Quantcast
Channel: ギズモード・ジャパン
Viewing all 79942 articles
Browse latest View live

贅沢だけど憧れるゴージャスなプレイハウス(写真ギャラリーあり)

$
0
0

20130321_smartplayhouse_top.jpg


ケイティ・ホームズが娘のスリちゃんにプレゼントしたプレイハウスには及ばないけど...

子供の頃に、こんなんがお庭にあったら、すっごく嬉しい~! ですよね? こちらSmartPlayhouseが提供しているプレイハウスなんですけど、かなり立派で大きいから、小柄なひとなら大人でも十分プライベートスペースとして活用できちゃうかも!?

プレイハウスは4つのデザインから選べます。今、ご覧になっているモダンなプレイハウス「Illinois House」は伝説の建築家ミース・ファン・デル・ローエ(Mies van der Rohe)が建築したFarnsworth Houseのミニチュアサイズ版。

この他にも、日本を意識したアバンギャルド・スタイルな「Kyoto House」、北欧にインスパイヤーされた「Hobikken」、そしてスチール製の壁に葉っぱのプリントが施されている「Casaforum」があります。それぞれ、雰囲気がぜんぜん違っていてカッコいいですよ。それでは、どんな感じかチェックしてみましょう。


20130321_smartplayhouse220130321_smartplayhouse320130321_smartplayhouse4


お気に入りみつかりましたか? ちなみに、気になるお値段は5000ドル(約47万円)から。高すぎる...。とりあえずはダンボールでKyoto House作ってみるのもいいかも!?


SmartPlayhouses via Design-Milk

-Leslie Horn(原文/junjun )


PR: シスコが創り出す仮想化サーバの新しいかたち

Galaxy S4ってこんな感じなの? というライブ壁紙アプリ

$
0
0

130331_GS4LWP05.jpg

 
どうやらGalaxy S4とは全然関係ないようですが、これはこれであり。

Galaxy S4 Device Info LWP」は名前にGalaxy S4を冠したライブ壁紙アプリです。名前は置いておいて、なかなかに高性能。端末内情報をホーム画面に表示してくれるんですが、表示される内容はというと

  • 時間・日付表示
  • 端末情報
  • CPU使用率
  • SDカードの容量
  • 端末の容量
  • RAMストレージ容量
  • バッテリー情報
  • 傾き情報
  • コンパス

と多岐に渡ります。


130331_GS4LWP01.jpg


けっこういいもの持ってるんだから名前騙らず直球勝負すればいいのにね。その他の画像が見たい方は下記リンクからどうぞ。


未来を感じる『ギャラクシーS4・デバイス・インフォ・LWP 』で端末内部情報を把握![TABROID]

(ギズモード編集部)

この家何にみえますか? 絶滅したアレに見えません?

$
0
0

20130303dinosaurhouse.jpg


ね、恐竜。

なんだかヘンテコな形の家、それもそのはず、この家は恐竜の頭をモチーフに作られているのです。窓もテラスもドアも、恐竜の頭デザインをいかすために上手く位置づけられています。

この恐竜ハウスをデザインしたのは、ドイツの建築家ユルゲン・マイヤー・H(Jürgen Mayer H.)氏。コンクリートで現代に恐竜を蘇らせました。内部の様子は以下の写真で。恐竜のお腹の中とは思えないデザインですね。


20130303dinosaurhouse01.jpg


DeZeen

そうこ(Jamie Condliffe 米版

もうレンズキャップをなくさない。そう、クリップで止めておけばね

$
0
0

130405200-DG004_FT1X01.JPG


レンズキャップをすぐになくしてしまうという人、手を上げて。

はい、今手を上げた人は、今すぐこの記事で紹介する商品、買っておくように。

紹介する商品はコチラ。「レンズキャップホルダー」。クリップ式になっていて、カメラのストラップなどに付けておくと、ササッとレンズキャップを挟んでおけるものです。

PR: 4時間で作れるWindows 8アプリ!ハンズオン

子供とアメリカ人が狂喜乱舞大喜びする忍者ペン

$
0
0

20130404ninjapen.jpg


忍者は人気。

忍者、それは忍ぶ者。いつだって忍びの心を忘れない、落書きする時だってメモする時だっていつだって忍んでいるのです。その忍びの心をそのままペンにしたのがこれ、刀の形をしたペン。忍んでいるはずが、めちゃくちゃ目立ってしまいますが、それもまたよし。

