコア。手のひらサイズにこれだけのスペックをブチこんでくるとは、ちょっとムラムラきちゃいます。 カラーは、おお、ほんとにブルー&ホワイトの2色展開なんですね。 CPU:1.4GHzクアッドコア(Samsung Exynos 4 Quad) RAM:1GB 内部ストレージ:16GB/32GB(64GBモデルの予定もあり) 外部ストレージ:microSD/microSDHC(最大64GB) ネットワーク:2.5G、3G、4G ディスプレイ:4.8インチHD Super AMOLED(1280×720) OS: Android 4.0(Ice Cream Sandwich) メインカメラ:裏面照射型CMOS 800万画素(オートフォーカス、フラッシュ、0シャッターラグ) サブカメラ:190万画素(0シャッターラグ) 対応動画コーデック:MPEG4、H.264、H.263、DivX、DivX3.11、VC-1、VP8、WMV7/8、Sorenson Spark 対応動画解像度:1080p(録画&再生) 対応音声コーデック:MP3、AMR-NB/WB、AAC/AAC+/eAAC+、WMA、OGG、FLAC、AC-3、apt-X ワイヤレス:WiFi a/b/g/n、WiFi HT40GPS/GLONASS、NFC、Bluetooth 4.0(LE) センサー:加速度センサー、RGB light、デジタルコンパス、Proximity、ジャイロ、Barometer バッテリー:2100mAh サイズ・質量:136.6×70.6×8.6mm・133g Samsung Introduces the GALAXY S III, the Smartphone[Samsung Mobile Press] (武者良太)


PR: 5月3日。自由が丘が、光WiFiの街になる。

$
0
0
日本の街を楽しく、元気にする「光Wi-Fiシティー計画」。自由が丘からスタート。

Galaxy S lllの写真ギャラリーはこちらでどうぞー

$
0
0


Galaxy S lll写真ギャラリー18枚。隅々までご覧ください。  

コンデジ涙目? Galaxy S IIIのカメラ機能がちょとすごい

$
0
0


こういうユーザビリティは大事です! Galaxy S IIIのカメラ機能に注目してみました。まず内蔵カメラアプリの立ち上がりは1秒以下とスピーディ。シャッターを切ったときのタイムラグはたったの、というか0フレーム。瞬★間!で目の前のシーンをズバっと撮影できます。 さらにシャッターを切った際、8フレーム分の画像のなかからベストショットを選んでくれる機能も搭載。顔認識機能付オートフォーカスもあるし、暗いシーンに強い裏面照射型CMOSを積んでいるし、へたなコンデジを凌駕してますねこれは...。 (武者良太)

Galaxy S IIIの画面はGalaxy Nexus譲りのPenTile

$
0
0


ここはちょっと残念に感じたところ。 Galaxy S IIIに使われるディスプレイはHD Super AMOLED。Plusがつきません。つまりGalaxy Nexusで使われたPenTile配列の有機ELディスプレイなんですね。 小さい面積でも高解像化が期待できると言われたPenTile配列。その実態はRGBのピクセル配列を一部間引いたもの。実写動画など滑らかなグラデーションを表示している時はあまり気にならないけど、メモアプリを使うときなど、強コントラストな画面状況ではフォントのエッジがギザギザに見えちゃうこともありました。 Galaxy Nexusが触ったときは、普通に使うには気にならなかったものの、文字表現・アイコン表現はやや弱いかなあと感じました。はてさてGalaxy S IIIはGalaxy Nexusより画面がおっきい。んー、どうなんでしょうね。ソフトウェア的に、アンチエイリアシング技術でカバーできるのでしょうか。...これは実機を触ってから判断ですね! (武者良太)

Androidの新王Galaxy S lllについて知っておくべき全てのこと

$
0
0


Galaxy既存モデルが売れ世界最大の携帯メーカーとなったサムスン。その王位を不動にするGalaxy S IIIが今日ついに発表になりました! スリムな石っぽいデザイン。4.8インチ。Galaxy S IIより画面は22%大きいのに、実機サイズは16%大きいだけで、苦労の跡がしのばれます。HTCの「One X」も今から恐れてるって話も聞こえてきていますよ。 今の携帯はハードウェアも行き着くところまで行っちゃてる感がありますよね。今回サムスンは携帯に16MPのカメラセンサー取り付けたり、Motorola Droid RAZRのような細身にスリムダウンするんではなく、Android 4.0(Ice Cream Sandwich)に兼ねてから要望の高かった機能やユーザーも必要性を自覚してない改善を加え、アップグレードを図る方に注力しました。  

斬新すぎ。カニが動力というコンピュータ

$
0
0


なんて斬新! なんていったって動力源はカニ!  カニコンピュータです。 この論理回路は兵隊ガニの群れる性質を利用しています。科学者は、「幾何学的に制約ある環境でなら、兵隊ガニの群れが論理回路を構成することができることを示した。」と言っています。兵隊ガニの群れはそれぞれ論理ゲートAND、OR、NOTを通るように追いやられます。 論理ゲートはすっごくシンプルです。でも、どうやってカニはそこに行くように誘導されるんでしょうか。 カニらは論理ゲートの入り口に集合で置かれます。そして影で誘導します。影は捕食者である鳥が飛んでいるとカニに思わせます。 どこまで行ってもカニ! このカニコンピュータは普段使っているMacBook Proほどは使い勝手はよくなさそうですけれど、でもでも停電でも使えます。お腹が空いたらフライにしてもいいですし。にしても一体どうしてカニコンピュータなんて作ろうと思ったんでしょうね。 [PhysOrg] SAM BIDDLE(原文/mio)

