Quantcast
Channel: ギズモード・ジャパン
Viewing all 79903 articles
Browse latest View live

危ないURLを踏まないために。短縮前のURLを表示してくれるAndroidアプリ「ダックスフンドURL」

$
0
0

130405_durl01.jpg


面白そうなツイートを見て、脊髄反射で短縮URLをクリックしちゃってることありません?

いまやSNSに気になる記事なんかを投稿するとき、サイトのURLを短縮してから投稿するっていう方法がスタンダードになってますね。投稿文字数に制限がある場合なんかは重宝するんですが、いかんせん危険なときも。

そんなときはAndroidアプリ「ダックスフンドURL」に手伝ってもらって短縮URLを元のURLに戻してもらっちゃいましょう。兄弟メディアのTABROIDが実際の使い勝手を試しているので下記リンクからどうぞ。


短縮URLよ...伸びろ〜い! 『ダックスフンドURL』で短縮前のURLをチェック![TABROID]

(ギズモード編集部)


PR: 平成25年度の再エネ賦課金の負担額が決まりました!

$
0
0
再生可能エネルギーを社会全体で育てるため、ご理解・ご協力をお願いします

Xboxユーザーは他ゲーム機ユーザーよりも、セックスが上手いことが判明!

$
0
0

20130408xbox.jpg


Xってついてるからかな...。

Xboxと共に朝まで何度も過ごした時間は無駄ではなかったのです。人知れず、ゲーム以外にもとあることが上達していたようですから。

ネタ元のMetro曰く、VoucherCodesProが行なった研究でXboxゲーマーは他の機種ゲーマーよりもセックスが上手であることが判明しました。研究では、1747人のゲーマーの彼女に相手とのセックス満足度を質問。11%が最高、27%が良い、26%が普通、20%が平均以下で残念、という結果がわかりました。

が、Xboxユーザーのみの内訳を見てみると、なんと54%が良い又は最高と答えているのです。ちなみに、Wiiユーザーだと、良い(又は最高)だと答えたのは47%。僅差かもしれませんが、それでもXboxユーザーが夜もかなりの腕でゲームしていることは確かではないでしょうか。

つき合うならXboxユーザー、そんな指標ができる日も遠くないとか遠いとか。


Metro via BetaBeat

そうこ(Ashley Feinberg 米版

PR: 平成25年度の再エネ賦課金の負担額が決まりました!

$
0
0
再生可能エネルギーを社会全体で育てるため、ご理解・ご協力をお願いします

カリフォルニア裁判所「運転中にモバイル端末で地図を見るのもダメ」

$
0
0

20130409nomoremapswhiledriving.gif


運転中は電話に触るな、と。

運転中の携帯電話使用が禁止されている国、州はたくさんあります。ハンドセットなしでの通話、メール等はダメ。中には、ハンドセットしててもダメという所もあるそうですし。が、今回さらに運転中にモバイル端末で地図を見るのもダメだ、という例があがりました。

車に搭載されているタッチスクリーンのナビ、その代わりに自分のスマートフォンを使っている人も多くいるでしょう。これは、携帯電話を触っているというよりナビを触っている感覚なんだと。しかし、これに対して、カリフォルニア州の裁判所が、運転中にモバイル端末で地図を見るのもルール違反だとしています。モバイル端末で何をしているかが問題なのではなく、運転中にも関わらずモバイル端末を触っていることが問題であり、カリフォルニア州のVehicle Code セッション23123に違反しているということです。

グーグルグラスの運転中使用に対する懸念も早くもあがってきていますし、ガジェットが少し窮屈な世の中になってきました。しかし、逆に言えば、ルールを国や街が作らなければいけないほど、モバイルガジェットが一般隅々にまで浸透してきたということですね。


California Appeals Court Ruling via All Things D

そうこ(Jamie Condliffe 米版

きゃわわな女の子と雑談できるiPhoneブラウザアプリ「AOI Browser」

$
0
0

130405_aoibtop.jpg


会話するブラウザ?

この「AOI Browser」は、可愛い銀髪の女の子「あおい」ちゃんが、訊いたことを検索して教えてくれるという萌え便利なアプリ。公式では「雑談機能付きブラウザアプリ」となっています。

Androidの「音声検索」に近いものがありますが、iPhoneの「Siri」のような世間話もできるし、音声の認識も結構良い感じなんです。兄弟メディアのTABROIDでは動画とともにこのアプリを紹介しています。詳しくは下記リンクからどうぞ。

...これはSiriねーさんとはまた違う魅力があるな...!


