Quantcast
Channel: ギズモード・ジャパン
Viewing all 79829 articles
Browse latest View live

iPhoneとiPadを同時に充電できるUSB-ACアダプタはいかが?

$
0
0

120928usb-ac.jpg


iPhoneとかスマホなら、汎用のUSB-ACアダプタで充電できちゃうのでいいんですが、iPadタブレットって汎用のUSB-ACアダプタ(大体が1A)じゃ充電できなかったり、ノートPCとかでもダメな場合があったりしますよね。結局のところ、純正のUSB-ACアダプタを持ち運ぶことになったりすることもあるんじゃないかなと思います。

特にiPhoneとiPadを持ち歩いている人は、一度にどちらも充電したいって時もあるんじゃないかなぁ。と思います。そんな人にピッタリのUSB-ACアダプタを見つけましたよ。上海問屋の「USB-ACアダプタ 2ポート DN-82879」です!


120928usb-ac1.jpg


1個のUSB-ACアダプタの左側が5V1A、右側が5V2.1Aになっているので、iPhoneとiPadを同時に充電するなんてことも、できちゃいます。本体サイズも比較的コンパクトで持ち運びにも便利そうですね。

気になるお値段は、上海問屋のオンラインショップ価格で799円です。色は青と緑の2色から選択可能ですよ。お家用普段持ち歩く用のUSB-ACアダプタにいかがでしょうか?


5V2.1A iPad iPhone 同時充電対応 USB-ACアダプタ USB2ポートタイプ USB AC チャージャー DN-82879 [上海問屋]

(KENTA)


ソフトバンクがスプリント買収で合意! 世界規模の通信グループに

$
0
0

121010softbank_sprint_2.jpg


朝からビックニュースだなぁ。

ソフトバンクによるスプリント買収交渉が先週ニュースで駆け巡りましたが、14日複数の米メディアが報じるところによると、ソフトバンクがスプリントを200億ドルで買収することで合意したようです。

ソフトバンクが、スプリントの70%株式取得を半年以内に目指すということで、スプリントの経営権が変わることもあり得ます。

スプリントの赤字救済イメージが強い今回の買収ですが、孫さんの手によって大きく世界が変わりそうですね。


ソフトバンク:米携帯3位買収で合意 米で報道- 毎日jp(毎日新聞)

(大野恭希)
 

※一部誤解を招く表現がありましたので修正しました

TweetDeck、視認性向上のためデザインリニューアル

$
0
0

121014tweetdeck.jpg


ツイッターのクライアントアプリとして昔から人気の高い「TweetDeck(ツイートデック)」が、デスクトップ版(Windows/Mac)、Webブラウザー版、そしてGoogle Chrome版のデザインリニューアルを行いました。

新バージョンでは、テキスト、アイコン、ボタンなど画面要素の視認性が向上。また、文字サイズは設定の「General」タブから大/中/小の3段階で選択可能に。さらに、背景色の明暗を簡単に切り替えられる「Dark/Light」ボタンが、画面左上に追加されました。

新しいTweetDeck、みなさんの感想はいかがですかー?


[TweetDeck]

Mario Aguilar (Rumi/米版) 
 

アップル、サムスンからCPU設計のトップエンジニアを引き抜く

$
0
0

121013_applehiresexsamsung.jpg


アップルがその独自チップ強化に向けてさらなる一歩を踏み出したようです。ウォールストリート・ジャーナルによると、アップルはサムスンから熟練エンジニアのジム・マーガード(Jim Mergard)氏を引き抜いたのです。

これには、いくつか大きな意味があります。まず、アップルの独自チップ設計への深いコミットメントを意味するものになります。iPhone 5A6チップは独自カスタムコアを使った最初のチップでした。A4、A5、A5Xと、アップルはカスタマイズしたチップを使ってはいましたが、それらはみんなCortex-A8やA9といったARMアーキテクチャ上に構築されたものでした。つまりこれまでは出来合いのものの一部をいじっただけだったんですが、A6ではARMのリファレンスデザインを使いつつ、一から独自に作ったんです。それはチップデザインにおいては大きな違いで、このことによってA6のパフォーマンスとバッテリーライフが一度に改善したんです。
 

