Quantcast
Channel: ギズモード・ジャパン
Viewing all 79963 articles
Browse latest View live

死んでからも大爆笑できそうな、なんか変な棺9選

$
0
0

201205159coffins.jpg


あーはっはっは!

死んでからも自分のキャラクターをアピールしたい。死んでから入る棺は、死後の家も同然だ。こだわりたい! ということで、こんな変わった棺があります。これただ展示用に作られただけでなく、Crazy Coffinsで実際に購入が可能。それどころか、カスタムメイドの完全オリジナルのオーダーも可能です。製作期間は2週間ほどなので、自分の分は生きているうちに注文してくださいね。お値段は1万ドル(約80万円)程度ですって。


201205159coffins01.jpg携帯の棺

201205159coffins02.jpgバイキングの船の棺

201205159coffins03.jpgギターの棺

201205159coffins04.jpgゴミコンテナの棺
これはツライ。

201205159coffins05.jpgワインオープナーの棺

201205159coffins06.jpgスポーツバッグの棺

201205159coffins07.jpgスケボーの棺

201205159coffins08.jpg豪華客船の棺

201205159coffins09.jpgバレーシューズの棺


[Best Week Ever via Neatorama]

そうこ(LESLIE HORN 米版
 


PR: FXのマネーパートナーズ

アプリを確実に買ってもらう方法(ヒント:Comic Sans)

$
0
0

120515chocolat.jpg


Mac用テキストエディタ「Chocolat」。このアプリは製品版の購入前に無料トライアル版が用意されているのですが、無料期間が終わってもアプリを使い続けることができます。ただし、テキストはすべてComic Sansというフォントで強制表示。Comic Sansについては以前こんな話題もありました。

わーーー読みづれーーーー。超使いやすいのに読みづれーーーー。普通のフォントさえ使えれば最強なのに、超もどかしいわーーーー。ってな感じで製品版を買う動機づけになるんでしょうか?

製品版へのアップグレード率が気になるところですね!


[Chocolat via @jakemarsh via Stellar]

Casey Chan(Rumi/米版
 

アップルのさ、OSの名前の付け方ってめちゃくちゃだよね

$
0
0

20120518appleosnaming.jpg


いや、まぁ、そもそもこの表の基準もテキトーですけれど。

縦軸は種別にして戦ったら強い順に並べてあって、横軸は名前がかっこいい順です。すると、まぁ確かに行ったり来たり、上下したりと忙しいことですね。チーター、プーマ、ジャガーにパンサー、タイガーがあってレパード、スノーレパードで、ライオンか。

デザインは細部までこだわる完璧派のアップルにしては、ネーミングはかなりぐちゃぐちゃしてしまいましたね。問題は、これからどうするかということなのです。ネコ科も残りが少なくなってまいりました。良さそうな名前は使ってしまいました。さて、どうしましょうか。イヌ科にしますか?

これなら、Android OSの甘いモノをアルファベット順の方がわかりやすい。


[XKCD]

そうこ(JAMIE CONDLIFFE 米版
 

なぜ崩れてしまわないの? 割れたガラスが流れ込むアート(写真ギャラリーあり)

$
0
0

20120504glassartariel.jpg


最初見た時、不思議でしょうがなかったです。

もちろんタネもシカケもあるわけで、言ってしまえば簡単なこと。このガラス全てラミネート加工してあるんですって。なーんだと思いますが、やはり迫力がありますよね。2000ポンド(約907キロ)のガラスが窓枠と共に粉々になり室内に流れこんでいるかのようなこちらは、アーティストのバティスト・デボンボーグ(Baptisete Debombourg)さんの作品「Ariel」。ドイツにある古い修道院を使ったインスタレーションです。まるで、水が流れこむような、波が満ち引きするようなガラス。生きているみたいに見えますね。


20120504glassartariel0120120504glassartariel0220120504glassartariel0320120504glassartariel0420120504glassartariel0520120504glassartariel0620120504glassartariel07


[Baptiste Debombourg and Abtei Brauweiler via mission/vision via Colossal via MyModernMet]

そうこ(ADRIAN COVERT 米版

【閲覧注意】脳を喰う条虫は本当にいる(写真&解説)

$
0
0

120517tapeworm.jpg


思わず二度見...。

有鉤条虫と言えば、腸に寄生して、大きいもので体長50フィート(15.24m)まで成長して胃腸に悪さをする虫ですが、あれって下手すると脳までニョロニョロ入ってしまうこともあるんですね。

これがその証拠、有鉤条虫に巣食われた脳の写真です。

朝から別口で回ってきて気持ち悪くなってしまったのですが、以下、詳しい解説続きます。もっと気持ち悪くなるので弱い人は読まないように。
 

A-10はバブルバスがお好き!?