これで検索が萌え捗るな! 『あおいブラウザ』は話の分かる女の子【動画あり】[TABROID]

(ギズモード編集部)

ピカピカ光る俺のiPhoneケースが一番かっこいいぜ!

$
0
0

130410iequalizer_400-799208img07.jpg


やっべ、光っちゃってるよ。

ストラップヤネクストから、世界初のiPhone 5ケースが発売されました。その名も「iイコライザーiPhone 5ケース」です。

このケース、音や振動に合せてELパネルが光ります。ほんとにイコライザーみたい。


130410iequalizer_400-799208img02.jpg

↑画像クリックでGIF画像表示↑


130408EqualizerCase02.jpg


使用する場合は電池を入れる必要があります。音や振動でピカピカ光っちゃうので、バッグの中に入れておく場合は電源をオフにしておきましょう。

これを持っていれば、暗闇でも見つけてもらいやすくなります。夜の待ち合わせなどにいかが? お値段2980円です。


130408EqualizerCase01


iイコライザーiPhone 5ケース[ストラップヤネクスト]

(三浦一紀)

好きな音楽で目覚めたい。できればiPhoneの充電もしたい

$
0
0

130408SRS-GC11IP.jpg


ブッシュ・ド・ノエルみたいだな。

ソニーのiPhone/iPod用ドックスピーカー「SRS-GC11IP」。Lightningコネクタを搭載し、iPhone 5やiPodを充電しながら音楽が聞けます。最近はLightningコネクタ搭載のドックスピーカーが増えてきてますねー。

ドック部分はスライド式のカバーがあるので、使わないときは隠しておけます。そうすればますますブッシュ・ド・ノエル

本体には時計機能があるので、iPhoneやiPodの音楽を目覚ましのアラーム音として流すことが可能。好きな音楽で目覚めるなんて、最高の一日になりそう(ハート)

その他スリープタイマーもあるので、音楽を聞きながら眠る際にも便利。好きな音楽を聞きながら眠れるなんて、いい夢見られそう(ハート)

FM/AMチューナー内蔵なので、ラジオだって聞けます。万能です。ブッシュ・ド・ノエルみたいですけど

お値段は直販価格で6980円。意外とお安い。近日発売予定です。


SRS-GC11IP[ソニー]

(三浦一紀)


語学の学習にピッタリ! 下線をひくと翻訳されるペンのアイデア

$
0
0

130410translate_pen1.jpg


学生時代にこんなペン欲しかった!

分からない単語が出てくる度に辞書をひき、英文読解が億劫になってしまう。そんな苦労ももう無くなるかもしれません。分からない単語に下線をひくと翻訳されるペンが開発されれば。


130410translate_pen2.jpg


ペンに取り付けられているボタンを押しながら下線をひくと、その単語の翻訳がプロジェクターで投影される仕組み。このハイテクペンにはUSBメモリーも内蔵されており、訳した単語を記録させておくこともできるんだそう。

実用化が待ち遠しいアイテムです。


Gajitz

(KITAHAMA Shinya)

米国からの解放を祝い火を噴くドラゴンブリッジがベトナムに登場(アメリカ人の反応+動画あり)

$
0
0

ダナン解放38周年を記念してハン川にベトナム政府が火炎を噴くドラゴン橋を建造しました。

サンフランシスコのベイブリッジでも白色LED電球2万5000個でライトアップする計画が進行中ですが、ドラゴンブリッジもフィリップス製LED電球が1万5000個もついてる! 夜間は青、紫、黄...様々な色のイルミネーションが楽しめます。

全長666m、幅37.5m、重量最大1000トン(世界一)。2009年7月着工、総工費8500万ドル(84.4億円弱)。火を噴くだけじゃなく水も噴くドラゴン。国の独立の守り神ですね。


130409dragonbridge_vietnam.jpg

火も...


130410dragonbridge.jpg

水も...


米ギズ読者からはこんなコメントもついてますよ。

・ヤンキーの帝国主義の犬がまたなんかちょっかい出してきたらドラゴンの頭からSAM(地対空ミサイル)も発射されるらしい。

・ダナン「解放」というか、東南アジアで2番目に最悪な共産党政権による捕獲・奴隷化・服従化ではないの?

・実物見たけど「ドラゴンブリッジ」っていうより「芋虫ブリッジ」。設計は米Louis Berger Group社のものだ。最終のより前のデザインの方が。デザインはユニークだけど、火を噴くのと、金属板のエッジが尖ってるので、地元の人はハリケーンの季節が心配って言ってたよ。

・アメリカよ、かかってこい!

