Quantcast
Channel: ギズモード・ジャパン
Viewing all 79851 articles
Browse latest View live

いい...いいぞ。iPad miniファーストインプレッション!

$
0
0

121103ipadmini_first.JPG


軽い。軽いよmini。

先日iPad miniとKindle Paper White 3Gを買う理由という記事をアップしましたが、そこで予想していた通り、iPad miniは薄くて軽い片手で持てる端末でした。

まだ触り始めて1日も経っていませんがファーストインプレッションをお送りします。


この絶妙な重さがすんばらしい


121103ipadmini_first2.JPG


片手で持つのはちときついかな? と思っていたiPad miniですが、ふたを開けてみると楽に片手で持てました。本体が縦でも横でもどっちでもいける絶妙な重さ。これなら持ってる時に手首へ負担をかけません。発売前からiPad miniが気になっていた女性には嬉しい特徴のひとつかなーと。

これなら電車のつり革につかまっていてもhuluが見れます。もちろん両手で安定させてもよし。って、こっちと同じ結論です。このサイズ感を待ってたんだよー。


やっぱRetina欲しいかも...


121103ipadmini_first3.JPG


アンボックスして「本体かる!」っと驚いたあとの解像度の低さは気になりました。iPhone 5、iPad 3で慣れきっていた網膜目は誤魔化せなかったようです。

どこまでいってもざらざら感が残るminiの液晶ディスプレイ...。別に見れるんです。ウェブもKindleもhuluも。ただ、iPhone 5を見たあとにこっちを見ると、確実に違和感があります。目をちょっと凝らさないと見れないようななんとも言えないあの感覚。これは慣れの問題かもしれませんけどね。

iPad miniは発売前からRetinaの足音が聞こえていただけに、RetinaモデルまでiPad miniは待ってもいいかもしれません。


スペックは特に不満なし



こちらのベンチマーク結果にもあるように、スコアがiPhone 4Sより高くて、新しかったiPadより下にいるiPad mini。僕の場合スペックはほとんど度外視でしたけど、まぁそこそこという感じでしょうか。おおよそ、通常の使用で困ることはほとんどないです。

以前の自分だったら「速ければ速いほどいいに決まってる。こんなハンパものいるかー!」とか言ってたかもしれないけど、iPad miniの用途なら不満はなさそうです。

これから出るであろうiPad mini 2なんかは、もちろん初代よりスペックは高いでしょうね。そうなってくると、手軽に持ち運びできるminiが今後iPadの本流になってくる可能性もあって、アップルがどういう立ち位置にしてくるのか非常に興味があります。


以上がファーストインプレッション。

デザインにはほとんど触れていませんが、ダイヤモンドカットされた角の面取りがいい感じです。iPhone 5もここがお気に入り。初日から買って良かったと思える端末ですよiPad mini。これから新たな使い方を模索していこうと思います。


(大野恭希)
 


PR: ボルボ 60万円特別購入クーポンキャンペーン

カゲキが全身虹色で走る!? ゲームで遊べる日本おつかれ大学の運動会が開催(動画あり)

$
0
0

121026orthinin_top.jpg


仕事疲れに気疲れに遊び疲れなどなど、生きていると疲れることばかりありますよね?

世の中からさまざまな疲れをなくしたい! そんな夢のような研究をしている大学が「日本おつかれ大学」です。


121026orthinin01.jpg


日本おつかれ大学」はオルニチンをもっと世の名に知ってもらおう、という目的で設立された大学です。学長はオルニ・チンさん。Twitterの人生相談でもおなじみの作家・志茂田景樹先生が扮しています。

ちなみに「オルニチン」とは、アミノ酸のひとつで、肝臓の働きをサポートしてくれるものだそうです。肝機能を低下させて疲労の元になっている有害物質であるアンモニアを分解・排出してくれるとのこと。天然だとシジミなどに多く含まれているようですよ。

