Quantcast
Channel: ギズモード・ジャパン
Viewing all 79884 articles
Browse latest View live

アップル、2012年第4四半期の決算発表、純利益は約6543億円

$
0
0

20121029_apple.jpg


いろいろ言われようとアップル社は順調です。

2012年度第4四半期の決算でアップルの売上は360億(約2.87兆円)ドル、利益は82億ドル(約6543億円)だったと発表しました。アップルはiPhone 5の需要の高さ、またiPadだけではなく市場全体のタブレットへの関心の薄さを強調しています。

アップルは各モデルごとのiPhone販売台数を明らかにしていませんが、iPhoneを全体で2690万台販売、対前年比58%の伸びです。これだけ製品として成熟していて非常に多くの人が既に所有している製品であるにも関わらず、随分と健闘していると思います。

iPadは26%伸ばし、Macは1%の伸び、iPodは減少傾向で19%の現象ですがそれでも530万台を販売しました。

全体として、典型的な第4四半期だったと言えます。


mayumine(米版 Brian Barrett)


PR: チェンジ喘息! 喘息の正しい知識と治療の総合サイト

$
0
0
日常生活に役立つ情報がいっぱい。ぜんそくクイズを毎日更新中!今すぐチャレンジ!

Kindleで購入した本を所有することはできない

$
0
0

121030kindleid.jpeg


以前書いた「アマゾンがユーザーのアカウントとKindleデータを削除?」という記事について、NBC Newsにもっと詳しい事が書かれていました。

――――


嵐の夜、もし近所の本屋さんの店員が家を訪ねてきて、何も言わずにそのお店で買った本を捨て始めたらどう思いますか? 抗議も受け入れられません。

リン・ナイガルドの身に起きたのはこれに近いことです。まぁ部屋にずかずか入ってこられた訳ではないですが。実際に彼女に起こったのは、何の説明もなくKindleアカウントが停止されたため、Kindleで購入した本データにアクセスできなくなったという事です。

ナイガルドさんがNBCに話してくれた内容はこうです。

2週間前、Kindleの画面に筋が入るようになったので、アマゾンのサポートセンターに電話したの。そして、Kindleを無料で交換してくれるって言われたのよ。でも、交換のKindleはイギリスにしか配送できないって言われたわ。もともとイギリスで買ったものだからって。だから明日までにイギリスの住所を探してそちらに教えるわ、と伝えたの。私自身はノルウェーに住んでいるけど、ロンドンに住んでいる友達に頼もうと思ったの。

その時点ではナイガルドさんはアマゾンの対応にすっかり満足していました。Kindleの電子ペーパーに筋が入ってしまうという現象は2台目だったのですけどね。でも次の日にアマゾンのアカウントにアクセスしようとしたら、アカウントが停止されていました。そして43冊の本にもアクセスできなくなっていました。

親切な電話のサポートセンターの人たちもナイガルドさんのアカウントにアクセスする事はできず、彼女はアカウント・スペシャリストとやり取りをするように言われました。連絡手段はメールのみです。

そうして、物事がカフカエスクになっていくのです(ナイガルドさんの友人のマーティンがブログで使った言葉で、カフカの小説のように不条理なという意味です)。

Amazon.ukのエグゼクティブ・カスタマー・リレーションズを名乗るマイケル・マーフィーという人がナイガルドさんに連絡してきて、彼女のアカウントは削除された事とその理由を告げました。理由は彼女のアカウントが 「アマゾンの規約に反して過去に停止された他のアカウントと直接関連づけられている」 ためだそうです。何の規約でしょうか?  そして他のアカウントとはなんでしょうか? マーフィーは答えませんでした。それどころか、こんなメールを送ってきたのです。

アマゾンの利用規約に書かれている通り、アマゾンは、その裁量の下で予告なく、サービスの拒否、アカウントの停止コンテンツの削除と編集、ご注文のキャンセル、キャンペーンまたはプロモーション等の変更および停止を行う権利を留保しています。また新しいアカウントを作ろうとしても、同じことが起きるということをご承知ください。