・政治のことはともかく、いい橋じゃん。

[My Modern Met, Vietnamnet via The Verge]

satomi(Andrew Liszewski/米版
 

価値がない物は要らないものなの? 鼻型コンセントタップ「HANAGA TAP」

$
0
0

2013-04-10hana00.jpg


こんなイノベーション始まらなくてもよかったんじゃないかな。

CAMPFIREにて、とんでもないプロダクトが出資を募っています。鼻型コンセントタップ「HANAGA TAP」。素晴らしく無駄で、非効率的で、最高にクールなプロジェクトです。まずは紹介動画をどうぞ。



「HANAGA TAPはあなたの生活に一切役に立つものではありません。
「2口あるコンセントの片方はHANAGA TAPを使うことで潰されてしまうため、実用性の欠片もないということは断言しておきましょう(キリッ)」


言い切っています。言い切りやがりました。


2013-04-10hana01.jpg


つまり、これは効率化が求められる現代において価値が無いものなのでしょう。でも......、「価値がないものは要らないものなの?」 そんな問いかけが僕の心を駆け巡ります。答えはまだ出ていません。

この存在意義自体が問われる存在、「HANAGA TAP」は製品化に向けて出資を募っています。目標金額は65万円で5月9日の0時までに目標を達成すれば晴れて製品化されます。3000円以上の支援を行なうことで、商品化された際には「HANAGA TAP」を貰えるようになりますよ。

原稿執筆時の支援総額は1万5000円......。猶予は1ヶ月弱。まだ勝負は始まったばかりです。


『HANAGA TAP』製品化プロジェクト

(小暮ひさのり)

HTC Oneレビュー:美女にして野獣!

$
0
0

130411_htconerev1.jpg


今あるAndroidでベスト、って言っちゃいます。

去年、HTCでは3つの優秀なスマートフォンを作りました。HTC One XHTC One X+、そしてDroid DNAです。でも今年、HTCはひとつの端末にフォーカスしています。それが、HTC Oneです。

ひとつのデバイスに集中するのは勇気ある戦略ですが、それがサムスンのGalaxy S IIIを成功させたカギでもありました。もし2013年、Galaxy S IIIに続く端末があるとすれば、HTC Oneになると思われます。

以下、そんなHTC Oneの米Gizmodoによる詳細レビューをお伝えします。テストはインターナショナル版で主に行われ、その後米国版でAT&Tの4G/LTEネットワークに接続した状態での性能も確認できています。

Gシリーズ初のNFC&Wi-Fi対応! 初心者OKな新「Lumix GF6」今月発売

$
0
0

130409lumixGF6.jpg


事前リークの新型「Lumix GF6」がパナソニックより正式に発表となりました。

昨年のGF5を大幅に改善し、初心者でも使いこなせる美麗なマイクロソフォーサーズとなってます。

センサは12.1MPから16メガピクセル(有効1600万画素)にぐぐんとアップ。暗所撮影で入るノイズを低減する新処理エンジン搭載。3インチのLCD画面(タッチ)上に180度反転できるので、自分撮りも思いのまま。専用ダイヤルもつきました。

一番のツボは、レンズ交換式Gシリーズ初のNFC対応でしょうね。おサイフケータイFelicaやNFCに対応したAndroidスマホとタッチするだけでWi-Fi設定・接続ができるんです。また、スマホをカメラのリモコンに使って遠隔撮影したり、写真を直接携帯にダウンロードもできますよ。 

動画は1080i規格の高画質AVCHD形式の映像を60fpsで、1080p規格ならMP4形式の映像を30fpsで撮影が可能。

それ以外のところはGF5とそれほど変わってません。特にサイズと形。ボディラインを維持したまま便利な機能を追加した感じですね。

気になるお値段は本体5.5万円前後、14-42mmレンズ付きで8万、14-42mmと45-150mmのダブルレンズ付きで8.5万前後とのこと。いや~安くなった...これから買う人がうらやまじ~。


Panasonic via DRPreview via Verge

Jamie Condliffe(原文/satomi)

リリース直前! Facebook Home使用感レビュー

$
0
0


Facebook Homeとは果たして...。

米Gizmodoのサム・ビドル(Sam Biddle)記者が、リリース間近のFacebook Homeに触ってきました。Facebookヘビーユーザーであるビドル記者の目からみた使用感はどんなものだったのでしょうか。見てみましょ。


