Quantcast
Channel: ギズモード・ジャパン
Viewing all 79903 articles
Browse latest View live

PR: 『コンシェリア西新宿タワーズウェスト』申込受付開始!

$
0
0
新宿最高層の44階建てタワーレジデンス。シングル向け37m2超3300万円台より

ギズモードは世界で初めてグーグルグラスに対応したサイトを始めます

$
0
0

20130401glasstaiou.jpg


ギズモードは今日、「グーグルグラス」にフル対応したグラスサイトを立ち上げます。

ギズモードのグラスサイトは、メディアとしてグーグルグラスに最適化した情報をお届けする世界で初めての試みです。グラスサイトでは、これまでと同様のガジェット・テクノロジー記事を、全く違った視点で毎日お楽しみ頂けます。

グラスサイト公開にあたり、ギズモードではより多くの読者の皆さんにグーグルグラス を体験していただきたいと思い、特別にトップページからグラスサイトへのリンクを貼っています。以下の手順でご利用ください。

  1. 画面上部のメガネノーズをクリック
  2. ウェルカム画面が表示されます。
  3. アプリが選択されます
  4. 今日のニュースをクリック
  5. 「close」でナビゲート


なおグーグルグラスをお使いの皆さまは、お持ちのグラスをおかけになった状態のままでサイトをご覧頂くことが出来ます。 

ギズモードでは長い間、発表当初から「グーグルグラスとは何なのか?」と考え続けてきました。ブログメディアとして、そしてガジェット好きとして、グラスのある生活は人々の生活をどのように変えてしまうのだろうか? と編集部ではその疑問への答えを探して来ました。その結果、ギズモードでは読者の皆さんも巻き込んで一緒になって未来について語って行きたいと考え、グーグルグラスを手に入れ、そしてグラス対応サイトを立ち上げるという最も自然な結論にたどり着きました。この編集部の舞台裏話はグラスサイトで紹介していますので、そちらをご覧ください。

残念ながら、技術的にスマホ対応は諦めざるを得ない状況となりました。スマホユーザーのみなさんもPCでご覧下さい。

今後もギズモードでは、読者の皆さんへ常にガジェット・テクノロジー情報をお届け出来るよう、最も密着した形での情報配信を目指していきます。

楽しんでね!


関連記事:全てはここからはじまった...。「Googleグラスが欲しい」


(ギズモード編集部)

PR: 『コンシェリア西新宿タワーズウェスト』申込受付開始!

$
0
0
新宿最高層の44階建てタワーレジデンス。シングル向け37m2超3300万円台より

全てはここからはじまった...。「Googleグラスが欲しい」

$
0
0

20130331banwearinggoogleglass.jpg

ギズはこれまでたくさんのウェアラブルガジェットの記事を掲載してきました。世界中の噂やニュースを集めていると...欲しくなっちゃうんですよね。Googleグラス。

Googleグラスなんて、目にかけるだけで、天気がわかったり、値段がわかったり。TwitterのリプライもSkypeのチャットもできちゃうわけです。あーなんて便利なんだろう!欲しくて欲しくてたまらない...。でも売ってない...。

そうか!じゃあ作っちゃおう。

ということで、大野編集長の熱い熱い想いから、Googleグラスを作ってみることにしました。

■グラスの材料を調達しに行ったよ


20130331banwearinggoogleglass.jpg


イメージはこんな感じでしょ...。どこにこんな感じの材料が売ってるのでしょう?

20130331googleglass_make1.jpg


こんな便利な場所がギズの近所にはあるのです。
ということで、この採掘場で素敵な材料を探します。

20130331googleglass_make2.jpg


やっぱりシルバーな感じ、大事です。


20130331googleglass_make3.jpg


スケルトンな感じとか。

20130331googleglass_make4.jpg


自遊自在!いいね!ボタン押したい。


20130331googleglass_make5.jpg


カラーにもこだわりたいです。もういっそGoogleカラーに染まってしまいたい。


20130331googleglass_make6.jpg


スケルトンかつカラフル!使えそう。それにしても、ホテルのルームキーについてるやつみたいですね。


20130331googleglass_make7.jpg


Googleかつグラスっぽい素材たちはこんな感じ。採掘終了!