そんな日本おつかれ大学では、現在、学長の座をかけて「おつかれ大運動会」が開催されています。オルニ・チン学長の座を狙うのは、副学長のアセト・アルデ彦。

「ここらで虹桃ハッキリつけようじゃないか。」

と、虹組と桃組に分かれて勝負が開幕しています。「虹」はもちろん志茂田景樹先生ですが、桃組を率いるアセト・アルデ彦に扮するのは、ピンクといえばこの人! 林家ペー師匠です。傍らではマダム・アンモニアーゼ理事長(林家パー子師匠)も応援しています。


121101otsukare_page.jpg


おふたりの戦いの様子も公開されています。とても70歳を超えているとは思えない、学長の軽快なフットワークに副学長の見事な腕立て伏せ! そして見事な走りっぷり! おふたりの職業柄、そんなに運動は得意ではないのかと思っていました。すみません......。



この戦いには私たちユーザーもゲームで参加することができます。サイト内にいろいろあるゲームのひとつ「大縄ダッシュ」を選択しましょう。

 
121101otsukarea1.jpg

 
Twitter、Facebook、またはメールアドレスを登録して、いざスタート! 虹組か桃組かの組分けは自動で行われます。対戦相手は登録したTwitter、Facebookのフォロワーや友達から選ばれます。勝てば参加している組のポイントに加算されているので、慎重かつ大胆にチャレンジしてみてください!


121101otsukarea2.jpg


......とそのまえに、「大縄ダッシュ」の走り方を覚えておきましょう。操作方法はこんな感じです。ゲーム前にも画面で表示されるのでチェックしておくといいですよ。入力が半角英数になっているかどうかもお忘れなく。

→:加速
←:減速
↑↓:コース変更
Spaceキー:ジャンプ


121101otsukarea3.jpg


ゲーム開始! まずは右を押しっぱなしで加速していきます。


121101otsukarea4.jpg


いきなりつまづいちゃいました......。バナナの皮やコーンなどの障害物に当たると、よろめいて思いっきり減速するのでコースをうまく変更して避けましょう!


121101otsukarea5.jpg


続いて出てくる大縄はSpaceキーでジャンプ! 速度がついていて、かつタイミングが合えばジャンプせずにくぐり抜けできることもできますが、こちらも当たると大幅スピードダウンになります。


121101otsukarea6.jpg


見事ゴール! 勝てば3ポイント獲得となります。


121101otsukarea7.jpg


121101otsukarea9.jpg 121101otsukarea8.jpgまた、フィールド内にあるサプリメントやドリンクを3つ取ると、一定時間無敵になる「スーパーモード」に変化します。効果は5秒程度ですが、よろけずに突き進めるので、ぜひ狙いたいところです。

なお、勝ったほうのチームの中から抽選で「JTB ペア宿泊券」、「ルルド エアもみマッサージソファ」などがもらえるそうなので、ぜひ「大縄ダッシュ」に参加しちゃいましょー! ちなみにプレイは何度でも可能で、さらに結果をSNSに投稿することで、さらにポイントを獲得できます。「おつかれ騎馬バトル」、「ハイパー玉入れ」といった競技もあるので、じゃんじゃんポイントを稼いで、自分のチームを勝利へ導いてください!


121026orthinin11.jpg


また、ほかにも自分がどんな風に疲れやすいかわかる「おつかれスタイル診断」や、壁紙がゲットできる「学長を捜せ!」、「学長がとまらない!」などのミニゲームがあります。


121026orthinin12.jpg


学長を捜せ!」は、いっぱいいるオルニ・チン学長の中から指定のポーズをとっている学長を探してください。なんだ、ただのウォーリーを探せじゃないか......と思っていましたが、完全にナメてました。これが実に難しい! 配置が毎回変わるので「覚えゲー」なんて生易しいものではなかったです。私は5回やって1回も60秒を切れませんでした。プレイヤーの結果を見ても100秒以上かかっている人がいちばん多かったりします。


121026orthinin13.jpg


学長がとまらない!」では、ダークサイドに堕ちたブラック学長を救うゲームです。学長の写真の一部分がじわじわと変化するので、その箇所を当てましょう。アハ体験というよりは、ずっと学長を凝視していると妙な気持ちになってくるかも......。


121026orthinin14.jpg


遊び心満載で疲れを研究できる「日本おつかれ大学」。今回紹介した「大縄ダッシュ」以外にも「おつかれ騎馬バトル」や「ハイパー玉入れ」といったゲームも遊べます。また、スマートフォンでもムービー閲覧と「大縄ダッシュ」が楽しめちゃうので、そちらもぜひチェックしてみてください!


