Quantcast
Channel: ギズモード・ジャパン
Viewing all 79884 articles
Browse latest View live

世界最速のスパコンは米「タイタン」。富士通「京」は3位に

$
0
0

121115titan.jpg


世界のスーパーコンピュータの性能ランキング「TOP500」が今月12日に更新され、1位は米クレイ社製「タイタン(Titan)」と発表されました。

タイタンはAMDの16コアCPU「Opteron 6274」とNVIDIAのGPU「Tesla K20X」を組み合わせた18,688ノードのシステム。コア数は560,640、計算速度は毎秒1.76京となります。富士通の「京」は計算速度が毎秒1.05京で、今回は3位に留まりました。

この世界最速コンピュータはオークリッジ国立研究所に設置され、材料研究や核エネルギー調査、より効率的な燃焼エンジンを作るための技術解析、気候モデルに関する研究などに活用されています。


Top 500 via Forbes

Jamie Condliffe(Rumi/米版


日本の大学発! 楽譜を読んでリアルタイムに演奏するスキャナー「Gocen」が海外でも話題に

$
0
0


首都大学東京の研究者が開発した、五線譜を読みとってリアルタイムに演奏する小型のスキャナー「Gocen(ゴセン)」が米ギズモードでも話題になっています。このスキャナーは様々な音色に対応しており、ピアノやギター、さらには交響曲の楽譜も再現することができるスグレモノ。

Gocenは和音を簡単に扱えるだけでなく基本的なOCR機能も備えているため、「トランペット」「バイオリン」といった楽器名を読み取ることができます。さらに、音符の大きさから音の大きさを判別して抑揚の再現もできますよ。

プロトタイプ版はパソコンにつなげて処理していますが、将来的にはスマホアプリとしての期待も高まるところ。Gocenを色々な場所に持ち歩いて使えるようになれば、アマチュア作曲家にとっては貴重な支援ツールになるでしょう。また、有名な協奏曲も、楽譜をスキャンするだけでプレビュー演奏が楽しめるかもしれませんね。


[DigInfo TV]

Andrew Liszewski(Rumi/米版

【米Shooting Challenge】ソラリゼーションで白黒反転した世界

$
0
0

20121108usscsolarication.jpg


ヒサシブリ!

シューティングチャレンジ、それは忘れそうなくらいご無沙汰している企画。忘れないで! もうすぐ日本版も募集します。待っててね。その間、米シューティングチャレンジを見てみましょう。相変わらずハイレベル。長寿企画だけあって、テーマも作品も本当に素晴らしい。今回の米チャレンジのテーマは「ソラリゼーション」でした。

フィルム世代は、体験したことある人も多くいるのではないでしょうか。ソラリゼーションとは、現像時に光を当てることによって、白黒写真の白と黒を反転させる技法です。光をあてるのは、現像中のフィルムでも印画紙でもどちらでも行なえます。マン・レイが、偶然発見した技法です。どの程度光をあてればこうなるという見通しを立てづらく、完成まで予想ができません。今回のチャレンジでは、フィルム&暗室ではなく、ソラリゼーションをデジタル加工で生み出した作品も対象になっています。それでは、作品を見てみましょう。

まずはトップ画、優勝者から!
(※写真クリックで拡大します。)


【優勝】
KIteboarding(Jason Mortonさん)
風は強かったけど、青空の1日に撮影。雲もなく一面の青空、そこを飛ぶ大きな凧。写真はカラーで撮影しましたが、最近は白黒写真も練習中。

カメラ:ソニー Nex-5
レンズ:18-200mm キットレンズ
F13:1/250秒:ISO 200


入賞者の作品は続きからどうぞ。

Wi-Fi接続の「PQI Air Card」でイケてる画像をソーシャルにアップ!

$
0
0

121101pqi00.jpg


これなら撮ってすぐアップロードできる!

