Quantcast
Channel: ギズモード・ジャパン
Viewing all 79982 articles
Browse latest View live

iPhone 5Sは指紋認証やデュアルショット機能を搭載、iPhone 6は大型ディスプレイを搭載し2014年6月発表との噂

$
0
0

130501front_camera.jpg


これまで数々の予測を当ててきたアナリストの発言です。

ギズでも何度か取り上げてきたJefferiesのアナリストPeter Misek氏の新たな予測が発表されました。今回彼は発売がウワサされているiPhone 5SとiPhone 6について言及しています。

まずiPhone 5Sは内向きカメラの画素数が130万画素から200万画素にグレードアップ。またGalaxy S4で採用された両面のカメラを同時に起動して撮影者も写真の中に収まることができる「デュアルショット」機能に対応するとのこと。さらに指紋認証機能や「Passbook」を利用したモバイル決済にも対応するそうです。

次にiPhone 6。この端末は2014年6月に発表され、より大きなディスプレイを搭載したものになる可能性が高いとのこと。

どちらの情報もまだ噂の域を出ない眉唾なものですが、こういう予測が出るとやっぱり気になっちゃいますね...


gori.me , ラシカル開発記

(KITAHAMA Shinya)


130419iphone_matome_banner.jpg


米国の偵察衛星、その進化の歴史

$
0
0

130426_spysat1.jpg


今や地上を15cm単位で見分けられるとか。

倫理的な問題はさておき、偵察活動は国家にとって欠かせないものになっています。ISR(インテリジェンス、監視、偵察)情報が集まれば、貿易交渉から軍事作戦まで、あらゆる分野の政策判断に役立てられます。中でも偵察衛星の重要性は、冷戦下の米国の偵察衛星の活躍によく表れています。これらの衛星とそこに搭載された望遠レンズやカメラによって、鉄のカーテンに阻まれて見えなかったものが見えるようになったんです。ソ連の軍事力や物資貯蔵拠点、産業拠点といったものが、地上からの偵察では不可能なほどくっきりと把握できました。

冷戦中、ソ連の軍事力を把握することは米国の最優先課題でした。2万1000個もの核弾頭をお互いに向け合っていたんだから当然です。モスクワにも米国のスパイがたくさん活動していましたが、衛星による画像は大統領や閣僚たちにソ連の戦略能力について多くの重要な情報をもたらし、それに基づいて防衛計画や軍備管理交渉が進められました。そのため米国はこの技術の開発に対し、初期の「観測気球」から偵察航空機のSR-71ブラックバード、U-2ドラゴンレディ、そして宇宙望遠鏡に至るまで、莫大な資金を投じてきました。ひとつならず3つもの政府機関も作りました。NRO(National Reconnaissance Office、国家偵察局)、NSA(National Security Agency、国家安全保障局)、そしてCIA(Central Intelligence Agency、中央情報局)です。

衛星技術は今までのところ、米国が採った情報収集手法としては最大の費用がかかっています。でもその成果も最大で、多大な投資に見合うものでした。たとえば1950年代の米国では、ソ連の軍事力に遅れを取っているのではないかとする「ミサイル・ギャップ論争」がありましたが、衛星画像によってその不安が杞憂であることがわかりました。1967年、ジョンソン大統領はそれを次のように振り返っています。

World Wide Webが公開されて20年!

$
0
0

20130501worldwideweb20th.jpg


WWWも晴れて大人になりました。

ちょうど20年前、米国時間で4月30日、デジタルの世界を大きく変えることが起きました。CERN(欧州原子核研究機構)が、World Wide Webを公開したのです。ティム・バーナーズ=リー氏によって公開されたWWWは、現在のインターネットの前身にあたるもの。世界中のどこから誰でも好きな時に自由に様々なものを観覧することができる暮らしは、ここから全てが始まったのです。日々のブログも面白い動画もユニークなサービスも、全てはここから。

WWW 20周年を祝うために、CERNが特設サイトを制作しています。WWWについて様々なことが学べますよ。

また、20年前のあの時公開されたページがそのまま、あの時のURLで再現復活公開されています。初めてオンラインにあがったのはこんなページだったのですね。


CERN

そうこ(JAMIE CONDLIFFE 米版

グーグルグラス、使い方ガイドが公開されたよー(動画)

$
0
0


ほーら、こんなに簡単操作!