話を台無しにするようですが、この後ナイガルドさんはハッピーエンドを迎えます。この話を公にした後、アマゾンは誤りに気づいて彼女のKindleライブラリを復活させたのです。今は新しい替えのKindleが届くのを待っている所ですが、iPadでなら読む事ができる状態だそうです。



ナイガルドさんの件についてはこれでいいでしょう。でもアマゾンにはもうちょっとつき合ってもらいます。

我々が月曜日に問い合わせた所、彼らはカスタマー・フォーラムに書き込まれたのと同じ文言を返してきました。「 アカウントの状態によってカスタマーがライブラリーにアクセスできなくなるということはありません。」(アマゾンはコピペが好きなんでしょう、きっと。)

そして、どうしてアカウントが停止された理由を彼女に言わなかったのか、という質問に対しては未だに答えがありません。そしておそらく、もう返信はないと思います。ナイガルドさんはアマゾンのような巨大な企業にとってはに等しいのです。でも、この事件によって私たちが知っておくべきことが明確になりました。私たちはデジタル製品を所有することはできないということです。そうではなくて、それは借りているのと同じです。そして貸している側が取り締まりを行えるのです。

Boing Boingのコーリー・ドクトロウはこんなコメントをブログにアップしました。

利用規約には、ユーザーは本を読む権利が与えられるだけで本を所有しているわけではないという条項が必ずある。ということは「購入」というボタンを押しても、何の説明や警告もなしに、本を読む事ができなくなる可能性がある。それに、「購入」といっても実際には条件付きライセンスが付与されるだけだし、1クリックで注文という言葉も、1クリックで条件付きライセンスという言葉にしたらどうかな。

ここで問題は意味論になってきました。「購入」と書かれたボタンをクリックした場合、何かを購入することを期待します。しかし実際には購入したわけではなく、ライセンスを発行されただけなのです。

昨年、アメリカの最高裁判所はファーストセール・ドクトライン(頒布権の消尽)はソフトウェア、電子書籍、アプリ等、オンラインで購入して実際に段ボールで届くわけではないものには適用されないと決めました。長い長いユーザー利用規約読んでから、新しいソフトウェア使いますか? まぁでもこれは法的に有効でしょう。だって(たとえ読んでないにしても)ユーザー自身が「同意」というボタンをクリックしているわけですから。でも「購入」ボタンが実際には「貸与」という意味なのはどうなんでしょう?

私は、販売側がクリックするボタンに本当の事を書くべきだという意見に正当性があるか知りたくなったので、知的財産担当弁護士のセス・グリーンステインに聞いてみました。彼は2年程前に電子書籍の2次販売についての記事を書いています。以下は彼がNBC Newsに送ってくれたメールです。結論という感じではありませんが何だか複雑なんだなという事は分かります。

アップルやその他のオンラインでの販売業者の販売品は販売契約の内容を含んだ利用規約に基づくものです。iTunes Storeで購入した曲を再生できる機器の数は限られているし、電子書籍を見る事のできる機器も限られています。条件付きの販売なのです。そしてこの条件は同意したユーザーにしか適用されません。だから第三者がとやかく言うことはできません。

パテント的な話をすれば、最高裁はファーストセール・ドクトライン(頒布権の消尽)が条件よりも優先されるかという事で判断しています。こういった問題は、シングル・ユース・オンリーと書かれた製品によく生じます。契約法(contract law)によれば、この条件は購入者にのみ適用されますが、特許法(patent law)によると全員に適用されます。私が実際に扱ったレックスマーク(米国のプリンターの会社)の訴訟の例をあげましょう。

レックスマークはインクカートリッジの箱にシングル・ユースと書いて出荷していました。そうすることで、インクのカートリッジを回収して、洗浄し、新たにインクを入れて安く売るというインクカートリッジの中古販売業を制限しようとしたのです。特許法が適用されれば、レックスマークは中古業者が権利を侵害していると主張することができます。もし適用されなければ中古業者のやっていることは合法です。このケースでは裁判所は、ファーストセール・ドクトライン(頒布権の消尽)がシングル・ユースという制限よりも優先されると判断しました。