最近のスマートフォンのカメラの性能って、ちょっと前のコンパクトなデジカメよりもぜんぜんいいんだけど、FacebookなどのSNSで「すごい!」と思わせる画像は、やっぱりデジカメで撮影したものをPC経由でアップしている人が多い気がします。

スマホでパシャっと撮ってすぐにアップが一番カンタンだけど、デジカメで撮影した画像をPCに取り込んでリサイズしてアップは...手間がかかって面倒。できれば、PC立ち上げずにスマートフォン(もしくはタブレット)とデジカメだけで操作を終わらせたいんだよなー。

Wi-Fi機能のあるSDカードはいくつか発売されていますが、「PQI Air Card」は、何といってもmicroSDカードアダプター部分にWi-Fi機能が搭載されているのがポイント。手持ちのmicroSDカードが使えれば、アダプターのみ買えばいいので4000円前後(2012年11月上旬現在)で手にはいります。

さっそく対応しているデジカメを確認して、「PowerShot A2300」で連携を試してみました~。


121101pqi02.JPG


準備するのは、スマートフォンもしくはタブレット、対応デジカメ、「PQI Air Card」、Wi-Fi環境だけで大丈夫。

AppStoreから、専用アプリ「AirCard+」(iOS版Android版)をDLしておきましょう。


121101pqi03.jpg


デジカメにmicroSDの入った「PQI Air Car」をセットして25秒待つと、スマートフォンのWi-Fi設定画面に、「PQI Air Card」が出現します。初期設定ではパスワードなしで接続OK。最大3人まで接続できるので、画像をシェアするときに使えていい感じです。


121101pqi04.jpg


デジカメで撮影した画像一覧はスマートフォンでも見られて、画像を選んでスマートフォンにデータをダウンロードできます。逆に、スマートフォンの画像を「PQI Air Card」側に保存することも可能。画像、ムービー、音楽データを扱えますが、ムービーをスマートフォン側に移動することはできないのでご注意を。


121101pqi06.JPG


PC側にもダウンロードできたらいいな~と思っていたら、できました。

PCの無線の接続先一覧に「PQI Air Card」が出現したら接続先として選び、ブラウザのアドレスバーに「http://192.168.1.1/」と入力。すると、デジカメ内にあるカード内の画像が一覧で確認でき、画像を取り込めます。超便利。

対応しているmicroSDカード、デジタルカメラの種類が少ないのが残念なところ。

でも何よりも、Wi-Fi接続でスムーズにデータがやりとりできるのは、ストレスがなくておすすめ。今回試したのはコンパクトデジカメでしたが、対応しているデジタル一眼をお持ちなら、Wi-Fi+「PQI Air Card」+デジタル一眼で撮影した渾身の写真をソーシャルにアップして、「芸術の秋」気分を楽しんでみてもいいかもー。


PQI Air Card

(坂田恵)

猛毒はないが猛砂糖があるニシキヘビ、のグミ

$
0
0

20121109gummysnake.jpg


うぉー。

毒ではなくて砂糖で殺すニシキヘビですよ。重さ26ポンド(約12キロ)長さ8フィート(約2.5メートル)のニシキヘビの形をしたグミ。そのカロリーは、なんと3万6720キロ。お値段は1匹150ドル(約1万2000円)これは、いくらグミでも要注意です。


20121109gummysnake01.jpg


ちなみに、味はラズベリー&青リンゴ、チェリー&ラズベリーの2種類から選べます。
いや、すごいわ。


Vat19 via The Green Head

そうこ(Andrew Liszewski 米版

ソニーの一眼で撮影された美しい世界遺産を壁紙にできるAndroidアプリ「α CLOCK for Mobile」

$
0
0

121108_isantop.jpg


いつでも美しい壁紙がいい人にはオススメ。

定点撮影された世界中の世界遺産を閲覧・壁紙として設定できるアプリ「α CLOCK for Mobile」。このアプリの写真は、すべてソニーのデジタル一眼レフカメラ「α(アルファ)」で撮影されているんです。

右上に表示される時刻をドラッグすると、その時刻に合わせて表情を変えた世界遺産を眺めることができます。ついついうっとり眺めてしまいそうですね。その美しさを捉えたα、流石です。

兄弟メディアのTABROIDでは、フランスにある離れ孤島の修道院「モン・サン=ミシェル」を眺めて楽しんでいますよ。詳しくは以下からどうぞ。


世界遺産の一日をライブ壁紙で堪能できるアプリ登場。ソニーには珍しい写真系アプリ。[TABROID]

(ギズモード編集部)

