Quantcast
Channel: ギズモード・ジャパン
Viewing all 79884 articles
Browse latest View live

グーグルグラスの開発者向けモデルが出荷開始されました

$
0
0

130416google_glass1.jpg


昨年のGoogle I/Oで発表され、デベロッパー向けに予約受付を行なっていたGlass Exploer Editionの出荷が米国時間15日より始まりました

グーグルは予約者全員に「デバイスのいくつかは既に製造ラインを離れた」とメールを送信。AnandTechのブライアン・クラッグ(Brian Klug)氏がメール本文をTwitterに公開したことで明らかになりました。


130416google_glass2.jpg


メールには「われわれはちょうど今、製造ラインからいくつかのデバイスが完成して出てきたところを目にしている」と書かれている一方「本日発送できるようになったのはそのほんの一部だ。このため、何度かに分けて順次お知らせすることになる」との記述も。いずれにせよ、近いうちに予約者全員へ行き渡ることは間違いないとみられます。

これから様々な形でレビューが出てくるハズ。どんな仕上がりなのか、期待です!


Twitter via Engadget Japanese

(KITAHAMA Shinya)


これがレゴランドのレゴホテルだ!(写真ギャラリーあり)

$
0
0

20130416legolandhotel.jpg


レゴ! レゴ! レゴ! レゴランド!

4月5日、ついにレゴランドホテルがオープンしました。米国はカリフォルニアにあるレゴランドに併設されたホテル、それがレゴランドホテル。3階建て、250部屋、どこもかしこもレゴレゴレゴ! オープンして2日後、MyModernMetのアリス・ヨー(Alice Yoo)さんがホテルを訪れその様子をレポートしています。

今回カリフォルニアにオープンしたレゴランドホテルは世界で3つめ。(デンマークとイングランドに、すでに1つずつあります。)ホテルに入るとすぐに思うのが、ホテル建設にあたり、どれほど子供の存在が意識されたかということ。子供のことを真っ先に考えた子供のためのホテル。ブロックで好きなだけ遊べるエリアは当たり前。


20130416legolandhotel01.jpg


館内のあちこちには、何百万という数のブロック、数千時間という時間を費やして作られたレゴ作品が展示されてます。どこに行ってもレゴの作品。例えばパティオにでると喋って動くレゴのドラゴンが。ミニフィグも至る所にいますよ。


20130416legolandhotel02.jpg


何よりも素晴らしいのは、まるでホテル自体もレゴで作られたかのような演出が施されているところでしょう。もしかしたら...という感覚が楽しい。


20130416legolandhotel1020130416legolandhotel1120130416legolandhotel1220130416legolandhotel1320130416legolandhotel1420130416legolandhotel1520130416legolandhotel1620130416legolandhotel1720130416legolandhotel1820130416legolandhotel1920130416legolandhotel2020130416legolandhotel2120130416legolandhotel2220130416legolandhotel2320130416legolandhotel2420130416legolandhotel2520130416legolandhotel2620130416legolandhotel27


今年の夏休み、いき場所はもう決まりましたか? レゴランドはいかかでしょう。


MyModernMet
Photos by Alice Yoo

そうこ(Alice Yoo - MyModernMet 米版

米国で最も給料の高い経営幹部トップ5のうち、4人がアップル

$
0
0

20130416richapple.jpg


リンゴの蜜は甘い。

ネタ元のBloombergが全米で最も給料の高い経営幹部/役員を報じています。なんとアップルがトップ5のうち4人を占める快挙。一体いくらほど稼いでいるのでしょうか。

彼らの基本の年収は、80万5400ドル(約7800万円)。これだけでもすごいのですが、彼らにはストックオプションがあるのです。ネタ元のランキングをみると、このストックオプションを含めると、アップルテクノロジー担当上級副社長ボブ・マンズフィールド(Bob Mansfield)氏が8550万ドル(約82億円)次いで法務顧問兼上級副社長ブルース・スウェル(Bruce Sewell)氏が6900万ドル(約67億円)執行担当上級副社長ジェフリー・ウィリアムズ(Jeffrey Williams)氏が6870万ドル(約66.8億円)、そして最高財務責任者のピーター・オッペンハイマー(Peter Oppenheimer)氏が6860万ドル(約66.7億円)となるのです。とんでもない額ですね。