$
0
0

20120506_airforce_accident.jpg


わぁ、泡まみれ~。

になっているのは、フロリダにあるEglin Air Force Baseに置いてある航空機A-10。こんな風に洗うの? なんて思っちゃったかもしれませんけど、違うんんです。

格納庫で作業していた溶接工が、誤って緊急消火システムのレバーを動かして大量の泡を発生させてしまったんだって~。 

A-10たち、バブルバス楽しめたかなぁ? 


[Reddit via Aviatonist]

-Sam Biddle(原文/junjun )

もう新Ivy Bridge搭載「MacBook Pro」のベンチマークが...超高速なニューモデルの登場は確実かも

$
0
0

120518macbookprowwdc.jpg


最強のMacBook Proに!

いよいよ来月に迫るWWDCを前に、そこで新発表が期待される「MacBook Pro」の噂が続々と出てきてますけど、なんと早くもGeekbenchには、インテルの最新CPU「Ivy Bridge」を搭載した13インチのMacBook Proのベンチマークスコアが上がって話題になっていましたよ。過去にもGeekbenchは、正式発表の2か月前から新モデルのMacBook Proのベンチマークをフライング掲載して予告した実績がありますから、今回だって本物かもしれません...。

問題のベンチマークが測定されたマシンのビルドラベルは「MacBookPro9,1」となっており、まだこのビルドのMacBook Proは、13インチ、15インチ、17インチモデルともに未発表となっていますよ。おまけに搭載されているMac OS X 10.8まで、まだ正式リリースされていない「12A211」ビルドとなっており、明らかにアップル社内でしか手に入らないビルドのようですね。ハイエンドなIvy Bridgeとなる「Core i7-3820QM」の2.70GHzプロセッサー8GBのRAMを搭載した謎のMacBookPro9,1は、現行のSandy Bridgeを搭載するモデルと比較して爆速性能を実現しているんだとか。

この情報が本当であれば、もしかすると、MacBook Proは13インチモデルも含めて全モデルがクアッドコアへと移行し、デュアルコアのノートはMacBook Airのみというラインナップになっちゃうのかもしれませんよね。なお、新たにIvy Bridgeを搭載して生まれ変わった「iMac」の存在まで指摘されており、これはもうWWDCまで待ちきれなくなっちゃいそうです~。


Cult of Mac via Engadget

Gary Cutlack(米版/湯木進悟)
 


最初に持ってた携帯電話、覚えてますか?

$
0
0

120517_goodoldphones1.jpg


本体に対する画面の小ささったらないですね!

この画像、米Gizmodoのホーナン記者がiPhone以前に使ってた古いフィーチャーフォンたちです。ホーナン記者、ちょっとノスタルジックに語ってます。
 

【保存版】カスタムの自由度が最大の魅力...。Androidで絶対に行なっておくべき設定ポイントを全7章立てで徹底解説!

$
0
0

120516androidguide.jpg


iPhoneにはない魅力がいっぱいだぞ!

日本のスマートフォンブームは、最初にソフトバンクから発売された「iPhone 3G」が火をつけたことは紛れもない事実なんでしょうし、その絶対的なスタートダッシュの強みもあってか、いまだにiPhoneの人気は非常に高いようですけど、このところのAndroid人気も無視できないものがありますよね。えっ、でもやっぱり楽しくて使いやすいのはiPhoneのほうですって?