121024amazonaccount.jpeg


ナイガルドさんの事件を茶番だなと感じている人もいると思います。数百ドルのものに対して、公共の場でわぁわぁ嘆き、そして元通りになったわけですから。でも実際に自分の身に起こったらきっと腹が立つと思います。アマゾンはアカウントの状態に関わらず、ライブラリにはアクセスできると言っているものの、アカウントが停止されている状態では新しい機器にコンテンツをダウンロードすることはできません。

またナイガルドさんの説明によると「マーフィーさんにメールする前、私はウェブからもiPhoneからもログインする事ができず、Kindleの画面は壊れていたので、購入した本を読む事は全くできなかった」そうです。

たとえ世界中の政府が、消費者はデジタル商品を所有することはできないという事を認めているのだとしても、少なくとも、アマゾンみたいな会社に真実を明らかにするように指導することはできると思うんです。彼らが「売っている」と称しているものは実際には「貸しているだけである」という事実を。そうすれば、消費者も価格について適正な判断ができるはずです。突然消される可能性があるこの本のデータを借りる対価が15ドルというのは適正なのかどうかということをです。

――――


いかがでしたか? ちょっと電子コンテンツに対する不信感が生じました。でも一方で注文したKindleをワクワクと待つ自分もいます。コンテンツがいきなり削除される可能性が広まったら値段が劇的に下がったりしないかな。


Joel Johnson - NBC News(原文/mio)
 

Facebookのユーザー情報110万件を購入、その額たったの400円

$
0
0

201210305bucksfbinfo.jpg


やっす。

上の画像の笑顔の男性。彼は、たったの5ドル(約400円)でFacebookユーザー110万件の情報を購入しました。彼は、ブルガリアのブロガー、ボゴミール・ショポフ(Bogomil Shopov)さん。購入理由は、もちろん悪用ではなく注意をうながすため。そしてFacebookのセキュリティの甘さを訴えるため。たったの400円ほどで、牛丼一杯程度の値段で、110万人もの個人情報が手に入るなんて...。名前とEメールアドレスが、今回購入した情報の内容でした。

では、なぜそんなに安価で売られる情報がでたのか? ボゴミールさんは、アプリが原因だと言います。複数のアプリが、アクティブユーザーの情報をとっていくのです。今回、ボゴミールさんが手にした情報の多くは、米国、カナダ、イギリス、ヨーロッパのユーザーのものでした。Eメールアドレスは、Facebook上で表に出さない設定も可能です。が、今回はそれも関係なく抜かれてしまっていました。

ソーシャルネットワーク上で、アプリを使用する時はクリックの手を一瞬止めて考えなくてはなりませんね。


[Forbes]

そうこ(Casey Chan 米版
 

プロの技の長編3Dアニメの1コマを3Dアニメーションソフトウェアで作ってみたら...

$
0
0

20121012mayarecreation.jpg


さすがプロ。

シュレックやトイ・ストーリー、大手アニメ会社が何百万ドルとかけて制作した3Dアニメーション映画。その1コマを3DソフトMayaを使い、たったの30分で再制作したらどうなるのでしょう。ネタ元のBadly Recreated Animated Film Framesがあれこれ試していますよ。


20121012mayarecreation01.jpg

20121012mayarecreation02.jpg

20121012mayarecreation03.jpg

20121012mayarecreation04.jpg


最後のトイ・ストーリーが1番がんばってますけどね。インクレディブルのデザイナーのおばさんなんて見るも無惨な姿。

モンスターズ・インクにでてくるサリーは、その動きにあわせて体中の毛も動く様に専用のプログラムが作られたそうですからね。いやはや、さすがプロです。


[Badly Recreated Animated Film Frames via BuzzFeed]

そうこ(Casey Chan 米版

ハリケーン・サンディがNYCに残した爪痕(17:50分更新)

$
0
0

20121031sandy1.jpeg


SANDYSADNY(Sad NY)。

ニューヨークに深い爪痕を残していったハリケーン・サンディ。米GIZMODOやLifehackerなどを運営するGawker Mediaもサーバーがダウンするなど、多方面で被害が出ています。現在GawkerはそれぞれのメディアをTumblrで一時的に更新しています。

