Quantcast
Channel: ギズモード・ジャパン
Viewing all 79982 articles
Browse latest View live

PR: 5年間無料サポート。ボルボ V50 Aktiv+


食べられるコップ「Jelloware」

$
0
0


「食べられる」と「食べたい」とは明確に違うと思いますが。 「Jelloware」は寒天でできてるコップ。寒天なので、食べることができます。味もついています。レモンバジル、ジンジャーミント、ローズマリーの3種類。 いい使い方: 「このコップ、寒天でできてるの。だから飲み物を飲み終わったら、食べちゃってもいいし、草むらとかに捨てたとしても大丈夫よ」 やりすぎな使い方: 「あれ? 飲み物はもらったけど...食べ物は?」 「目の前にあるじゃない。そのコップよ。飲み終わったら食べちゃってね」 [thewayweseetheworld via Treehugger via PSFK] matt buchanan(いちる)  

夏休み注意報8連発! キュートな小悪魔たちに葬られたガジェットたち...

$
0
0


子どもなんて大嫌いになっちゃいます... 本当に親になったら、自分の子どもなんて目の中に入れても痛くないって気持ちが分かるんでしょうか? たとえ愛する大切なガジェットをメチャメチャにされたとしても? 発売直後のiPhone 4から愛しのiPadに至るまで、数々の貴重な破壊フォトを提供してきたギズではありますけど、ちょうど今は夏休みも真っ最中ですから、ここはかわゆい子どもたちが思わずブッ壊しちゃった傑作品集を一挙に大公開しちゃいませう。ほら、あなたのガジェットも悲劇の最期を遂げる前に、しっかりと対策して守ってあげてるほうがいいですよ!  

イベントを盛り上げるためのレーザーがデジカメのセンサーを破壊(動画)

$
0
0

デジタル一眼、いや、デジカメで写真を撮る方みなさんお気をつけください。 上の動画はスペインのゲイパレードをキヤノンのEOS 5D Mark IIで撮影していたときのもの。レーザーの直射を受け、センサーが壊れ、ゴミのような横線が入ってしまっています。 下の動画はどこかのクラブイベント。やはり同じように、レーザーでセンサーが破壊された模様です。 たまたま2つとも5D Mark IIですが、他のデジカメでもありえるし、きっと裸眼にも良くないのでしょうね。気をつけませう。 [Laughing Squid] Kyle VanHemert(いちる)  

ポップでかわいい原付のご当地ナンバー

$
0
0


我が春日部だとクレヨンしんちゃんになるだろうけど、あえて麦わら帽子か桐箪笥を推します! @niftyバイクライフ編集室だよりに、原付用のご当地ナンバープレートまとめ記事がアップされていました。以前ギズモードでも愛媛県松山市のナンバープレートををご紹介しましたがなんとまあめんこいこと。 この流れはもっと加速してほしいですね。バイク業界が元気ない今だからこそ! 他のデザインのナンバーを見たい方はネタ元へどうぞ。そしてあなたの町の原付ナンバーがどんなカタチになったらいいか、愛がいっぱいの地元自慢をしてくださいねー! ご当地ナンバープレートまとめ[@niftyバイクライフ編集室だより] (武者良太)  

Apple、ブックストアのランキング操作でトラブル発生!?

$
0
0


      Appleのブックストアをチェックしてたら... 昨日までのベストセラー第1位が、この「Blonde and Wet the Complete Story」。2位が「Big Sis」で、5位が「Six Sexy Stories」とトップ5のうち3つを短編アダルト小説が占めていました。 でも、今はもう違うんです。 ベストセラー・リストからアダルト向けの本3作品は消え去りました。そのことで、Appleは禁欲的な検閲をしたとして非難をあびているとか。 ちなみに、昨日と今日のランキングの違いはこんなかんじ。  

エッチな女性上司も増加中! セクハラなボスを名指しで一斉公開しちゃってます...

$
0
0


イヤ〜ンと泣き寝入りするのはヨシましょう! まだ日本はサービス対象外ですが、名だたるオフィスの上司のセクハラ度をチェックできてしまう恐るべきサイト「eBossWatch」が大好評ですよ。就職・転職先の上司に当たる人物の評判を事前に確認できますし、現在の職場でセクハラに相当する被害に遭っているなら、すぐに報告して世間に訴え出ちゃうことが可能です。 弱い立場の部下にセクハラを繰り返し、権力を乱用している人たちにとっては、恐るべきサービスになるでしょう。その許されざるセクハラ行為の実態は衆目にさらされ、堂々と責任を取ることが求められる時代になったのです。 そう語るエーデルマンさんは、自ら創設したeBossWatchにおいて、ワル上司のランキングまで公開中! 意外に多くのエッチな女性の上司が部下の男をイビっている姿までも明るみにされちゃってますよ。 社内じゃなくって、通勤途中や他のプライベートな時間にヤラしいストーカー被害などに遭っている人のためには、iPhoneで即通報可能な「Hollaback」も用意されております。もうコソコソ隠れて悪いことなんてできませんよ! [eBossWatch via Fast Company] Rosa Golijan(原文/湯木進悟)  

[PR]話題のペニーオークションでガジェットを安く手に入れよう!