グーグルグラスのタイムライン基本操作を説明する動画が公開されました。動画を見ながら手順にそって見て行きましょう。

眼鏡フレームのサイドにあるのがタッチパッド。タッチパッドに触れると画面がONに。
右目の上にあるディスプレイの角度を動かして自分の見えやすいように調整します。

画面ONでまずでてくるのは、ホームスクリーンである時計表示。そして、横1列でタイムラインが表示されます。時計画面を基準にこれより左は未来=これから起こることの情報(天気予報や、今日の交通情報等)、右は過去=すでに起こったことの情報(過去に撮った写真や動画等)となっています。

指でタッチパッドをスワイプすることで、パネルをスライドできます。後ろにスワイプすれば右にスライド、前にスワイプすれば左にスライド。
タップすると、そのパネルの詳細が表示。写真パネルでタッチすると写真を共有できます。
タッチパッドを下にスワイプすれば、タイムライン表示に戻ります。また、スタンドバイ画面に戻すことも可能。

本当に指先だけのシンプルな操作しか必要としていませんね。時計画面を中心に右と左のコンテンツを過去未来でわけるというのは、よくできているのではないでしょうか。
もちろん、このHowTo動画だけでは、本当の使い心地はわかりませんけど。この手で触ってみなければ、ね。


そうこ(PETER HA 米版

PR: シーバスリーガルとともに探るビジネス成功へのヒント

$
0
0
エイベックス松浦勝人社長によるビジネスセミナーに抽選で35組70名様をご招待!

一目惚れ必至。カッコ良すぎるアウディ・バイク

$
0
0

130424ECmotorrad.jpg


自動車メーカーとして有名なアウディの電動自転車が惚れるほどカッコイイと思っていたら、今度はアウディのデザインにインスパイアされたフランスのデザイナーが、カッコ良すぎるアウディ・バイクをデザインしちゃってました!


130424motorrad01.jpg


バイクに乗らない人でもそのクールなデザインにため息が出そうな、「Audi Motorrad」。アウディに魅せられた人だからこそなし得る、技ありのデザイン。

アウディ傘下のランボルギーニがイタリアのバイクメーカーDucatiを2012年に買収したということなので、こんなクールなバイクデザインが実現するのも夢ではないかもしれませんね。

他の写真は下記リンクからどうぞ!


一目惚れ必至。カッコ良すぎるアウディ・バイク[roomie]

(ギズモード編集部)

PR: フレッツ光はNTT西日本公式サイトからの申込みが最安

$
0
0
他社からの乗り換えや新規お申込みで最大概ね1Gbpsが最大割引!公式サイト限定

CMYKフルカラー印刷をマーカー4本だけで模写する猛者集団「ヒューマン・プリンター」(動画あり)

$
0
0


かつて20世紀ポップアートの巨匠アンディ・ウォーホルは「機械になりたい」と語り、1960年代からシルクスクリーン印刷で作品を量産し始めます。しかし21世紀に入り、ついにウォーホルを超える機械の体を手に入れた人間たちが登場したようです。

アート学生たちによって結成された「ヒューマン・プリンター(Human Printer/略してHP!)」は、なんと機械による印刷をマーカー4本(CMYK)だけで模写する人力印刷集団。さて、一体どのように印刷ができるのか紐解いてみましょう。

まず、オンライン注文システムで高解像度の画像を送ってください。すると、ヒューマン・プリンター(通常11名ほどが所属)が、皆さんから届いた画像をモノクロのCMYKチャンネル(シアン・マゼンダ・イエロー・ブラックの4色)に分解します。あとは、トレーシングペーパーにマーカーでひたすらドットを打って模写。

すると数時間後... フルカラー印刷が見事に完成します!