その中で米GIZMODOはハリケーン・サンディの情報を更新していますので、日本のギズでも紹介したいと思います。

ニューヨークにいらっしゃる皆さん、くれぐれもお気をつけ下さい。

――――



こちらMTAのThe Long Island Rail Roadトンネルの様子。


20121031sandy2.jpeg

20121031sandy320121031sandy420121031sandy520121031sandy620121031sandy7


こちら地下鉄の駅の様子。完全に浸水。


20121031sandy8.jpeg


ロードアイランド州、チャールズタウンにあるローカーペンター・ビーチ沿いの民家。
by the NWS


20121031sandy9.jpeg


ニューヨーク州、ウェストチェスター地方のオッシニングに打ち上げられたボート。



木々が倒れる瞬間。



ニューヨーク州クイーンズにて。
Video by Tina Amini



海岸沿いのボードウォークもこの無惨な姿。


20121031sandy10.jpeg


海にしか見えないラガーディア空港。
by Vincent Laforet


20121031sandy11.jpeg


14thストリートにある変電所の爆発の様子。
by George Weld


20121031sandy12.jpeg


ニュージャージー州アトランティックシティのボードウォーク。完全に破壊されています。


20121031sandy13.jpeg


ストーンストリートの地下駐車場の入り口。
by Ray Wert


20121031sandy14.jpeg


洪水したスタイブサントタウンの街の様子。


20121031sandy15.jpeg


洪水したブルックリン。干潮になるともっと水位が上がりそう。


20121031sandy16.jpeg


マンハッタン、14thストリート。
by Occuweather


20121031sandy17.jpeg


ニュージャージー州、ホーボーケン駅のプラットフォーム。


20121031sandy18.jpeg


NYCのライフラインを司るConEdisonが、エンパイアステートビルやその他数地区を除き、送電を停止。
by Eric Summers


20121031sandy1920121031sandy20


14thストリート、8thアベニュー付近の建物が崩れる瞬間。


20121031sandy21.jpeg


ニューヨーク・ハーバーの入り口辺りの水位の変化。


20121031sandy22.jpeg

20121031sandy23


建設中のビルのクレーン。ウェスト57thストリート、6thアベニュー付近。


20121031sandy24.jpeg


NASA/NOAA GOES-13のイメージ。午前11時32分のもの(EDT:東部夏時間)。


20121031sandy25.jpeg


NASA/NOAA GOES-13のイメージ。10月28日午前9時2分のもの(EDT:東部夏時間)。


20121031sandy26.jpeg


NASA/NOAA GOES-13のイメージ。10月28日午前9時2分のもの(EDT:東部夏時間)。


[ GIZMODO SPECIAL LIVE COVERAGE ]

(河原田長臣)
 

PR: ジョージア エメマン“毎月10ケース”プレゼント中!

$
0
0
おいしさの理由が分かるムービー、エメマン豆はどこinコロンビア?WEBで公開中

ディズニーがルーカスフィルム買収、「スター・ウォーズ エピソード7」制作へ着手

$
0
0

121030starwars.jpg


スター・ウォーズの新作は2015年に公開予定だって!

ウォルト・ディズニーがスター・ウォーズの制作で知られる映画会社ルーカスフィルムを買収しました。買収額は40億5000万ドル(約3224億円)。また、2015年に「スター・ウォーズ エピソード7」の公開を目指し、今後は2~3年に1度のペースで同シリーズの新作公開を目指していくとのことです。

ルーカスフィルム経営者のジョージ・ルーカス監督は売却の理由として「作品の寿命が延び、将来もっと多くのファンたちに楽しんでもらえるから」と語っています。またウォルト・ディズニー公式サイトにはルーカスのコメントとして「『スターウォーズ』はこれからも間違いなく生き続け、何世代にもわたって繁栄していくだろう」とも掲載されています。

「スター・ウォーズ」の完全新作は2005年の『エピソード3・シスの復讐』以来であり、ルーカス監督は兼ねてから同シリーズの続編はないと述べてきました。今回の買収により新作の公開が決まったことは、ファンにとっても嬉しいお知らせになりますね!


CNN

(KITAHAMA Shinya)


PR: ジョージア エメマン“毎月10ケース”プレゼント中!

