Quantcast
Channel: ギズモード・ジャパン
Viewing all 79982 articles
Browse latest View live

5本指シューズ、ついに今秋からフォーマルでも大活躍...あのハッシュパピーとコラボして新シリーズを発売

$
0
0

120622hush-puppies-five.jpg


もしや今年の大ヒット商品に?

1度履き出すと快適すぎてやめられないってファンも多い5本指シューズ「FiveFingers」シリーズブームに火をつけたVibram(ビブラム)がやってくれましたよ。なんと大人のカジュアルウェアブランドとして、これまた大人気なHush Puppies(ハッシュパピー)とコラボし、フォーマルシーンでも自信を持って履きこなせる「FIVE」シリーズのシューズを今秋に発売することが正式にアナウンスされました!

「Brogue5」「Boot5」「Base5」の3ラインナップで登場するFIVEは、オフィスやパーティー、格調高いディナーシーンなどなど、これまでややカジュアルすぎるFiveFingersの5本指シューズでは躊躇してしまっていた場面にでも堂々と履いて行けるデザインに仕上げられたそうで、ハッシュパピーから売り出される時を待ちわびている人は少なくないみたいですよ。

まだ販売価格こそ発表されていませんけど、これは5本指シューズの第2のブーム到来すら予感させる勢いでしょうかね。あっ、ただし、米国内でもFiveFingersへの逆風は強く、一部ではプロフェッショナルな雰囲気を壊すって理由で着用禁止令まで発動されちゃう始末です。そのうち日本でも通勤電車とかで頻繁に見かけるような時代になったりするのでしょうか...


Press Release via Uncrate

Casey Chan(米版/湯木進悟)
 


耳フェチは好きかも? 賛否両論っぽそうなピアス

$
0
0

20120612_ears.jpg


地味に気持悪いかも?

こちらアーティストパーシー・ロウ(Percy Lau)さんがデザインした耳型ピアス。 耳たぶから小さい耳が生えてるかんじなんだけど、耳と同系色だし言われないと気づかないかも!?

だけど気付いた瞬間、あなたなら面白いと思う派? かわいいと思う派? それとも不気味って思う?

ちなみに、気にいった方はEtsy storeにてペアで40ドル(約3200円)で買えちゃうみたいですよ。 ピアス単体で観るとこんなかんじ。 
 

PR: FXなら、約定力No.1のマネーパートナーズ

現在、広く知られている惑星786個を1つにまとめて大きさ比較

$
0
0

20120622786planets.jpg


まずは、画像クリックで拡大お願いします。

真ん中らへんにある四角で囲われているのが、我々の太陽系。残りの星は、近年発見されたものがほとんど。巨大な星が多いのは、もちろん大きいものの方が発見されやすく先に見つかっているからです。最近では、小さな星も発見されることが多くなってきたので、もっともっと増えていきますね。この表は、2012年6月現在のもの。

この表には、既知の星だけが描かれていますが、考えてみれば、我々の銀河系だけで何億という星が存在しているわけです。もちろんその多くは、地球も含めとても小さな星ですけれど。近年の研究では、1星につき少なくとも1つの惑星を持っている計算だと言われており、宇宙全体に何千何万何億もあると考えられる銀河を思えば、星の数なんてそりゃもう無限にあるわけですよね。それをどんどん発見して、この表に足していけば、いつかもっともっと大きな表が必要になり、さらに表を完成させるのにかるく銀河系1つぶんくらいのスペースが必要になるんでしょうね。

あぁ、宇宙


[XKCD]

そうこ(JESUS DIAZ 米版

PR: 【新登場】データ通信専用スマホが月額2,960円から

$
0
0
通話機能を省いた低料金のデータ通信専用スマホ!3G回線とのセットで通信費を節約!

