Quantcast
Channel: ギズモード・ジャパン
Viewing all 79548 articles
Browse latest View live

Facebookでハッシュタグが使えるようになるかも

0
0

130316_fbhashtag.jpg


ふたつのサービスがまた一歩近づくような...。

ウォール・ストリート・ジャーナルによれば、Facebookがハッシュタグを導入する方向のようです。そう、Twitterでキーワードに「#」付けて使うあのハッシュタグが、Facebookのニュースフィードに登場するんです。

詳細はまだわかりません。ウォール・ストリート・ジャーナルによれば、情報筋は「Facebookがハッシュタグ導入をどの程度進めているかは不明、近々には発表されない」と言っているそうです。


よく使うアプリ・機能がすぐそこ! VIERAの「マイホーム」はテレビなのにスマホみたいな使い勝手

0
0

130311viera_top.JPG


最新のVIERAってここまで使いやすくなっているのかー!

最近ではテレビ画面を見ながらスマホやタブレットを使う人が増えてきているのではないでしょうか? 実際、僕もそのような2スクリーン的な使い方が多いのですが、それだと肝心のテレビ番組のほうが見られないという不便さもありますよね。

でも最近発売されたばかりのパナソニック VIERADT60シリーズには、そんな楽しみ方がテレビのホーム画面上でできちゃう「マイホーム」という機能が搭載されているらしいですよ。

テレビのホーム画面を自分の好みに合わせてアプリ等でカスタマイズできる機能で、これがあればテレビでネットをしたり、SNSでシェアしたりといったことがとても簡単になるみたいです。

今回は、以前のUSTREAM企画でプレゼンターを務めたサッシャさん(トップ画像)と一緒にこの「マイホーム」機能を体験。さっそくサッシャさんにご自分のホーム画面を作ってもらいましたよ。


「マイホーム」で自分専用のホーム画面に


130311viera_myhome01.JPG


まずはテンプレート選びから。デフォルトで数種類のテンプレートが用意されているので、作るのは簡単です。

サッシャさんが選んだのはアプリがたくさん置けるタイプのホーム画面。家電・ガジェット好きらしいチョイスですね。ここでホームの名前や壁紙も設定できます。


130311viera_myhome02.JPG


テンプレートを選んだら、使いたいアプリや機能を置いていきます。サッシャさんの場合、やっぱりウェブ系のアプリが多そうですね。ラジオパーソナリティとして活躍しているだけあって「Radiko」もちゃんとセレクトしています。

今までのスマートテレビのホーム画面ってゴチャゴチャした印象でしたが、ユーザーが使いたいアプリや機能だけを置けるのでスッキリしていて無駄がありません。これは使いやすそう。


130311viera_myhome03.JPG


そして完成したサッシャさんのホーム画面がこれ。テレビ番組のすぐ下に番組表と2画面機能があるので、2つの見たい番組がすぐ見られますね。海辺の壁紙が爽やか。ちなみに、この壁紙は自分の好きな画像に変えることができます。


130312viera_home1.jpg


右側はYouTubeやSkype™、Radikoといったネット関連のアプリがメイン。サッシャさん的には、よく使う2画面やRadikoが一発で出てくるのがお気に入りだそうです。


130312viera_home2.jpg


下の方に世界時計があるのもインターナショナルなサッシャさんならでは。Skype™で海外に電話するとき用かな? 実に「らしい」ホーム画面だと思います。ホーム画面とかデスクトップってみんなの個性がよく出るところだから面白いですよね。

このようにユーザーごとにホーム画面が作れるのはもちろんですが、1人のユーザーでも用途に応じて複数のホーム画面を使い分けることだってできます。例えば時計や天気の情報を表示した「朝のホーム」、番組表やエンタメ系のものを表示した「夜のホーム」というふうに時間帯によって使い分けても便利かも。

自分の場合は趣味のゲーム、映画、ネットでそれぞれ別のホーム画面を作って自宅で使いたいと思いました。ホーム画面は最大7つまで設定できるので、どのように使いこなすかはユーザー次第ですね。