$
0
0
おいしさの理由が分かるムービー、エメマン豆はどこinコロンビア?WEBで公開中

君もオタ芸を打ってみないか? スマホアプリ「オタ芸マスター~CRAZY☆BEAT~」

$
0
0

20121026otagei01.jpg


おまえは今まで折ったサイリウムの本数をおぼえているのか?

いつの間にか世間一般での認知度も上がったように感じますね。オタ芸。知らないという人向けにざっくりと解説すると、アイドルや声優のコンサートなどで会場内のファンたちが行う踊りや掛け声を総称して「オタ芸」と呼びます。踊りに独特な動きを伴うことなどが話題を呼んで一時期テレビなどでも取り上げられましたね。

そんなアクティブ・ヲタクの必修科目とも言えるオタ芸を手元のスマホで手軽に再現できる音ゲーアプリ「オタ芸マスター~CRAZY☆BEAT~」が登場しました。AndroidだけでなくiOS版もあるんだYO! さあ、ハイ! ハイ! ハイ!

...というわけで、兄弟メディアのTABROIDではいつにないテンションでこのアプリをレビューしています。詳しくは下記リンクから。


ヒューッ! 音ゲーでオタ芸! 『オタ芸マスター~CRAZY☆BEAT~』でロ〜マ〜ン〜ス、できるお![TABROID]

(ギズモード編集部)

 

PR: ジョージア エメマン“毎月10ケース”プレゼント中!

$
0
0
おいしさの理由が分かるムービー、エメマン豆はどこinコロンビア?WEBで公開中

サイゼリヤの注文はiPod touchから(ただし店員のみ)

$
0
0

121030saizeriya.jpg


こういった事例も今後増えていきそう。

レストランのサイゼリヤが、注文の伝達にiPod touchを導入しました。これまでアップル製品の企業導入事例では、外回り営業マンのPC代わりやB to Cビジネスでのカタログ代わりといった利用が大半を占めていましたが、今後はこのような使い方も広まっていくのでしょうか?

サイゼリヤはお客の注文を受けた接客係が、専用アプリの入ったiPod touchにメニューを入力。調理場に伝達するという使い方でiPod touchを利用しています。これまでも同様の作業を通信端末で行なっていましたが、ふたが壊れやすくコストがかかること、そのコストをiPod touchなら3分の1程度まで抑えられるという理由から今回の導入を決めたそうです。

まずは4店舗で試験的に導入し、来春までに全店導入を目指しているとのこと。今回はあくまで注文係の利用に導入されたとのことですが、そのうちメニューの閲覧自体も電子化され、注文もタブレットから。そんな日がやってくるかもしれませんね。


YOMIURI ONLINE

(KITAHAMA Shinya)

今年のスキーシーズンはiPhoneと連携するゴーグルなんていかがですか?(動画あり)

$
0
0

121031oakley_airwavemain.jpg


ウィンタースポーツといえば、スキーにスノボーですよね。

米Oakley(オークリー)社が、ウィンタースポーツ用ゴーグル「Oakley Airwave」を発売します。これがただのゴーグルとは大違い。なんとヘッドアップディスプレイ内蔵なんです。とりあえず、下の動画を見てください。

iPad mini、パロディ動画が明かす真実(動画)

$
0
0


ある意味、ポイント押さえてるかも?

iPad miniの公式動画(わかりやすい大阪弁バージョンはこちら)はいつものアップル節が全開でしたが、そこにちょっと補足したパロディ動画が届きました。セリフをざっと拾ってみますと...。

iPad miniとKindle PaperWhite 3Gを買う理由

$
0
0

121030ipadmini_kindlepaperwhite3g.jpg


だって欲しいから。

iPad miniは賛否両論、色々言われていますが僕は買います。もうアップルのエコシステムから逃れられない体になっちゃったし、タブレットとして使いやすい7インチ台になったからです。iPad miniは他社の後追いになったとか、値段が高いとか騒がれてますが、そんなの関係ない。買って、使って、楽しむだけですよ

iPad miniが発売された2週間後にはKindle PaperWhiteも手元に来ます。やっと日本に来る黒船。電子書籍を最大限楽しめるサービスを提供してくれるのはアマゾンだと思ってずっと楽しみにしてました。その間にkoboを買ったりしてね。