お値段は1本6ドル(約570円)です。


Perpetual Kid

そうこ(Andrew Liszewski 米版

新しい情報収集の仕方を考える「ひとりRSSリーダー会議」

$
0
0

130324rssreaderhack.jpg


Googleリーダーに対する突然の「死の宣告」が始まり、ネット界隈ではちょっとした騒ぎになりました。

私もさっそく「livedoor Reader」と「Feedly」にフィードを移行させ、一段落したところです。興味深かったのは、知り合いのブロガーたちが一斉にRSSリーダーを乗り換えるか、何らかの対策に動いたこと。「まずはほかの手段を試してみる」というブロガーの習性を物語っていました。

この一連の騒動(と言っても一部ユーザーだけだと思いますが...)は、RSSフィードを考えるきっかけになりました。「そもそも複数のサイトを登録する必要があるのか」、「情報を得ることだけが目的化していないか」、「情報を得ることが、果たして日々の生活を豊かにしているのか」...などという具合に、私はひとりRSS会議に突入。その会議は夜を徹して行われ、RSSリーダーによる情報収集は存続させるが購読するサイトを絞る、という結論に至りました。


情報のダイエットをはじめます


RSS購読しているサイトを減らすという結論が出たので、さっそく仕分け作業に着手。私がRSSリーダーを使い始めて5〜6年は経過していたので、最近ではあまり見ていないサイトもいくつか存在していました。数えてみたら60サイトも登録されており、購読を止めるサイトの取捨選択をすることに。ここでライフハッカーよろしく「断捨離モード」で一気に0増5減ならぬ0増15減、つまり45サイトまで削減することに成功しました。

ただ残念ながら、登録サイト数を減らすことには成功したのですが、受信フィード数は相変わらず膨大な量になっていました。なぜこうなってしまったのか調べてみたところ、未読フィード数がすぐに1000フィード以上になってしまうサイトばかりが残っていたのが原因でした。


フィードが溜まりやすい温床


未読フィードが貯まりやすいサイトの特徴は、1日にたくさんのフィードを配信すること。たとえばギズモード・ジャパンは1日に15〜24フィード配信されています。兄弟サイトのライフハッカー[日本版]の18〜22フィードくらい。大手ニュースサイトの中には1日に130フィード(RSS広告含む)という大量のフィードを配信するものもありました。

フィードの多いサイトの購読を止めればフィードは減りますが、それでは情報収集の質を担保することはできません。ニュースサイトの購読を続けながらも、1日に飛んでくるフィード数を減らす方法を考える必要がありました。


登録サイトを減らさずにフィード数を減らすには


1日に何本も記事が更新されるサイトの場合、そのほとんどは記事フィードをTwitterに自動投稿しています。ということは、Twitterを日ごとにまとめてフィード受信できるTwilogを使えば日付ごとにまとめてフィード受信できるのではないか、と考えました。さっそく、Twilog経由でサイトをRSSリーダーに登録してみることに。以下でTwilogをリーダーに登録する方法を紹介します。


TwilogのRSSフィードを読み込んでみた


Twilogとは、Twitterのツイートをブログ形式で保存してくれるサービスです。多くのニュースサイトがこのサービスに登録されています。


130324rssreaderhack1.jpg


例えばギズモード・ジャパンのTwitterのTwilogはこちらのページからアクセスできます。


130324rssreaderhack2.jpg


Twilogの特徴は、日付ごとにTwitterの投稿がまとまって表示されるところにあります。これにより、日付ごとにフィード受信できるというわけです。


130324rssreaderhack3.jpg


サイトの右側に「Feed」というアイコンがあります。このアイコンをクリックすると、Twilog用のフィードが生成されます(ギズモードの場合はこちら)。


130324rssreaderhack4.jpg


RSSリーダーにはこのような感じで日付ごとに登録されます。


130324rssreaderhack5.jpg


例えば3月27日のフィードはこのような感じです。記事タイトルとURLがまとめて表示されています。

もちろんすべてのサイトがTwilogに登録されているわけではありません。あくまでもTwilogに登録されているサイトのみに適用できる方法です(ギズモードおよびライフハッカーは登録されています)。万能な方法ではありませんが、以前に比べて受信フィード数を減らすことができました。「未読フィードが溜まってしまって読み切れない」という人は、ぜひ試してみてください。

さてここからは、私がRSSフィードを受信するために様々な方法を試してみた失敗例と、Googleリーダーの替わりになりそうなお気に入りのRSSリーダーを紹介します。


失敗例1:TumblrをRSSリーダー替わりにしてみた


130324rssreaderhack6.jpg


IFTTTという、RSSフィードとさまざまなSNSツールやクラウドストレージなどを連携させるツールを使ってみました。このサービスを使うと、RSSフィードをFacebookなどのSNSに流したり、Evernoteに記事を保存したりすることが可能です。私はRSSフィードを、ほぼ放置アカウント状態であったTumblrに流してみることにしました。