バットマン最新作「ダークナイト ライジング」が予告編を公開!(動画)

$
0
0

この夏公開! クリストファー・ノーラン監督によるバットマンシリーズ第3作、そして完結編となる「ダークナイト ライジング」の公式予告編が公開されました。なんだか、すっごくダークですっごくブラックですっごく黒いわ。 日本公開は7月28日からです! 楽しみ! そうこ(JESUS DIAZ 米版)  


家に帰ったら合体だ! MacBook Airドッキングステーション(動画あり)

$
0
0


うわ、何だこれカッコいい......。 こちら「HENGE DOCKS」はMacBook Airを立てて置く事ができるドッキングステーションです。 ただ縦置きできるだけじゃありませんよ? ドック部にはMini DisplayportとUSBポートが搭載されており、MacBook Air本体を差し込めば外部モニタへ画面出力可能。ドックにセットした状態のままで作業できるというガジェットです。  

Facebookが上場間近、1ユーザーあたりの年間売上は約4.8ドル

$
0
0


今年の2月にFacebookが上場を申請してから、財政状況に関する資料を目にする機会が増えました。今回提出された4回目のS-1上場申請書の改訂版は、ザッカーバーグによって築かれた「お金に関する情報」について、さらにアップデートされた情報が読み取れます。 Facebookは現在、総ユーザー数はは9億100万人で、うちモバイルからアクセスするユーザーは5億人です。つまり、大量のユーザーがモバイルから直接写真をアップロードしていて、1日につき3億人が写真をアップしているそうです。 (こういった理由からもInstgramに興味を持ったのだと説明もつきますよね) 今回のS-1上場申請書から、Instgram買収にあたりキャッシュ3億ドルを支払い、残りは株で対応したようです。 2011年、一般ユーザーはどの位Facebookに貢献したのかというと... 地域に関係なく平均で、1ユーザーあたりの年間売上4.69ドル〜4.81ドルだそうです。実際9億100万人が一斉にFarmVille coinsなどのソーシャルゲームをやり出したら凄いことになりそうですね~。 TechCrunchがアップロードしたS-1申請書の全文(英語)は以下より読めます。  

すてきな結婚式写真を撮るために10万円も払ったのに!

$
0
0


結婚式。それはすっごく特別なイベント。女性は何着もドレスを試着してコレと思うドレスを選び、特別なエステに通ったりして臨みます。 そんな特別な日は、やっぱり写真でもきちんと記録しておきたい! と思ったこの夫婦は750ポンド(およそ10万円)払って、写真を撮ってもらいました。そしてこれができあがった写真です。  

PR: フレッツ光にねん割

$
0
0
戸建(フレッツ光ライト除く)なら、2年のご契約で月額利用料がおトクに!

アイスマンもビックリ!? 一瞬でビールを凍らせる方法(動画)

$
0
0

これが出来たら、ちょっとカッコイイかもぉ。 って思いますよね? 結構シンプルな方法で出来るんですよ。  まず、栓を抜いてない瓶ビールを数本用意して、2~3時間冷凍庫に入れておいてください。 視覚効果を最大限に出すためには、コロナみたいな透明な瓶の方がいいですよ。 2~3時間ほどたった後、冷凍庫の中の瓶ビールをチェックしてみましょう。全部凍ってしまってたら失敗なんですけど、その中にまだ液体の状態のビールがあったら、そのビールを慎重に冷凍庫から取り出して、テーブルの上に置いたら栓を抜きます。そして、コツンと刺激をあたえると、泡がブクブクたちはじめ、一瞬でビールがカチンコチンに凍っちゃいます!  なぜこんなことが起こるのかというと、過冷却が起きているから。Wikipediaで「過冷却」という言葉を調べてみるとこんなかんじ。 過冷却とは物質の相変化において、変化するべき温度以下でもその状態が変化しないでいる状態を指す。 たとえば液体が凝固点(転移点)を過ぎて冷却されても固体化せず、液体の状態を保持する現象。水であれば摂氏零度以下でもなお凍結しない状態を指す。 液体が凍って個体になるのは分子同士が結晶化することなんですけれど、振動などによって結晶化が促進し始めるんです。なので、今回のビールの場合だと、コツンとビール瓶を机に当てる事で、炭酸で泡がブクブクしはじめ、過冷却状態の液体に刺激が与えられて、一気に結晶化が始まるというわけです。これは普通のお水でもOKだし、他の炭酸飲料でも同じ事ができますよ。ただ、比較してみたら、プラスチックのボトルより瓶の方が成功率が高かったです。あと、冷凍庫よりも-5度で均一に冷やすチルド室のほうがオススメかも。 さりげなく凍らせて見せたら、かなりインパクトあると思うので、練習して誰かを驚かせてみては? ただ、栓をしたままのビール瓶を凍らせると爆発してしまったり、瓶にヒビが入ってしまう可能性もあるので、注意してくださいね。  そういえば、香港にある一瞬で凍るコカコーラの販売機「SUPER CHILL! コカ・コーラ」って不思議~って思ってたけど、原理はこれだったんですね~。 -Brian Brushwood (原文/junjun )

Viewing all 79963 articles
Browse latest View live




Latest Images