ルイ・ヴィトンが教えてくれる、上手なスーツケースの詰め方(動画)

$
0
0


夏休みの旅行前にチェックしよう。

ルイ・ヴィトンのウェブサイト企画でThe Art of Packingというのがやってます。美しいスーツケースの詰め方、そのための美しいお洋服の畳み方をヴィトンが伝授していますよ。様々なタイプの大型バッグに様々なものを上手いこと詰め込んでいくのは、まさにアートの領域。詰め方が上手くなれば、整理整頓しわ無しすっきり時間節約の旅行上手になれるでしょう。

この夏、旅行の予定がないけどさ、見てるだけでもかわいくて楽しいぜ...。


[Louis Vuitton via Notcot]

そうこ(ANDREW LISZEWSKI 米版

本当に自動で停まった! スバルの安心システム「EyeSight」を体験(動画あり)

$
0
0

120614es_sub_top_edited-1.jpg


ほんとに停まった!

車を運転していて、自転車や歩行者にヒヤリとしたことはありませんか? 僕は逆にあまり運転しないので、道を歩いている時にスピードを落とさずこちらに向かってくる車にドキドキさせられます。特に歩道が無いようなところだとなおさらですよね。

こんなふうに、みなさんも道路で危険を感じることがあると思います。安全は常に意識しないといけないことですね。あまり有名ではありませんが、7月1日が「国民安全の日」だって知ってました? みんなが安全について考え、交通事故や火災などといった災害の防止を図るための日なんです。

ギズモードでもこの機会に最新の安全技術を体験しに、自動車メーカー・スバルのショールーム「CAR DO SUBARU 三鷹」さんにおじゃましてきました。ここでは先進の安全支援システム「EyeSight(ver.2)」を実際に試すことができます。

 

EyeSightはなぜ安全?

 
EyeSightは「プリクラッシュブレーキ」、「全車速追従機能付クルーズコントロール」などの機能を搭載した運転支援システム。これらの機能についてはまた後ほど詳しく説明しますが、EyeSightの最大の特徴は名前に「Eye(目)」とあるように、リアビューミラー(ルームミラー)の左右に平行に配置された2つのカメラ(ステレオカメラ)が搭載されていること。

 
120614es_2cam.jpg

 
ステレオカメラから取り込まれた映像は3D画像処理エンジンで処理され、人間の目と同じように2つの映像の微妙なズレから前方の対象物との距離を探知してくれます。それに加えて、エンジンや各種センサーからの走行状況をもとに車両制御ソフトウェアが制御の必要性を判断してくれるのです。

そして、EyeSightは前を走っている車だけでなく、視界に入った歩行者自転車も形状から認識可能。また、実際にステレオカメラが「見ている」ので、レーダー式の安全システムでは探知できない道路の白線やガードレールまで認識することができます。

 

安全の味方「プリクラッシュブレーキ」

 
今回おじゃました「CAR DO SUBARU 三鷹」さんでは、このEyeSightの能力を活かした機能のひとつ「プリクラッシュブレーキ」を実際に試すことができます。

120614es_subdealer.JPGプリクラッシュブレーキの説明や体験を、「CAR DO SUBARU 三鷹」の久保田さん(画像)にご協力頂きました。

プリクラッシュブレーキは、前方に衝突の危険があるときに作動する安全機能。まずは、衝突の約2.5秒前に警報音と警告表示でドライバーに注意を喚起してくれます。そこで回避操作が行われないと、衝突の約1.8秒前に軽い自動ブレーキが作動。それでも回避操作が行われない場合は、衝突の約1秒前に強い自動ブレーキが作動して衝突回避、または被害を軽減します。30km/h以内であれば衝突を回避してくれますが、路面の状況や乗員数によっては30km/h以内でも回避できないことがあります。

聞くとたしかに凄そうな機能ですが、本当に車が自動で停まってくれるの? その疑問を解消すべく、ここ3年くらいペーパードライバーの僕がEyeSightを搭載したスバルのレガシィB4で実際に試してみました。

 
120615subaru_legacy.JPG

 
前方の対象物までの距離は20mほど。それに向かって20km/hくらいまで加速して、ブレーキペダルは踏まない、という実験です。普通の車だったら無謀に聞こえますよね。でもEyeSightがあれば...