130426hp_01.jpg


130426hp_02.jpg


なぜ、彼らはわざわざ自らを苦行の道へと誘うのか? そんな疑問がわいてきた方もいるかもしれません。Louise Naunton MorganさんとStina Gromarkさんはこのプロジェクトを、デジタル時代における「ハンドメイド」の意味をさぐる黙想だと説明します。

「ほかのプリンターと違い、ヒューマン・プリンターは印刷する度に唯一無二のイメージを生み出します。デジタル・プリンターと同じプロセスを辿りながら、ヒューマン・プリンターは自らの手で印刷を行っています」

グーグルのアートプロジェクトは人間の手によって生み出されたアートをデータ化していますが、ヒューマン・プリンターはまさにその逆を突いていますよね。それにしてもすごい!


Colossal

Kelsey Campbell-Dollaghan(Rumi 米版


PR: シーバスリーガルとともに探るビジネス成功へのヒント

$
0
0
エイベックス松浦勝人社長によるビジネスセミナーに抽選で35組70名様をご招待!

競争激化は必至! Jawbone UPは連携サービスを強化 & Fitbitは国内Android端末でも利用可能へ

$
0
0

130501jawbone_up_fitbit.jpg


おお、バチバチやりあってますねぇ。

活動量&睡眠を計測するウェアラブルガジェットとしてライバル関係にあるJawbone UP(記事その1その2FuelBandも交えた比較)とFitbit(記事はこちら)。両陣営ともに動きがありました。


さまざまな機器・アプリと連携する「UP Platform」スタート


まずはJawbone UPから。iOSアプリの新バージョン 2.5が本日から利用可能に。このバージョンではフィットネス機器・フィットネスアプリとの連携が可能になる「UP Platform」に対応。

10 種類のアプリおよびサービス(「IFTTT(英語のみ)」、 「MapMyFitness(日本語対応)」、「MyFitnessPal(英語のみ)」、「Notch(英語のみ)」、「RunKeeper (日本語対応)」、「SleepioTM (英語のみ)」、「Wello(英語のみ)」、「Withings(日本語対応)」、 「LoseIt!」(米国のみ)、「Maxwell Health」(米国のみ))との連動が可能となります。

これによって、「RunKeeper」などで記録したワークアウトデータを「UP」で閲覧できます。しかもこれらはUPで計測した睡眠時間がどのように影響したかも知ることができるそう。

特筆すべきはWi-Fi体重計「Withings」とも連携すること。量った体重はクラウドに保存され、その推移をUPでチェックできるようになります。これはすでにWi-Fi体重計「fitbit aria」をラインナップに持つFitbit陣営への強烈な牽制といえるでしょう。

また、ウェアラブル・ボディー・モニターメーカーのBodyMediaの買収も同時に発表したほか、近日中にAPIを公開するとしており、勢力図争いが激化することは間違いなさそうです。


Fitbitは国内Android端末でも利用可能へ


一方で、包囲網を敷かれたかたちのFitbitも打つべき手は打っています。以前から予告されていた国内で販売されているAndroid端末にも対応。まずは下記モデルから使えるようになります。

■動作確認済み機種(2013年5月20日時点)
・ docomo GALAXY S III SC-06D ※2012年夏モデル
・ docomo GALAXY S III α SC-03E ※2012年冬モデル
・ docomo GALAXY Note II SC-02E ※2012年冬モデル
・ au GALAXY SIII Progre SCL21 ※2012年秋冬モデル

■提供開始予定日:2013年5月20日(月)

こうして両者がどんどん便利になっていくのはうれしいですが、どちらにしようか決めかねている人にとっては悩みが増えますね...。


Jawbone Unveils the UP Platform[Jawbone プレスリリース(pdf)]
Fitbit

(松葉信彦)

築地の職人が企画したマグロ解体のフルセットフィギュアが発売

$
0
0

130418-kt-maguro_kaitai.jpg


フィギュアも新たな領域へ...。

株式会社山和が企画製作した「解体フィギュア・黒マグロ」がホビーストックより発売されました。なんと体長は330mmと、定規約一本分の大きさであるこのマグロのフィギュア。生態模型とは異なり、市場に入荷したあとセリを経て、寿司店や魚屋などに出荷されるまでの形態の変化(市場の仕事)を再現することを目的に制作したものだそうです。