[日本おつかれ大学 オルニチン学部] 

(岡嶋佑介)

PR: 川崎・横浜で一戸建てを探す。 オープンハウス

非常食にもなるせんべいでできたiPhone 5ケース、そしてキミエ

$
0
0

121105SurvivalSenbeiCase01.jpg


すべてがインパクトありすぎなんですが......。

いきいきグルメドットコムというところが、iPhone 5専用ケース「SV3818」を発売しています。これ、なにかといいますと、おせんべいでできたケース。サイトには

サバイバルせんべいiPhone5専用ケースSV3818は、世界一割れやすいケースです。割れてしまった場合はそのまま美味しく食べて下さい。

と記載されています。

このサバイバルせんべい、同社の玄米せんべいを職人がひとつひとつ加工して作っているそう。予約してから約1ヶ月かかるそうです。玄米せんべいは栄養豊富で、登山の非常用食料としても一部で有名なんだとか。

まあ、それはいいですよそれは。せんべいでiPhone 5ケースを作るのもいいです。でもですね、それよりも気になるのが、商品紹介のサイトなんです。

iPad miniはRetinaディスプレイではないけれど、iPad 2と比較するとここまで綺麗。

$
0
0

20121105minialmostretina.jpg


ピクセルの大きさが、ほらこんなに!

miniねぇ、ディスプレイがなぁと思っている人、新iOS端末でRetinaディスプレイじゃないのはminiだけだからなぁと思っている人に朗報です。Retinaではないにしても、ディスプレイはかなり美しいのです。iPad 2と比較すると、そのピクセルの小ささはかなりのもの。

ネタ元のRepair Labsが、iPad全モデルのスクリーンを顕微鏡で観察し、そのピクセルサイズを調べました。すると、初代iPadとiPad 2はピクセルサイズが同じ、iPad 3とiPad 4(便宜上この呼び方で失礼)も同じ。そして、miniはiPad 2よりもぐんと小さく、iPad 4と比べてもさほど大きくないことが判明。iPad 4のピクセルサイズは、miniの3分の2でした。miniはスクリーンが小さい分、より密にピクセルが詰め込まれているのですね

miniだってRetinaの方がそりゃいいです。しかしガッカリするほどではないってこと。


[Repair Labs via Cult of Mac]

そうこ(Casey Chan 米版

Windows 8に衝撃。タイル表示「ライブ・タイル」をめぐり訴訟へ

$
0
0

121102livetiles_01.jpg


10月末にWindows 8をローンチしたばかりのマイクロソフトですが、なんとサーフキャスト(SurfCast)というOS開発会社から「Windows 8のライブ・タイルが特許を侵害している」として訴訟を起こされてしまいました。

同社は、ライブ・タイルと同じ技術をすでに権利所有していると主張。その名も「ディスプレイ端末で様々なソースからの情報を表示する」技術で、「複数の情報ソースから成るコンテンツをグリッド状のタイルに整理してまとめ、その各タイルが他のタイルとは独立してコンテンツを更新」できるというものです。

一方、マイクロソフトが取得したライブ・タイルの特許は「モバイル端末のタイル空間ユーザー・インターフェース」。このふたつの違いを理解するのは、ちょっぴり難しいですね。マイクロソフトの特許は、記事冒頭の画像。そしてサーフキャストの特許は以下のようになっています。


121102livetiles_02.png


両社とも自分たちが使っている技術の特許を保持している状態。しかしサーフキャストは「マイクロソフトの特許には、それ以前の(タイミングで特許取得された)技術が含まれている」と主張しています。


Leslie Horn(Rumi/米版

毎度恒例iPad mini落下&水没テスト、Nexus 7とiPadも道連れで...(動画)

$
0
0


リリースする度に落とされるアップル製品。もはやお馴染みの流れです。

ネタ元のSquareTradeがさっそくiPad miniの落下テストを行なっています。道連れで、miniのお兄ちゃん的存在のiPad第3世代、ライバルのNexus 7も一緒に落とされています。さて、結果は?