Lightning 30ピンアダプタ分解レポート

$
0
0

20121013dock01.jpg


Lightning 30ピンアダプタが届きました。

そこで分解してみようと思いましたが、のり付けされたプラスチックのカバーは、ドレメル(アメリカ製のDIYツール)が無いと剥がす事ができません。

※ こちらDouble Helix Cablesのピーターから届いた、新しい2800円のLightning 30ピンアダプタの分解レポートです。その値段の価値以上に興味深いものでしたよ。

プラスチックのカバーを開けると、2枚の金属製の熱シートが接着されています。それを剥がすとLightningプラグ部分をカバーしている銅はくが現れ、これを剥がして、次に真ん中のスチール部品を剥がすとアダプタの心臓部分がお目見えです。

PR: 大手・注目の広告・Web会社の転職はマスメディアン

【噂】iPad miniの価格は8GB WiFiモデルで320ドル(約2万5000円〜)

$
0
0

20121015_ipadminiprice.jpg

iPad miniに関するがどんどん出揃ってきた今日この頃ですが、今まで欠けていた情報がありました。それは値段ですね。

しかし今回Mobile Geeksからリークされたスクリーンショットから、iPad miniの予定価格が大体明らかになりましたよ!

8GBのWifiモデルで、249ユーロ(約2万5200円)、320米ドル(約2万5100円)です。日本だと2万5000円~3万円位の間になりそうでしょうか。

これはヨーロッパやアジアでも広く使われている在庫システムのスクリーンショット画像です。為替レートから想像しつつ、価格スキームから想像するとこんな感じでしょうか。

8GBの320ドル(249ユーロ)がベースライン。容量が2倍になる毎に120ドル(100ユーロ、1万円位)ずつ価格が上がり、Cellularモデルはさらに120ドル価格が上がります。つまり一番高いモデルは64GBのCellularモデルで840ドル(649ユーロ、6万5000円位)になるだろうと予測できます。

iPad miniの8GBモデルで250ドルは、32GBのKIndle Fire HDや16GBのNexus 7の有力タブレット勢とほぼ同等の価格です。16GBのWiFiモデルが350ドルでも買う人はたくさんいると思いますが、大勢の消費者に向けて安くて競争力のあるタブレットを出すという戦略は上手くいきそうな気がしますね。

miniのハイエンドモデルの価格は高いですが、少なくても他の競合タブレットと比較してもキャパシティがあると言えます。現時点ではこれらの価格が正確であるか、米ドルでの価格との関連性については(当然ながら)公式な言及はありません。

しかしながら噂の10月23日(17日というもありますが)の発表日まで日が近づいてきました。それまで懲りずあることないこと推測しながらワクワクしたいと思います。


[Mobile Geeks via GigaOm]

mayumine(Eric Limer 米版

僕らがGalaxy S III Miniに期待していたもの

$
0
0

121013_ughgalaxysiiimini.jpg


期待しすぎでしたか...?

Galaxy S IIIは、今買える電話の中で最高の端末のひとつです。速いし、美しいし、多くの端末が夢見るようなパーツを搭載しています。それだけに、その名を冠したGalaxy S III Miniのスペックにはがっかりというか、意味がわからないと言ってもいいくらいです。残念すぎて、悲しくなります。

インターナショナル版のGalaxy S IIIはクアッドコアプロセッサ搭載、ディスプレイはほぼRetinaと同レベルのピクセル密度だし、背面カメラの画素数は8メガピクセルです。一方Galaxy S III Miniはどうかというと、ディスプレイは800x480、プロセッサは1GHzのデュアルコア、カメラの画素数は5メガピクセル、4Gデータ通信にも対応していません。つまり、ただ小さめの、そこそこスペックのスマートフォンがまたひとつ生まれただけなんです。


PR: クリエイティブ関連の求人・転職支援はマスメディアン

CSSで描かれたモナ・リザ

$
0
0

20121009cssmonalisa.jpg


スクリーンに浮かぶ、彼女の微笑。

ハッカーでありアーティストでもあるジェイ・サルヴァット(Jay Salvat)さんが7500行ものコードを書いて描いたモナ・リザ。様々なモナ・リザのレプリカの中でも最もモダンですね、これ。


20121009cssmonalisa01.jpg


CSSを使って位置と色を指定して何千というピクセルで描かれた絵。これが本当のダヴィンチコード、ってね...。

ジェイさんはPHPを使ってCSS絵画を作成しており、こちらからダウンロードができますよ。


[Jay Salvat via LaughingSquid via Hacker News]

そうこ(Andrew Liszewski 米版
 

iOS向けGoogleマップの製作が進行中?