僕はiPhone 5をメイン端末として買ったし、サブでAndroidも使ってます(ほとんどおサイフ専用だけど)。iPadだって毎日寝る前のお供です。これだけ指を酷使しつつ、まだタッチパネルのタブレット端末が欲しくなっちゃったんですよね。後にも続きますが、電子書籍は全てKindleに任せるつもりです。iPad miniは電子書籍以外の全てを楽しむために使うという感じ。

急に始まったタブレット競争で、11月はこの2つのタブレットを手にする予定だけど、どうしてこの2つを買おうと思ったのか記しておきます。


iPad miniは片手で持てるのが最大の強み


121031ipadmini.jpg

「iPhoneとiPadの間があればいいのになぁ〜」と思ったのは初代iPadが発売された2010年。iPadをはじめて使ったときの印象は「おもたっ。しかもでかいっ...。」でした。それが今週の金曜にはDVDケースとほぼ同等サイズのiPadが手に入ります。26日には黒のWi-Fi32GBを予約しました。

iOSならアプリだってiPadで使ってたものが流用できるから、今まで買い漁った資産を有効活用できます。iCloudを使って「新しくなくなったiPad」のデータを移行させれば、その日のうちからminiの有効活用方法を模索しはじめる楽しみができる。

iPad miniはiPad 2と同じスペックだけど、iPad 2の時に処理速度で不満を持ったことなかったし、RetinaじゃなくてもApple A6じゃなくても別にいいです。スペックなんてもう二の次。これくらいのサイズだったら毎日持ち歩けます。この大きさでiPadが出てくれたことがいいんです。これが買う一番の理由


121031ipadmini_dvdcase.jpg


DVDケースとほぼ同じ大きさというサイズで、たったの308g。値段も特に気になりません。Nexus 7に比べたら高い気はしますが、買って1ヶ月も経ったらそんなこと忘れてるしね。

アップルの製品は本当に不思議なんだけど、自分が使ってる光景をイメージしやすいんですよね。今iPad持ってます、iPhone 5持ってます。そこにiPad miniが加わったらどうなる? どう使う? というのがパッとイメージできちゃえば、ポチりますよ。家で電車で会社で公園でベッドの中で使ってる自分を想像できました。

今はどこいってもWi-FI飛んでるし、iPhone 5のテザリングで回線はどうとでもなるから、Wi-Fi版でいいんです。もちろんセルラー版のが活用範囲は広がりますが、まだ料金プランが発表されてないし、高いんだろうなぁと予想の元やめときました。

iPad miniは今週金曜に発売されます。発売されて手にしたら、ファーストインプレッション記事をお届けしますね。触ってみて、もしかしたら事前のイメージとは違うかもしれないし。


電子書籍だけを楽しむためのKindle PaperWhite



ついに日本でも黒船Kindleがやってきます。ほんと首をなが〜くして待ってた。そんな僕は、夏にはkoboを買って電子書籍リーダーデビューをしました。koboは色々言われてるけど、電子書籍端末としてはいいです。フォントも自分で入れ替えて自分の好きなようにカスタマイズしたりね。ただ、ウェブサービス(クラウド)とガジェットの連携は不満でした。直感的じゃないし、使いにくいのは事実。

Kindleが発表されたのは、iPad miniが発表された数時間後。頭はiPad miniとiMacのことでいっぱいだったのに、急に日本版Kindleの話が降ってくるんですもん。でも、すぐさまKindle PaperWhite 3Gを予約しましたよ。

僕はKindle Fireシリーズは選択肢に入りませんでした。だってiPad mini買うしFireはE-inkじゃないですからね。電子書籍を楽しむならE-inkしかないと思ってるので、PaperWhiteオンリーです。

PaperWhiteならではの悩みとして、3GかWi-Fiどっちにするかという問題があるんだけど、これも即決で3Gでした。月額なしで本体さえ買えば3G接続無料が付いてくるなんて夢みたいな話ですよ。たとえアマゾンとWikipeiaにしか接続できない3Gだとしても、日本国内ならどこでも本が買えてダウンロードできるなら、それだけで充分です。大容量コンテンツは3Gでダウンロードできませんけどね。