1度目の落下では、miniは角っこに少し傷。Nexus 7はスクリーン隅にヒビ。iPadはすでにスクリーン全体がかなりヒビだらけに。高度を上げた2度目の落下では、miniはヒビだらけでガラスが散っている部分も。iPadもぼろぼろガラス散っています。Nexus 7は堪えましたよ。

落下だけでは終らず、次のテストは。水没後、miniとiPadは反応ありで使用可能。Nexus 7は電源が落ちてしまいました。再起動したらどうなるかチェックして欲しかったな。

というわけで、本実験でみるとminiが強いです。が、Nexus 7の再起動後がどうなったかわかれば、Nexus 7の方が...とも思う心残りな結果に。気になるなぁ。


SquareTrade

そうこ(Eric Limer 米版


真実がここに...? 第4世代iPad、解剖。

$
0
0

20121105miniteardown.jpg


中身はこうだ。

新製品リリース時に見られるネタ元iFixItの解剖も、すっかりお馴染みになってきました。第4世代となる新iPadは、第3世代とは中身から見てどう違うのか? 簡単に言うと、その答えは「そんなに違わない」です。もちろんA6Xプロセッサによってスピードは大きく向上していますし、アップデートされた前面カメラは720p HD動画の撮影が可能になりました。ここは、大きな向上ポイント。それ以外は特にコメントするところもないというのが、正直な感想でしょう。

あ、もちろん30ピンコネクタはLightningになってますけどね。Lightning導入によって、少しできたスペースの空きも何かに使われたわけではありません。例えばバッテリーや容量、スピーカーのアップデートなんかがあれば嬉しかったですけれどね。

まぁ、第4世代は新iPadというより、第3世代のマイナーアップデート版という立ち位置で登場しましたからね。期待しすぎはダメだよね。


iFixIt

そうこ(Jamie Condliffe 米版

電子書籍と紙の書籍の価格比較ができる「電子書籍サーチ」

$
0
0

121105ebboksearch01.jpg


今年はKindleシリーズが日本発売が開始になって、やっと電子書籍の時代が始まりそうな感じですね。

電子書籍はとても便利。でも、気になるのがお値段。紙の書籍(こういう言い方がいいのかどうかわからないんですが......)と比べて高いのか安いのか、安いとしたらどのくらい安いのか。値段によっては紙の書籍を買おうかな、という人も多いと思います。

そこで便利なサイトをご紹介。その名も「電子書籍サーチ」。このサイトは、電子書籍の検索ができるほか、紙の書籍との価格比較ができるんです。

簡単に使い方を紹介しておきましょう。

アップル、サムスンへの謝罪文が新聞掲載へ(フォントはもちろんArialで)

$
0
0

20121105appleapology.jpg


ついに。

イギリスで11月2日の新聞に、ついにアップルからサムスンへの謝罪文が掲載されました。裁判所の命令通り、フォントはArialです。先に公開されていたアップルのUKサイトでの謝罪文は「謝罪してないじゃん」と裁判所から書き直し命令が下ってしまいましたが、新聞掲載分はその短いバージョンのようですね。大丈夫かな...。

サイト謝罪文には「sorry」という語やそれに近い語は含まれておらず、すでにアップルのUKサイトから削除されています。今頃アップル社内で赤ペン持って書き直していることでしょう。

まぁ、判決理由が「Galaxy TabletってiPadほどクールじゃないし」ですから、素直にごめんと言いたくない気持ちもわかりますけどね。


Twitter via Gizmodo UK
Image by Tim Acheson

そうこ(Gary Cutlack 米版

Windows Phone 8に「通知センター機能」がない理由とは...?