$
0
0


もうオークションはヤフオクだけじゃないんです。 このごろペニーオークション(略してペニオク)と呼ばれる新しいオークションが人気です。 ペニオクはヤフオクに代表されるインターネットオークションとは入札方法が違い、従来よりも安く商品を手に入れることができるような仕組みになっています。 ギズモードとしては、ガジェットを安く手に入るかもしれない手段として注目せざるを得ないペニーオークションですが、今回はそれを代表するサイト「ワールドオークション」を紹介します。 「ワールドオークション」を表示してみて最初に目に飛び込んでくるのは、数多くある商品写真とタイマー。しかもそれぞれが独立して動いているのがとても新鮮です。 ペニーオークションといっても、原理はヤフオクとそこまで違うところはありません。出品された商品へ入札し、残り時間が0になった時の最高入札者が落札者になります。落札者は入札した商品の落札額を支払うことで商品を手に入れることができるという仕組みです。 それではどこがヤフオクと違うのか、以下でワールドオークションの特徴を見ていきましょう。 詐欺に遭う確立は0% オークションに参加するのに不安になることがありますよね。「落札した商品ほんとに来るのかな?」って。こう思わなかったことは僕はありませんでした。ちゃんと家に発送された安堵感も嬉しい反面、嫌な気分の裏返しに過ぎません。ヤフオクではこのような不安要素を減らして、信頼度を示すために出品者の評価が表示されているので、これが入札する際の一つの目安になっていますね。 それが、ワールドオークションではこのような心配は一切無用。 出品者が全て「ワールドオークションの運営者」なので、入札から落札後の商品到着する最後まで安心していられます。しかも、商品は全て新品・未開封で保証書付き。 ゼロ円スタート ワールドオークションでは、全ての商品がゼロ円からスタートするのが特徴。全てがゼロ円からはじまるので、参加者が少なければすぐに落札できる上に格安で欲しい物を手にすることが出来ます。 入札方法 今までのオークションと一番異なるのは入札方法です。ワールドオークションの入札ではコインが必要になってきます。1枚75円(まとめ買いで最安56.25円)のコインを購入し、欲しい商品へ入札するときにコインを1枚消費して入札。入札すると落札価格が15円アップされ、残り時間が20秒延長されます。 そう、ペニーオークションではコイン(お金)が必要になってくるので、いわゆるネットオークションよりはコストがかかってしまうかもしれませんが、上手にコインを利用して格安で落札する方法がありますよ。ライフハッカーでは、ペニーオークションを上手に使いこなすハックが書かれているので是非ご覧ください。 オークションは買うための一つの手段でしかありません。賢くガジェットを手に入れて楽しみたいですね。 [ワールドオークション] (大野恭希)  


HTML5で書かれたパックマン

$
0
0


すごいスムーズ! もはや完成形といってもいいのではないでしょうか? このパックマン、実はHTML5で書かれているんです。HTML5といえばほぼ確実に次世代Webの標準言語になり、今までプラグインで実現していたことが、html5+css+JavaScriptだけで実現でき、結果としてよりブラウザは早くシンプルになるなどと言われていますが、果たしてその実力のほどはいかほどのものなのでしょうか...その実力はネタ元サイトで実際にパックマンで遊んでみて、ご確認ください。 [Pac-Man via HackerNews via webmonkey] Mark Wilson(いちる)  

壮大で幻想的! 静岡ガンダムの微速度撮影動画

$
0
0

雲がいい感じです。 静岡ガンダムをインターバルタイマリモコンを使って写真をとり、動画にしたのがこちらの映像。人間はこちゃこちゃと動いていますが、背景の雲がまるで生きているように変化し、雄大な宇宙を想像させますね。 撮影は darwinfish105さん、インターバルタイマリモコンの開発はienagaさんです。 [ienaga's blog] (野間恒毅)  

PR: 世界のビジネスリーダーの必読紙「WSJ」が日本語に

$
0
0
  世界の経済・ビジネス情報が満載、最新記事をRSSでも配信。WSJ日本版はこちら。

Androidケータイなら歩きながらメールも安心だよ...(動画)