住民驚愕! 家庭向け光回線「Googleファイバー」実測値は下り700Mbps

$
0
0

121115googlefiber.jpg


11月13日(米国時間)、グーグルが一般家庭向け光回線「Googleファイバー」(月額70ドル/約5650円)の提供を開始しました。

このサービスはカンザス州カンザスシティで世界初導入。グーグルの1Gbps回線の実力がどれほどなのか注目が集まるところですが、その実測値を見て住民のみなさんも唖然。有線LANで下り700Mbps近く、Wi-Fiで200Mbps出ているそうです。アメリカでは既存回線よりはるかに速く、コストパフォーマンスも申し分ないとのこと。

カンザスシティにお住まいのThreedee社創設者マイク・デマレイ(Mike Demarais)さんは、Ars Technicaに対して次のように語っています。

「まさに今日から使えるようになったのですが、ここ数時間はラップトップの前に張りついています。ちょっと信じがたいですね。もう家から出られる気がしません

なんとも羨ましい話です。ちなみに、デマレイさんがGoogleファイバーを使って最初にやったことは、BitTorrentだそうですよ。


[Ars Technica]

Casey Chan(Rumi/米版

世界初の地球の写真ってナチスのロケットで撮ってたんだね

$
0
0

121029V2_1948_a.jpg


「地球は青かった」の「ブルーマーブル」(1972年)や「地球の出」(1968年)より遥か前、世界初の人工衛星・スプートニク打ち上げの11年近く前、戦後14ヶ月も経ってない1946年10月24日に宇宙から撮った地球の写真です。

日本では「世界初の宇宙の写真」とよく紹介されてますが、まあ、写ってるのは地球ですわね。米軍のエンジニアと科学者が、米ニューメキシコ州ホワイトサンズ・ミサイル実験場からナチスのロケットを打ち上げて撮りました。

そう、ナチスの報復兵器、Vergeltungswaffe-2で。

当時はNASAもまだなかったし、人類宇宙探査なんて夢のまた夢。本気で考えてる人は戦中ナチスと、その庇護のもと黎明期ロケット開発を牽引したマッドサイエンティスト、ヴェルナー・マグヌス・マクシミリアン・フライヘル・フォン・ブラウン(Wernher Magnus Maximilian Freiherr von Braun)ぐらいでした。

フォン・ブラウンの夢は宇宙船です。ロケットつくるためならなんでもやる。ナチスの力が必要と判断すればSS(親衛隊)にも入隊し、ナチス党員にもなる。こうしてナチスの心証を良くし、ついに英軍レーダーを凌駕する報復兵器の必要性に迫られたヒトラーからV-2開発の予算と資材、強制労働者(主に仏ソ戦争捕虜)の確保をとりつけたのでした。悪魔とも取り引きしたんです。

ロンドン市民を震撼させたV-2は「攻撃による死者数を遥かに上回る人間が製造で過労死した」殺戮兵器として黒歴史に名を刻みます。フォン・ブラウン自身は人を殺す兵器に集中すべきところ、地球周辺を回る衛星や月に向かうロケットの話ばかりするんでゲシュタポに国家反逆罪で逮捕されたりしていたわけですが、奴隷の強制労働と無関係ではありません。

終戦の年、ナチスに勝ち目がないと判断したフォン・ブラウンはさっさとアメリカに投降。アメリカはソ連軍が進駐してくる寸前に製造工場・発射場を物色し、打ち上げ前のV-2、製造中のV-2、書類をごっそりアメリカに輸送します。俗に言う「史上最大のパテンド泥棒」ですね。

かくしてアメリカに居を構えたフォン・ブラウンは、そこで米軍の科学者と共に新ミサイル開発や既存のV-2の宇宙打ち上げ実験を続けます。

この実験の模様を1秒半ごとに35mmのカメラに収めていたのがエンジニアのクライデ・ホリデイ(Clyde Holliday)です。彼以外のエンジニアや科学者は撮影には無関心でした。とにかく宇宙線や空力性能の情報のことしか眼中にありません。

が、ホリデイは違いました。写真は人の心に訴える最もパワフルな技術応用になると、もうその当時から感じていたのですね。そして結局、彼は正しかった――宇宙の写真はその後、地球・地表・気象の仕組みを解明する手がかりとなっただけでなく、人類がどこにいて、宇宙に比してどれほど小さな存在であるか考える契機となりました。