しかしTumblrに一日に投稿できる数は限られているらしく、数時間で投稿の上限に達してしまいました。すべてのフィードを受信できず、この方法は失敗に終わりました。SNSにフィードを流すとフォロワーの方々に迷惑ですし、あまり効果的な方法ではありません。ということで、この方法はボツ。


失敗例2:GmailをRSSリーダー替わりにしてみた


130324rssreaderhack7.jpg


Feed2Mailというサービスを使って、GmailでRSSフィードを受け取ろうという方法も試してみました。Gmailであれば容量を気にすることはありませんし、便利な検索機能も使えます。Gmailをよく利用する人にとってはかなり使える方法ではないでしょうか?

ただ、フィードが飛ぶたびにプッシュ通知が飛んできます。RSSフィードは年中無休ですから、平日・休日関係なしにメールが届くようになります。気付いたらメールのバッチが軽く50を超えてしまいますので、この方法を試す際にはご注意を。私は24時間メールが飛んでくるのは耐えられず、すぐに止めてしまいました(笑)。この方法もお蔵入り。


お気に入りは「Feedly」


130324rssreaderhack8.jpg


やっぱりお気に入りのRSS受信方法は「Feedly」を使うこと。Googleリーダーから2日で約50万人ものユーザーが移ったというだけあって、レイアウトも使いやすさもピカイチ。スマホアプリのほうも読み込みが早いので助かっています。米ライフハッカー読者のなかでもナンバーワンだったようで、日米双方で人気のRSSリーダーです。それにしても、リリース当初はさほど注目されていなかったサービスが、このような形でブレイクすることもあるんですね。

ブロガーにとってRSSリーダーは命綱。Googleリーダーの終了は大変寂しいことですが、Googleも営利企業である限り仕方のないことなのでしょう。Googleリーダーに代わるサービスは今後も存続するようなので、引き続き大活用していきたいと思います。


安齋慎平


重ねるゴミ箱で分別も楽ちん

$
0
0

20130404stackablebinblock.jpg


あら、オフィスなんかにいいじゃないの。

ゴミ箱、ゴミのくせにけっこうな場所をとります。燃える燃えないリサイクルと分別していくと、まぁゴミ箱が場所をとる場所をとる。なるべく場所をとらずにいくつもゴミ箱を置けるようにと考えだされたのが、この重ねて使えるQualy Bin

重ねてもゴミを入れる口の部分はちゃんと空くようになっているので面倒なし。中にプラスティックの袋をひっかけるようになっているので、入れ替えも楽ちん。赤、白、黒、ベージュ、ライムグリーン等のカラーバリエーションあり。大きさは2種類で、29〜38ドル(約2700〜3600円)です。


20130404stackablebinblock01.jpg


Webo via Matomeno

そうこ(Andrew Liszewski 米版

黄金に輝くニューヨークの街

$
0
0

20130403newyorkblingbling.jpg


キラキラ輝く街の姿よ。

この写真は、国際宇宙ステーションに乗り込むNASAのExpedition 35クルーメンバーが3月23日に撮影したもの。ニューヨークが黄金に輝き、いつもとは全く違う姿に見えますね。真ん中付近にある四角い黒いエリア、これはセントラルパークですね。

画像クリック拡大で、大きい写真でお楽しみ下さい。


NASA

そうこ(Jamie Condliffe 米版

風呂が七色に光る。(動画あり)

$
0
0

2013-04-05basu01.jpg


BGMはエレクトリカルパレードで。

こちら、株式会社タケシタより発売されたバスタブ「HOTARU」。ご覧のとおり浴槽本体が怪しげに発光します。しかも七色に。



バスタブの裏側に防水処置を施したLEDライトを設置。LEDは浴室照明と連動しているため、スイッチを押すと浴室の照明が静かに消灯。同時にバスタブがぼや~っと光りだすというシステムとなっています。気になるのがお値段はですが、さすがに高価で85万円からとなっています。

おいそれと手が出せる金額ではありませんが、この幻想的なバスタイム。一度体験してみたい気がしますよ。

あと、最後の最後まで言わないように我慢してたけど、やっぱり言いたい。

「ラブホっぽい!」


株式会社タケシタ

(小暮ひさのり)

私たちの地球はこんなにも美しいじゃないか(動画)

$
0
0


奇跡の星ですよ、奇跡。

NASAが、2012年ベスト・オブ・地球総集編動画を公開しました。NASAの衛星から届いたデータを元に可視化映像とと3D画像のミックス、タイムラプス、天気の移り変わり、海流の変化等々を見ることができます。2012年1年間のNASA大まとめです。