今回実際に「マイホーム」を使ってみて感じたのは、テレビなのにスマホやタブレットみたいな使い勝手だということ。番組を表示しながらブラウザを開いたり、アプリを行ったり来たりする動作も想像以上に軽快。個人的には、便利だけどリモコンからアクセスしづらい機能や、ブラウザのブックマークもホーム画面に置けるのが地味に便利だと思いました。

「マイホーム」はスマートテレビとしての機能の充実だけでなく、一歩進んでユーザー側の使いやすさまで考えられているのが親切です。


いい意味で家電らしくない最新デザイン


さて今回は新しいVIERAの「マイホーム」機能をメインで見てきましたが、新しくなった本体のデザインにも注目です。


130311viera_design.JPG


今回使ってみた「DT60」シリーズは額縁がシルバーに。挟額縁とシンプルなスタンドが相まって、浮遊感があるのがスタイリッシュです。

「家電感がいい意味で消えて、テレビっぽくないデザイン」と、サッシャさんも気に入った様子。近未来的だけど、日本家屋でも最新のマンションでも馴染みそうです。それだけでちょっと所有欲を刺激するデザインだと思います。

肝心の画質の方も、「IPS&LEDパネル」を採用しているので綺麗です。特に黒が引き締まっているのがいいですね。

「マイホーム」でスマートな機能がさらに使いやすくなったVIERAのDT60シリーズ。デザインもカッコイイので、家での設置場所や利用シーンを考えるだけでも楽しいです。家でのエンタメやネットはこのテレビだけで済んじゃいそうですね。いやー、最新のテレビってすごい。


パナソニック VIERA DT60シリーズ

(ニール太平)

Googleリーダー難民で賑わう8つのRSSリーダー

0
0

130314GoogleReaderAlternatives.jpg


Googleリーダー終了でユーザーは阿鼻叫喚だけど、Feedlyは2日で難民受け入れ50万人! 一部RSS関係者からは「やっとまともな競争の土壌がきたね」という声も聞かれる今日この頃。

ギズでも早速ライターの三浦さんがLivedoor Readerへの移行手順をご紹介しましたが、網を広げてみると他にもこんなにあるんですね! DiggとかYahooジャパンさんも移行先を爆速で作ってる宣言してます。

とりあえずここでは今移行が楽なRSSリーダーを8つ選んでみました。Googleリーダーが閉鎖になる7月1日までにいろいろ試して決めたいですね。


Feedly


130314feedly.jpg


リーダーこれひとつで全端末いける、その手のRSSリーダーではベストに入るのがこのフィードリー(Feedly)。デスクトップだとChromeとFirefoxの拡張機能で使えて、AndroidとiOSのアプリもあるし、Kindleで探しても見つかります。Googleリーダーひと筋の人はちょっと戸惑うかもしれないけどね...すごく良くデザインされてるんだけど、ダーッと目の前にフィードが流れ流れてくるGoogleリーダーに慣れてる人から見るとちょいと新聞ぽい...でも無料だし、Googleのデータ取り込みも一発なので、試して損ナシ。


NewsBlur


130314newsblur


NewsBlurはGoogleリーダーっぽい本格派ウェブアプリ。サイトに行けば、お試しできます。AndroidとiOSのアプリもあるのでiPhoneやタブレットでも使えますね。 無料アカウントは上限64フィードだからヘビーユーザーには物足りなさも...まあ、無制限の有料アカウントに切り替えても月たったの1ドルだがっ!