アップルCEOのティム・クック(Tim Cook)氏は、ランキングではなんと1016位で417万ドル(約4億円)。クック氏の株は、長期間の制限付き株であり、今後長い目で見ることで高額な資産となります。故に現在ではランクのトップにはあらず。

ちなみに、これだけ稼ぐアップル幹部でもランキングの2位から5位。全員をおさえてトップになったのは、オラクルCEOのラリー・エリソン(Larry Ellison)氏。なんと9620万ドル(約93.6億円)とぶっちぎりでした。


Bloomberg via 9to5mac

そうこ(Jamie Condliffe 米版

1万5000年前の煮魚がみつかる

$
0
0

0415jomon02.jpg


土器スープ、良いダシ出てるね〜。

1万5000年前の土器で魚を煮炊きした痕跡が見つかりました。国内13の遺跡から拾ってきた土器の破片を調べたところ、1万5000年前の魚の汁がこびりついていたそうです。専門家曰く、たぶん、魚を煮炊きしてたっぽい痕跡らしい。

このニュース、無知な僕は最初「スケールはデカイけどわりとどうでも良い話だな」...とか無粋な見方をしていましたが、実は世界最古級の土器の使い方がわかる、初の発見。凄いじゃないですか。縄文人が命をかけた狩りをして食したのであろう煮魚のカスが、悠久の時を経てこの平成サイバーオーシャンでゆるいニュースとして拡散するとかロマンチックでトキメキます。

縄文時代の煮魚、美味しかったのかなあー。


朝日新聞デジタル , 新潟県立歴史博物館

(西條鉄太郎)

未来的過ぎるドバイのメトロとモノレールに乗ってきました

$
0
0

20130416_dubai00.jpg


何もかも超バブリーでエクストリームな街ドバイにやって来ました。

ドバイには世界最長の全自動無人運転システム「ドバイメトロ」がありますが(ちなみにこのメトロを建設したのは日本の三菱グループ!)、期待通りの未来的なかっこよさでゾクゾクしちゃいましたよ。


20130416_dubai02.jpg


ユニオン駅の構内。

写真だけじゃ駅の中ってわかんないですよね。このシュッとした感じのブルーのライティング...まるで宇宙基地みたいです。

世界初、iPhoneでコントロールする義手を両手につけた男の話(動画あり)

$
0
0


最先端医療の話

2008年、ジェイソン・コーガー(Jason Koger)さんは四輪バギーで走行中に、垂れ下がっていた動力線の上を通ってしまい7200ボルトもの電気ショックを浴びるという事故に遭遇。その結果、一命は取り留めたものの両手を失ってしまいました。落ち込んではいられない、コーガーさんは義手での生活をより快適なものにしようと常に前向きに取り組んできました。事故から5年後の今、コーガーさんが取り組んでいるのはモバイル端末のアプリを使ってコントロールする義手。コーガーさんは、世界で初めてアプリで操作する義手を両腕に持つ人なのです。

イギリスを拠点とする義肢開発者Touch Bionicsが開発する「iLimb Ultra Revolution」は、指5本それぞれに動力があるのが特徴の1つ。これによってペンを掴むという細かい動きも可能に。動きは、モバイル端末のアプリをタップすることで行います。コーガーさんのように両腕が義手の場合は、義手にスキンをかぶせてタッチスクリーンに反応させます。アプリでは、「掴む」という動き24パターンが含まれており、それらをそれぞれ自分らしくカスタマイズすることも可能です。

モバイル端末を使って手をコントロールする、脳の働きでコントロールする、様々な角度からの開発がすすむ義肢。再生医療も含め、医学には実に多種多様なチャレンジがあり、日々前進しているのです。


CNN

そうこ(Eric Limer 米版

「人工神経接続」で、麻痺した腕を動かせるようにする実験成功!

$
0
0

130412shinkei01.jpg


医学の進歩すごーー!