 

 
車のハンドルを握るのは久しぶりなので妙に緊張しちゃいました。目標のパネルの向こうが車道なのが地味に怖かった~。プリクラッシュブレーキが作動してくれないと大変なことになっちゃいそうですが、結果は動画のとおり。ピタリと綺麗に停まってくれました。しつこいようですが、もちろんブレーキペダルには一切触れていません。終始「ピピピピピピ...」と聞こえるのは、前方の危険を伝える警報です。

しかし、停まるとわかっていてもハラハラするものですね。衝突回避のための自動ブレーキも、思っていたより急でドキッとしました。途中でスピードが落ちているといっても、ギリギリのところで「ガタンッ!」って停まりますからね。

ちなみに停まったところを横から見るとこんな感じ。

 
120614es_stop.JPG

 
対象物からだいたい30~40センチほどの間隔があいています。いや~、やっぱりEyeSightすごい! (はじめに少し疑ってしまってごめんなさい...。)

120615es_pcvswitch.JPGちなみに、プリクラッシュブレーキの作動は1回のエンジンスタートにつき3回まで。3回作動するとEyeSightが何かの異常を疑って自動でオフになります。また、車内のスイッチ(画像右)でドライバーが任意にプリクラッシュブレーキ機能をオフにすることもできます。

EyeSightはあくまで補助機能なので、日頃から常に安全運転は心がけましょう。これがいちばん大切です。

 

まだまだある、EyeSightの便利機能

 
EyeSightの機能はプリクラッシュブレーキだけではありません。他にも安全に貢献する便利な機能が満載です。

 
120614es_cruise.jpg

 
例えば、0~100km/hの間で前を走る車から3段階で設定した車間距離をあけて追従してくれる「全車速追従機能付きクルーズコントロール」や、前方に障害物があるときにアクセルの誤操作による急発進を防止する「AT誤発進抑制制御機能」もEyeSightのシステムの一部なんですよね。

 
120614es_atstop.jpg

 
それ以外にもEyeSightには「ふらつき警報」や「車線逸脱警報」、「先行車発進お知らせ」といった多彩な警報&お知らせ機能が搭載されています。「EyeSight」公式サイトではこれらの機能がわかりやすく説明されていますよ。

EyeSightは安全のための機能だけでなく、運転中の快適さを高める機能まで付いているのがドライバーにはうれしいですね。お知らせや警報は作動しないのがもちろんベストですが、あると頼もしいです。そして、快適に運転できるということは安全運転にもつながるので、やっぱりEyeSightが付いていると安心さが違います。

 

気軽に「安心・安全」を

 
これだけの機能を備えたスバルのEyeSight。

最新の運転支援技術となるとオプション価格も高くなることを想像してしまいますが、レガシィ、インプレッサといった一部車種の新車にプラス10万円で追加できてしまいます。これは車の本体価格の数十分の1。得られる安全のメリットを考えると、とてもお得ですね。

今回EyeSightを実際に体験してみて、ほんとうに信頼できる安全機能であることが実感できました。ハードルが低めに設定されたEyeSightのオプション価格からも、スバルの安全に対する意気込みが伝わってきますね。

 
EyeSight [スバル]

(ニール太平)
 

年々巨大化するスマートフォンと年々スリム化するスキニージーンズの素敵なコラボ写真(動画&ギャラリーあり)

$
0
0


あら、これ日本版もやりたいわ。

スマートフォン、どんどん大きくなっていきますね。携帯電話小型時代を経て、スマートフォン巨大化時代の到来です。モバイル端末をジーンズのポケット(特に尻ポケ)に入れることけっこうありますが、そのジーンズはどんどんスキニー化していきます。
どんどん大きくなるスマートフォンを、どんどん細くなるジーンズのポケットにいれて見る。この相反する2つは共存できるのか!?