もしかすると、それはまだ十分にAndroidを使いこなせていないというだけの理由で、Androidの本当の魅力を堪能できないまま終わっているゆえに感じている不満に過ぎないのかもしれませんよ。まったく説明書なんて不要で、子どもでも直感的に使えてしまうiPhoneとは異なり、ややAndroidにはマニュアルなんかも必要じゃないかなって思っちゃうのが正直なところです。でも、いざAndroidを深く理解して思いのままに使いこなせるようになればなるほど、もうiPhoneには戻れなくなってしまいそうな魅力もいっぱいに詰まっているというのが多くのヘビーユーザーの感想でもあるみたいですよ。

まずはセットアップの段階から、ちょっぴり覚えておいたほうがいいコツもあるAndroidの基本中の基本、そして、こんなホーム画面こそがカスタム設定の極みじゃないかなってポイントに至るまで、米Gizmodo編集チームが全7章立てでまとめ上げていますので、これからAndroidを使ってみようかなって初心者の方も、もうバリバリにAndroidを使いまくってるんだけどねって上級ユーザーの方も、しっかりとおさらいしてレベルアップしてしまいましょう~
 

世界新! 約100km先まで量子オブジェクトをテレポート(中国科学技術大)

$
0
0

120511teleportation.jpg


量子テレポーテーションそのものは10年以上前からあるのですが、実社会で役に立つところまでは距離が伸びていませんでした。

が、上海の中国科学技術大学のジュアン・イン(Juan Yin)氏率いるチームは、なんと一挙に100km近くまで量子テレポーテーションの距離を伸ばしたと発表、実用化がぐんと身近になってきましたよ!

Technology Reviewによると、量子テレポーテーションというのは形ある物体を非物質化してまた物質化するのではなく、光子が持つある物体の量子的状態の情報を別の物体に伝え、 受け手を送り手のクローンにする、というもの(自分の意識が他人の体に乗り移るようなもの...と考えると早い)。

チームでは1.3ワットのレーザーで光子をA地点からB地点に迷子にならぬよう誘導するメカニズムを造り、4時間で1100以上の光子を97km先までテレポートした、と発表しています。

フォーブスの解説には、こうあります。
 

気球に乗って空高く~宇宙まで行ってしまおうという壮大な旅行計画を準備中!(動画)

$
0
0


またとない優雅な小宇宙旅行へ!

とうとうお金さえ出せば自由に宇宙空間を旅することも可能な時代になりそうですけど、地球周回軌道をロケットで弾道飛行する、わずか一瞬の宇宙旅行なんかではなく、どうせ行くならば、もっとゆったりと眼下に丸い地球を眺める時間を満喫したいものですよね~。

なんて贅沢な願いをかなえてくれそうな新コンセプト、巨大な気球を用いるプロジェクト「Bloon」の実現が間近に迫っていますよ。マサチューセッツ工科大学(MIT)を卒業後、欧州宇宙機関ボーイングでエンジニアとして活躍したスペインのロペスさんが、長年の構想を現実のものとすべく立ち上げたzero2infinityは、すでに2年前からテスト飛行を繰り返し、今後数年以内に旅行プランの提供を開始すべく、着々と準備が進められています。

Bloonが目指しているのは、やや宇宙空間と呼ぶには高度の低い地上から36kmの上空ですが、ここからでも十分に暗い空の下で青く美しく輝く地球を眺めることができ、ゆっくりと飛行する気球の特性を活かして、のんびりと最低でも2時間は宇宙にいるかのような時間を楽しめるんだそうですよ。

Virgin Galacticが弾道宇宙旅行を実現する新宇宙船「SpaceShipTwo」でのフライトは20万ドル(約1600万円)の料金設定ですが、よりラグジュアリーなシートで特殊な宇宙服を着ることなく楽しめるBloonならば、もうちょっと安くで旅行に出かけられるともアピールされていますよ。無重力を体験することこそできませんが、こんなまたとない気球の旅も最高でしょうねぇ...。


Inbloon via Autopia

Jesus Diaz(米版/湯木進悟)
 

思っているよりもう1歩コンパクトにたためるハシゴ

$
0
0

20120510foldingladder.jpg


たためるハシゴは普通ですけど、これはもっとなんです。

ハシゴは開いて使います。使わない時はたたんでコンパクトな状態で直しておきます。が、これまたもっともっとコンパクトになるハシゴがあるのです。スペインはバルセロナのデザインショップが考案したハシゴ「Corner Ladder」は、前後にも左右にもたためるハシゴです。たたんだ状態は、ただでっかいアイスの棒が4本あるだけという感じですな。