The Old Reader


130314oldreader


まんまGoogleリーダー。インターフェイスは瓜二つです。このザ・オールドリーダー(The Old Reader)もGoogleアカウントでログインしてフィードそのままインポートってやつですが、The Old Readerの話では目下、難民で溢れ返ってて使えないそうです。難点はアプリが(まだ)ないこと。ソーシャルとの連携もFacebookぐらいしか対応してません。が、ウェブで使う分にはこれで十分だよ。


NetVibes


130314Netvibes.jpg


日本語しっかりしてますね! ネットバイブス(NetVibes)はものすごくカスタマイズの選択肢が広いウェブリーダーです。純粋なRSSリーダーとしても使えるし(優れたフィードリーダーはどこもそうだけど)、ダッシュボードで用途別に「ウィジェット」やフォルダ作ってオーガナイズしたり、情報をリアルタイムで仕入れたりできます。モバイルアプリがないのが玉に瑕でございましてパソコンに括りつけですが、会社で報告書まとめたりする分には良さげ。


Pulse


130314pulse


パルス(Pulse)はウェブAndroidとiOSアプリあり。フラッシュ~スタイリッシュ~で、カラムを複数立ててオーガナイズできます。Nexusで見てもブラウザで見てもと~にかくキレイ。マイクロソフト、ヤフーが買収したがってるところに先日はリンクトイン(LinkedIn)が5000万ドルで買収に名乗りをあげたと報じられました。よっ、人気者!


Flipboard


130314flipboard


日本語対応あり。フリップボード(Flipboard/AndroidiOS)はツイッターやフェイスブックのデータを参考にして、本人が面白いと思いそうな情報を集めて雑誌にしてくれるアプリ。iPad買ってまずこれ入れてフィードとって雑誌風にページをめくる毎日という人、多いんじゃ?  Googleリーダーがデスクトップに残した空白をモバイルで埋めるのは厳しいけど画像主体のフィード取る人には最高のモバイルソリューションです。あまりにキレイなのでデスクトップじゃないのも忘れてしまうほど。


Zite


130314zite


ザイト(Zite/AndroidiOS)は過去のフィードからお気に入りを解析してクリーンな新聞風に表示してくれる凄腕RSSリーダーです。補助スクリーンでRSS読む人には完璧だね。


Twitter?


130314tw


完璧な代用にはならないけれど、これもRSSフィードっちゃーRSSフィード...。好きな媒体をフォローすればツイッターにRSS自動的に流れてきますもんね。ツイッターには「未読」という状態がないので「今ここ」オンリーですが、モバイルアプリも充実してます。RSSたまにしか読まないけどツイッターよく使うという人ならこれでなんとかなりそうな気もしますよ~はい。


Eric Limer(原文/satomi)

Facebookで一番ドン引きされる行為

0
0

130315fb.jpg


これのどこがキモいか見てわかります?
訳者は最初わからなかったのだけど、このイイネは見る人が見るとかなりドン引きらしいですよ、気をつけようね...。

これから交際を考えている相手、採用を考えている相手のことはFacebookのプロフィールも念入りにチェックするものです。そしてプロフィールの中でも一番のチェックポイントは、そう、顔タグつけられた写真!

友だちと肩組んで撮った写真、寮、乾杯、結婚式、プロム...そこには日常のありのままが...ついつい見る方も「あ~昔は痩せてたんだな~」「ははは、こんな馬鹿なことしてる」とか思って逸る気持ちを抑えながら右矢印をタップしてタップ、どんどん加速していったりしますよね。

でも大体の人は何十枚かで満足して帰ります。

が、中には掘り進むうちハッと気づいたら最後の1枚になっちゃってた...なんて人も。クリック、クリックで時空を超え、ついには原始フェイスブックの火成岩までクリックスルー。そこで満足して帰れば良いものを、中には調子こいてやっちゃう人もいるわけですよ。エベレストのてっぺんに登頂記念に旗立てる登山家のように...

イイネ!
を。

こ れ は 絶 対 や っ て は い け ま せ ん。

いついかなる状況下であっても最初の1枚はイイネしないことです。やったら最後、共通の友だち全員に「この知り合いの写真全部最後までスクロールスルーしました」と声を大に宣言することになります。

2006年にアップロードした写真が今頃になってニュースフィードに流れてくると結構悪目立ちするものなのね...。イイネされた本人にも見えるので、「やだ、あんな古いのまで見たの?ゾゾ...」って身構えられてしまいますよ。

よって深い意味なかったらイイ写真だと思ってもイイネはせずにローカルに保存しといた方が賢明ですよ。それだったら後でいくらでも取り出して眺められるので(←そっちの方がよっぽど気味悪いっつーねん!)。


Sam Biddle(原文/satomi)

PR: THE ALL-NEW VOLVO V40 デビュー

1クリックの消費カロリーってどのくらい?