$
0
0

20121105win8nonitifiction.jpg


時間がありませんでした。

Windows Phone 8に関する1番大きな不満、マイナス点として挙げられるものの1つに「通知センターがない」があります。〇〇というメッセージ来てるよ、という通知を数秒の間画面の隅やらに表示してくれる通知センター機能はかなり重宝します。一度使ってしまうとあるのが当たり前に感じるほど、スマホのコア機能であると言っても過言ではありません。が、Windows Phone 8にはその機能がない。なぜでしょう?

Buildカンファレンスで、マイクロソフトのプログラム担当Thomas Fennel(トーマス・フェネル)氏が、ユーザーからの「なんで?」の質問にこのように回答していました。

...時間がなかったんです。すごくすごく重要な機能だと自分は考えていますし、通知センターのような機能がほしいと開発者からも多くのフィードバックをすでに頂いています。これに関して真摯に対応していくことを約束します。」

ということで、今後に期待しましょう。

それにしても時間かぁ。通知センターがないと、どこにどんなメッセージが来ているのかわからなくて本当に不便。この機能を実装する時間がなかったとは、よほどのプレッシャーの中で開発しているようですね。


The Verge

そうこ(Jamie Condliffe 米版

PR: 広報・宣伝・販促部の求人・転職支援はマスメディアン

$
0
0
広報・宣伝・販促部関連職種の求人数・転職支援実績NO.1クラス。求人情報毎日公開

とても珍しくて美しい、渦を巻くオーロラ

$
0
0

20121031aurora.jpg


静かで澄んだ夜空に、渦を巻いた光が浮かび上がっています。

まるで天国への道みたいな珍しい形状をしたオーロラの写真はデビット・カルティエ(David Cartier)氏の作品。オーロラとは、太陽から吹いてくる太陽風に地磁気がぶつかって現れる光のリボンです。普段は薄い布が広がったような形状ですが、このように渦巻いているのはとても珍しいですね。オーロラの渦の中心にあり、美しく水にも反射しているのは木星です。

デビット・カルティエ氏のFlickrには他にも数々の美しいオーロラの写真がアップされていますよ。オーロラ、いつか見てみたいなあ。


[David Cartier via Bad Astronomy]

mayumine(JAMIE CONDLIFFE 豪版

天才現る...14歳のレゴ名人

$
0
0

121017lego_top.jpg


彼はオランダに住むステイン・オム(Stijn Oom)君、14歳――おむつとれるかとれないかの頃からレゴにはまり、レゴ芸を極めた名人です。

自分もレゴは沢山見てきたけど、デザインのセンスといい、ディテールの捉え方といい、これほどの作品は見たことないかも。

ステイン君が辿ってきたレゴづくりの軌跡と作品をご紹介します。


---


「ステインです、歳は14、オランダに住んでます。好きなものはWW2(第二次世界大戦)とレゴ」―メールを送ったら、こう返事が返ってきました。

レゴを始めたきっかけは他の子と一緒だそうです。

「初めてレゴやデュプロ買ってもらった時のことは、みんな忘れないもんだよね。僕が初めて買ってもらったのは、トイレに初めてうんちできた頃のことです。親が『ボブと働くブーブーズ(Bob the Builder)』の黄色のブルドーザのセットを買ってくれたんです。すっかりはまって、それからデュプロを集め始めて。クリスマスには毎年のようにサンタからデュプロのセットが届きました」

本物のレゴに移行したのは5つになってから。5回目の誕生日に昔のクリエイター・シリーズを買ってもらったのがきっかけです。ただし ―ここがもっと驚きなんだけど―  もうそんな早い段階で「対象年齢14歳以上」のレゴ テクニックをやっちゃってた...らしい...あれって結構高度で、とても5歳児の手に負えるシロモノじゃないのに、できたっていうんだから、生まれながらのレゴ名人なんだね!