材料の内訳は以下の通りです。

針金(自遊自在)
ビニールテープ(赤・青・黄・グレー)
接着剤
アクリル(青・オレンジ・透明)
ゴム状のクッション
テープ
プラスチックの部品たち
接合用の針金

早速、Googleグラスを作ってみた。


20130331googleglass_make9.jpg


先ほど、入手したGoogleかつグラスっぽい材料たちです!これで作るぞー。


20130331googleglass_make10.jpg


まずは土台です。シルバーの針金がグラスっぽいですね。
この針金、自遊自在という名前に負けないくらい、本当に自由にくにゃくにゃできます。

20130331googleglass_make11.jpg


頭のこの辺につける感じ...。


20130331googleglass_make12.jpg


おや...どこかで見たことあるような...。


20130331googleglass_make13.jpg


SUMMER OF LOVE!ヒッピー!
ではなくて、これで土台が完成です。


20130331googleglass_make14.jpg


レンズの部分を作ります。クリスタルな感じがグラスっぽいです。

20130331googleglass_make14_2.jpg


土台と合体させて...


20130331googleglass_make15.jpg


Googleグラスっぽいです!!完成...!?


20130331googleglass_make16.jpg


いや...でもこれちょっと痛い...


20130331googleglass_make17.jpg


グラスの角が肌にダイレクトに刺さる感じ...。


20130331googleglass_make18.jpg


ということで、クッションを付けてみました。きっとこれで痛くないはずです。


20130331googleglass_make19.jpg


痛くない!今度こそ完成です。初号機完成!
ということで、編集部のメンバーでGoogleグラス初号機(大野編集長作)をかけてみることにしました。


20130331googleglass_make20.jpg


鈴木さんにかけてもらいました!Googleグラス、目を開けなくても見たいものが見られるのでしょうか...。スゴイ!


20130331googleglass_make21.jpg


松葉副編集長に...お!何が見えたのでしょう?すごい浮遊感!


20130331googleglass_make22.jpg


私もつけてみると...見える見える。ちょっとくらいずれてる方がよく見えるんです。


20130331googleglass_make23.jpg


感動に打ちひしがれる鴻上さん。


20130331googleglass_make24.jpg


かけると顔がとろけてしまうガジェットに成功を確信する大野編集長。
「......よし」


20130331googleglass_make25.jpg


「弐号機作る。もうちょっとレンズがおっきいやつ」
「え...っっ」
驚きすぎですね私...。


弐号機作ってみた。


20130331googleglass_make26.jpg


弐号機のグラスはおっきいです。初号機がクールなデザインだったので、弐号機はポップな感じで。グラスが大きくなる分、土台にも強度が必要です。


20130331googleglass_make27.jpg


こんな感じでしょうか...。あぶない人みたいになってる。


20130331googleglass_make27_2.jpg


こんな感じ...かな...。


20130331googleglass_make28.jpg


土台が完成したので、グラスをつけましょう。初号機よりもスムーズです。慣れってスゴイ!もちろんクッションだってついてます。


20130331googleglass_make29.jpg


弐号機と言えば赤だよね!やっぱり。
最初からフル稼働、最大戦速でいかないと!


20130331googleglass_make30.jpg


くっつけて...完成したっぽい。やった!


20130331googleglass_make31.jpg


見える見える!今、Facebookのタイムライン見てます。


20130331googleglass_make32.jpg


大野編集長は、ライターのみなさんとのSkypeを確認してます。お仕事中ですからね。

20130331googleglass_make33.jpg


「いや、もうこれは...完全に見えますね」(鴻上さん)
初号機の時のとろけた表情、そして弐号機での輝いた笑顔...こんな顔見たことない!Googleグラスは、どんな人もワンダフルな世界に誘う機能があるようです!


20130331googleglass_make34.jpg


初号機と弐号機。2つ合わせて1時間くらいでできます。
作るのも、かけるのもワンダフルな、どんな人でも仲良くなれる魔法のガジェットです。
これはコミュニケーションのあり方を変えうる発明ですね!

これをかけてどこに行こうかな!

(嘉島唯)
 

IKEAハック! 1000円のスツールで自転車を作る

$
0
0

20130330stoolstoascooter.jpg


ナイスハック!