0
0

130315click-calories.jpg


毎日ずーっとパソコンに向かっていると、どうしても運動不足になりがちですよね。でも、どんなに小さな動きだって長時間くりかえせば、けっこうなカロリー消費になるかもしれません。

そんな淡い期待を寄せる我々の問いに答えてくれる専門書が「なんでもカロリー換算」。この本では、1クリックの消費カロリーを次のように導き出しています。

 「筋肉の形を円筒状に単純化して、直径1センチメートルの底面に指の第一関節を曲げる筋肉と、第二関節を曲げる筋肉の長さをかけて、さらに脂肪を取り除いた筋肉の密度を計算すると、人差し指を曲げるために使う筋肉の総体積は10.8立方センチメートル、総重量は11.7グラムとなりました。

 筋肉1グラム当たり1秒間の平均ATP消費量は16.7マイクロモルなので、総重量11.7グラムの筋肉が1秒間に消費したATPの総量を計算しますと、

11.7g×16.7μ mol/g≒約195マイクロモル

となります。ATPのエネルギーは1モルあたり7.3キロカロリーなので、消費カロリーは約1.42カロリーとなります」

ちなみに、この計算は筋肉が完全に収縮するために使うカロリーなので、ふだん軽快にクリックしているみなさんの消費カロリーはもっと少なくなるようです。

仮にその数値が「1クリック=1カロリー」だとした場合、8時間のデスクワークで30秒に1回くらいクリックすると、1日の消費カロリーは1キロカロリー。これをランニングに換算した場合、一般的に「体重(kg)×走行距離(km)=消費カロリー(キロカロリー)」と言われているので、体重50kgのひとが200m走るのと同じくらいでしょうか。

ダイエットにはほとんど貢献しませんが、動力エネルギーとしてはけっこうすごいですね。


Yahoo Japan via Rocket News 24 via TechCrunch
Image by Paolo Signorini under Creative Commons license

Rumi(Jamie Condliffe 米版

PR: 家族deスマイルキャンペーン実施中!

0
0
「TVカム HD」を購入するとカタログギフトをプレゼント!今すぐ応募しよう!

ライカは高くて買えないの、だからレゴライカ

0
0

20130315legoleica.jpg


ある意味、こっちの方が好きよ。

ギズに何度も登場しているレゴマスターChris McVeighさんが、今度はライカのカメラを作っていました。作ったのは、約5万ドルほどする超高額機種M9-Pエルメスエディション。もちろんレゴライカは写真を撮ることはできません。が、その分お値段もぐっと抑えられ38ドルに。もちろん、自分で組立できればもっと安くなります。チャレンジしたい人は、McVeighさんが作り方PDFを提供しています。


20130315legoleica01.jpg


もちろんエルメスエディション以外にも、ブロックの色を変えれば通常版もできますよ。


Chris McVeigh via PetaPixel

そうこ(Andrew Liszewski 米版


PR: VOLVO V40 デビューキャンペーン

0
0
抽選でフィンエアーで行く、ボルボ生誕の地スウェーデンへの往復航空券プレゼント

あぁ全く解ける気がしない...ダイアルがついたルービックキューブ

0
0

20130313dialrubiccubes.jpg


あぁ、無理よ無理。

ただの普通のルービックキューブですらなかなか解けない私には、これ見てるだけでも目がまわります。パズルというよりも、なんかコジャレた飴の瓶かなんかに見えますけれど。

Brandoから80ドル(約7600円)で発売されるRoulette Wheel IQ Cubeは、通常ルービックキューブにさらにダイアルがついています。色を合わせて番号も順番に合わせて...、あぁ気が遠くなります。頭痛くなってきた...。


