Quantcast
Channel: ギズモード・ジャパン
Viewing all 79903 articles
Browse latest View live

あの感じがいいって人に。Android用のウィンドウズ風ファイル管理アプリ『Computer』

$
0
0

120622_comp_TOP.jpg


見慣れた感じでわかりやすい。名前もまたわかりやすい。

Androidでパソコンと同じ感じでファイル管理したいって方のためにピッタリのアプリがあるみたいですよ。その名も「Computer(コンピューター)」。ストレートなネーミングですね。

このアプリはウィンドウズPCエクスプローラーとそっくりなファイルマネージャー。ウィンドウズを使い慣れた方なら初見でもなんとなくわかっちゃうようなインターフェースが良い感じですね。

このアプリのレビューを掲載しているTABROIDによれば、使えない端末もあるそうですが、アプリケーションフォルダはランチャーのようにも使えてなかなか良いみたいです。レビューの全文は以下のリンクからどうぞ。

 
予想以上にコンピューターだった。ウィンドウズ風ファイルマネージャー『Computer』が超わかりやすい[TABROID]

(ギズモード編集部)
 


ヒントは蛾の目。タッチスクリーンの反射に永別できるソニーの画期的フィルム

$
0
0

120624non-glare-coating-sony.jpg


光が煌々と灯ってる部屋でタッチスクリーンは目が辛いけど、このソニー新開発の導電膜を施せばホレこのように...光が反射しません! 頭の真上にライトがある場所でも、燦々と太陽が降り注ぐ野外でも、シーンを選ばず楽に使いこなせそうですね。

これまでタッチスクリーン製造メーカーさんたちは、屈折率の異なる様々な素材のレイヤーを重ねることで画面の反射を抑えてきました。確かにこれで外部光源が目に飛び込む反射は最小にできます。

が、ソニーがSID 2012に出展した新アプローチでは、蛾の目にヒントを得て開発した特殊フィルムを採用してるんですね(三菱レイヨンが2008年に発表したモスアイ型無反射フィルムに近いものでしょうか?)

ディスプレイの表面には顕微鏡で覗かないと見えないぐらい微小な凹凸が一定パターンでびっしり並んでおり、ここに光の反射が均等に吸収されるのでユーザーの目に飛び込んでこない、反射が減る、というわけ。現在一般に使われている反射防止コーティングより幅広い波長に応用が効くようです。

ユーザーも今ほどには目を細めたり、日の光が反射しないように端末を変な角度で持ち直したりしなくて済むってことですね。
 
今の端末ではディスプレイの明るさを上げて反射に対抗してる人もいますけど、そこまで明るくしなくても見えるのでバッテリーも長もち。業界展示会の技術デモの次は実用化...早く端末に欲しいですねー。


120624non-glare_sony.jpg


[Tech-On! via Geek.com]
関連:光を反射しない蛾(ガ)の眼、モスアイ|自然から学ぶアイデアの源泉 ネイチャーテック

ANDREW LISZEWSKI(原文/satomi)
 

え、何がはじまってるの? Kindleに続いて、楽天×Koboの電子書籍サービスも今日サイトオープン!

$
0
0

120626rakuten_kobo.jpg


今日は記念すべき日になるのかも...?

いきなり飛び込んできたKindleの日本上陸に加えて、以前お伝えした楽天とカナダの電子書籍大手Koboのタッグも今日サイトオープンしています。現在のところは最新情報を入手するためのメールアドレス登録フォームがあるのみですが、大きくビジュアルで使われているのは6インチEインクスクリーンでタッチパネル搭載の「Kobo Touch」。Facebookとの連携もうたわれている端末です。これだけ大きく扱われているということは、まず世にでるのはこの端末と見てよさそうです。

いよいよ、と言われて幾星霜。ほんとに電子書籍元年がやってきそうですね。


楽天

(松葉信彦)

PR: 広告・Webの求人情報・転職支援はマスメディアン

$
0
0
宣伝会議グループの人材紹介会社。広告・Webの求人数・転職支援実績NO.1クラス

編集長の腕がなった! Windows Phoneスピードチャレンジがギズ編集部にやってきた(動画あり)

$
0
0

20120614windows_speed_challenge5.jpg


ギズ編集長は負けず嫌い!