人工神経を使った実験で、脊髄を損傷して手が動かせなくなったサルが思い通り手を動かせるまで回復しました。この画期的な手法の確立は、愛知県の生理学研究所からなるグループの快挙です。

脊髄損傷は「脊髄の神経経路が途絶えているだけ」という考えに基づいたアイデア。筋肉を動かす際に脳から送られる命令(電気信号)を、損傷した神経経路を人工神経でバイパスし、機能の残っている脊髄に伝えます。

脳梗塞や脊髄損傷で身体が麻痺した患者の治療に役立つ可能性がある技術として注目されます。

西村幸男准教授は次のように語ります。

「運動麻痺患者の切なる思いは、自分自身の体を自分の意思で自由自在に動かしたい、これにつきます。今回の手法はこれまでの研究とは異なり、ロボットアームのような機械の手(義手)を自分の手の代わりに使っていません。自分自身の麻痺した手を人工神経接続により、損傷した神経経路をブリッジして自分の意思で制御できるように回復させているところが新しい点です。従来、考えられてきた義手やロボットを使う補綴より実現の可能性が高い(早道である)のではないかと考えています」

気になるのは、手の筋肉を動かすことは出来ているようですが、手の触覚を脳は感じれているのかな、という点です。どうなんでしょうね? それも可能なのであれば、だいぶ本来の身体機能を取り戻すことができて、患者さんの生活を飛躍的に改善させるでしょう。

これからまだまだ人体で使用する上での安全性を検証していく必要がある技術でしょうが、いち早く実用化されることを願います。同時に、再生医療などで欠損神経の根本的な治癒につながる技術もはやく実用化されてほしいですね。


NHKニュース , 生理学研究所

(西條鉄太郎)

任天堂がファミコンロボットによく似た特許を取得していたことが明らかに

$
0
0

130416nintendo1.jpg


30代なかば〜40代のゲーマーには懐かしのネタですね〜。

かつて存在したファミリーコンピューターロボット、略してファミコンロボットを知っていますか? 画面上から送信される光信号を目で認識し、内蔵モーターによって動く「ファミコンと連動するロボット」です。実はこの仕組みとよく似た特許「remotely controlled mobile device control system(遠隔操作モバイル端末を操作するシステム)」を任天堂が新たに取得していたことが分かりました。


130416nintendo2.jpg


その特許の画像がこちら。ロボットにはWiiリモコンが埋め込まれており、ゲーム機本体との間で情報をやりとり。ゲームに登場するキャラクターをロボットでコントロールで扱う新しい遊び方が生まれるかもしれないんだって。

将来マリオやポケモンをロボット操作で遊ぶ日がやってくるかもしれませんね!


nintendo life

(KITAHAMA Shinya)


ちょっと前のAndroid機でも快速ブラウズできるアプリ「Opera ブラウザ ベータ版」

$
0
0

130412_ob00.jpg


Opera ブラウザ ベータ版」は、独自の思想に基づいた高速ブラウザの伝統を受け継いだ、次世代バージョンの「Opera」。

パソコン、スマホのみならず、任天堂のWiiや、昔ながらの携帯電話のフルブラウザに採用されていたりと、「どんなプラットフォーム(機器)にでも対応させる」とまで言われる、ノルウェー製のブラウザです。「Opera」といえば、ハイスペックマシンは当然として、最新機器じゃなくても高速ブラウジングを楽しめるというのが伝統。

兄弟メディアのTABROIDでは、一世代前のAndroid機「HTC J」で3G回線でのwebページ表示速度テストをしています。その様子は下記リンクからどうぞ。

お、Chromeより速いの? やるなぁOpera!
 

遅い回線や、スペック低めのスマホでも圧倒的真価を発揮! もう『Opera ブラウザ ベータ版』でいいでしょ[TABROID]

(ギズモード編集部)

見た目も機能もゴージャス! な電気ケトル

$
0
0

20130321_kettle.jpg


コラボってるわけじゃないんですけど...

こちら、Appliancesから発売される電気ケトル「Kitchen Aid」。このきれいなメタリックなキャンディー・アップル・レッドを見た瞬間に思い浮かぶのは... アイアンマン?  それともフェラーリ? いずれにしてもオシャレなヤカンですよね。

ちなみに、この丸い窓がどんな役割をはたしているかというと?  水位をお知らせしてくれるんです。 また、底付近にあるポチっと出ている部分を動かすことによって、湧きあがりの温度を50度、70度、80度、90度、95度、100度に設定することが出来ちゃうんです! 温度調節が大切な紅茶とか緑茶とか中国茶の入れ方にコダワリがある人にはパーフェクトな機能なのでは?