20130313dialrubiccubes01.jpg


Brando via 7Gadgets

そうこ(Andrew Liszewski 米版

お菓子作りにチャレンジしたい野球少年へ、バット型のへら

0
0

20130316baseballbatspatula.jpg


WBC、日本負けちゃったね...。ざんねん。

なんのことはない、見たまんま。野球バット型のお料理用ヘラBatter Up。ユニフォーム風のエプロンまいてキッチンにたてば、もうそこは球場だ。ホームラン級のケーキを頼むぜ。シリコン製だからかき混ぜも楽ちんだろ。

お値段は15ドル(約1400円)で来月発売だぜ。


Fred & Friends

そうこ(Andrew Liszewski 米版

Googleリーダーの代わりに使いたいAndroid用RSSリーダーアプリ「RssDemon」

0
0

130314_rd00.jpg


Google春の大掃除、やってくれました...。

情強の必須アイテム「Googleリーダー」は、7月1日をもって利用できなくなりますね。

すでに「RSSリーダー・アプリ」を使っている方は、大半の有名アプリなら、7月以降も引き続き利用できるようなので、ほっと胸を撫で下ろしている方も多いことでしょう。しかし、Google純正のリーダー・アプリや、web版のGoogleリーダーを利用していた方は、別のアプリに乗り換えないといけません。

兄弟メディアのTABROIDでは「RssDemon ニュース&ポッドキャストリーダー」がおすすめとのこと。クラウド上のGoogleリーダーを参照するタイプとは違って、基本どおりのRSSリーダーという感じですから安心感もありますよね。

詳しくは下記リンクから。


さらばGoogleリーダーよ! 引継ぎはまず『RssDemon』を試してみて[TABROID]

(ギズモード編集部)

いずれChromeとAndroidの衝突は避けられない

0
0

130313chrome_android.jpg


iOSとOS X、WPとWindows 8...モバイルとデスクトップの融合が加速する中、グーグルでもアンディ・ルービンがAndroidの長を退き、Chrome&Apps部門スンダル・ピチャイ上級副社長が両部門トップに就任するという大きな動きがありました...が、このChromeとAndroidは他とは少し毛色が違うようです。

アップルは何年も前からiOSとOS Xを徐々に融合する方向で動いてきており、今ではリマインダーもメモもiMessagesもシームレスに移行できるようになってます。

マイクロソフトはWindows 8でさらに一歩踏み込んで、デスクトップをモバイルに近づけるべく全く新しいUIを導入しました。

どちらのアプローチともおおむね狙い通りの成果は収めており、Windows 8はタブレットもノート&タブレのハイブリッドもWindows Phone 8スマホもWindows 8搭載のパソコンと使うと最高ですし、iOS端末(iPhone、iPad)もOS X搭載のパソコンと使うのが一番です。

では、Androidはどうか? Chromeの傘下に入ったらどうなるのか? リマインダーもシンクも全部Chromeブラウザでネイティブで動くようになったら?

...と考えてくると面白いことに気づくはずです。

つまりグーグルはChromeをベースに統合化することで今アップルやマイクロソフトが自社独自OSの境界の中で懸命に進めているのと同レベルの環境をAndroidにも叶えてやることができる、ただし違うのはAndroidの場合、Chromeを搭載したどんなパソコンも母艦になっちゃうんですよ。

Androidスマホやタブレはどんなデスクトップに差し込んでもChromeさえあればその中で、iPhoneをMacBookに差し込んでるのと同じようなアットホームな環境が楽しめるのです。Chromeと1本化すればAndroidは何で使ってもOK。これは結構大きな違いだと思うんですね。
 

3月21日から東京メトロ全線でネット接続が可能に!