写真は1950年ナショナル・ジオグラフィック誌上にて世界初公開に。ホリデイはこのとき、「他の惑星から宇宙船でくる宇宙人に地球はこう見える」と書いてます。

「地球の出」や「ザ・ブルーマーブル」は記念切手にもなって有名ですけど、こっちの扱いが地味なのは、やっぱりルーツがわかってしまうからでしょうね。

その他の写真は続きからどうぞ。


これは新発想。今までとはひと味違う伸び縮みするテーブル

$
0
0

121110extendabletable.gif


家具業界の一部ではトランスフォームする家具がますます進化を遂げています。

段々とエクストリームになっていく業界ですが、そんな中、その発想はまだなかったなぁと関心させられるダイニングテーブルがあったのでご紹介します。

デザイナーはジュリアン・ヴィダーム(Julien Vidame)さん。天板を細い木材を並べて作っています。そして、テーブルを大きくする時には、それぞれの木材が90度回転する仕組みになっています。31インチ幅から62インチ幅(およそ80cmから160cm)に大変身です。

残念ながらコンセプトデザインで、お値段も分からないし、買えるのかどうかも分かりません。ただジュリアンさんは十分に機能するプロトタイプはすでにあるとしていて、投資家がこのデザインの素晴らしさが分かったらすぐにでも商品化できると言っているそうです。

んー、お値段が気になる!!


121113extendabletable.jpeg


Vidam Creation via Notcot

mio(米版

PR: いまなら1枚買うともう1枚タダ!ドミノ・ピザ

$
0
0
お持ち帰りもネット注文がオススメ!お店で待たずに受け取れてさらに5%OFF!

前回も大好評! 20日21時からギズのUstで『知ってますか?スマートなテレビの選び方!』第2回の生放送やります(プレゼントあり)

$
0
0

121115panaviera2_top.jpg


ソーシャルで投稿してくれた方の中から1名様にプレゼントあり! 詳しくはこちら

11月6日にUSTREAMで第1回が放送された「~テレビはライフスタイルで選ぶ時代!~『知ってますか?スマートなテレビの選び方!』」。

パナソニックの提供のもと、あなたの生活を変えてしまうかもしれないスマートテレビについてお話する全3回のトークライブですが、その第2回を11月20日21時からギズモード・ジャパン専用チャンネルモバイル版はこちら)で生放送します! この番組を見れば、自分にピッタリのテレビの選び方がわかるかもしれませんよ。

司会進行はギズモードでも記事を執筆しているフリーライターの三浦さんと、ラジオDJとして活躍するサッシャさん。そして今回はLifehackerの年吉編集長、そしてお買い物ナビのメディア・@DIMEの宮澤編集長、ビデオブロガーのジェット☆ダイスケ氏をゲストとしてお迎えします。

第2回のテーマは、ビエラでYouTubeやスカイプ、VOD(ビデオ・オン・デマンド)が楽しめる「ビエラ・コネクト」と、簡単にテレビが操作できる「タッチパッドリモコン」。

「テレビでネットコンテンツをどう楽しむ?」、「テレビリモコンってぶっちゃけボタン多すぎじゃない?」といった皆さんの意見を交えつつ、楽しくお話していくのでお見逃しなく! 最新のテレビのスマートな使い方を一緒に考えてみましょう。放送中はハッシュタグ「#スマートビエラ」でみなさんもソーシャルストリームに是非ご参加ください。ご意見、ご質問お待ちしております!

番組詳細

放送日時:11月20日(火)21時(22時30分終了予定)
※放映日時や内容は変更する場合があります
放送場所:ご覧のページ、もしくはUSTREAMギズモード・ジャパン専用チャンネル:PC版はこちらモバイル版はこちら


今回もトーク内容にあわせて読者の皆さんからの質問やアイデアを募集しますよ。新しいテレビの楽しみ方を一緒に提案しましょう! まずは皆さんがテレビを選ぶ上で「ここは外せない」というネット機能についてお聞かせください。解答は以下のフォームからどうぞ。