もうフィギュアというか、外国人が興奮するレベルぐらい細部までこだわりを感じられるクールジャパンなアートだと思います。そんな「解体フィギュア・黒マグロ」のアーティスティックな解体画像は下記リンクからどうぞ。


築地のマグロ解体職人が企画したマグロ解体のフルセットフィギュア『解体フィギュア・黒マグロ』が発売(ギャラリーあり)[Kotaku JAPAN]

(ギズモード編集部)

PR: シーバスリーガルとともに探るビジネス成功へのヒント

$
0
0
エイベックス松浦勝人社長によるビジネスセミナーに抽選で35組70名様をご招待!

SkypeがWebブラウザで利用可能に。今夏までに世界中で順次提供

$
0
0

130501skype.jpg


マイクロソフトが、ついにWebベースによるSkype通話の機能提供を決定しました。

新しい電子メールサービス「Outlook.com」が昨年公開されたとき、マイクロソフトはSkypeとの統合をすでに約束していましたので、かなり時間がかかったという印象があります。

今回の機能を利用するためには、ブラウザのプラグインをインストールしてSkypeとOutlook.comを接続する必要があります。対応ブラウザはIE、Chrome、Firefoxの最新バージョンとされ、SkypeアカウントとOutlook.comアカウントを連携させれば、インストール後すぐにWebメールのアカウントからテキストチャットだけでなく音声通話やビデオ通話もできるようになります。

ちなみに今回はまだ初の試みなので、利用者からのフィードバックによって改良・再設計されていくと予想されます。マイクロソフト自身は「ベータ版」という言葉を使っていませんが、おそらくそういうことかと...。

同機能は、イギリスでの提供開始(4月29日)を皮切りに、今後数週間のうちに米国とドイツで、今夏までに世界中で順次対応する予定です。


Skype Blog via Verge

JAMIE CONDLIFFE(Rumi 米版

PR: シーバスリーガルとともに探るビジネス成功へのヒント

$
0
0
エイベックス松浦勝人社長によるビジネスセミナーに抽選で35組70名様をご招待!

FacebookやTwitterなどSNSであなたをアンフォローした人を知る方法

$
0
0

130422unfollows.jpg


ソーシャルメディアで、友達やフォロワーの数が突然落ち込んだのはなぜだろう、と不思議に思ったことはありませんか? 今度相手に会ったときに、「アンフォローするなんてひどいじゃないか」と責める相手を知りたかったり、Twitterでフォロワー数が一気に減った原因を探っていたりするのかもしれませんね。

その理由まではわからないにしろ、デジタルな世界であなたを振った人を、もれなく把握する方法はあります。Facebook、Twitterについて、それぞれを紹介しましょう。


Facebookであなたを友達から外した人を把握する


Facebookの友達リストから、複数の人の名前が消えていることに気づいたら、自分が書いた内容のいったい何が人々を怒らせたのだろうと心配になりますよね。実を言うと、相手があなたを友達から削除したのは、あなたのことが嫌いになった可能性もあるとはいえ、単に自分のアカウントを閉じたか、一時的に停止しただけという場合もあります。

あなたを友達から削除した人を把握するには、ブラウザ拡張機能「Social Fixer」をオススメします。Social Fixerは、さまざまな手法でFacebookの使い方をカスタマイズしてくれますが、優れもののFriend Trackerも内蔵していて、次のような手順で作動させることができます。

1. 拡張機能をインストールしたあと、FacebookのSocial Fixerアイコン(スパナの図柄です)をクリックする。

2. 「Layout」タブをクリックする。

3. 「Friend Tracker」のボックスにチェックを入れる。

これで終わりです。今後フェイスブックにログインすると、最近あなたを友達から削除した人がいた場合、その相手がわかります。相手が自分のアカウントを停止したのか、それとも、あなたを友達から削除したのかもわかります。

Social Fixerは少し荷が重いかなという人には、「Unfriend Finder」がいいでしょう。このユーザースクリプトには、最近あなたを友達から削除した人を示す機能しかありません。ただし、Chromeで動作させるには(英文)、手を加える必要があります。