【登場端末】
HTC Titan II:約15 x 7センチ、4.7インチスクリーン→座るのがつらい。
Nokia Lumia 900:約12.7 x 6.8x 1.1センチ
HTC One X:約13.5 x 7センチ→ポッケに入れるのがまず困難。
Galaxy Note痣ができそう。


20120617giantsmatphoneinskynnyjeans20120617giantsmatphoneinskynnyjeans0120120617giantsmatphoneinskynnyjeans0220120617giantsmatphoneinskynnyjeans0320120617giantsmatphoneinskynnyjeans0420120617giantsmatphoneinskynnyjeans0520120617giantsmatphoneinskynnyjeans0620120617giantsmatphoneinskynnyjeans0720120617giantsmatphoneinskynnyjeans0820120617giantsmatphoneinskynnyjeans0920120617giantsmatphoneinskynnyjeans10


ちなみに、撮影協力してくれたテス・ブロコー(Tess Brokaw)さんは、身長約172センチ、体重48.5キロという体型です。


Special Thanks:Tess Brokaw/AT&TストアSOHO店

そうこ(SAM BIDDLE 米版
 


ハンバーガー・ピザ・ジーンズ・靴を作るのに使用する水の量はどれくらい?

$
0
0

120625_water.jpg


生きるものが必要なもの、お水。

いくらこの母なる地球の4分の3が水に覆われているといっても、それは海水。世界を回していくためには、海水ではないフレッシュなお水が必要なのです。そして、その水には限りがあります。無駄にしてはいけません。では、世界が回るのに、アレやコレを作るのに一体どれくらいのお水を必要としているのでしょう? 様々なものを0から作るとき、各過程ごとにたくさんのお水を使います。欧州委員会制作のサイトImagine All the Waterで見てみましょう。

牛肉:1万5415リットル
ハンバーガー:2393リットル
ピザ:1216リットル
ジーンズ:9982リットル
靴:8547リットル
Tシャツ:2,495リットル
お米:2497リットル
チョコレート:1720リットル
ビール:170リットル/1パイント
チーズ:152リットル
コーヒー:132リットル/1カップ
リンゴ:82リットル
パン:48リットル
紙:13リットル/1枚

例えば、Tシャツの2495リットルは、トイレの水250回流しに相当します。ジーンズの9982リットルは、芝生に水を9時間やりっ放しの水量。何をするにも大量のお水がいるんですね。

ネタ元のImagine All the Waterのサイト、是非見てみてください。


[Imagine All the Water]

そうこ(CASEY CHAN 米版
 

【噂】キヤノンのミラーレスがついに7月24日に発表か

$
0
0

20120625canons_new_mirrorless.jpeg


キヤノンもついに来るのかー!?

以前からミラーレス市場に参戦する、と囁かれ続けているキヤノンですが、7月24日にミラーレス機を発表されるかもしれないと噂されていますよ。

canon rumorsによると、

7月24日に発表されるという信頼性の高い情報を入手しましたが、まだ変更される可能性も十分あります。

今回、恐らく新しいミラーレス機と数本のレンズが発表されるでしょう。

だそうです。

他にも70D7D Mark llPowerShot廉価版フルサイズ機などの噂もありますが、こちらはCanon Watchやフォトキナで発表されるのではと予想されていますよ。

新しいミラーレスか...。マウントは何になるんでしょうね。新マウントか、それともマイクロフォーサーズ規格に参入したりして...。

その日が来るまで楽しみに待ちましょう!


[ canon rumors ]

(河原田長臣)
 

人気ソーシャルリーダー「Flipboard」がAndroid版を公開

$
0
0

120625flipboard.jpg


サムソンのGalaxy S IIIとの独占契約が予想されていたソーシャルリーダー「Flipboard」が、なんとAndroidユーザー全体に向けて正式にリリースされました。

Flipboard Android版はGalaxy S IIIにプリインストールされていますが、Google Playに行けば誰でも無料でダウンロード可能。また、NookKindle Fireにも対応しているのがうれしいですね。

このアプリを使えば特定の場所に関連したツイッターなどの投稿を要約して読めるので、わざわざネット中を探し回らなくても自分が読みたい地域の投稿だけを効率よくチェックできます。

なお、今回の新バージョンはGoogle+やYouTubeにも対応。Androidユーザーが待ち焦がれたアプリの登場で、ソーシャルメディアライフも超快適になりそうです。


[PCMag]

Leslie Horn(Rumi/米版
 

フェイスブックのメッセージで「イイネ!」アイコンを出す方法

$
0
0

120625fbemoticon.png


フェイスブックで最もフェイスブックらしい絵文字といえば、親指をぐいっと立てた「イイネ!」マークではないでしょうか?