自分の星がこんなに美しい、宇宙人に会ったら自慢するわ。


NASA via BetTube

そうこ(Kyle Wagner 米版

初心者にもやさしい新製品「Lumix GF6」の画像がリークされる

$
0
0

130408gf6.jpg


パナソニックが今月9日に発表するLumix GF6のリーク情報がTechRadarに掲載されています。

GF6はGX1と同じように1,600万画素イメージセンサーを採用し、新型の画像処理エンジンによってGF5より画質が向上しているそう。またNFCWi-Fiにも対応し、タッチスクリーンも利用できるとか。TechRadarでは、タッチスクリーンの反応や、カメラ内蔵のレタッチ新機能についてもふれられています。

なお、価格は14-42mmレンズキット付で約650ドル(63,000円)での発売となりそうです。


*編集部:ソース元のTech Radarでは記事が削除されています。

TechRadar via Engadget

Rumi(Jamie Condliffe 米版

北朝鮮公式「ツイッター」「Flickr」アカウント、ハッキングされる

$
0
0

130408nk_01.jpg


北朝鮮国営の公式ツイッターおよびFlickrアカウントが、先週何者かによってハッキング攻撃を受けました。サイトに残された証拠は、今回の攻撃がアノニマスの仕業であることを示唆しています。

前途のシーシャルメディアで運用されている北朝鮮公式アカウントUriminzokkiriは、政府や指導者を讃える通常時の内容とは異なるメッセージと画像を連続投稿。15,000人以上のフォロワーを誇るツイッターアカウントは週末を超えても復旧せず、Flickrアカウントは現在休止モードとなっています。

ハッキング直後の状態は下記のスクリーンショットのとおり。アノニマスがハックしたWebサイトのURLがツイートされたり、豚の耳や鼻をつけた金正恩第一書記、本記事冒頭にも掲載されているガイ・フォークスの白いお面の画像などが投稿されています。


130408nk_02.png


130408nk_03.png


Guardian

Rumi(Jamie Condliffe 米版

新ブラウザ戦争点滅。グーグルがアップルのWebKitを離反、ChromeとOperaが独自レンダリングエンジンBlink採用へ

$
0
0

130405blink.jpg


blinkと言えばその昔ネット創生期にマイクロソフトvsネットスケープのブラウザ戦争でマイクロソフトが頑として対応しなかった点滅チカチカ要素...穏やかじゃないですね...

グーグルが今Chromeで使ってるレンダリングエンジンWebKitの使用をやめ、モバイルもPCも独自のBlinkに乗り換えると発表しました。

...と言われてもチンプンカンプンですが、これが重要な転機でして、レンダリングエンジンはウェブサイトのHTMLとかCSSとかJavascriptを咀嚼してレイアウトを決めるプログラムですから、その差が広がれば同じサイトでもブラウザごとに見え方が違ってきてしまうんざますよ。


なぜフォーク?


WebKitは現在ChromeやSafari等で使っているレンダリングエンジンなわけですが、切り換える理由についてグーグルは、WebKitだとブラウザの開発が遅れるからだ...と話しています。Chromeは他のブラウザとウェブページ表示の手法が異なり、タブごとにプロセスが分かれているマルチプロセスアーキテクチャだから、WebKitとは相性合わない部分も大きいんでしょうね。

英紙ガーディアンによると、このマルチプロセスをWebKitにいかに取り込むかをめぐってアップルとグーグルの間には壮絶なバトルがあったみたいです。

マルチプロセスをWebKitに取り込むことをグーグルが長年拒否してきたため、アップルは独自のマルチプロセスアーキテクチャを開発してWebKit2を今年出したわけですが、それがグーグルにとっては寝耳に水だったんですね。
 


今週から本格始動! 「ギズラジ!」第1回は月曜夜7時30分からはっじまっるよー

$
0
0

130405_gizradi.jpg


今日夜7時30分から本放送!

先週、4月1日に突如始まった「ギズラジ!」。みなさん見ていただけましたか? 