Social FixerもUnfriend Finderも、過去まではさかのぼれません。つまり、過去にあなたを友達から削除した人は誰かを確認したくても、答えは得られません。


Twitterであなたのフォローをやめた人を把握する


Twitterでアンフォローした人を知るためのオプションは、驚くほどたくさんあります。どれを使うかは、ふだんどういう手段でTwitterを使っているかで変わってきます。飛びぬけて簡単な方法は、UnfollowrのTwitterアカウントをフォローすることです。誰かがあなたのフォローをやめると、ダイレクトメッセージを送ってくれます。

Twitterアプリ『Who Unfollowed Me』も簡単なオプションで、1週間単位であなたのフォローをやめた人を教えてくれます。ただしこの2つのオプションは、誰かがフォローをやめたときに即座に教えてくれるわけではありません。

デスクトップ用アプリをよく使う人には、Macなら『ByeByeBirdie』がオススメです。フォローされなくなると、簡単な通知を送ってくれるものです。残念ながら、Windows用のオプションを見つけることはできませんでした。

フォローされなくなったら、どこにいてもすぐに知らせてほしい場合は、iOS用の『Sayonara』、Android用の『JustUnfollow』がいいでしょう。どちらも、フォローされなくなったら通知してくれます。


ライフハッカー[日本版]ではさらにInstagram、Tumblr、Pinterest、Google+で、あなたのフォローをやめた人を把握する方法を紹介しています。下記リンクからどうぞ。

なお、こうした機能で、「あなたの考えはもう聞きたくない」と思っている人が、かなりはっきりわかるはずですが、その情報を個人攻撃とは考えないようにしましょう。


FacebookやTwitterなどSNSであなたをアンフォローした人を知る方法[ライフハッカー]

(ギズモード編集部)


衝撃吸収&スタンド付き。「子どものためのiPad miniケース」

$
0
0

2013-04-26mi00.jpg


iPadで遊ぶのー!

姪っ子は家に遊びに来る度に「こんにちは」より先に叫びます。でも、力任せにバンバン叩いたり、腕で抱えて持ち歩こうとして落としたり。ハラハラしっぱなしな状態です。「それはオジサンが買ったばっかりのiPad miniだからかんべんしてね。」って言ってもわかってくれません!!


2013-04-26mi01.JPG


そこで見つけたのがこちら、サンワサプライより販売されている「子どものためのiPad miniケース」。衝撃に強いEVA素材を使用。背面・サイドは6ミリで厚みも増しまし、耐衝撃に優れた設計となっています。スタンド付きなので、トップ画像のように立てて表示できるのもGoodですね。絵本アプリとかYouTubeなどはこっちのスタイルのほうが見やすいはず。


2013-04-26mi02.JPG


持ち手は子どもなら両手でしっかり持てる、広めに幅になっていますよ。また、もし足に落としても、ケースの角は丸くなっているのでダメージは少なくて済むかも。iPad miniは薄いから角が直撃したらとんでもなく痛そうですしね。というわけで、我が家は導入決定です。僕のiPad miniちゃんを守るため!

なお、iPad2&iPad3用もありましたが、現在では完売。こちらも需要高いと思うので再販してほしいところですね。


子どものためのiPad miniケース[サンワサプライ]

(小暮ひさのり)

壁紙の邪魔をしないシンプルさが究極的にいい「Simple Calendar Widget」

$
0
0

130423_SCWidgettop.jpg


ホーム画面で予定をチェック!

Simple Calendar Widget」はその名の通り、シンプルなカレンダーウィジェット。予定をわかりやすく、カッコイイ感じでチェックできます。

ウィジェットの見た目を好きなように変えられるので、自分のホーム画面にさにげなく追加できます。特にミニマルなホーム画面が好きな方にはかなりオススメっ。


130423_SCWidget1.jpg


上の様な感じで、ウィジェットの背景を完全に透過することで、好きな壁紙の良さを損なわず設置が可能です。サイズも好きなように変えられます。さらに詳しい説明は下記リンクからどうぞ。


見た目も実用度もベスト。『シンプルカレンダーウィジェット』がミニマルで良い【動画有り】[TABROID]