$
0
0

透けるキーボードがオシャレ! 日本ではNTTドコモから今秋発売予定ですが、OSにAndroid 2.1を搭載するサムスンの「Galaxy S」向けに、同社のアプリストアから専用オリジナルアプリケーション「Road SMS」が提供中ですよ。このオリジナルアプリのスゴいところは、QWERTY配列のソフトウェアキーボードが、リアルタイムに液晶画面の向こう側に映る景色をバックグラウンドに表示しつつ登場する点です。なんかケータイが透明になって、空中に画面だけ浮いちゃってるような感じですね~ ホワイトキーボードからタイピングされる文字は、背景のカメラ映像の上にレッドカラーで打ち込まれていき、スピーディーに入力文字数もカウントされていく、とってもクールなインターフェースです。ただカッコイイだけじゃなくって、歩きながらタイピングに集中しすぎ、つい目の前のものを見落としてぶつかったりこけちゃったりするという悲劇を防いでくれそうですよね。 最近は洒落たスーパーマリオのライブ壁紙も出てきたり、なかなかAndroidケータイもやるよなぁと思っていたら、実はもうiPhone向けには、とっくに「Type n Walk」というアプリが登場しておりました...。AndroidとiPhoneの間の垣根が低くなってきた例と見るべきでしょうかね? [Android Community via SlashGear] Mark Wilson(原文/湯木進悟)  

PR: 便利なブログパーツ登場!『FeeMoウィジェット』

$
0
0
無料配布中!ブログに貼れるお手軽パーツで最新ニュースをさくっとナナメ読み!

Google Earthでクレーターが発見される。

$
0
0


何かを探すのに外に出て行かなくていいってことですね。 Google Earthを使った調査でサハラ砂漠でクレーターが見つかりました。しかもこのKamilと呼ばれるクレーター、どうやら世界中でも最も良好な状態で残っているクレーターかもしれないそうです。 クレーターKamilはまず最初、今年の2月にイタリアの研究者がGoogle Earthのサテライト画像から発見しました。Kamilの大きさは1番広いところで横147フィート(約44.8メートル)、1番深いところで深さ52フィート(約15.8メートル)この大きさから科学者達が推測するには、ここに落ちた隕石の大きさは小さなもの、4.2フィート(約1.2メートル)程度のものだろうということです。でも衝突のスピードは時速8000マイル(約1万3000キロ) このクレーターが何よりも科学者達の目を惹いたのは、その良好な状態。たいていの場合、時間がたって埋もれていたり形が崩れていたりするのですが、 Kamilはとってもきれいな形のまま残っていました。クレーターまわりにはスプラッターと呼ばれる模様があり、これは大気の少ない惑星や月でよく見られるもので、地球ではめったに見ることのできないものだそうです。 科学者達によりますと、このクレーターKamilは数千年前にできたとみられています。数千年前のものが最新技術Google Earthでほぼ完璧な形でみつかるなんて! [Red Orbit] Casey Chan(原文/そうこ)  

3D映画金返せTシャツ

$
0
0


3D、業界は盛り上がっていますが、消費者は実際のところどのくらい求めているのでしょうね... この「金返せTシャツ」は、もしかしたら最近流行の3D映画を見た人の率直な気持ちを代弁しているかもしれません。確かに眼鏡をかけたり視差を利用したりする立体映像は、技術としては過渡期なものの気がするのですよね。 最終的には空中の3次元空間に実際に光点を置くことで本物の立体を表現するプラズマレーザーホログラムデバイスのようなものが本命になる気がします。いやわかりませんが。 [Threadless] Adam Frucci(いちる)  


美しく摩訶不思議なエンジン模型(動画あり)

$
0
0

まさに化学の実験。 見た感じオブジェで、動くとは想像がつかないのですが、ちゃんと動くんです。Jan Riddersさんが開発したエンジン模型の動画はこちらから。 このエンジン模型、「サーモパルスモバイル」を作るのに Janさんは相当苦労した様子。 色々な実験を重ねた結果わかったのはそのほとんどが的外れで、写真のような構造になる前にほとんど諦めかかっていたんだ。結局真鍮でできたシリンダーはガラス製容器に固定された方がいいことが判明。最初構造がどうあるべきかわかってなかったため余っていた小さな真鍮のシリンダー状プラグをずっと使って、色々な径や形状を試していた。その後いろんなプラグをガラス容器につめ、スタンドに固定した実験をはじめたんだ。 しかしほとんどのプラグはうまく機能せず。そのうちいくつかがエンジンがかかる兆しを示しただけだった。そしてついにあるプラグを使ってエンジンがとまることなく動いたときは驚いて衝撃が走ったよ。もちろん完全ではなかったので、これをリファレンスプラグとして、ジオメトリを少しづつかえた新しいプラグを試してみたんだ。まだまだ当てずっぽうなアプローチだけど、前よりかはシステマティックな方で、最終的に安定してエンジンを稼働させることができたよ。 こうやってエンジンができたわけですが、回りも彼自身もどうしてこれが熱力学的に動作するのか説明がつかないそうです。ここに設計図を公開しておくので、皆さんもぜひトライして謎を解明してみてはいかがでしょう。 少なくとも魔方陣や曼荼羅は見当たらないですね。 [Make] Brian Barrett(原文/野間恒毅)  