 
また、以下のお題をソーシャルで答えてくれた方の中から1名様にビエラ・ワンセグ「SV-ME1000」をプレゼント。投稿方法はお題ごとに違うので、それぞれのお題をよく読んでご応募くださいね。(プレゼント対象はTwitterとFacebookアカウントでポストした方に限られます。USTREAMアカウントは含まれませんのでご了承ください。)


1. 「テレビでSkype(tm)、YouTube、VOD、ニコ動を楽しめるとしたら、あなたなら誰と、どの様なサービスを楽しみますか?」

→Twitterでハッシュタグ「#giz_viera_vod」をつけての投稿をお待ちしております。また、以下のボタンからも投稿することができます。


----------

2. 「理想的なテレビのリモコンはどんなものですか? 操作性、デザイン、機能性を教えてください。」

→Twitterでハッシュタグ「#giz_viera_remo」をつけての投稿をお待ちしております。また、以下のボタンからも投稿することができます。


----------

3. 「テレビをインターネットに接続している方に質問です。どうしてテレビをインターネットに接続しましたか? 接続するキッカケとなった理由を教えてください。」

→Twitterでハッシュタグ「#giz_viera_net1」をつけての投稿をお待ちしております。また、以下のボタンからも投稿することができます。


----------

4. 「テレビをインターネットに接続していない方に質問です。あなたはテレビで何が出来たら、テレビをインターネットに接続したいと思いますか?」

→Twitterでハッシュタグ「#giz_viera_net2」をつけての投稿をお待ちしております。また、以下のボタンからも投稿することができます。


----------

5. 「自宅のテレビでVOD(ビデオ・オンデマンドサービス)を利用した事がありますか?」

こちらのリンクからFacebookでご回答ください。

----------

6. 「テレビのリモコンに満足していますか?操作性、デザイン、機能性など。」

こちらのリンクからFacebookでご回答ください。

 
スマートビエラ[パナソニック]

(ギズモード編集部)
 

これで、もう段ボール箱を置くときに指をつぶさない!

$
0
0

121110cardboardbox.jpg


これは、アイディア賞だなぁ!!

今年もレッド・ドット・アワードで、入賞者が発表されました。その中から、なんで今までそうじゃなかったんだ!? というデザインを紹介しますね。箱の底の角にちょっとしたくぼみをあらかじめ作っておきます。そうすると箱を持つ時にも持ちやすいし、置く時にも指が挟まることがありません

こちらは、デザインコンセプト部門のものなので、現在は買うことができません。商品化されるまでは、ハンマーで箱の角をたたいてつぶしてあげるといいかもしれません。箱の底にちょっと穴があいてしまうかもしれませんが、指を挟むよりましです。

と、冗談はさておき、これ本当に良さそうですよね。引っ越し屋さんとかにも喜ばれそうです。


[Red Dot Awards via Fast Co.Design]

Andrew Liszewski(原文/mio)

11月17日夜~18日早朝の天体ショー「しし座流星群」、ライブ中継するって!

$
0
0

2012-11-09sisiza00.jpg


PCの前でゆったりと鑑賞するのもオツなもんです。

株式会社ウェザーニューズが、11月17日夜~18日早朝にかけて、「しし座流星群」の様子をライブ配信することを発表しました。視聴はウェザーニューズのしし座流星群特設ページより。PCだけでなく、携帯サイトやスマホアプリ「ウェザーニュースタッチ」からでも視聴可能。また、ニコニコ生放送でも同時に配信されるとのこと。

特設ページでは天候状況を加味した「流星見えるかなマップ」が公開されているので、そちらも合わせて御覧ください。今日11月16日現在ですと北海道と東北北部を除く地域で流星観察の「チャンスがある」状態で、特に九州〜東海では「バッチリ流星を楽しめそう」という状況のようです。

防寒をしっかりして天体ショーを楽しみましょう!