0
0

130318tokyometro.png


ついに全線で対応ですよ。インターネット最高ですね。

着々と進められていた東京メトロの通信環境整備が、いよいよ3月21日の正午で完了するようです。今日東京メトロから発表されたリリースによると、3月21日の正午から東京メトロ全線で、携帯電話の利用が可能になります。ただし、有楽町線・副都心線小竹向原駅~千川駅間については平成28年度中に完了予定とのことです。

もちろん車内での通話は控えないとですが、ネット接続はOK。日本はどんどん便利になっていくなー。

そういえば全く関係ないんだけど、先日地下化された東急東横線は「TY」というナンバリング(リンク先PDF)がされてますね。田園都市線にいたっては「DT」になっていたり、ちょっとニヤッとしてしまいました。


ITmedia

大野恭希
 

アリ? ナシ? スポンサーロゴ付きスーパーヒーロー

0
0

20130315_sponsored_superheroes_top.jpg


スーパーヒーローが経済的に苦しかったとしたら?

スポンサーに相談するでしょうね。例えば、ハルクならエナジードリンクモンスターなんてピッタリかも?アイアンマンならマクドナルドからオファーがきそうじゃないですか?

では、想像してみましょう。イメージ浮かびました? いまいちピンとこなかった人のために、グラフィックデザイナーRoberto Vergati Santosさんが世界的に有名なブランドのロゴとスーパーヒーローがコラボるとどうなるか?イメージを描いてくれました。

Santosさんは、ある日資本主義が熟し大きなブランドがスーパーヒーローのスポンサーになり始めたら、スーパーヒーローのイメージにどんな影響を及ぼすのか? この仮説に基づいてSantosさんは何人かのキャラクターに実験的にスポンサー・ロゴを貼り付けてみたそうです。

それでは、SantosさんSponsored Herosシリーズの中から、いくつか気になったのをピックアップしてみたのでご鑑賞ください。


20130315_sponsored_superheroes120130315sponsored_superheroes620130315_sponsored_superheroes220130315_sponsored_superheroes320130315_sponsored_superheroes420130315_sponsored_superheroes520130315_sponsored_superheroes620130315_sponsored_superheroes7


どうですぅ? ん~。アリなのもあればナシなのもって感じ? 個人的には、例えばバットマンとナイキはアリだけど、赤と黄色のアイアンマンにマックのMマークは最悪。もうMマークしか目に入ってこない...完全にスポイルされてましすよね...。全体的に、ロゴが入っただけで何となく現代のスポーツ選手がスポンサー・ロゴのついたユニフォームを着ているように見えちゃいません? 


Behance via Design Taxi

-Casey Chan(原文/junjun)


ちょっとあんた頭に鉛筆ブッ刺さってるよ、ってなるイヤフォン

0
0

20130315pencilearbuds.jpg


ちょっと、ブッ刺さってるってば!

鉛筆の先っちょとお尻のデザインのイヤフォンMagic Pencil。これで音楽聞いてれば、どこからどうみても頭に鉛筆がブッ刺さってる人です。周りの人が「ねぇブッ刺さってるってば! ねぇって!」といくら騒いでもイヤフォンしているので聞こえないもんね。

お値段は50ドル(約4800円)で、大人のイタズラ価格です。


The Fancy via Apartment Therapy

そうこ(Casey Chan 米版

こりゃすごい! 砂漠も走れるごっついキャンピングトラック

0
0

130310ECunicat.jpg


このお部屋、キャンピングカーの内部にしてはなかなか広い。いったいどんな車なのでしょうか。

実は、砂漠を走れる大型トラックなんです! ドイツのUNICAT社によるキャンピングトラック「individual」シリーズの「EX70-HDQ / MAN TGA 6×6」。中は広々していて、かなりくつろげるリビングや、作業スペースが充実したキッチンなど、なかなかのもの。

キャンプ好きな人も砂漠好き? な人も、下記リンクから他の写真を見ることができますので、是非ご覧ください。こんなキャンピングカーで旅に出てみたいものですね。


砂漠も走れるごっついキャンピングトラック[roomie]

(ギズモード編集部)

手書きメモが取れるiPhone5ケースから不思議な懐かしさを感じる。

0
0

2013-03-18memo02.jpg


遊んだよね!? これ!