Facebook HomeはFacebook Phoneではない。しかし、ただのアプリの集まりでも、オペレーティングシステムでもない。これは、Facebookへの入場券だ、入り口なのである。Facebookヘビーユーザーである私は、いつでもどこでも、Facebookをチェックしたいと思う。もし、あなたも私のようなヘビーユーザーならば、Facebook Homeは生活の中心になるだろう。もし、ヘビーユーザーじゃないのなら、Facebook Homeの登場でモバイル端末はただ鬱陶しいものになってしまうので、ご注意を。

Facebook Homeは、あれこれいろんなことが出来るわけではない。それは悪いことではなく、最初からそんなふうに作られているからだ。ユーザーの設定しだいで、ロック解除した画面は時計だったり、天気予報だったり、メールだったり、ニュースだったりする。それはなんでも好き勝手できるという、Androidの特性である。

が、Facebookはその逆をいった。ちょっと待て、と。落ち着け、と。ウィジェットやらなんやらはとりあえず1回外せ、と。便利に思ってるけど、実はごちゃごちゃさせて自分で使い勝手悪くしてんじゃねーのか、と。フォントのカスタマイズとかで時間割くな、と。つまり、そんなこと全部Facebookに任せておけ、こっちでいい様にしますから、と。それがFacebook Homeである。


デザインと使用感


Facebook Homeの何よりの特徴は、大きな写真とテキスト。News Feedの中で、より重要/価値ある/注目のニュースがCoverfeedという名の情報ダイジェストとして表示される。


20130411fbhomereview.gif


端末をオンにすると、例えば最初に目にするのは友人の子供かもしれない、それを見て「あ、〇〇ちゃんカバー写真変えたんだ」と思う。さて、次に右にスワイプすれば、今度は先週のパーティーの写真。スワイプ写真、スワイプステイタス変更、スワイプ写真、スワイプポスト、このようにスワイプするだけで、次々に友人の最新情報を見ることができるのだ。まるで情報のスライドショーである。Facebookのアプリを立ち上げるまでもなく、端末のロックを解除するとすぐにこの画面になるのである。

コメントをタップすれば書き込める。
写真をダブルタップすれば「いいね!」。

FacebookにTimelineが導入されて写真を大きく見せるようになった。Facebook Homeは、何よりこの「大きく見せる」に重点を置いている。お腹一杯になるまで、とにかく小さな皿で次々と料理がでてくる。ヴィジュアルタパス、それがFacebook Home。食べ過ぎ注意だ。


20130411fbhomereview01.gif


もちろんただ情報を摂取するだけではない。消化した上でアクションを起こしてこそだ。何を見ていても、すぐにメッセージができる。これは使いやすい。さらに、自分のアイコンを好きなとこに動かせる。自分の顔がそのままコントローラーになるのだ。


20130411fbhomereview02.gif


自分のプロフィールアイコンを左に移動させれば、メッセージメニューがオープン。そこから送り相手を選んで送信。Facebook、IM、SMSが並列で扱われているのが特徴。メールを送って会話が始まるとChat Headと呼ばれる会話の流れがわかるものがスクリーンに表示。端末の他どのアプリを使っていても、会話の相手である友人のミニアイコンがオーバーレイレイヤーとして常に表示される。なので、何をしていてもどこからでもすぐに会話に戻ることが可能。オーバーレイでアイコン表示とか邪魔くさいと思うだろうが、使ってみるとそうでもない。


20130411fbhomereview03.gif


また、コントローラー代わりの自分のアイコンを右に移動させれば、前に使っていたアプリに戻ることができる。上に移動させれば、Androidのお気に入りアプリを表示。まさに自分が、全てを握る端末の中心だ。


良いところ


Facebook Home導入で、今までの電話が一新する。それも無料で。無料で新しい何かを体験できるというのは素晴らしい。斬新でエネルギーに満ちている、なのにクリーンなものを体験できるのだ。あまり必要じゃないアプリでごちゃごちゃするのは、これを機にサラバ。とにかく驚くほどシンプルな使い勝手なのだ。

スマートフォンで何をよく行なっているか。メール、Eメールチェック、ウェブ観覧、SNS...。SNSで友人と繋がり近況を知る、生活の中でSNSが占める割合が大きくなってきている。それならば、SNSのFacebookにスマートフォンのスクリーン画面をお任せするのも、奇妙ではあるが自然な流れなのかもしれない。どうせチェックするのなら、その過程を1つ減らしただけなのだ。見ようによっては、FacebookがグーグルやHTCからその仕事をとってきた、ともとれる。誰かがその役割を担うなら、よく使うFacebookでいいじゃないか。すると、スマートフォンがさらになじみ深いものに感じるのだ。