先日マイクロソフトの方が、「Windows Phoneスピードチャレンジ」という勝負を挑みにギズモード編集部にやって来られましたよ。この勝負は、編集部員とマイクロソフトの方の1対1での勝負で、スマホで同じ被写体の写真を撮り、それをコメント付きでFacebookのアルバムにアップロードする速さを競うというもの。もちろんマイクロソフトの方が使うスマホはWindows Phoneです。

ギズ編集部に来られるまで、色々なメディアの編集部さんと勝負をされてきたそうなんですが、1敗しかしていないとのこと。Windows Phoneってソーシャルメディア周りの使いやすさがウリですもんねー。スピーディな投稿が可能なんでしょう。でもギズ編集部はそれぐらいじゃ怯みませんよ。そりゃもう僕たちが勝つしかないと、編集部員それぞれが今まで見たことがないような表情をしていましたね。

まずギズ編集部員同士でスピードチャレンジをして、その勝者がマイクロソフトの方と対戦することになりました。
 

なぜ薄毛のヒトは絶滅しないのか?

$
0
0

120626_usuge.jpg


実は隠れたメリットがある?

髪の毛の減少。多くの男性にとって、不安だったり、今まさに悩み中だったりする問題だと思います。でも頭髪を気にする人は、逆にすごく恵まれているのかもしれません。というのは、髪の薄い男性は、本来なら絶滅している可能性もあるのに、今も元気に生きている...とも考えられるからです。

New Scientistの最新号では、頭髪問題に対して新しい切り口から疑問を投げかけてみています。なぜヒトという種の男性において、薄毛がいまだにこれほどはびこっているのかと。記事によればこうです。
 

ウイルスなんて人ごとと思っているAndroidユーザーの皆さん...はっきり言って状況は悪いですよ。

$
0
0

120611virus00-2.jpg


スマホユーザーの皆さん、ウイルス対策していますか?

いやしてない(キリッ」という方、結構多いと思います。PCではバッチリ防御していても、スマホとなるとどこか人ごとのように感じてしまいますよね。

しかし、スマホを狙ったウイルスは思ったよりも広まっているんですよ。トレンドマイクロの調べによると、Androidに感染するウイルスは2010年8月に初めて確認され、2011年に入ってから急増しているそうです。

同社がウイルスを検知するために登録したファイルの数が参考になるのですが、2012年2月末の時点で1358件。下のグラフを見ていただくと分かるとおり、2011年10月あたりから成長期を迎えた中学生のごとくグングン伸びてます。


120611virus01-2.jpg


しかも、ウイルスの種類も最初は愉快犯的だったものが、だんだんと金銭や情報にターゲット絞った悪質なものに変わっていているそうで、はっきり言って状況はよろしくないようです。

とはいえ、国内3キャリアの2012夏モデルがいっせいに発表され、ぞくぞくと発売を迎える今。機種変や新規で手に入れようとしている人も多いのでは?

でも、おちおちスマホも使えないこんな世の中じゃ、自分の身は自分で守るしかありません! ということで、今すぐ始められる対策として「ウイルスバスター モバイル for Android」を試してみました。
 

自動車会社フォードが提案するパスワードマネージャーが素敵

$
0
0


「椅子に座ってパソコンを起動したら、ユーザーを認識し、そのユーザーに紐づけられた全てのwebアカウントに自動でログインできる」アプリがフォード社から提案されました。自動車会社のフォード、です。

他の多くの自動車会社と同様、フォード社も非接触キーを使っています。ユーザーがクルマに近づいたら、解錠します。フォード社はその技術をパソコンに対して応用し、Ford Keyfreeと名付けました。「鍵」となるのはスマートフォンです。パソコンに近づいたら、スマートフォンがブルートゥース経由でクロームの拡張機能にアクセスして自動的にパスワードが入力されます。席から立ち去れば、自動的にログアウトします。

Ford Keyfree にはサンフランシスコだけじゃなくってデトロイトだってイノベイティブな事ができるんだぞ! というような気合がみてとれます。広告のセンスも抜群です。
もちろん気になることも沢山あります。スマートフォンに全ての情報がある状態はいいのか。 「鍵」が有効になる半径はどのくらいなのか。 ブルートゥースを使うなら電池の減りが激しくなりそうだけど。などなど。