製作期間48年! 特A級オーディオマニアが作ったホーム・スタジオ

$
0
0


まるでサグラダ・ファミリアです。 オーディオシステムのセットアップにどのくらいの時間をかけますか? ディック・バーウェン(Dick Burwen)さんはなんと48年間かけて自慢のホームスタジオを製作したそうなんです!(しかも、まだ未完) バーウェンさんとオーディオの歴史は、8歳の時から始まったそうで、その後、いくつかのオーディオメーカーを渡り歩き、アンプや、スピーカーなどはもちろん、ホームオーディオから、カーオーディオ、はたまた医療の分野にいたるまで数多くのプロダクトを手がけたエンジニアなんだそうです。 そんなバーウェンさんの生涯最大のプロジェクトが、このホーム・スタジオでした。 ハードウェアもさることながら、ソフトウェアも完全オリジナル。 「Audio Splendor」と呼ばれるバーウェンさんのソフトウェアは2002年から、週60時間かけて開発したそうですよ。また、そのソフトを使って30年間にもおよぶ、彼が録音してきたライブラリをリマスタリングしたそうな。ぴゃー。 写真のように、3つのスピーカーのそれぞれに、5つのスピーカーフォーンが内蔵。スピーカーの材質にもこだわって、120年前のスタンウェイ・ピアノを使っていたりするそうですよ。 バーウェンさんのサイトでは、このスタジオの歴史を垣間見ることができます。スタジオ内の写真を見ると、凝り性を通り越して完璧主義者って言ってもいいくらいですね。いつになるかわからないけど、完成が楽しみです。 [Dick Burwen via Unplggd] Kat Hannaford(原文/遠藤充)  

綾小路翔、Xperiaで40万円の高額請求に泣く

$
0
0


氣志團の綾小路翔さんが、TwitterでXperiaについて絶望の嘆きをつぶやいていました。 なんと請求が40万円! どうやらAndroidでiモードメールを送受信できるアプリ「iMONI」を海外ローミングで使っていて、このたびの高額請求になったらしいです。なんて恐ろしい話なの! ただ、綾小路翔さんのTLには、色んな方からの激励やサポートの返信が続々と届いているようです。 その中には、 こんなライフハックな情報もあったり。 もちろん本件は、翔さんがXperiaやdocomoを批判しているのではなく、 単に私がズボラなだけでして、決してドコモやエクスペリア、そしてiMONI自体が悪いわけじゃないですからね。...でも、そんな自分に凹む〜! ということなのですが...これに懲りず、綾小路翔さんには、ますますスマートフォンを活用して欲しいですね。 [Twitter 1、2、3] (いちる)  

ノキアが繋いではならないものを繋いでしまった場合

$
0
0


たぶんこの世で一番つなぐ必要がないし、またつないではならないものだと思います。 ノキアのスローガン「connecting people(人々をつなぐ)」。 このスローガンが、中国は滿洲里にて、恐らくアルファベットを知らない方によって「connecting poopie」になっていました。 意味ですか? んー、まあ、「うんこをつなぐ」って感じですかね... まあ、あまりにも意外なので、人目を引くという看板の第一目的の達成には十分貢献しているかと。 むしろノキアがこれを正式採用し、全世界のメッセージをconnecting poopieにすれば、さらに一層ノキア人気が高まるに違いありません。 [Engrish] Brian Barrett(いちる)  

この戦車はどこの戦車でしょうか?

$
0
0


写真みただけでわかるかたいらっしゃいますか? 米GIZMODOでこの戦車どこのだろうねぇ、と話していたら、読者Adrian Pendzichさんが教えてくれました。こちらはSoviet Progvev-T。ガスダイナミック地雷除去車だそうです。重量37トンでT-54戦車をベースにMiG-15ジェットエンジン搭載。ケロシン入りのタンクをつんで、6kmは給油なしでいけるそうです。 うお。どうしてもこの上の平べったい筒のところが、掃除機の先端部分はずしたところに見えてしかたありません。あの隙間のホコリとか掃除する時使う部分。むむむ。 [DRB, Thanks Adrian!] Jesus Diaz(原文/そうこ)  

Viewing all 79982 articles
Browse latest View live




Latest Images