IKEAの家具はお手軽に自分で組み立てることができますが、そのお手軽さを利用して、本来とは違うものに変身させるIKEAハッカーがいます。IKEA Hackersなんてサイトもあるくらいそのハック手段は様々。しかし、ここまでビックリ上手いことできたIKEAハックがあるとはね。

IKEAのFrostaスツールが、自転車へと姿を変えています。子供用のペダルなし押してあげるタイプのチャリンコ。大枠はIKEAのスツールパーツでできるのですが、その他に自作プラスティックパーツが必要となります。制作者のAndreas BhendさんとSamuel N. Bernierさんは、3Dプリンターを用いてプラスティックパーツを作成しました。しかも、実にIKEA風の説明書まで作られています。ナイスね。


20130330stoolstoascooter01.jpg


Instructables via Notcot

そうこ(Andrew Liszewski 米版


20130401glass_bottombanner.jpg

Galaxy S 4 Mini登場か? 発売はGalaxy S 4のすぐ後に

$
0
0

130330_gs4mini.jpg


Galaxy S III Miniもあったし。

Businessweekが特集記事で、サムスンがいかにしてNo.1スマートフォンメーカーになっていったかを詳細につづっています。その中で、より小さくて安価なGalaxy S 4の存在が示唆されています。来月のGalaxy S 4に続いて発売、とされています。

Galaxy S 4 Miniの噂は、レギュラーサイズのGalaxy S 4発表の前から出ていて、今週はサムスンのサイトでそれらしきものがチラ見えしてもいます。Galaxy S III Miniが存在したので、Galaxy S 4 Miniがあってもまったくおかしくはありません。

Businessweekの記事では、記者がサムスンの未公表の計画をすでに知っているかのようにこう書かれています。(強調は訳者)


Galaxy S 4の発売は、4月後半となる。それは動作が速く、大きな明るいスクリーンを持ち、サムスンのもうひとつの大ヒット作となるだろう。そしてそのすぐ後に発売されるS 4も同様だろう。

ということは、Businessweekだけがつかんでいる情報があるんでしょうか? それとも思い切ってカマをかけてるんでしょうか? まったくわかりませんが、とにかくこれでGalaxy S 4 Miniの存在の信ぴょう性がさらに高まってきました。


Businessweek

Mario Aguilar(原文/miho)

20130401glass_bottombanner.jpg

パナソニックがデジカメのセンサー感度を向上させる技術開発

$
0
0


2倍近く明るく撮れます。

パナソニックの画像処理技術研究部門が、デジカメの感度を高める手法を開発しました。これで、暗いところで撮影した写真でも従来の2倍近い明るさになります。でも、彼らが作り出したのはセンサーではなく、その前面のカラーフィルタを置き換える技術です。

従来のカメラでは、センサーから色を作り出すには赤、緑、青を細かく配列したカラーフィルタを使っています。その際、たとえば赤のフィルタは光の中の赤色しか透過しないため、光の50~70%はセンサーに到達できません。そのため、たいていのカメラでは暗いところだとうまく撮れなくなってしまいます。

アップルがこの夏「iRadio」をサービスインするかも?

$
0
0

130401iRadio.jpg


PhoneArenaによりますと、アップルがこの夏に「iRadio」をサービスインする可能性があるようです。

iRadioとは、ユーザーの好みに合せて楽曲をストリーミング再生するサービスです。当初は今年初めからサービスが始まると言われておりましたが、レコード会社との交渉がまとまらず遅れている模様。

iRadioはアメリカで始まるようですが、日本でもこういうサービスが始まると楽しくなりますよね。でも、いろいろな問題がありますから、すぐに実現するのは難しそう。もっとみんなが音楽を気軽に楽しめるサービスがいっぱい増えるといいなと思います。

がんばれ、日本!


Apple's streaming music service could debut this summer[PhoneArena via ガジェット速報

(三浦一紀)


20130401glass_bottombanner.jpg


携帯電話でも「070」から始まる番号が使われるようです

$
0
0

130401070-01.jpg


僕が初めて持った携帯電話(東京デジタルホンのDENSO製端末)は、「010」で始まってたなー。

総務省は、今年の11月から携帯電話の番号に「070」から始める番号を順次追加することを発表しました。

030→010→090という流れで携帯電話の番号は変遷してきましたが、070も参戦という感じです。もはや090では足りない状態なのでしょうね。すでに070はPHSで使われていますが、今後は

PHSは070-5、070-06で始まる番号
携帯電話は070-1〜4、070-7〜9で始まる番号

と区別されるようです。なお、携帯電話からPHS宛に電話をかけると最初に特別な呼び出し音が鳴る予定になっています。

MNPも検討されており、MNPが実施されるとPHSと携帯電話の区別がつかなくなっちゃいますねー。

混乱しないように気をつけましょう。


携帯電話の電話番号への070の追加ついて[総務省]

(三浦一紀)


20130401glass_bottombanner.jpg

ウィルコムの新作はスマホの端末になるPHS

$
0
0

2013-04-01pt00.jpg


目の付け所がシャープ!?