たたむ様子は以下の動画で。簡単らくちんだよ。



[Company & Company via Yanko Design]

そうこ(ANDREW LISZEWSKI 米版
 

まるでアートのような美しい風力発電用タービン

$
0
0

20120510beatifulwindturbines.jpg


確かに美術館のお庭にありそうな。

クリーンエネルギーが注目されていますが、風力発電のためのタービンが並ぶ様子は街の景観を損なうとして反対している人も中にはいます。確かに、毎日の暮らしですから風景は大切なものの1つでしょう。が、もしこんなデザインのタービンだったらどうです? 街の景観が損なわれるどころか、アップグレードすると思いますよ。

このデザインタービン、高さは23フィート(約7メートル)で作り出す電力は5キロワット程。このユニークにねじれた木製風車は近年の街の風景にも馴染めるデザインとなっています。丘にこのタービンが並んでいたら国立公園か美術館だと思ってしまいそうですね。

エネルギー界では、エネルギーの生産方法と安全性だけでなくその見た目にも注目が集まっているようです。現代の生活に必要な電気をより優しく安全に、そして美しく。人間の欲するものは良くも悪くも終わりを知りませんね。


20120510beatifulwindturbines01.jpg


[Enessere via Notcot]

そうこ(ANDREW LISZEWSKI 米版
 

なんと、女子中高生の6割がiPhoneへ乗換中! Androidは苦戦中...

$
0
0

120516jk.jpg


カワイイも勉強もがんばる女子中高生を応援するサイト「ふみコミュ!」が今年の4月に実施したアンケート結果によると、アンケートに答えた女子中高生のうち、半年以内に機種変をした60%がiPhoneに乗り換えていて、33.3%がAndroidに乗り換えていることが分かりました。

最近電車の中で、スマホを触っている中高生を多く見かけるようになってきましたが、iPhoneとAndroidを両方足すと、93.3%なので、僕達が想像する以上に中高生のスマホへのシフトが起きているのですね。ガラケーの新機種がほとんど出なくなってきているので、ガラケーの選択肢が以前よりも極端に減っているという現実も無視はできませんが...。

また、2月にもスマホのアンケート調査をしているので、合わせて面白そうな結果をいくつかピックアップしてみたいと思います。
 


何月何日生まれが多いのか、一目でわかる誕生日チャート

$
0
0

20120518commonbday.jpg


夏、ダントツ多いな。

誕生日、それは特別な日。しかし、その日に生まれたのはあなただけではありません。世界中で何十何百何千という人がその1日を誕生日として共有しているわけです。では、何月何日生まれが多いのでしょうか? この色チャートなら一目でわかります。色が濃いほどその日生まれが多いんです。
 

IEEE 802.11ac規格って知ってる? 無線LANで驚きな1.3Gbpsの超高速ワイヤレスルーターが発売!

$
0
0

120517buffalo-airstation-80211ac-router.jpg


もうLANケーブルなんていらなくなるな~。

日本では一般家庭でも無線LANの利用が本当に普及してきてますよね。一家に1台はワイヤレスルーターがあって当然みたいな世の中にもなってきそうですけど、やっぱりスピードを求める時は、イーサネットポートへ有線LANで接続というのが基本でしょうか...

なんて常識を覆す驚きの新製品がアメリカでバッファローから発売されちゃいましたよ。最新ワイヤレスルーター「AirStation WZR-D1800H」は、5GHz帯のIEEE 802.11ac規格に対応しているため、なんと理論ピーク値では1.3Gbpsという超高速性能を実現します! とうとう無線でもギガビットスピードという時代になってきたんですね。

ちなみにまだ残念ながらIEEE 802.11ac規格は新しすぎて、対応するパソコンの登場などが待たれるため、当面はデュアルバンドで搭載されている2.4GHz帯のIEEE 802.11n規格で通信することになっていますが、対応機器を買った瞬間に超高速を体験できる先行投資にはなるかもしれません。なんだか地味な役割のワイヤレスルーターながら萌える製品って意外とあるのかもしれないですね。


Buffalo via Engadget

Sam Biddle(米版/湯木進悟)
 

水道橋で開発されている、パイロットが乗り込める全長4メートルのハンドメイド巨大ロボ「クラタス」がカッコよすぎて凄い!(動画あり)

$
0
0


生で見てみたい!