$
0
0

1210115googlemaps_iphone.JPG


ようやく悪夢のマップ問題から開放される時がくる?

iOS 6になり沢山の方が苦しめられているであろう地図問題。無くなってはじめて分かるそのありがたさ、Googleマップの復活を切望する声があちらこちらで聞こえてきます。

そんな声を受け(?)、Googleマップの公式アプリが開発中であるとForbesが報じています。まだα版ということですが流出した画像もちらほら。公式アプリはとにかく高速ベクトルベース2本指のタッチジェスチャーで角度を回転可能などこれまで以上の出来に仕上がっているそうです。

一方、Twitterではこの記事に対し「ニセモノなんじゃないか?」といった声もあがってきている模様。真偽のほどはいかに?


Forbes via 9to5Mac

(KITAHAMA Shinya)

PR: 広告・Webの求人情報・転職支援はマスメディアン

$
0
0
宣伝会議グループの人材紹介会社。広告・Webの求人数・転職支援実績NO.1クラス

【速報】ソフトバンクが約201億米ドル(約1兆5709億円)でスプリントを戦略的買収

$
0
0

121015softbank_sprint_m.jpg


現在(17:25)USTREAMが行われているところですが、ソフトバンクから買収額の正式発表がありました。

額は約201億米ドル(約1兆5709億円)。投資総額のうち約121億米ドル(約9469億円)はスプリントの株主に支払われ、80億米ドル(約6240億円)は同社の財務体質の強化等に投じられるとのこと。

2013年半ばを目処に完了する予定です。

プレスリリースにある両社トップのコメントはこちら。まずはソフトバンク孫社長

「今回の取引は、ソフトバンクがスマートフォンやLTE等の次世代高速ネットワークの知見を活用して、世界最大の市場である米国でモバイルインターネット革命を展開できる素晴らしい機会だと考えています。日本ですでに実証済みのとおり、ソフトバンクは既存事業者が大きな力を有していた市場に参入し、差別化された商品や革新的なサービスを投入することで、買収したモバイル事業の業績のV字回復及び飛躍的成長を実現させてきました。こうした革新の実績をスプリントの強力なブランド及び現地のリーダーシップと組み合わせることで、米国モバイル市場の競争を活性化させる前向きな一歩を踏み出すことができると確信しています。」

スプリントのダン・ヘッセCEOは以下のようにコメントしています。

「今回の取引はスプリントに改革をもたらすものであり、株主の皆様にとって直ちに価値を生み出すだけではなく、将来に向けて、より強力で財務的に強固となるスプリントのこれからの成長に参加いただくことができると考えています。今後、ソフトバンクとともに、日本におけるソフトバンクのLTE展開の成功例を学んで当社の高度化されたLTEネットワークを構築できること、カスタマーエクスペリエンスを改善できること、事業の回復を継続できることを大変喜ばしく思っています。」

どちらもLTEについて触れているのが印象的です。

なお、今後の見通しについては「本取引による業績等への影響や本取引の具体的な日程につきましては、分かり次第お知らせいたします。」とのこと。

日本国内のユーザが具体的にどのようなメリットを享受できるのか、パッと思いつくのは米国に滞在中のローミングなどですが、ほかにも効果が出てくることを楽しみにしたいと思います。


当社によるスプリントの戦略的買収(子会社化)について[ソフトバンク]
USTREAM

(松葉信彦)

アップル、iOS 6で盗用した時計デザインのライセンス合意

$
0
0

121015ios6clock.jpg


うん、似すぎ。

デザインに関する特許であんなにサムスンと揉めていたアップルですが、iOS 6のiPadで使われている時計アイコンは、スイス連邦鉄道のデザインのものとほとんど同じなんです。この問題は数週間前に発覚し、既にライセンス契約の合意に至っているとのことです。

このアナログ時計は1944年にハンス・フィルフィカーさんがデザインしたもの。スイス連邦鉄道が権利を保有し、時計メーカーに対してもライセンス供与しています。

しかしこれだけ似ていると、きっと契約もスムーズだったことでしょうね。一体いくらのライセンス費になるのか...すごすぎて想像もつきません。


[SSB via The Verge]