また、温度が上がって行く毎にLEDライトが光り、設定温度に達した時には音でお知らせしてくれるそうです。

もちろん形と機能は気に入ったけど、色がちょっと...という方もいるはず。ご安心ください。赤の他に白、黒、シルバー、シュガーパールの5色展開になっています。気になるお値段は200ドル(約19700円)


KitchenAid via Appliancist

-Andrew Liszewski(原文/junjun )

モーションコントロールのLeap MotionとHPとのパートナー契約を発表! この夏のパソコンに期待がかかる(動画あり)

$
0
0


パソコンはどんどん未来へ。

モーションコントロールのLeap MotionがHPとのパートナー契約を発表しました。Leap Motion独自の端末は、すでに今年5月に発売予定、お値段は80ドル、ただ今予約受付中。が、今回のパートナー契約を経て、この夏には、初めからLeap Motion技術が搭載されたHP端末が発表される予定です。これらの端末には、Leap MotionのアプリストアとなるAirspaceも含まれています。どのシリーズのどの端末に搭載されるのかや、価格等の詳細はまだ未定。

パソコンに初めから搭載されるとなれば、一般に広くジェスチャーコントロールが広まるきっかけとなりますね。


そうこ(Ashley Feinberg 米版

マイクロソフト初代本社屋ができるまでのタイムラプス動画

$
0
0


こうして会社は大きくなる。

1985年、マイクロソフトがワシントン州レドモンドに初めて建てた初代本社社屋。その建設の様子を収めた動画がありました。88エーカーという広大な敷地に建てられた急ピッチで大きく成長する企業の社屋。4つの星型のビルが連なってできています。

時を経て、今ではさらに広大な500エーカーもの土地に125のビルが建ち、本社キャンパスを形成しているのです。


Microsoft

そうこ(Robert Schoon 米版

本日21時から。ソーシャルTV局「2.5D」でロボット工学者・石黒浩と音楽家・渋谷慶一郎のトークライブ開催

$
0
0

130417proto_cul_img2-460x312.jpg


もうあと2時間半くらいでスタートですよ。

渋谷PARCOから発信しているソーシャルTV局「2.5D」で、デジタル領域内の多様なテクノロジーやカルチャーに着目した番組「PROTO_CUL」が始まります。その第1回となる今回は本日21時から放送。内容は「石黒浩」 × 「渋谷慶一郎」によるスペシャルトークセッションとなっています。

石黒浩さんといえば、ギズでもたびたび取り上げてきたジェミノイドやテレノイドをつくったロボット工学者。一方の渋谷慶一郎さんは、初音ミクオペラ「THE END」も話題の電子音楽家。いったいどんな話が展開されるのか?

さらに、ロゴとステーションIDをデザインした「TYMOTE」とサウンドデザインを手がけた「Sugar's Campaign」によるキックオフライブもある模様。

実はギズライターの鉄太郎さんもキュレーターとしてこの番組に参加しています。本人いわく「アンドロイド演劇とボカロオペラを切り口にテクノロジーと芸術を語る世紀末頂上決戦」「そうとうディープでイカレた内容に仕上がってます」とのこと。すごい楽しみ!

番組の視聴はこちらからどうぞ。21時スタートですよ!


PROTO_CUL , LiveStream 2.5D

(松葉信彦)

稼いでる人ってこんな顔、全米稼ぎ頭10人の顔をミックスしたらアップルのあの人みたいになった...

$
0
0

20130416richface.jpg


優しそうな人だわ。

米国で最も稼いでいる経営幹部トップ5のうち4人がアップルだということを先日お伝えしました。ここまでくると羨ましさも感じないくらいの額を稼ぎだしているのですが、この人達ってどんな顔しているのでしょう? 稼ぐ人には稼ぐ顔があるのでしょうか?

米Gizmodoがアップルのトップ5入りの4人を含む高収入の白人男性10人の顔をなんとなくなんとなーくミックスしてみました。それがこれ。平均すると、年収は6000万から8000万ドル(約58.5億から78億円)で、年齢は50代半ば。ちょっとたれ目の優しい目が特徴でしょうか。

...ん? これ誰かに似てません?