Kindleはサービスとガジェットが一体化したポータルだから使いたいと思わせてくれるというのも大きいですね。


121030kindle.PNG


Kindle本体はまだ手に入ってないけど、今日の朝、通勤途中で本を買ったばかりです。US WIREDのクリスアンダーソンが書いたMAKERS。21世紀の産業革命が始まるというサブタイトルがいい感じの本です。(Kindle版は1714円で、紙に比べて200円しか安くなってないけど、ま、そんなものかな...)

この本をiPhoneで買って、iPhoneで読んで、仕事中でもMacで読める。Kindle PaperWhiteがあれば、E-inkで読める。どの端末でどこからでも、読書記録を同期しておいてくれる。メインはKindle PaperWhiteを使って、その時々で最適なデバイスを使えばいいのはアマゾンの強みですね。

あ、Windows 8タブレットだって欲しいですよ。あれ1つ持ってれば家でも外でも1台で完結できちゃいますからね。あ、こんなこと書いてたらNexus 10が発表されちゃった...。

タブレット戦争はじまったなぁ。


iPad mini , Kindle Paperwhite 3G

(大野恭希)
 


新発想の風景写真、GIF画像で動きます

$
0
0

201210303dlandscapegifphotography.gif


素敵! 素敵だわ!

ご覧の通りの風景写真。GIF画像になっており、写真の一部が動いています。動いているエリアも、もとの写真を使って作られたもの。なんでしょうか、現代のダリとでも言いますか、不思議な魅力がありますね。

カナダのアーティスト、デイビッド・コピトーン(David Copithorne)さんの作品です。人間の目では見ることができないシナリオをとらえる、それが彼のコンセプトです。


201210303dlandscapegifphotography01.gif

201210303dlandscapegifphotography02.gif


GIFにはまだまだ可能性がありますねぇ。


[designboom]

(そうこ)
 

どこまでいっても朱色! iPad miniスマートカバーだけ先に届いたよ

$
0
0

121031ipadmini_smartcover.jpg


iPad miniと一緒に届けて欲しかった。

予約時にはスマートカバーだけ先に届くのがわかってたんですが、ほんとに本体発売2日前に届くとはね...。手元に来ちゃったしアンボックスしますよー!


121031ipadmini_smartcover.jpg


パッケージ表。買ったのは (PRODUCT) REDのスマートカバーです。これを片手で掴めば、iPad miniの大きさはだいたい掴めるんじゃないかと思って握ってみましたが、けっこうギリでした。無理やり持つ感が強くて、小指の第一関節あたりがけっこう痛かったです。手の大きい人なら問題ないでしょうが、日本人の人は諦めた方がいいかもしれません。


121031ipadmini_smartcover2.jpg


パッケージ裏。`スマートカバーの説明書代わりになってます。シンプルシンプル。


121031ipadmini_smartcover3.jpg


パッケージから取り出しての本体表。 (PRODUCT) REDの赤ってこんなに朱色だったっけっていうくらい朱です。ほんと朱肉の色みたい。


121031ipadmini_smartcover4.jpg


本体裏です。マイクロファイバーの裏地がさらに朱肉感をアップさせます...。


121031ipadmini_smartcover5.jpg


折りたたんだらこんな感じ。iPad用のスマートカバーと比べると、mini用スマートカバーは1面少ない3面で構成されていて、ヒンジ部は金属ではなくなっています。


121031ipadmini_smartcover7.jpg


このスマートカバーにiPhone 5を載せてみると、iPhone 5約三個分の大きさでした。

カバーだけ先に来ると、本体を欲する気持ちが早まって待ちきれません...。金曜日はやくこーい!


アップル - iPad - アクセサリであなたのiPadの可能性を広げよう。

(大野恭希)
 

ゾンビって本当にいるの?(動画)

$
0
0


ハッピーハロウィン!