さらに、Facebook Homeを使うことで、今のスマートフォンがどれだけいらないものでゴチャゴチャしていたかがわかる。必要なのはほんの少しだったのだ、そしてFacebook Homeはそのほんの少しだけを提供している。


嫌なところ


もし、Facebookユーザーじゃなければ、もしくはアンチならば、Facebook Homeは向かない。FacebookのためのFacebookを中心としたシステムだということをしっかり理解して、自分はターゲットなのかを考えてから使うべきだ。人によっては、たまに起きるUIのつまり具合やレスの遅さにイラつくだろう。

また、アドレス帳にもマイナス点を感じる場合もあるだろう。FacebookもSMSもIMも並列扱いなので、このAさんはあのAさんだっけ、Cさんが5人もいる、という状況になるのである。他サービス間で同一人物をマージするところまでは、まだできていないのだ。同じ人物のアカウント名が若干違って何回も表示される、この面倒な状況には必ずぶち当たる。

また、今後起こりえる懸念点と言えば、Facebook Homeは無料で提供されているが、今後広告が入ってくる可能性も否定できない。広告導入がいつになるかわからない、しかし入ってこないとは言い切れないのだ。


使うべき?(買うべき?)


買うというのが文字通り購入する、つまりFacebook HomeがプリインストールされているHTC Firstを購入するべきかと言えば、答えはもちろんNO。Facebook Homeは無料で提供されているのだ。そのためにわざわざハードを買う必要はない。ハードを購入するならば、ハードの良さを考えて購入するべきだ。


20130411fbhomereview04.jpg


使うべきか?と言われれば、もちろんYES。すでにFacebook Home対応端末を持っているFacebookヘビーユーザーはもちろん使うべきだ。(Facebook使わない人は、もちろんNOね。)

HTC First、HTC One X、HTC One X+、HTC One、サムスンGalaxy S III、Note II、Galaxy S4、以上の端末を使っている人は、是非大変してもらいたい。


Facebook Home、いよいろ明日4月12日無料リリースです!


そうこ(Sam Biddle 米版

PR: 平成25年度の再エネ賦課金の負担額が決まりました!

$
0
0
再生可能エネルギーを社会全体で育てるため、ご理解・ご協力をお願いします

Xperiaを速くする? BoostMyXperiaを使ってみた

$
0
0

130404boost.jpg


果たして効果のほどは...!?

XDA Developersに、root化されたICS/JB Xperia向けの「BoostMyXperia」というツールが公開されています。2種類のプロファイル(Game Mode/Multitasking mode)によってRAMの空き容量を調節することで動作速度の向上が見込めるほか、RAMのクリーンアップも行えるようです。

Gaming ModeではRAMの空き容量を多めに確保し、3Dゲームなどを快適にします。Multitasking Modeでは、タスク切替時の反応を良くします。また、Quick Boostでバックグラウンドで動いているアプリを強制停止して、メモリを開放することもできます。メニューからDefault modeを選ぶとこれらの変更を取り消し可能。

スマートフォンはパソコンと違ってハードウェアの換装(メモリの増設やCPUの取替えなど)が行えないので、このようなプログラムが頻繁に登場しますね。しかし、効果を実感できる具体的な指標がない(ハードウェアのキャパシティが変わらないのでベンチマークなどの結果に反映されない)ため、正直なところ眉唾程度のものが多いかと思います。

しかし、対象範囲の狭さが逆にピンポイントでXperiaのためにチューニングされたツールとも取れるので、期待値は高めです。さらに「Quick Boost」というモードはバックグラウンドで動作しているアプリを停止して空き容量を確保してくれるので、クリーンアップとRAM管理を1つのアプリで行ってくれるのは便利でしょう。


130404boost2.jpg


「QuickBoost」を押したところ142MBほどのメモリが開放されました。この機能はウィジェットにもなっています。

あまりやりすぎると稼働中のアプリが強制終了してしまう危険もありますが、メモリを開放した後で「Gaming Mode」を選ぶことで大きな空き容量を確保してやれば3Dゲームなども比較的快適にプレイできるかもしれません。

4月11日現在、バージョン2.0が公開されています。ICS(Android 4.0.x)/JB(Android 4.1.x)の載ったXperiaとなると限られますが、root済みならば多少範囲が広がると思われます。2011年モデルの場合BootLoaderをUnlockしICSやJBのROMを入れた人も多いと思われるので、RAMの空き容量確保に苦労されている方は試してみる価値はあるかと思います。

※root化を行うとキャリア・メーカーのサポートを一切受けられなくなります。自己責任であることを忘れずに! また、配布ページに注意事項なども載っているので、よく確認してから動かしてくださいね。


XDA Developers

(TK)

オチが秀逸! 5万年分の音楽史を7分間に凝縮した動画

$
0
0

130409music_history0.jpg


人間ってスゴイ!