ウィルコムはシャープ製PHS「PANTONE WX03SH」を発表しました。PANTONEシリーズ初のストレートモデルですが、注目すべきは形状ではなく、スマホとの連係機能。内蔵のBluetoothを使用してスマホの着信を本機種より受けることができたり、逆にスマホの電話番号を経由して発信、スマホに届いたメールなどもこちらから見られるようですよ。まさに「端末」ですね! 4月18日より予約受け付けを開始し、4月25日より発売となります。

IPX5/IPX7相当の防水性能&IP5X相当の防塵性もあるので、スマホを外に出したくない場合はこちらから操作できるのが利点でしょうか。「ウィルコムxシャープ」というある意味サラブレッド的な端末なだけに、他にも何か独創的な使い方ができそうな予感もするのですが〜......。なにかあるかな?


「PANTONE<WX03SH>」の発売について[ウィルコム]

(小暮ひさのり)


【19時半から】ほんとだから! まじやるって! 本日から「ギズラジ!」始まるよ!!

$
0
0

130401nikonama01.jpg


タイトルに「!」多すぎ。

えー、本日4月1日から、ギズモード・ジャパンがニコ生に参戦します。番組名は「ギズラジ!」。毎週月曜日午後7時30分からお届けいたします。

メインMCはギズモード・ジャパン編集部の鈴木康太、そして進行役として私、ライターの三浦となっております。基本的には2人で毎週放送予定。たまにゲストが来たり、MCが替わることもあるかと思います。

今回は第0回として、テストを兼ねた放送になります。どんなコーナーが飛び出すんでしょうか。30分で足りるんでしょうか。なんせ鈴木くんのマシンガントークが止まらない可能性があるので。(止まります。鈴木)

末永く皆様に愛される番組にしたいと思っております。ぜひぜひご視聴ください。ニコ生なのに「ギズラジ!」ってなんか矛盾してる感じもしますが、基本的にラジオっぽいゆるりとした放送にしたいなー

それでは、今晩午後7時30分、ギズラジ!でお会いしましょう!!


ギズラジ![ニコニコ生放送]

(三浦一紀)


20130401glass_bottombanner.jpg

キャンプに最適化されたトイレットペーパーホルダー

$
0
0

20130330tiletpapersforcampers.jpg


そろそろ、アウトドアが楽しい季節。

キャンプが楽しい季節がやってまいりました。同じことでも外でするだけで何故か100倍楽しいし美味しいから不思議です。それでもアウトドアが苦手という人の理由は、大抵お風呂とおトイレ。そのハードルを少しばかり下げるアイテムがあります。Alberta College of Art and Designの学生がデザインしたトイレットペーパーホルダーがこれ。1度濡れてしまうとどうにもこうにもならないトイレットペーパーを完璧に水から守ります。

これは素晴らしいアイディア、簡単に何より安くで自作ができます。大きめのペットボトルの上部分に、ジップがついたプラスティックの袋の下をカットしてガムテープで貼付けるだけ。中に自分の好きなペーパーを仕込めば出来上がり。お手軽!

この春夏、実際に自作して使ってみようと思います!


Fast Co. Design

そうこ(Ashley Feinberg 米版


20130401glass_bottombanner.jpg

ここから冒険がはじまりそうな、なんとも不思議な雰囲気の木製ランプ

$
0
0

20130401woodenlanps.jpg


「あの木、光ってる...」
ここから始まるファンタジーがありそう。

木製フレームにLEDライトを仕込んだランプ。デザイナーPaul Foecklerさんが、米国はカリフォルニアのブランド「Split Grain」のために作ったもの。木製フレームを1つ100時間ほどかけて、丁寧にスライスしています。その隙間から漏れてくる光は温もりあるオーガニックというよりも、ファンタジーやSFの世界のように見えます。ここに宝があるのかな、かぐや姫がいるのかな、魔法の石でもあるのかな...。

お値段は、1台750から1950ドル(約7万から18万円)ほど。


Etsy via Colossal

そうこ(Lily Newman 米版


20130401glass_bottombanner.jpg

必見。3Dプリンタで兵器を作る運動を広める大学生の実録「Click. Print. Gun.」(動画)

$
0
0


兵器印刷用のデジタルファイルをネットで広めて、みんな自作兵器で武装しようぜ、という動きがあるの知ってます?