20130416richface01.jpg


アップルの伝説デザイナー、ジョナサン・アイブ氏に似ているような気がしますね。だから何だって話だけどね。


そうこ(Ashley Feinberg 米版

Bitcoinをざくざく掘り出す、モンスター・マシンたち

$
0
0

130417_bitcoinmachines1.jpg


うちのパソコンじゃ、絶対かなわないような。

Bitcoinが今注目を集めています。その価値は下がって、急上昇して、また下がっています。新たにBitcoinの世界に入ってくる人も多く、コインを少し買ってそれで買えるものを物色したり、リアル通貨と交換して相場変動でひともうけしようとしたりしています。

でもそんなBitcoinバブルの中、粛々とBitcoinをマイニングし続けているスペシャリストたちがいます。暗号解読をより速く、より効率良くすることで、少しでも多くの「お金」を掘り出そうとしています。

Bitcoinは当初、どんなコンピューターでもヒマつぶしに参加できる程度のものでした。でも今や、Bitcoinで真剣に稼ごうとしている人は専用のマイニングマシンを使っています。普通の人が今まで使ってきたコンピューター全部足してもかなわないくらい強力なマシンがそこでは使われています。

それって、どんなものでしょうか?


PR: 今までにない部屋探しサイト「Nomad.(ノマド)」

$
0
0
理想の部屋を登録して物件を紹介してもらえる、新しい部屋探しサイト「Nomad.」

【シューティングチャレンジ 9:大発表】「乗り物の窓から見た風景」春は移動が多いです、優勝&入賞作品はこちら!

$
0
0

20130317sc9.jpg


写真好きが楽しめるコーナーにしたい!

ギズモード・ジャパンの「シューティングチャレンジ」第9回目のテーマは「乗り物の窓から見た風景」でした。卒業、入学、入社、転勤等々、何かと移動が多いのが春。窓からどんな景色が見えたのでしょう。今回の応募総数は、 枚。電車、車、飛行機、船と乗り物も多種多様。窓の外も様々です。

第9回シューティングチャレンジ「乗り物の窓から見た風景」の優勝&入賞作品の発表です! 応募者のコメントとご一緒にお楽しみください。


【優勝作品】


雨上がりのカモメ(川野辺満さん)
20130317sc901.jpg

ゆりかもめの最後尾車両から撮影しています、テーマをみた瞬間にゆりかもめを思いついたのですが、なかなか時間がなく締め切り最終日に新橋から豊洲間を往復して撮影した中の一枚です。

カメラ:SONY DSC-RX100
1/125秒:F5.6:ISO125
撮影時の乗り物:ゆりかもめ

続く線路と空とビルが絶妙です。夕暮れの美しい時間帯ですね。


【入賞作品】


FUN TO DRIVE(及川岳也さん)
20130317sc902.jpg

息子と静岡の実家に帰省途中、東名高速道路で撮影しました。 後部座席に三脚で固定、リモコンは息子が押しました。

カメラ:SONY NEX-7
レンズ:SEL16F28 + FISHEYE CONVERTER
1/60秒:F11:ISO100
撮影時の乗り物:スバル LEGACY B4 3.0R

後部座席からの撮影なのにすごい躍動感!


牛優先(Y.Otaniさん)
20130317sc903.jpg

プランテーションが延々と続くマレーシア・ボルネオ島の一本道を走行中、牛の大群が行く手に現れました。急ぎたい気持ちはあるものの、多勢に無勢。ここでは牛が優先です。

カメラ:iPhone 4S(標準アプリ)

旅先ならではの風景。都会では見れない窓からの景色ですね。


誰もいない世界(神田愛さん)
20130317sc904.jpg

新疆ウイグル自治区ウルムチ国際空港。誰もいない世界に、タラップ達だけが整列していました。

カメラ:CASIO EX-ZR100
撮影時の乗り物:中国南方航空

誰もいないことと空の色のせいで、とても非現実的な雰囲気が。何度も見てしまいました。


正面の建物は静岡県自動車整備商工組合(@ma_hachikouさん)
20130317sc905.jpg

新幹線に乗る際は朝焼け/夕焼けに合わせて乗るようにしています。この写真は豪雨の後に大阪行きの新幹線で夕日を撮ったものです。

カメラ:Olympus E-M5
レンズ:Samyang 7.5mm F3.5 FishEYE
1/1250秒:F8:ISO200
撮影時の乗り物:大阪行きの新幹線

今にもさそうとする光と厚い雲の迫力ある空。そこに魚眼レンズで弧を描いて走る架線とレールが映えます。


佳作作品はギャラリーでどうぞ!