現在このアプリが使えるのはフランスのみ。フォード社によるとアメリカにもすぐに導入予定だそうです。日本への導入は未定です。

クルマの鍵のシステムをそんなところに! って感じですね。ただ充電が切れたときにパスワードを思い出せなくなって、泣きそうになりそうです。


[Fast Company]

MARIO AGUILAR(原文/mio)
 


レンズラインアップ拡充でX-Pro1の表現力がさらに伸びる

$
0
0

120626-Image4_R.jpg


お、ついにズームレンズも登場ですか。

美しすぎるミラーレスX-Pro1」の交換レンズが増えますよ。まず今年の秋には14mm(21mm) f2.8の単焦点と、18-55mm(27-84mm) f2.8-4のズームレンズが仲間入りです。

さらにロードマップを見ると、27mm(41mm) f2.8のパンケーキ23mm(35mm) f1.4の単焦点55-200mm(83-300mm) f3-5-4.8のズームが2013年前半に、続いて56mm(84mm) f1.4の単焦点10-24mm(15-36mm) f4のズームも発売されるとのこと。

すでに発売済みの3本を含めると、都合10本となるようです。画角も35mm換算で15mmから300mmまでカバーするので、なんでも撮れる1台になるのか!

レンズが4本(しかもそのうち3本が高倍率ズーム)しかでていないし、レンズ拡充のウワサもまったく聞かないニコン1ユーザーとしては、ぐぬぬ。X-Pro1はほんと、ユーザーからもメーカーからもされていますねー。


レンズ交換式プレミアムカメラ FUJIFILM X-Pro1用「フジノン XFレンズ」 ラインアップ拡充[富士フイルム]

(武者良太)

傾いているかどうかが気にならなくなる(又は気になって気になってどうしようもなくなる)水準器つき写真フレーム

$
0
0

20120221ocdframe.jpg


「これまっすぐなってる? ねぇ、なってる?」

フレームを壁にかける時まっすぐなってないと気持ち悪いですよね。気になりますよね。誰かにまっすぐか見てもらいながら作業したり、自分でちょっと離れたところから見つつ作業したり。それでも気になる時は、水準器を持ち出すわけですが、水準器を持ち出す人はかなり細かい人でしょう。

が、このフレームがあれば「ねぇ、まっすぐなってる? ねぇ、ねぇってば。」という心配はありません。なんせ、水準器内蔵フレームですから。ぱしっと一発で真っすぐです。
 

もしかして、グーグルはiOSへの地図サポートを続けるのかも

$
0
0

20120625googleapplemap.jpg


地図は慣れたものがいい。

アップルは独自地図の導入で、iOS 6からグーグルマップは使わなくなります。が、現在のところまだまだグーグルマップの方が使い勝手がよさそうです。そこで、これからもグーグルマップ使いたいなぁ、という人に朗報。グーグルは100%iOSから撤退するわけではなさそうです。

先日、グーグルコマース&地域担当役員のジェフ・フーバー(Jeff Huber)氏がこんな発言を。フーバー氏が、ストリートビューチームのカリフォルニア州コンピューター歴史博物館への潜入話をしている際に、iOSユーザーからiOSでこれからもグーグルマップが使えるといいな、という声があがりました。それに対して、同氏は「iOSで素晴らしいグーグルマップ体験を提供するのが楽しみです。」と返答。

なんて意味深な言い方!
公式地図アプリではなくなっても、App Storeにグーグルマップのアプリを出すつもりなのでしょうか。HTML5ベースでモバイルブラウザから観覧できるようになるのでしょうか? フーバー氏は発言内容について一切詳細は語っていません。ただ、楽しみだ、と。

こちらとしては、楽しみどころか気になって気になって仕方ありません。
グーグルマップ、使えるといいなぁ。


[9to5 Mac]