手書きってやっぱり便利で、iPhoneでも手書きアプリを入れてメモってる人も多いと思います。一方、アプリを使わず物理的かつ力技にてアプローチしたのがこちらの製品。iPhone5用お絵かきメモケース 「memotty for iPhone5」。何度も描けて、消せるあの子供のおえかきボードでよく見るあのギミックが搭載されています。


2013-03-18memo01.jpg


アプリを起動せずともメモが取れる。という発想は評価したい! この「memotty for iPhone5」、カラーバリエーションは計4色でそれぞれ1280円。sirobako.comにて販売中です。


memotty for iPhone5[sirobako.com]

(小暮ひさのり)

これがNexus 5? モンスター級スペック端末の詳細がリークされる

0
0

130318nexus-5-prototype.jpeg


最強スペックのスマートフォン登場か?

Googleが今年10月にもリリースすると予測されているNexus 5。そのプロトタイプが流出しました。LG製のNexus 5プロトタイプ、コードネームは「Megalodon」。なにやらスペックがとんでもないことになってます

ディスプレイ:5.2インチ有機ELディスプレイ(1920×1080)
CPU:Qualcomm Snapdragon 800@2.3 GHz
メモリー:3GB LPDDR3 Ram
内蔵メモリー:16/32/64GB
背面カメラ:16メガピクセル(オムニビジョン製)
前面カメラ:2.1メガピクセル
バッテリー:3300mAh リチウムポリマーバッテリ
モデム:Qualcomm RF360 (LTE 150Mbps HSPA+)
その他:ジェスチャー・コントロール機能

まさに次世代ハイエンド端末。これまでの常識を覆す、新しいスマホの活用法が生まれるかもしれません。あとは気になるのが価格。いくら位に落ち着くんだろう?

Googleは製造の委託先を選ぶため、様々なメーカーにNexus 5のプロトタイプを提出させているそうです。最終的にどのメーカー製からNexus 5が出るのか、注目ですね!


Android and Me via すまほん!!

(KITAHAMA Shinya)

Zがでたばかりですが、ソニーから「Xperia SP」と「Xperia L」が発表

0
0

2013-03-19sp00.jpg


廉価版という位置付け?

先日、現行最強! と期待されたXperia Zが発売されたばかりですが、ソニーモバイルより新たなXperiaシリーズ「Xperia SP」「Xperia L」が発表されました。どちらもAndroid4.1(Jelly Bean)が搭載されたAndroidスマートフォンとなります。トップ画像のXperia SPは1.7GHzデュアルコアで4.6インチで1280x720ピクセルの「HD Reality Display」を搭載。LTEにも対応しており、本体サイズは、130.6 × 67.1 × 9.98ミリで155グラム。


2013-03-19l01.jpg


一方Xperia Lは1GHzデュアルコアで4.3インチ854x480ピクセル。本体サイズは128.7 × 65 × 9.7ミリで137グラムと、スペック的にもサイズも一回り小さめな仕上がりに。こちらはLTEには対応していません。ただし、Xperia SPもXperia Lも、カメラにはXperia Zと同じ「Exmor RS for mobile」が採用されているため、カメラ機能は期待できるかも。必要な機能はシッカリ抑えて最新テクノロジーも搭載。という、バランスの取れた2機種ではないでしょうか。

両者ともカラーはレッド、ホワイト、ブラックの3色で登場予定。なお、ボディの下部は着信やメッセージ受信で3色に光るLEDを備えているようです。アルミ製筐体も相まってラグジュアリー感が高いですね、廉価版っぽくない。2013年第2四半期にリリースされる予定とのことですが、国内でも販売されたら値段次第ではかなり売れるかもしれませんね。

余談ですが、スペック順に長兄「Xperia Z」、次兄「Xperia SP」、末っ子「Xperia L」と考えると、北斗の拳っぽい。


Sony Mobile via すまほん!!

(小暮ひさのり)

Viewing all 79548 articles
Browse latest View live




Latest Images