Leslie Horn(Rumi/米版

ホームアプリの切り替えがサクッとできるAndroidアプリ「Home Chooser Flow」

$
0
0

101010_homechooser_top.jpeg


これさえあれば、使い分けもらくらくですよ。

Home Chooser Flow(ホームチューザーフロウ)』は、ホームアプリを通知バーから切り替えられるAndroidアプリ。切り替えが面倒なホームアプリを、簡単に複数使い分けられるようにしてくれます。

ホームアプリは数多くあります。ホームアプリはどれも違った良さがあり、いくつか使い分けているという方もいらっしゃるかと思います。しかし、複数のホームを使いわけようと思うと、どうしても切り替えが大変ですよね。

一度デフォルトのホームアプリを設定してしまうとホームボタンを押してもアプリの選択が出なくなってしましますし、かといって設定しないと今度はホームボタンを押すたびに選択画面が出てしまいます。

でも大丈夫。本アプリがあればデフォルトを設定しても簡単に切り替えることができますよ。兄弟メディアのTABROIDでは、その使い方をレポートしています。詳しくは下記リンクから。


ホームアプリの切り替えめんどくせーって方に。サクッと切り替えられるアプリ見つけました[TABROID]

(ギズモード編集部)


新しいiMacのロジックボード画像流出? 発表はもう間もなくとの噂

$
0
0

121015imac.jpg


発表はもうすぐ?

中国のサイトWeiPhone.comのフォーラムに、AppleがiMacの発表を今月もしくは来月に開催するイベントで行うというリークがされているとMacRumorsが伝えています。

フォーラムには新しいiMacのロジックボードを撮影したものと思われる写真も掲載されており、未だその真偽は定かではありませんが、iFixitのKyle Wiens氏によると流出した写真のボードは現行iMacのものと大きく類似性があるとのこと。

さらにMacRumorsによれば、次期iMacのディスプレイは前面ガラスに接着されて本体が非常に薄くなることや、横から見た際のデザインが現行モデルのように四角くなく、水滴のようにカーブしたデザインになる、なんて情報も併せて出てきています。

発表が待ち遠しいですね!


WeiPhone.com via MacRumors

(KITAHAMA Shinya)

iPhone 5で使えなくなったDockスピーカーをスマートに対応させる

$
0
0

2012-10-12doc00.jpg


フザけた名前ですが、実用度は高そうです。

iPhone 5よりDockコネクタの形状が一新され、これまでのDock接続タイプのスピーカーは利用することができません。変換コネクタを挿せば使えるようですが、ただでさえノッポなiPhone 5がさらにノッポになっちゃってなんか微妙......? ものによっては長すぎちゃって収まり切らないかもしれませんね。

従来のDockスピーカーはここまでなのか? 我々は時代の流れに負けたのか?

いや、まだだ!

センチュリーから販売されている「Dockスピーカー活してBluetooth(CIA-BTDOCK)」はDock接続のBluetoothレシーバー。接続するだけでDock接続タイプのスピーカーがBluetoothスピーカーになりますよ。電源はDockコネクタから補給されるようなので、電池なども不要です。


2012-10-12doc01.jpg


かなり力技的な解決方法ですが、無線ってのはアリなのではないでしょうか? お値段も2980円ほどとLightning変換コネクタと同じくらいです。ちなみにAmazonでは2700円程度。これまでのDockスピーカーがダメになるか ならないかなんだ! 試してみる価値ありますぜ!


Dockスピーカー活してBluetooth(CIA-BTDOCK)[センチュリー]

(小暮ひさのり)

PR: 総額1,200万のスマートハウス建築資金券を6名様に

$
0
0
トヨタホームでは、スマートハウス建築資金券を抽選でプレゼント。この機会に、ぜひ!