これはその3Dプリント兵器ムーブメントの内幕に迫るMotherboard製作ドキュメンタリー「Click. Print. Gun.」。25日YouTubeに公開され3日で280万PV突破、今最注目の映像です。

24分の映像の主人公は、Defense Distributed社の代表としてこの動きを牽引するテキサス大法律学校院生コーディ・R・ウィルソン(Cody R. Wilson)君、25歳。

ウィルソン君はウィキ兵器を提唱する映像(下)で製作者の目に止まりました。



面白い奴だな、と思ってテキサス州オースティンにある彼の倉庫・アパートまで早速飛んでいったんですが、いざ会ってみたら「10秒置きに携帯チェックする、相手の目を見て物を喋らない、なにかって言うと『言ってる意味わかる?』と念押しする人」だったのだとか。自宅には1辺1.5mもある星条旗がかかっています。

で、話もそこそこに出てきたのが、CADファイル。

目下、彼のチームが取り組んでいるのはアサルトライフルAR-15(コネチカット小学校銃乱射で使用された武器)のローワーレシーバー(銃本体を格納する下部レシーバー)と30発のマガジンクリップ(挿弾子)なんですが、そのローワーレシーバーのCADですね。

これで刷ると7時間でローワーレシーバーができちゃうんだそうですよ?

マガジンクリップに力を入れてるのは米国内でアサルト銃市販禁止法制化の動きがあるから。そんなの禁止してもホラこんな簡単に刷れるんだから銃規制なんて所詮は無駄骨なんだよ...ってこと示すのが目的で刷っているのです。

まあ、動画では「(大統領から銃規制の陣頭指揮を任された副大統領の)ジョー・バイデン? この国は老人のものじゃない」と言って銃をバンバン撃ちまくる仲間も出てくるし、武器を愛でながら「今のアメリカの何がスバラシイって武器がオンラインで買えちゃうところだね」と笑うウィルソン君の顔見ると、「なんだ!ただの銃オタ!銃規制反対派じゃん!」と思ってしまいますけどね。

そういう個人の趣味・政治的信条だけでは片付けられない、今の銃規制の枠に収まり切れないニュー・リアリティーがものすごい勢いで成形されつつあるのは事実。全映像・解説は以下リンク先で。


Motherboard

satomi(Casey Chan/米版
 

20130401glass_bottombanner.jpg

Apple Japanが六本木ヒルズへお引越しするみたい

$
0
0

130401apple_hills.jpg


エイプリルフールネタじゃないよね?

AppBankによると、Apple Japanの本社が引越しするそうです。現在のオフィスがある初台の東京オペラシティタワーでの営業は4月26日(金)までで、5月7日(火)からは六本木ヒルズへ。がっつりゴールデンウイークはおやすみってことですかね。

新しいオフィスが何階なのかはわかりませんが、六本木ヒルズ屋上からの眺めが堪能できるTokyo Roppongi Gigapixelで予習しておきますか。


AppBank

(松葉信彦)


FacebookがAndroidのホームスクリーンになる? WSJがレポート

$
0
0

20130401facebookandroid.jpg


Facebookスマホじゃないのか?

Facebookは現地時間4日に本社でAndroid関連のイベントを開催します。注目の発表内容ですが、「Android」と言われれば誰もがFacebookスマホ? を期待してしまいます。しかしウォールストリート・ジャーナルが入手した情報によれば、Facebookはスマホの開発ではなく、Android端末のホームスクリーンとの連携を強化することを発表するらしいですよ。

情報ソースによれば、ユーザーがAndroidフォンを立ち上げた時にFacebookからの情報が表示される専用の画面(スキン)がホームスクリーンで表示され、ニュースフィードや関連情報がすぐに見れるようになるとWSJはレポートしています。

Facebookと連携したホームスクリーンはまずHTC製端末に導入する見込みで、その後各メーカーの端末にも導入される可能性があります。既にマーク・ザッカーバーグは、携帯メーカーと提携に関する協議を進めていると、WSJは伝えています。

スマホをオンにして最初に目にするのは、Facebookからの情報になる。Facebookフォンよりも、Facebook自体を目にする機会が増えますね。でもこれってFacebookが、iOS対Androidのシェア争いでAndroid陣営になることを意味しているのでしょうか?