前回はアスペクト比がおかしな状態で30分お届けしましたが、今週から一応本放送ということで、毎週月曜日夜7時30分から1時間でお届けします。



ギズモード編集部の鈴木と、わたくしライターの三浦がダラダラしゃべってるばかりじゃありませんよ。視聴者のみなさんとコミュニケーションも図りたいと思っておりますので、メールを募集します。

今週のメールテーマは「新生活」。4月ということで、新生活を始められた人も多いことでしょう。そこで、この春から始めたこと、新年度での失敗、お花見の感想、今クールのオススメアニメなどなど、新生活にまつわるお便りをお待ちしております。放送内でご紹介させていただきますよー。

メールは giz-radio@gizmodo.jp 、または下の投稿ホームからお願い致します。どしどしお待ちしております。

なお、ギズラジ! はニコ生を使って放送しております。パソコンはもちろん、スマートフォンからでもご覧いただけます。

iOS用はニコニコ生放送、Android用はniconicoをインストールして視聴してください。

さて、記念すべき第1回の放送はどんな風になるのかなー。みなさんのご協力があってこそのギズラジ! どうかどうかメールを送って、夜7時30分から見てください。よろしくお願いします!!



※こちらで頂いた情報は弊社のプライバシーポリシーに則ってギズラジ!内でのみ使用させて頂きます。


ギズラジ![ニコニコ生放送]

(三浦一紀)

月額980円でLTE対応! NTTコミュニケーションズよりモバイルデータ通信サービス開始

$
0
0

2013-04-08lte00.jpg


IP電話やナビ用として。

NTTコミュニケーションズは月額980円で利用できるLTE対応モバイルデータ通信サービス「OCN モバイル エントリー d LTE 980」を本日より開始しました。ドコモのLTE網、FOMA網に対応しており、LTEでは下り最大112.5Mbps/上り最大37.5Mbpsのデータ通信を1日合計30MBまで利用することができます。30MBって結構すぐですが、出先でちょっとMAPが見たい! 調べ事をしたい! って場合。または、使わなくなったスマホに仕込んでIP電話として使う。って用途ならこれで十分かもしれませんね。

また、30MBを超えると当日の24時まで最大100kbpsへと制限されてしまいますが、通信自体は可能なようですよ。SIMパッケージの購入費用は3150円月額基本料は980円。SIMパッケージはAmazonで購入でき、マイクロSIMと標準SIMが用意されています。制限後の実測値が気になるところですが、使い方によってはコストパフォーマンスの良いサービスではないでしょうか? 


NTTコミュニケーションズ(ニュースリリース)
NTTコミュニケーションズ OCN モバイル エントリー d LTE 980[Amazon]

(小暮ひさのり)

4つの翻訳サービスを一気に比較できるAndroidアプリ「一挙に英語翻訳」

$
0
0

130403_trance_top.jpg


英語が苦手な人ほど試してみて欲しいアプリです。

一挙に英語翻訳」は、複数の翻訳サイトを瞬時に使えるアプリ。「翻訳サイト通しても意味わからん!」という時に役立ちます。

使えるサイトは、Google翻訳、エキサイト翻訳、ライブドア翻訳、Naver英語辞書などなど、メジャーどころは全ておさえていますよ。

最近は翻訳の性能も上がってきてはいますが、まだまだ謎の文章になってしまうことも少なくありません。しかし、複数の翻訳ソフトを使えば、一個ぐらいはちゃんと翻訳してくれる可能性が高まります。数撃ちゃ当たる理論ですね。

兄弟メディアのTABROIDでは実際に翻訳を試してみた様子を記事にしています。下記リンクからどうぞ。


4つの翻訳サイトを瞬時に切り替え! 英語アレルギーの強い味方『一挙に英語翻訳』[TABROID]

(ギズモード編集部)

本の形した花瓶、本棚に一緒に並べて春の読書タイム

$
0
0

20130405bookvase.jpg


春だね、花咲く春だね。

本棚に本を並べてその前や横、棚の上に小さな花瓶でお花を飾るなんてステキですな。家に花を飾るなんて心に余裕がないとできません。自分の心のバロメーターとしても花は役立ちますよ。ほら、見て見てこの花瓶、本棚に飾るにはピッタリ。だって本の形をしているのですもの。本と一緒に並べられる様にデザインされたセラミックの花瓶。読書の秋ならず、読書の春にどうぞ。

桜はもう終ってしまいましたけど、桜の枝をこの花瓶に飾ってその横には「桜の森の満開の下」なんて並べてはどうかしらね。


AssistOn via HomeCrux

そうこ(Andrew Liszewski 米版

池の真ん中にあるのに濡れない広場

$
0
0

20130405iwannagotothispark.jpg


目の高さに水面が。

こちらオーストリアはフェクラブルックの街にある公園。なんともユニークですね。公園の真ん中にある池、さらにその池の真ん中にはミニ広場が。このミニ広場へ続く道は坂になっており、周りの池の水面が足下から目の高さまで上がってきます。ステキね。


20130405iwannagotothispark01.jpg


BoredPanda via LikeCool via MyModernMet

そうこ(Leslie Horn 米版

Viewing all 79942 articles
Browse latest View live




Latest Images