どうして今までこの画像が使えなかったのか逆に不思議なくらいですが、フェイスブックのメッセージで「(y)」と入力すると「イイネ!」マークが出せるようになりました。

今のところiOSやAndroidアプリでは「(y)」という文字列がそのまま表示されてしまうので、友だちがオンライン状態のときにこの技を使ってみてください。まだ(y)の存在を知らない友達がいたら、ちょっとしたサプライズになりますよ。


Molly Oswaks(Rumi/米版
 

iPhoneのBoxwaveキーボードケースが5000円台。アマゾンタイムセール 6月25日

【噂】iPhone 5 のドックは小さくなってmicro USB対応になるらしい

$
0
0

20120625_iphone5dock.jpg


ほう...?
2012年の新しいiPhoneのドックが19ピンポートに?
もしこれが実現すれば、実質micro USBと同じ規格になるということです。

これが意味する事は「携帯等の充電機器はマイクロUSB接続可能にすべし」というEUの新規制に対応するためのリデザインかもしれません。CENELEC(欧州電気標準化委員会)、ETSI(欧州電気通信標準化機構)、Open Mobile Terminal Platform(端末プラットフォーム技術の検討を行う欧州の携帯事業者を中心とした団体)等、ヨーロッパの基準に適応させるため...ということでしょうかね。
 

ここから買えるよ! 建築家が設計したストーリーのあるポストイット

$
0
0

120624ietag.jpeg


以前、こちらの記事で紹介したポストイットが無事に商品化され、こちらのサイトから購入できるようです。

机の上が華やかになりそうな家型ポストイットを設計したのは、若手建築家事務所の成瀬猪熊事務所。形もすっごくキュートですが、実はすごくストーリーのあるプロダクトなんです。


木造建築を壊して生まれた廃材を、捨てるわけでもなく、燃やしてエネルギーにしてしまうのでもなく、紙として再生し、それをさらに商品に変える。 私たちは、その全てのフローを提案しています。
この付箋は、紙が家だった時の記憶を残し、家の形をしています。複数を並べると、まるで街のようになります。 もともと町並みだったものが、形を変えて、机の上で小さな町並みを作り上げます。


ただ、「建築廃材から紙を作る」ということは今まで行われていなかったため、微量に含まれる重金属の除去という課題があるそうで、現在発売されているカラフルな家型の付箋は建築廃材再生紙ではありません。しかし、この家型の付箋の売り上げが、「建築廃材から紙を作る」ための研究資金となるようです。

ただのカワイイ付箋じゃないんですよ! まぁ、そんなこと知らなくてもカワイイので欲しくなっちゃうんですけどね。いっぱい置いて街みたいにしたいです。


[成瀬猪熊事務所]

mio
 


たった1個のLEDでここまで明るい 反射を利用した賢い照明

$
0
0

20120620virtualled.jpg


これがひとつの光源とは...。

たったひとつのLEDで驚くほど広いエリアを照らすことができるスマートな照明がこちら。3MとデザイナーのTodd Bracher氏が一緒になって開発したこの照明ヴァーチャルLEDは、ひとつのLEDから光を反射させていく作りになっています。反射板は3M特別開発のフィルムで覆われており、98%の光を反射することが可能。反射板で反射された光はまた次の反射板へ。そうして広いエリアを照らしているわけですが、これLEDひとつの力とは信じられません!

もちろんLEDひとつが発することができる明るさには限りがあります。なので部屋全体を隅から隅まで読書できるほど照らすというのは不可能でしょう。ただ、この写真のようなウォールアート/ライティングとしては十分。バーやクラブにはもってこいです。この照明で、とっても地球に優しいバーになりますよ。


20120620virtualled0120120620virtualled0220120620virtualled03


[3M via designboom]

そうこ(ANDREW LISZEWSKI 米版
 

PR: 川崎・横浜で一戸建てを探す。 オープンハウス

ソニーとパナソニックが仲良くおててつないで有機ELパネルを開発

$
0
0

120625-sp.jpg


仲良きことはいいことだ!