日本のロボット愛好家集団「水道橋重工」が作った、身長3.8メートルの一人乗りロボット「クラタス」が各所で話題になっています。水道橋重工は等身大ボトムズをつくったことで有名な鉄アーティストの倉田光吾郎さんを中心に、ロボット操縦用ソフト「V-Sido」開発者の吉崎航さんら豪華メンバーが集ったプロジェクト。
 

ちょっとステキだった金環日食の見かた

$
0
0

20120521ni00.jpg


はふぅ......。
終わっちゃいましたね金環日食。みなさんはどう楽しみましたか?

昨日までは晴れるか~? 曇りかな......? いや! 晴れて!! なんて、天に向かってさまざまな祈りが昇って行きましたが、その成果があってか、かなりの地域で観測できたようですね。

ギズモードがライブ配信した都内某所でも、たくさんの人が日食グラスで空を見上げていましたが、そんな中、こんなステキな見かたもあったようです。


ユニバーサル基板で日食観察


20120521ni01.jpg


太陽を直接覗くんじゃなくて、ピンホールによる投影観察をどこのご家庭にでもあるユニバーサル基板での一枚。


トットロ~トット~ロ♪


20120521ni011.jpg


同じくピンホールを利用したトトロ描画。発想の勝利ですね!


ふと、目を落とすと


20120521ni04.jpg


玄関先の木漏れ日が欠けている! 木漏れ日もピンホールの代わりとなって、意図せずとも無数の日食が確認できたようです。


心温まる1枚(エピソードと共にどうぞ)


20120521ni02.jpg


なにこの神息子......( ;∀;)イイハナシダー


おばあちゃんの力技


20120521ni05.jpg


高性能ばあちゃん。


鬼才現る!


20120521ni06.jpg


......だいたいあってる。


Googleも!


20120521ni07.jpg


Google先生も金環日食モードでしたね~。


さてさて、過ぎ去ってみると昨日までのお祭りムードが一転して、妙に物悲しくなりますけど、まぁ、次に期待しましょう!
近めの天体ショーだと来月6月6日には金星の日面通過があるようです。また、次の金環日食は2030年6月1日に北海道で観測できるようですよ。

そして今日使った日食グラスは、歴史の中でもとても貴重な光を浴びたものです。どうか捨てないで、大事に机の引き出しにしまっておいてください。

きっと近い将来。......人によってはちょっと遠めの未来かもしれませんが、また空を見上げる時に今日の昂りを思い出させてくれるにちがいありません。


(小暮ひさのり)

ThinkPad最新シリーズ「X1 Carbon」発表、これは至高のウルトラブックかも

$
0
0

20120518_lenovo.jpg


タブレットも良いけどウルトラブックも忘れちゃいけません。ThinkPadの新シリーズ、軽量化されたボディにカーボンファイバー製の「X1 Carbon」がアメリカで発表されました。

X1 Carbonは、Lenovoの人気シリーズ「X1」の後継機です。14インチの広いスクリーンに重さは1.36kgで、カーボンファイバー製のお陰でこのサイズのパソコンとしては最軽量レベルを実現しています。スクリーン解像度は1600×800でかなり広々、8GBのDDR3メモリをサポート、64bitのWindows 7proが動作、搭載するCPUはインテルの「Ivy Bridge」とかなりの高スペック。

プレス向けのデモでX1 Carbonを触らせてもらいましたが、かなり素晴らしかったです。1.36kgの軽量ボディに広いスクリーンはとても良い感じだし、Thinkpadのフルキーボードは、コーヒー等をこぼしても大丈夫な仕様でそしてバックライト付き。ディスプレイはただデカいだけじゃなくてマットタイプです(かつてのサムソンが採用していたような)。とにかく、何から何まで質が良いと感じましたね。

例えるならMacbook Air がポーセリンドール(陶磁器の人形)なら、X1 Carbon はケプラーを着たG.Iジョー(兵士のフィギュア)といった感じですか。

Viewing all 79963 articles
Browse latest View live




Latest Images