ハロウィン仮装だけでなく、映画やマンガやゲーム、至る所に登場するゾンビ。ゾンビって本当にいるのですか? ギズモードでもお馴染みになってきたAsapSCIENCEが、ゾンビの存在を科学的に解説しています。

まず、どんなゾンビの話をしているか。死んだ人間がお墓から蘇るタイプのゾンビは、科学的には存在せず。しかし、ウィルスに犯されて人間がゾンビに姿を変えるタイプならば、有り得ないとは言いきれません。

ウィルスが体内に侵入し、脳全体を侵すことなく必要な一部分だけをアタックすれば可能なのです。ウィルスは体のどこからでも侵入でき、神経細胞を利用して脳へと近づいていきます。脳に遠いところから侵入すれば、もちろん脳へ到達するのには時間がかかります。時に数年かかる場合も。しかし、どんなにゆっくり進んでも一度脳に達してしまえば終わり

脳に達し、ある特定の部分だけをこのウィルスが破壊すればゾンビのような人間ができあがる可能性があります。脳はその部分によってコントロールする役割が違います。なので、破壊する部分によって、例えば、異常に怒りっぽいゾンビ人間や、腹ぺこゾンビ人間や、記憶なしゾンビ人間、家族を認識できないゾンビ人間、はたまた何も全くコントロールできないゾンビ人間が生まれることになります。

悪魔で、ゾンビみたいな人間という話ですけれどね。


[ASAPScience]

そうこ(MARIO AGUILAR 米版

今年もあるよ。すっごいハロウィン・かぼちゃ(動画)

$
0
0


ハロウィンといえば、カービング・かぼちゃ

毎年いろいろなのが出てきますよね~。美しいものもあれば、グロテスクだったり怖かったり、エッチだったり。ハロウィンで盛り上がるアメリカには、様々なニーズに答えたカービング・かぼちゃを作るプロの人達がいるんです。普段はアーティストとしても活躍しているマーク・エヴァン(Marc Evan)さんとクリス・ソリア(Chris Soria)さんは、ペン、紙、フォトショップと器用な手を使って、素晴らしいカービング・カボチャを作ってくれます。

繊細なタッチでカボチャを削りながら仕上げていく作業風景をご覧になりました? ポメラニアン、めちゃめちゃ似てますよね。この他にも、スゴイ作品があるので、ちょこっと観てみてください。また、エヴァンさんとソリアさんが、かぼちゃ・カービング屋さんを始めたきっかけなんかもお伝えしたいと思います。
 

中学生男子、大興奮...学校で借りたiPadから先生のムフフな写真が!

$
0
0

20121030mmm_naked_teacher.jpg


先生方も気をつけましょう!

もはや教育現場でも最新デジタル機器の導入を避けて通ることはできない今日この頃ですが、これについていくのが大変なんですよって大人は少なくないでしょうね。うっかりしてると、生徒たちのほうが抜群にITを使いこなしてて、置いてけぼりになってる先生は翻弄されちゃって...

なんてことから米国インディアナ州の中学校で悲劇が起きちゃいましたよ。その日、中学1年生の担任女性教師は、先生方に貸与されているiPadをクラスの4人の男子生徒へと手渡し、特定の課題に使うことを許可したのですが、年ごろの子どもたちが言われたとおりにだけ使うなんてことはあり得ず、いろいろと勝手にiPadの中を物色していると...ありゃまぁ、大興奮な女性の裸の生写真がいっぱい! ぎゃぎゃっ、これが俺たちの担任の女の先生の本当の姿なのかぁ。

そう思い込んでしまった男子生徒たちは、この衝撃的な発見を隠せず、動揺してしゃべりまくった結果として停学処分を食らっちゃいましたよ。どうやら女性教師がiPhoneに保存していた秘密の写真iCloud経由でiPadへと流れてしまい、こんな大事件になっちゃったみたいですね。ちなみに物議を醸した写真は本人のトップレス撮影だったわけではなく、先生の側には何のお咎めもなかったんだとか。

とはいえ、大人の皆さま、子どもに見られるとマズい写真の管理にだけは、十分に注意いたしませう。


Herald Bulletin

Brian Barrett(米版/湯木進悟)
 

Viewing all 79884 articles
Browse latest View live




Latest Images