実際の音楽を流しながら、人の手によってホワイトボードにスラスラと描かれていく音楽史のイラスト。太古の音楽から音階の誕生、クラシック、ジャズ、エルヴィス・プレスリーにビートルズといったロック、メタル、パンク、エレクトロニカまで。「5万年におよぶ音楽史を、わずか7分に凝縮した動画」が話題になっています。

そして最後にはこれ以上ないオチが! 動画は下記リンクからどうぞ。一瞬ケミカル・ブラザーズかかってたなぁ。


デスクで学ぶ5万年の音楽史! 7分間に凝縮された息抜き動画が話題です[カフェグローブ]

(ギズモード編集部)

仕事の時間もフィットネス。ルームランナー付きデスク

$
0
0

130409desk1.jpg


そんなにせかせかしなくてもいいのに...

デスクワークばかりで運動不足なアナタへ。ウォーキングしながら仕事を行えるデスク「lifespan personal treadmill walking desk」のご紹介です。これを使いながら作業すれば健康になること間違いなし!


130409desk2.jpg


運動すれば脳が活性化されて作業も進むハズ。さすがにランニングしながらPCを操作するのはツラそうですが...。ちなみにルームランナーはデスクとBluetoothで同期しており、走った距離やカロリーがLEDで表示されるようになってますよー。

さすが健康大国アメリカ。色んなアイデアが出てくるなぁ。


designboom

(KITAHAMA Shinya)

これは次世代iPadの前面フレームなのでしょうか

$
0
0

20130411nextipadfrontframe.jpg


もう出る、もうすぐ出るなんて言いますが。

iPad miniの登場により、次世代のiPadはどうなるのか、フルサイズiPadとしてどうなのか、噂が飛び交っています。ネタ元であるフランスのサイトNowhere Elseが、自称次世代iPadの前面フレームの写真を掲載しました。Nowhere Elseはアップルネタに強いことで知られているので、このフレームが本物の可能性も大。

写真から見て取れることは、ボディの幅が少し狭くなったこと、角丸がより丸くなったこと、くらいでしょうか。6月に発表されるのかなー。どうかな。噂が増えてくるといよいよという雰囲気がでてきますね。


Nowhereelse.fr via 9to5mac

そうこ(Jamie Condliffe 米版

米国T-Mobile、iPhone 4又は4Sを無料でiPhone 5と交換するキャンペーン実施

$
0
0

20130411iphone5tmobile.jpg


裏で一体どんな取引が...。

米国でiPhoneと言えば、やはり最初から出していたAT&Tユーザーが多いでしょう。が、少数派であろうT-Moibleユーザー大歓喜なキャンペーンが行なわれます。T-Mobileは大幅に遅れ、現地時間で明日12日金曜日からやっとiPhone 5の販売を開始します。が、遅れを取り返さんとばかりに打ち出した作戦がこれ。中古でもiPhone 4又はiPhone 4SをT-Mobileに持ち込むと、iPhone 5の値段で買い取り(詳細価格は以下)をしてくれるのです。つまり、iPhone 5購入の前払い金が無料でになるということ。

米国のT-Mobileは購入時に100ドル(他社は200ドル)を支払い、残りの端末代は毎月払っていくというシステムが主流。今回のキャンペーンで、T-Mobileならこの100ドルがiPhone 4/4Sの持ち込みでチャラになります。また、持ち込んだ端末の状態によっては、最大で120ドルまでのストアクレジットがつき、これを毎月の支払で使うことができます。月の支払は、もちろん通話料でもiPhone 5の月賦(20ドル)でもOK。周辺アクセサリの購入でもストアクレジットの使用が可能。

T-Mobileは、なんとしてもより多くのユーザーにiPhone 5に乗り換えてもらいたいのでしょう。もしかしたら、噂の次世代iPhone登場間近だから...、いや深読みし過ぎかな。


T-Mobile

そうこ(Casey Chan 米版

Viewing all 79903 articles
Browse latest View live


Latest Images