WSJ

Casey Chan(米版鴻上洋平

ゴーストバスターズの基地を壁から設備まで完全再現!(動画)

$
0
0


ここまで映画が好き。

映画「ゴーストバスターズ」の大ファンという方はいると思いますが、映画で使われた基地のレプリカを自作したファンはこれまで存在したでしょうか?

イタリア人のゴーストバスターズ・ファンが実際に作った基地がこちら。消防署を改造したデザインだけでなく、装備や家具、コンクリートの壁まで精巧に再現されています。さらに、吸引した幽霊を格納する機械もハンドルやボタンの造りに加え、サイレンや煙が出てくる忠実な設計です。どれくらい制作時間が掛かったのでしょうか?

動画に出てくるファンの顔が、なんとなく俳優さん達に見えてきたのは気のせいでしょうか?

[YouTube via Gamma Squad via Neatorama]

Andrew Liszewski(米版鴻上洋平

4日にFacebook Phone発表? 「Android上の新しいホーム」って何?

$
0
0

130402_fbphone1.jpg


電話なのか、それともアプリなのか...。

今週4日(日本時間5日午前3時)、Facebookが「Android上の新しいホーム(new home on Android)」を見せてくれるんだそうです。その意味するところは何でしょうか? まだわかりませんが、ついにFacebook Phone発表でしょうか? または、単なるアプリの発表でしょうか? 我々は以下のように考えています。

発表イベントへの招待状には、こうあります。

iPhoneが表から裏まで全面スクリーンになる(かもしれない)特許をアップルが取得

$
0
0

130401apple.jpg


どういった使い方を想定してるのかな?

アップルがフレキシブル・ディスプレイによって全面をスクリーンとして包み込む技術の特許を取得していたことが明らかになりました。フレキシブル・ディスプレイとは折り曲げ可能なスクリーンの技術で、これを採用することで前面・背面ともにディスプレイとなる端末の開発が可能になります


130401apple2.jpg


様々な形状のデバイスが採用例として公開されていますが、その中でも目を引くのがiPhoneと思しきデバイス。アプリアイコンやスピーカー位置からiPhoneであることは間違いなさそうなのですが、用途についての言及は勿論なし。iPhoneをひっくり返して使うってなかなか想像つかないのですが、どんなシチュエーションになるのかな?

この特許技術の正しい(?)使い方が思いついた方は、ぜひコメント欄やSNSの書き込みで教えてくださいね。


Mac Rumors via ラシカル開発記

(KITAHAMA Shinya)

Google Mapsアプリの隠れ機能「1本指ズーム」

$
0
0

130402_googlemapsgesture.gif


片手操作でも楽々ズーム!

これ便利です。Google Mapsアプリで画面のどこかをダブルタップして、2回目のタップのときに指を離さず押しっぱなしにします。そうすると、指を上にスライドすればズームイン、下にスライドすればズームアウトできます。「ピンチしてズーム」だと基本的に両手操作になりますが、これなら片手でOKです。

このシンプルにして快適なジェスチャー操作はAndroid版でもiOS版でも使えます。すでに少し前から使えていたはずですが、気づいていた人は少なかったと思われます。これはiPadにおける5本指ピンチでホームに戻るジェスチャー以来の画期的なジェスチャーじゃないでしょうか? しかもGoogle Mapsにおいて片手での操作性は、道に迷ってることがバレないためにはすごく重要です。

グーグルのソフトウェアには他にも隠れ機能がありますが、どれも知る人ぞ知るって感じで、知ったときの喜びもひとしおです。他のアプリでも、この1本指ズームを導入したらもっと便利になるんじゃないでしょうか?


Carl Sednaoui via Hacker News

Kyle Wagner(原文/miho)

Viewing all 79903 articles
Browse latest View live




Latest Images