新しい世界との出会い


とは言っても最近まではまだ他の子と大差なくて、普通よりレパートリー広い、という程度でした。「レゴ スター・ウォーズはX-Wing自分で買ったのが最初」(ステイン君)で、そのままシリーズを買い揃えていったんですが、その途中で転機が訪れます。ブランドシリーズの取説通りに組み立てるのもいいけど、ほかの物も自分でいろいろ作れることに気づいたんです。第二次世界大戦のことを知ったのも、ちょうどその頃のことでした。


1年半前に、戦車つくりたいなと思ってグーグルでいろいろ探したんです。戦車だったらレゴ製のキャタピラ使えるので。そしたらFlickrにWW2当時の戦車があったんですよ。

で、ひと目惚れ。昔の戦車の持つ美、複雑な仕組み、戦場―それは彼がそれまで見たこともない、めくるめく異世界でした。


121017lego_a.jpg


第2次大戦の戦車にハマる


高度な組立てテクニックもここで覚えます。「Flickrに出会って、レゴ好きが集まる巨大コミュニティの存在を知ったんです! 作品を出すと感想、コメント、お気に入りがつく! まだ若いビルダーにとっては完璧なシステムでした」

Flickrは「レゴのここがこう」とピンダウンで写真の中の好きなところにコメントをつけることができます。それが魅力で、レゴファンがFlickrを使って作品共有してたんですね。

ステイン君もサイトにサインアップして、さっそく自分の作品を投稿してみたら、すぐにポジティブな反応が飛んできました。しかも、ここでいろんな知恵をつけてもらったのですね。「他のビルダーのみなさんから自分が知らなかったアイディアを沢山教えてもらって」、「だんだんと巧くできるようになった」(ステイン君)


121017lego_b.jpg


こうして学べることは全て学んでいきました。標準のレゴブロックを使って、実在のWW2時代の武器・戦闘をベースに独自のデザインを一から組み立てていったのです。

ほどなく、ご覧の写真のような素晴らしい作品もできました。彼の手がけるデザインは極めて精緻なのに、エレガントで、全体の調和がとれています。いやホント、ここまで作りこむには相当の抽象表現力とイマジネーションがないとムリ。ドイツ軍戦車(Panzer)とか米軍M18ヘルキャット(Hellcat)をレゴで組み立てるなんて絶対ムリですって。

わずか1年で彼は世界屈指のビルダーに成長。レゴ仲間にリスペクトされ、第二次大戦がテーマのビルダーの間でも有名人になります。

いやー本当に良くできてます。オフィシャルなレゴセットと言われても分かんないぐらいですよね。


121017lego_c.jpg


まあ、レゴはミリタリは売らない主義ですけどね。会社のDNA的に。現実より壮大な軍備(例:スターウォーズのセット)だったらOKなんですが、デンマークのレゴ社は銃とか軍用のミニフィグは作ってないのです。なので、ステイン君もそういうディテールが必要な時には、レゴ社と同じ成形技法とプラスティック素材でちっちゃなマシンガンや拳銃、軍服のミニフィグをつくってるオンラインショップ「Brickarms.com」で調達しました。レゴ社のレゴを使っていないのは、そういう細かいところだけ。残りは全部どの店でも売ってるレゴです。

きれいな写真ですが、これもステイン君が自分で撮ってます。「母親のカメラ借りて自分で撮りました。ソニーのカメラ。ものすごくいいですよ! 背景にはだいたい黒い紙を使ってますね。写真編集はpicmonkeyでやってます」

う~む、やるのお...このままレゴに就職決まってもおかしくないレベル! 他の作品はFlickrページで。


作品例


121017lego_d.jpg

121017lego_e.jpg

121017lego_f.jpg

121017lego_g.jpg

121017lego_h121017lego_i121017lego_j121017lego_k121017lego_l121017lego_m121017lego_n121017lego_o121017lego_p121017lego_q121017lego_r121017lego_s121017lego_t121017lego_u121017lego_v


Jesus Diaz(原文/satomi)
 


スッキリ使えてスゴイ! 5つのSNSを横断的に使えるAndroidアプリ「スコープ(scope)」

$
0
0

121101_sc00.jpg


上手いこと収めましたね、これ。このスッキリ感ガチでスゲーっす!