しし座流星群 特設ページ[ウェザーニューズ]

(小暮ひさのり)

マカフィー、逃走の合間に「携帯逆探知をかわす方法」をネットで質問

$
0
0

121114McAfee.png


ベリーズ警察殺人事件捜査班の追っ手を逃れ、潜伏先から米国のマスコミに電話でこまめに近況を知らせているマカフィー創業者ジョン・マカフィーが、なんとネット掲示板に携帯電波の逆探知を撹乱する方法を質問していることがわかりました。

急にしゃべり過ぎたと思ったんでしょうか...。

ワイヤードが13日朝に受けた電話では、髪・眉・ひげを真っ黒に染めて「ラディカルに変装」したら「殺人犯にしか見えなくなってしまった」と嘆いていたマカフィー。翌14日には米ABC放送にも電話をかけ、「俺は無実」「捕まったら汚職まみれの政府に消される」とワイヤードやAPに語ったのと同じ主張を繰り返しています。



ここでは「念のため携帯は数時間おきに取り替えている」と言っていたのですが、同じ14日の午後10時前にはネットの非公開掲示板にいつものハンドルネーム「stuffmonger」でこんな質問をしているのです。
 

世界最安値のタブレット、なんと1600円で購入可能(ただしインドの学生に限る)

$
0
0

121115india_tablet1.jpg


破格の値段!

7インチタブレット市場の争いが過熱する中、一際目を引く商品が発表されました。インド政府がリリースしたAakash2という製品、注目すべきはそのお値段。なんと1588円(1130ルピー)、常識破りな価格での登場です!


121115india_tablet2.jpg


インドは11月11日が「教育の日」という祭日なのですが、そこで大統領により発表されたこのタブレット。イギリスのメーカーDatawindが制作したものに、インド政府が学生向け補助金を出してこの金額が実現したそうです。

Android 4.0を搭載しメモリーは1GBストレージは4GBとややスペックは見劣りするものの、それを上回って余りある値段ですよね。

タブレットは多くの工科学生のためにカレッジや大学に10万台を用意され、インド政府は今後5~6年の間に2億2千万人の学生に端末を広げる予定だそう。さすがIT先進国!ちなみに一般の方にも発売する予定で、市場価格は5千円くらいになるんだって。


Venture Beat

(KITAHAMA Shinya)


『ブレードランナー』のデザイナーはどうやって「∀ガンダム」を生み出したのか? 伝説の画集がついに復刻

$
0
0

121110MEADGUNDAM.jpg


あのデザインはなかなか受け入れられませんでしたものね。

ヒゲガンダムこと「∀ガンダム」はそれまでのガンダムのデザインとは大きく変わっており、ガンダムファンにとってはかなりの衝撃でしたよね。僕も当時は「新しいガンダムはヒゲだ!」と騒いでいましたよ。

この「∀ガンダム」をデザインしたのは『ブレードランナー』や『トロン』などのSF映画のビジュアルデザインを手がけたシド・ミードさん。

今回、「∀ガンダム」がデザインされるにあたって、シド・ミードさんがサンライズや富野由悠季監督とどのようなやり取りをしていたのか決定に至るまでのデザインの変遷はどうだったのか、これがまとめられた『MEAD GUNDAM』の復刻が決定しました。

兄弟メディアのKotaku JAPANではこの『MEAD GUNDAM』の詳細や見所などが紹介されていたので下記リンクよりご確認ください。ものづくりに興味がある人は必見ですよ!


『ブレードランナー』のデザイナーはどうやって「ヒゲのガンダム」を生み出したのか? 伝説の画集がついに復刻![ Kotaku JAPAN ]

(ギズモード編集部)

安心して走れる・曲がる・止まる! スバルAWDの底力、新型フォレスターに乗ってきたよ(動画・写真ギャラリーあり)

$
0
0

121114_subaru_DSC_2015.jpg


新型フォレスター、登場!

この新型フォレスターを含むスバルSUVの性能を体験できる「SUBARU 新体感SUV メディア試乗会」に行ってきましたよ。スバルのSUVはレガシィをベースとしたアウトバック、インプレッサをベースとしたXV、そして今回のフォレスターと充実のラインナップ。

どれもスバルが得意とする水平対向「新世代BOXERエンジン」、左右対称の理想的な4輪駆動方式・シンメトリカルAWD、そして「ぶつからないクルマ?」のCMでお馴染み、アイサイト搭載です。フォレスターはこの中でもっともSUVらしい、堂々としたデザインが特徴です。

050 plusアプリのPRが凄い。ライブやっちゃうの? 「VOICE FES 2012」

$
0
0

121115voicw00.jpg


スマホアプリのPRでライブイベントしちゃうとか凄いね。

VOICE FES 2012 presented by NTT Communications 「050 plus」』は、IP電話アプリ「050 plus」の利用促進を目的とした大型ライブイベント。050 plusは、アプリ同士や、番号050で始まる提携プロバイダのIP電話と無料通話が可能なアプリ。ケータイや固定電話とも通話できるのが大きな特徴です。