そうこ(BRENT ROSE 米版
 

PR: 独りを脱出するなら秘密の婚活☆

$
0
0
独りが寂しいと気付いたなら⇒無料の結婚力料診断!理想のお相手のプロフをプレゼント

【噂】マイクロソフトSurfaceってどうやらWiFiのみらしい

$
0
0

20120635surfacewifionly.jpg


えー。

マイクロソフトの今がすべてつまった端末Surface。期待がかかるSurface。注目が集まるSurface。iPadの真のライバルとささやかれるSurface。なのに、そのSurfaceがWiFiのみとは...。ネタ元のBloombergが報じるところによりますと、発売時にでるモデルはWiFiのみだというのです。

多くのタブレット端末が家での用途に重きをおいているので、WiFiモデル版のみというのも悪くはないと思います。しかし、それでiPadの真のライバルとなれるのでしょうか。さらに、Surfaceの1番の強み/魅力、iPadに打ち勝つ希望として期待されているのが、キーボード。すると、やはり持ち歩きたくなると思いますけれどね。

もちろん、ネタ元では、「発売時」と言っているのでWiFiを先に発売して、少し間をおいてから4Gモデルがでる可能性はありますけどね。
そもそも、発売日もまだわかりませんし、日本でのSurface発売についても詳細は一切わからないですから、もう実際に発表されるまでなんとも言えませんが...。


[Bloomberg]

そうこ(JAMIE CONDLIFFE 米版
 

おしゃれギークアイテム ピクセル眼鏡

$
0
0

20120622pixelatedglasses.jpg


これは、欲しい! 欲しいです!

デザイナーのディミトリ・サマル(Dzmitry Samal)氏作のこちら、ピクセルをアイディアにした5DPI眼鏡フレーム。デザインは1980年代のテトリス等のビデオゲームグラフィックをイメージ。いくら現代の画像がピクセルなんて見えないほどキレイになったといっても、テクノロジーのルーツであるピクセルを忘れてはいかん! 忘れてはいかんから、目の前にかけておくね。

フランスで1つひとつ手作りされており、なかなかのお値段。378ドル(約3万円)前後だそうです。UVプロテクション100%仕様もあり。高い、おしゃれって高い。

あー、グーグル眼鏡がこんなデザインならなぁ。


[SamalDesigns via PSFK]

そうこ(MOLLY OSWAKS 米版
 

これはすごい。Chromeでレゴができるようになったよ

$
0
0


レゴ関連の動画を見ていると、あー久しぶりにレゴやりたいなぁと思うことありませんか。かといって実家に取りに行ったり、頼んで送ってもらうのも何だし、買おうと思うと結構高いという。。

そんなレゴがしたいという気持ちを持て余している方に朗報です。Chromeでレゴができるようになりました。
Buildと呼ばれるこのアプリケーションはグーグルオーストラリアレゴによって開発されました。グーグルマップ上のオーストラリアとニュージーランドが区画化されており、その上でレゴを組むことができます。まず、区画を選びます。すると画面が変わり、12種類の形、10色のレゴブロックを自由に組み合わせることができるようになります。

他の国も区画として使えるようになる予定ということですが、細かい日程などは未定です。作品を置く場所としてはオーストラリアとニュージーランドしか選べませんが、誰でも参加することができます。

ということで、今週末はオンラインレゴで遊ぶというのはどうですしょう。 「待ちきれない。今すぐやりたい」という方もまとまった時間が取れるまで待った方がよさそうです。というのも、このオンラインレゴ、保存は公開する際の1回のみで、保存後は変更、削除ができないからです。ということで中々気軽には参加できないのがネックではありますが、中々面白そうなサービスです。

早く、週末にならないかな。


[Build with Chrome via The Next Web]

mio(米版
 


Instagram最新版リリース「より速く、検索しやすく、フェイスブック共有も強化」

$
0
0

120625instagram.jpg


6月25日(米国時間)、Instagramの最新版がiOS版(バージョン 2.5.0)/Android版(バージョン 1.4.4)ともにリリースされました。

フェイスブックに買収された当時、Instagramはもうダメかもしれないと心配する声もありました。でも、どうやらそれは杞憂だったようです。速く使いやすくなって帰ってきたInstagram最新版で、写真共有の楽しさもアップしそうですよ。