20130317sc90620130317sc90720130317sc90820130317sc90920130317sc910


応募いただいた写真は、全てギズモードのFacebookアルバムにアップロードしていますので、そちらも是非どうぞ!

来月のテーマ、決めました。カメラ好きの方、自分のカメラこそ最高だと思う方、お楽しみに。


(そうこ)
 

名刺の半分以下。1時間で遺伝子検査できるパナの凄腕チップ(動画あり)

$
0
0


検査結果を3日も一週間も待たなくていい! 
血液1滴で採血からたった1時間で遺伝子検査できる! 

そんな小型チップをパナソニックがベルギーのIMECと共同で開発しました。日本では2月に流れたニュースですが、DigInfoの英文記事のお陰で海外でも話題。

血液と薬液をチップに入れてセットするだけで、血と薬を混合→DNA抽出→SNP(一塩基の個体差)を含む目的の領域を増幅→DNAフィルタリングでDNAを長さごとに分離→SNP識別まで全自動で行えるので、薬の処方や副作用や診断もその場でできちゃうのだそうな。すごいですねー。

高速で処理できる秘密、それは温度を絞って狙った領域のDNAを分けるPCR(polymerase chain reaction)技術にあります。パナソニック先端技術研究所主幹研究員の山下一郎氏はDigInfoの動画でこう話していますよ。

いわゆる熱分離設計をしっかりやることによって、普通30回温度サイクルをかけるんですが、我々は、9分で30回を完了するという高速なPCRを作ることができました。これは世界の中でも最速のPCRの1つだと考えています。

全部一体化する部分で力を入れたのがアクチュエータ(能動素子)で、これは小型化できる力の強いものを開発しました。こんなちっちゃいのに30気圧まで出るそうな。 

「最終的には電池で駆動できるようになっていますので遺伝子組み換え食品の検査も倉庫でその場でできる」

テーラーメイド医療、モバイル検査の時代到来ですね。


プレスリリース via DigInfo日本版

satomi(Lily Newman/米版

新しいFacebookアプリでスタンプを使う方法

$
0
0

130417facebook_st2.jpg


か、かわいいかも...。

今日アップデートされたFacebookアプリではスタンプ機能が付いたことで話題騒然でしたけど、朝は使えませんでした。が、夜になったら使えるようになっていましたので、簡単にスタンプ機能のご紹介


Facebookアプリのメッセージでニコニコマークを選択


130417facebook_st1.jpg


スタンプ機能は、Facebookメッセンジャーではなく、Facebook本体のアプリで使えます。今後はメッセンジャーでもできるかもしれませんが、今のところはって感じですかね。ちなみに、ウェブのFacebookからもスタンプは送れません。


スタンプが出たら打つべし


130417facebook_st2.jpg


あとはLINEと同じように、スタンプをタップすれば送信されます。もちろん連打も可能です。


スタンプストアもあるよ


130417facebook_st3.jpg


最初はかわいくないスタンプだなぁーと思ってたのが、使ってみると愛着が沸いてくるもんですね。スタンプつかお!


(大野恭希)
 

パリとニューヨークをユーモアたっぷりに比較するとこうなる

$
0
0

130412ECPN01.jpg


パリはテラスで、ニューヨークは歩きながら。

パリとニューヨークを行き来するグラフィックアーティストのヴァーラム・ムラチャン(Vahram Muratyan)氏。そんな彼の「Paris versus NewYork」というサイトがとても面白いものになっています。

似ているようなんだけど、全く違う価値観を持っている「パリ」と「ニューヨーク」。そんな二つの街をシンプルなイラストでわかりやすく比較しています。イラストの左が「パリ」、右が「ニューヨーク」を表現しています。


130412PN08.jpg


下記リンクから他のイラストもチェックできますよ。是非どうぞ!


パリとニューヨークをユーモアたっぷりに比較するとこうなる[roomie]

(ギズモード編集部)

Viewing all 79884 articles
Browse latest View live


Latest Images