ほんでこのVOICE FES 2012 ですが、11月27日がIDOL DAY、11月28日がARTIST DAYと銘打たれたラインナップになっとります。

出演者:
11月27日(火) SUPER☆GIRLS、東京女子流、Cheeky Parade、ベイビーレイズ、南波志帆

11月28日(水)  May'n 、神聖かまってちゃん、DE DE MOUSE、IA×じん

ぼかぁ東京女子流が観たいんだぜ。行きたくなってくるよね。

あと、サイトが可愛いわけだけど、050 plusアプリと連携していて、サイト見ながら電話をかけると人気ボカロP(今回の出演者でもある)「IA×じん」のミュージックビデオが流れるインタラクションも実装されています。

というわけで

参加方法:

応募条件として050plusへの契約が必要。

WEB視聴...応募者全員 視聴可能(無料)

会場参加...応募者の中から4000名をご招待(無料)

※公式サイトhttp://050plus-fes.com/ から申込受付。

第二次募集が開始されており、25日まで応募受付しているからまだ間に合うとのこと。詳細は下部リンクを参照してくださ~い。


VOICE FES 2012 , 050plus

(西條鉄太郎)

iPadの落下時に衝撃を吸収しスタンドにもなる「iBallz」

$
0
0

121106iBallz03.JPG


子供に使わせてもこれで安心。

iPad miniも発売され、新しいKindleも予約開始。やっぱり本体と同時にカバーや周辺グッズも欲しくなる。何色のカバーにしようか? 質感はどうする?...など、悩みは尽きません。

iPad miniなら素直にApple純正のケースを買うのが王道なんだけど、そこはほら、ちょっと冒険してみたいと思っちゃうんですよ。そんな冒険者におすすめなのが「iBallz」。

iBallzはピンポン玉くらいのボールを四隅に付けることで、落としても直接本体に衝撃が加わるのを防ぐようになっています。テーブルに置くときも、直接ペタっとテーブルに着くことなく隙間ができるので、キズもつきにくいです。持ち運びにはちょっと不便だけど、リビングで子どもに使わせたりするのにはちょうどいい安定感

手元にある初代iPadとiPad miniにつけてみたけど、ボールをつなぐヒモがゴムになっていてサイズに合わせてフィットするので、どちらも問題はなかったです。本体の厚さにもよるけど、多くのタブレット端末で使えそうで、ちょっとお得感もあり。


121112iBallz02.jpg


iPhone 4と比べるとこれくらいの大きさ。


121112iBallz03.jpg


iPad miniにセットしてみるとこんな感じ。


121112iBallz04.jpg


ボールのひとつを本体の下にセットすると。斜めになって安定するのでタイピングも快適。色は今回紹介したブラック以外に、グレーやブルーなどもあります。iPad mini専用の「iBallz Minis」はボール部分が小ぶりになって登場。買い増ししちゃおうかな~。



紹介動画もどうぞ〜。


iBallz

(坂田恵)

体はポカポカお酒はキンキン 酒飲みには嬉しいジャケット

$
0
0

20121114alcoholicwnterjacket.jpg


酒飲みだけじゃなくて、コーラ飲みにも嬉しいよ。

スノボメーカーが考案したジャケットEnjoi's Beer Hunter。冬の寒い時でも、体はポカポカのまま冷たいビールを味わうことができるのがこれ。ぱっと見は普通のジャケットですが、なんとポケットが飲み物を冷やすクーラーになっているのです。クーラー部分は中できちんと仕切ってあるので、体が冷えることはありません。ジッパーが栓抜きになっているという細かい仕様も嬉しい。

何より嬉しのは、ジャケット全体が少しボリュームがある作りのため、ポケットにビール仕込んでいても外からあまりわからないこと。

お値段は、105ドル(約8300円)です。どうかな?


20121114alcoholicwnterjacket01.jpg


[Enjoi Skateboarding via Fancy]

そうこ(Andrew Liszewski 米版

Viewing all 79884 articles
Browse latest View live




Latest Images