なお、最新版の変更点は以下のとおりです。

  • プロフィールタブを改善:レイアウトが大幅に整理され、より直感的になりました。
  • フォトを探索(Explore)タブでユーザやハッシュタグが検索可能に:友達を探したりフォローしたりするのが超かんたんになりました。
  • コメント欄を改善:ありがとうございます!
  • 自分のフォロー相手をもとにユーザ名の入力を自動補完:ツイッターみたいです。
  • ビジュアルを改善:いいですね!
  • 動作スピードの最適化:おかげさまで快適です。
  • 「いいね!」をフェイスブックに共有できるオプションを追加(プロフィール > 共有設定 > フェイスブック でオプションをONにできます):はじまりましたな...


Molly Oswaks(Rumi/米版
 

【噂】iOS 6のアップル独自の地図にはチェックイン機能もつくらしい

$
0
0

20120627applemapyelp.jpg


公式地図アプリのチェックイン。

iOS 6から導入されるアップル独自の地図。ネタ元のBloomberg曰く、どうやらその地図にはチェックイン機能がデフォルトでついてくるようです。別サービス/別アプリを使うことなくチェックインできるのは、位置情報サービスが好きな人には嬉しい仕様かもしれませんね。

が、アップルがこのチェックインに選んだパートナーがアメリカの大手口コミサイトYelp。WWDCの発表でも情報をYelpと連動するとは言っていましたが、チェックインもYelp。最近になってYelpにはチェックイン機能が搭載されました。しかし、Yelpはやはりレビュー/口コミサイト。日本でいう所のレストラン以外の情報もある食べログのようなもの。「Yelpでチェックインするやついんの?」「なんでアップルはこんな負け犬と手組んだの?」と米Gizからは辛口な声があがっています。Yelpがソーシャルゲーム性を高めようとしているのかもしれませんが、大手ライバルのFoursquareやFacebookがやはりここは強いところ。

Yelp...。アップルはそのうちYelpを買収するつもりなのか。Foursqareへの申し入れが断られたのか。iOS 6での地図改革はまだまだ初めの小手調べなのか。いろいろ腹をさぐりたくなってしまいますね。


[Bloomberg]

そうこ(SAM BIDDLE 米版
 

PR: この夏の停電対策にAPCのUPS。

既存Windows Phoneユーザーに朗報。WP7.8でもスタート画面はこんなにフレキシブル(動画)

$
0
0


美味しいところ、ちゃんと入ってます。

マイクロソフトのWindows Phone 8(以下WP8発表で、既存のWindows Phoneユーザーの中には「裏切られた」と感じる方も少なくなかったことでしょう。今市場にあるWindows Phoneは、1台たりともWP8にアップグレードできないんです。でも、がっかりすることはありません。多くの人がアップグレード可能なWindows Phone 7.8(以下WP7.8)でも、これだけのことができるんです! とマイクロソフトのベン・ルドルフさんがデモしてくれています。
 

お買い得にも程があるUSBアンプつき「DigiFi No.7」は8月下旬発売

$
0
0

120625-DSC_5638.jpg


手のひらサイズDAC&アンプですけど、その歌唱力たるやハンパなかった...。

ファッション誌から始まったといえるオマケつき雑誌&ムックのブーム。「高級メーカーのイヤホンがオマケで付いてくる「ヘッドフォンブック2011」」など、オーディオ系のメディアもこの波に乗っている様子で、8月下旬に発売されるPC&ネットワークオーディオ専門誌「DigiFi」の7号も、ゴージャスなオマケがついてきちゃうんです。

それはUSB DAC兼アンプ。パソコンのUSBポートに接続すると、iTunesやニコニコ動画、ゲームの音をスピーカーで鳴らしてくれるアイテムなんです。

回路設計はUSBスピーカーのカテゴリで躍進中のOlasonicさん。彼らの持つ技術の1つ、WindowsのUSBポートから供給できる電力のみでド迫力なサウンドを実現する「スーパーチャージドドライブシステム」がこの付録アンプにも組み込まれており、小さい音もしっかりと鳴らしつつ、大きな音が入っても音が割れないという、高級オーディオならではのテイストを超手軽に味わえますよ。
 

Viewing all 79903 articles
Browse latest View live




Latest Images