スコープ(scope)』は、それぞれ別々のアプリで使っている「フェイスブック」「ツイッター」「フォースクエア」「インスタグラム」「タンブラー」を、これ一本にまとめちゃえるアプリです。

複数のSNSを一つのアプリで使えるようにするとか他にもあるでしょ、と思っていました
が、この「スコープ」、実に上手いことやってくれていますよ。

兄弟メディアのTABROIDでは、その使い勝手をレポートしています。詳しくは下記リンクから。


スッキリまとまる!『スコープ』でSNSのアプリは、これひとつに[TABROID]

(ギズモード編集部)

ピンぼけ画像もクッキリ! 驚異の修正技術

$
0
0

121030pinboke.JPG


こんなに綺麗に元通りできました。

撮影する時にうっかり手元がブレてしまったり、ピントが合っていなかったり。そんな失敗、誰しもが経験あるはず。現在発売されているデジタルカメラには大抵「手ブレ修正」「オートフォーカス」といった機能がついていますが、撮ってしまった後に失敗を修正するのは大変難しい作業です。しかしここまで綺麗に復元できる、とピンぼけ画像を修正したものVladimir Yuzhikov氏が公開しています。

左の元写真から修正されたのが右の写真。曇ったり滲んだりしている画素の代替記号を複雑なアルゴリズムで丹念に積み重ねることにより、修正された画像を完成させたようです。このアプローチにより潰れたり傷んだ画像も完璧に近いまで修復が可能とのこと。

傷んでボロボロになった画像が元通りになる、そんな未来もそう遠くなかもしれませんね。


Vladimir Yuzhikov

(KITAHAMA Shinya)

PR: ボルボ 60万円特別購入クーポンキャンペーン

火星探査機「キュリオシティ」、初の自分撮り写真が公開

$
0
0

20121105curiosityjibundori.jpg


キュリちゃん、かわいい。

見ようによっては、いえーいってしてる気がします。

先週、火星探査機キュリオシティ(Curiosity)のキュリちゃんが初の自分撮り写真を公開しました。火星の地から「はいピース」ですね。もちろん火星に来た記念に撮影したわけではなく、この自分撮り写真は地球の開発者が細かくチェックして、キュリちゃんの修理が必要な箇所があるかを調べるために使われます。現在はまだ解像度が低いものしか公開されていませんが、開発者がチェックするのは高解像度のもの。

撮影場所は、火星のゲールクレーターにあるロックネストの前です。ピース!


20121105curiosityjibundori01.jpg


NASA via Universe Today

そうこ(Andrew Liszewski 米版

コストで見るアマゾン&マイクロソフト戦略...売るごとに損するKindle Fire HDとがっつり儲けるSurface

$
0
0

20121105kindlefirehdbreakdown.jpg


血と汗の結晶がここに。

ネタ元のAllThingsDが解剖分析を依頼、その結果Kindle Fire HDの涙の奮闘記がわかりました。解剖してその部品のコストを調べてみると、なんと202ドルという結果に(※再調査で187ドルと多少下がりました)。

Kindle Fire HDの米国での販売価格は199ドル。つまり1台売ると3ドルの損。しかも、これは部品代だけの話。研究開発費用やマーケティング費用は入っていません。たとえ部品コストが再調査の187ドルでも、部品代を引いた1台の利益が12ドルならば、ここからその他の費用を引くとやはりマイナスになるでしょう。

アマゾンのジェフ・ベゾス(Jeff Bezos)CEOが、「端末は制作費と同様の値段で売っている」と発言したことがありますがまさにその通り。つまり、端末を安く1台でも多く世に送り出して、コンテンツで利益をあげる作戦を徹底して行なっているのですね。

同様にマイクロソフトのSurfaceも解剖されております。米国販売価格499ドル(32GB:Touch Coverアクセサリなし)に対して、部品コストは271ドル。メイン使用部品は、Nvidia Tegra 3プロセッサチップとサムスンのメモリチップ。アナリストいわく、マイクロソフトは下位モデルユーザーが徐々に上位モデルへ移行、またはTouch Coverをアクセサリとして別途購入するのを期待しているのだろうと分析しています。ちなみに、Touch Coverは別売り販売価格が120ドルなのに対し部品コストは16ドル。

アマゾンとマイクロソフトの作戦の違いがはっきりとわかる結果となりました。


AllThingsD

そうこ(Brian Barrett 米版

Viewing all 79851 articles
Browse latest View live




Latest Images