アメリカ人の愛するダクトテープとは何なのか。歴史と製造方法と性能を調べてみた

$
0
0

20121015duct.jpg


バンパーが割れちゃった、郵便ポストの蓋が取れちゃった、スーツケースが閉まらなくなっちゃった、そんな時にとりあえず役に立つのがダクトテープ! 特にアメリカ人のダクトテープ信仰はちょっと驚くべきほどです。そんなダクトテープにまつわるアレコレを調べてみました。


ダクトテープの歴史


粘着テープを初めて作った人は、3Mのエンジニア、リチャード・ドリューさんです。1923年のことです。ドリューさんは開発中だった紙ヤスリ「Wetordry」を地元の自動車工場でテストしていた時に、工場の人が自動車をツート―ンカラーに塗装するのに、恐ろしく時間をかけているのに気づきました。そこで彼が作ったのが世界で初めてのマスキングテープです。この5年後に、おなじみのスコッチというブランドで売り出されました。

そうしてできた粘着テープがダクトテープの原型に進化したのが1940年代。戦争中ジョンソン&ジョンソンのパーマセル・テープ部門が銃弾を入れている箱を輸送中に湿気から守るためのテープを開発しました。パーマセルの技術者はゴムベースの粘着層と表面のポリエチレンの間にカンバス地(英語ではダック・クロス)を挿入することにしました。

そうして水をはねのけるアヒルの羽のように耐水性があり強いテープができました。このテープは、その性能と素材からダックテープと呼ばれ、兵士たちは弾を湿気から守るためだけではなく、色々な場面でこのテープを使うようになりました。テントからジープまで全てのモノの応急処置にはダクトテープが使われます。空軍の兵士なんかは離陸時の抵抗を減らすために、飛行機のガンポートをダクトテープで覆うこともありました。戦争が終わって、テープの色がアーミーグリーンからおなじみの銀色になり、エアコンの水漏れなど家の中での応急処置に使われるようになりました。そして、ダックテープはダクトテープになったわけです。


ダクトテープの製造方法


現在でも、ダクトテープはパーマセルのラボで作っていたのと大体同じ方法で作られています。綾織りのコットンがテープの芯に入っていて、それがタテにもヨコにも裂けるようになっていながらも、強さと伸縮性を与えてくれます。

芯の布の織り方がきつくなると引裂抵抗も大きくなるので、ダクトテープのグレードは中のコットンの種類によって決まっています。たとえば軍仕様のテープは引裂抵抗40ポンド(18kg)で、普通の仕様のテープの引裂抵抗はだいたいその半分です。

外側のポリエチレンコーティングはテープを湿気と摩擦から守りながらも、様々な所に貼ることができる柔軟性は邪魔しないようになっています。

粘着層は天然ゴム化合物で作られており、これが長期間の粘着性を維持しています。ダクトテープを作る工程はこの粘着層から始まります。割られた天然ゴムの大きいブロックが粘着性を増す効果のあるプラスチックの粒と一緒にミキサーで混ぜられます。それから、シグマニーダー(こね機)に流しこまれて熱せられ、どろどろのゴム化合物となります。そこにポリエチレンと布の層が同時に送り込まれてきます。ポリエチレンの上に乗った布にどろどろのゴム化合物が乗せられて全てが一体化します。その後、一個分の長さに切られ、巻かれて、パッケージに入れられ、出荷されます。


ダクトテープの粘着性の仕組み


ダクトテープの粘着層は感圧接着(PSA)という性質を持っています。感圧接着はソフトポリマーブレンドのファンデルワールス力を利用して2つのモノをつなげます。ポリマーの結合の強さは十分な粘着の強さに寄与し、力にも抵抗することができます。これは木工用ボンドなんかとは違う仕組みです。こういった接着剤は化学結合を起こすために溶媒の蒸発を必要とします。

「(PSA)以外の、ボンドやエポキシ系接着剤などは液体で、それらは化学反応を起こして固くなります。」とESPCIパリテックのマテリアル工学博士のコスタンティーノ・クレトンさんは言います。「PSAはまったく化学反応を利用していません。まったく変化しないわけです。買った時の状態が安定で、しかも粘着性を持つのです。」もちろんテープのペタペタが続く限りにおいて、ですけど。

――――


こんな優秀なダクトテープ、一家に1個、ガレージに1個、車に1個、スーツケースに1個置いておくと、どんな時も安心です。みなさんもどうですか?


※ 一部表現を修正させて頂きました。ご指摘有り難うございます。

[Made How - Duck Brand Duct Tape - eHow - ACS - Wikipedia]

Andrew Tarantola(原文/mio)
 

PR: 100万元気突破記念!

Viewing all 79829 articles
Browse latest View live




Latest Images