国内で互いが互いを強くライバル視してきた"今まで"からは卒業なのでしょうか。ソニーパナソニック有機ELパネルとモジュールの共同開発を行なうべくタッグを組んだそうです。

有機ELパネル搭載の製品をいち早く量産・販売を行なったソニーと、大型化・低コスト化に優位な印刷方式による有機ELパネル生産技術を持つパナソニック。両社の持つ技術を重ねることで、次世代の有機ELパネル選手権でベルトを巻こうという勢いをつけてきました。

共同開発の進捗次第では、量産でも協業を考えているとか。お安く、良質なパネルがたくさん作られるようになるのだとしたら、もう大歓迎ですよね!



テレビ/大型ディスプレイ向け次世代有機ELパネルの共同開発で合意
[ソニー]
テレビ/大型ディスプレイ向け次世代有機ELパネルの共同開発で合意[パナソニック]

(武者良太)

モアイはただトコトコ歩いてきた?(動画)

$
0
0


 

こ、これは想像しなかった...!

ピラミッドと並んで世界七大不思議に数えられるイースター島のモアイ。あんなでかいものをどう採石場から今の場所に運んだのかは今もって謎ですが、実は丸太転がしたのでも古代の超技術で釣り上げたのでもUFOに助けてもらったのでもなく、「単に縄で引っ張って歩かせたのだ」という新説が浮上し注目を浴びてますよ。

提唱しているのはハワイ大学のテリー・ハント(Terry Hunt)文化人類学教授とカリフォルニア州立大ロングビーチ校のカール・リポ(Carl Lipo)文化人類学教授です。

さっそくナショナル・ジオグラフィックとNOVAの共同スペシャル番組(動画上)で高さ10フィート(3m)、重量5トンの小型のレプリカをつくって縄をつけ、3つのチームにわかれて調子を合わせてエイサコラサと引っ張ってみたら...

おおおお、歩きます! 面白いように歩きますね!

実物はもっと大きいのですが、巨像つくるだけの人手はあったのだから、こうして運べるぐらいの人手もあったんじゃ...。ああ、ロストテクノロジー、地球外生命体のロマンがトコトコ上書きされていくよ...


[YouTube via National Geographic]

ANDREW LISZEWSKI(原文/satomi)
 

字を書かない現代人、平均で何日書いてないと思う?

$
0
0

120625_writing.jpg


ペンで紙になんか書こうとしたら久しぶりなんで手の筋肉たるみ切って字があちこち曲がって超ヘタ! ということありません? 僕も時々あるんですけど、あれは悲しいよね。

字をこれだけ書かない人も珍しいだろうと思ったら、どうしてどうして...。オンライン文具店「Docmail」の委託で行った2000人対象のアンケートの結果、成人は最後に字を書いた日から平均41日経ってることが分かったのです。41日!

しかも調査では、3人にひとりは字を書く必要に迫られない日が半年以上続いてることも分かりました。それって年末年始のカードのお返し書いてそれっきり...「最近そういえば書いてないな~」とポリポリしてるどころじゃないですよね! 

回答者の3分の2は書いたとしても「メモや走り書きで自分にわかればいい字」。「目に見えて字が下手になった」と自覚のある人は過半数いて、「それを恥ずかしく思ってる」人も7分の1にのぼりました。

まあ、インクより電子の方がエコで速いし切手にツバも要らないので、手書きが廃れるのは悪いことばかりでもないのだけど(指は他のことで忙しいだけですしね)、次の世代は完全にキーボードに移行しちゃってるかもしれません。

「技術に頼り切らなくても意思疎通できる能力は維持しておかないとね」と、Docmail経営マネジャーのデイブ・ブロードウェイ(Dave Broadway)氏は熱く語ってますよ。


[DailyMail]

MOLLY OSWAKS(原文/satomi)
 

Viewing all 79982 articles
Browse latest View live




Latest Images