(ギズモード編集部)

夜の海を彩るウェイクボーダーたちの光アート写真がスゴい(動画あり)

$
0
0


波をつかみ宙を自由に舞うウェイクボーダーたちの軌跡って、こんなにも美しいんですね。

この写真は、閉園後のOWCケーブルパーク(フロリダ州オーランド)で、光るボードに乗ったRed Bullのウェイクボーダーたちを写真家Patrick Rochonさんが撮影したもの。時間の流れを1枚の写真に封じ込めることでウェイクボーダーたちの持つエネルギーが凝縮され、その魅力や躍動感が余すところなく伝わってくるようです。実際、ウェイクボーダー自身もかなり強い刺激を受けたとのこと。


130425_redbullwb_01.jpg


130425_redbullwb_02.jpg


130425_redbullwb_03.jpg


それにしても、こんなふうに海を飛び回れるなんてカッコいい!


Red Bull Illume via Colossal

Rumi(Casey Chan 米版

乳首丸だしは絶対ダメ! 乳首認識で自動で乳首を隠してくれるありがたい乳首ツール(動画)

$
0
0


顔認識はもう古い。これからは乳首認識だ!

制作者のMizirkさん自らが動画に出演して、この乳首認識ツールの楽しさを訴えています。Kinectが使われており、ジェスチャーによって乳首隠し画像が変わります。

...なんでしょう、乳首隠しとかどうでもいいほど、浮かれまくっている彼は。そっちが気になって乳首なんかもうどうでもいいレベル。あまりに彼が楽しそうなので、こっちまで見てると笑けてきます。乳首は人を狂わすな。


Mizirk via BoingBoing

そうこ(Casey Chan 米版

ファッション小物からギターまで! 3Dプリンターで作れる驚愕のアイテムたち

$
0
0

201305023d.jpg


もしも3Dプリンターを手に入れたら、そして何でも作れるスキルとほんの少しのイマジネーションがあったら、どんなものを作ってみたいですか?

今はまだ、値段も高いし気軽に持ち運びできるようなプリンターではないけれど、新しいモノ好きな人たちは、すでに驚くべきアイテムを生み出しているようです。というわけで、先日ニューヨークで開催された「3DプリンターEXPO」から注目のアイテムをまとめてみました。


Cubifyの3Dプリンターで製作。外観は小さなミシンのような機材ですが、世界で一つだけのオシャレな靴だって自作できちゃいます(黄色い部分がCubifyによるパーツ)


1304273dpe_02.jpg


もちろん、ハンドバッグだって自作可能


1304273dpe_03.jpg


チェーンみたいなベルトもかわいい! お店にあったら普通に買うレベル


1304273dpe_04.jpg


3Dシステムブースで見かけたギター。3Dプリンターで作ったというだけで物欲が刺激されます


1304273dpe_05.jpg


実用的でない作品もたくさんありますが、このワインオープナーは便利そう


1304273dpe_06.jpg


Form Labsが展示していたチェスセット。よく見ると内側の螺旋階段までしっかり作りこんでありますよ


1304273dpe_07.jpg


Form Labは作品の細かい部分を虫眼鏡で見ます


1304273dpe_08.jpg


ろくろを回すIT業界人のみなさん、壺はもう3Dプリンターで作る時代みたいですよ(Sculpteoで製作)


1304273dpe_09.jpg


なにこれ怖い...。普通紙を積層するフルカラー3DプリンタMcorから生まれたトム・ハンクスの頭


1304273dpe_10.jpg


3Dプリンターで作ったバングルなど、小物類は普通に身につけられそう


1304273dpe_11.jpg


さて、いかがでしたでしょうか?

これまで長い間、3Dプリンター作品群は、自分たちが3Dプリンターから作られたことを声高に叫んでいるような状態でした。しかし、技術が進歩するにつれて、デザインのクオリティもだいぶ上がってきていますね。買い物で妥協したくない人は、自分で作るようになる時代も近いかも?


Photos by Nick Stango

Rumi(Leslie Horn 米版

Viewing all 79982 articles
Browse latest View live




Latest Images