Quantcast
Channel: ギズモード・ジャパン
Viewing all 79903 articles
Browse latest View live

宇宙の上に鎮座したい人なら絶対に買うべきフロアマット

$
0
0

130427universe.jpg


足元に小さな宇宙。まるで全知全能の神になったような気分が味わえるかもしれません。

Underfoot Mediaから登場したフロアマットは、NASAのハッブル宇宙望遠鏡やスピッツァー宇宙望遠鏡がとらえた美しい宇宙の様子をプリントした商品。これがイラストではなく現実に存在する風景だなんて、あらためて考えるとすごいことですよね。

お値段は、正方形タイプ(48×48インチ/約120cm×120cm)が185ドル、少し長めの長方形タイプ(48×55インチ/約120cm×140cm)が220ドル。美しい宇宙の上で過ごせるだけでなく、もちろんフローリングやカーペットもばっちり保護できちゃいますよ。


Underfoot Media via HiConsumption

Rumi(Andrew Liszewski 米版


PR: シーバスリーガルとともに探るビジネス成功へのヒント

$
0
0
エイベックス松浦勝人社長によるビジネスセミナーに抽選で35組70名様をご招待!

手の中のガジェット、このまま100年経ったらどうなるかな?(ギャラリーあり)

$
0
0

20130425100yearsfromnow.jpg


100年後も捨てずに持っているのかな。

ガジェットの100年後の姿。未来のガジェットの話をしているのではありませんよ。今あるガジェットがそのまま100年経過して古くなったらどうなっているかな、という話です。デザインにはどれだけ時を経ても古くさくならない素晴らしいものもありますからね。まぁ、いくらデザイン自体が古くならずとも、その端末自体は劣化していきます。

アーティストの秋葉舞子さんが、そんな100年経った物の姿を、プロジェクト「"それ"の100年後を想像してみる」で作品化しています。iPhoneもカメラもキーボードもさびっさびのかびっかびです。


20130425100yearsfromnow0120130425100yearsfromnow0220130425100yearsfromnow0320130425100yearsfromnow04


ネタ元の舞子さんのページでは、ガジェットだけでなく様々な物の「100年後の姿」を見ることができますよ。


Maico Akiba via Neatorama

そうこ(Casey Chan 米版

無料ならこれが最強かも。お天気アプリ「そら案内」

$
0
0

130425_soratenki.jpg


「無料のiPhone向け天気予報アプリ」なら、「そら案内」が最強かもしれません。

サクッと天気を確認するもよし、じっくりと天気図をながめるもよし、ライトユーザーから天気マニアまで楽しめる内容となっていますよ。


130425IMG_2450.jpg130425IMG_2455.jpg


3時間ごとの天気の移り変わり、警報・注意報、花粉量などに加え、なんと月ごとの植物、動物、昆虫などの情報まで見ることができます。さらに詳しい説明は下記リンクからどうぞ。


iPhoneで無料の天気予報アプリを探しているなら『そら案内』が超絶オススメ![TABROID]

(ギズモード編集部)

連休中にどうぞ。暮らしが楽になるライフハック40集

$
0
0

20130425lifehack.jpg


連休だからなにげに家で過ごす時間が増えていませんか? そんな時って何気ないことが面倒に思えてくることが、よくありませんか? そんな時に、知っていたら少しでも身の回りが楽になるライフハックが英語圏であちゃこちゃ転載されていたので、ギズモードではひとまとめにしてみました。連休中にぜひお試しあれ!


130424trick_1
缶のプルトップをハンガーにつけると二重にかけられて省スペース


130424trick_2
日焼け止めローションの使用済みボトルを洗って携帯・小銭・鍵入れに使えばビーチでも安心


130424trick_3
レシピスタンドない人はパンツ専用ハンガーにレシピをパッチン


130424trick_4
この手のブリスターパックは缶切りで開けちゃうのが早い


130424trick_5
蛇口の真下にバケツが入らない! そんな時は(きれいな)ちりとりをホース代わりに


130424trick_6
木の家具の白く傷んだところはクルミでこすると目立たなくなるよ


130424trick_7
似たような鍵は色違いのマニキュア塗って見分けよう
 


アップルが本当に売っている唯一のモノ

$
0
0

20130501whatisappleselling.jpg


ウォール・ストリート・ジャーナル紙が掲載した記事の中で、「アップルはハードウェアの会社? それともソフトウェアの会社?」という興味深い疑問がありました。これを元に米Gizmodoがアップルという会社についてあれこれ考えを巡らせています。Brian記者の思うアップルが売るものとは、アップルは果たして何の会社なのか...。見てみましょう。


ウォール・ストリート・ジャーナル紙の「アップルはハードの会社か、ソフトの会社か」という疑問は実に興味深い。iPhoneを売るのか、iCloudsを売っているのか? この疑問の答えは、会社の価値を評価するアナリスト達にとって実に深い意味があるのだ。世界でも屈指の巨大電子機器会社、アップルは今、アイデンティティーを喪失しているのでは、そうアナリスト達は感じているのだろう。

まず言いたいのは、アップルはハードの会社でもソフトの会社でもない、ということ。はたまた、iOSの会社でもなければiMacの会社でもない。アップルは、グーグルやマイクロソフト等と同じ、ただ21世紀を生き抜こうとしている会社にすぎないのだ。21世紀を生き抜くのに何よりも売らなければいけないもの、それはエコシステム。世界で最も力を持つもの、それがエコシステムである。

アップルがどこよりも早く気づいたこと(Amazon、グーグル、マイクロソフトもゆっくりだが気づき、今猛烈に参戦してきていること)、それは電話購入、タブレット購入、コンピューター購入、こういったことがそれぞれ個々の独立した動きではないということ。1つを独立させ、その中で長く過ごしてしまうとそこから抜け出すのは難しくなるだけだ。

例えばiPhone。iPhoneはただiPhoneだというわけではない。それは、何百万というアプリにアクセスできる端末であり、同時に100万を超える本を読むこともできる。しかし、これらのアプリや本はiPhoneに限らず他のアップル製品でも使うことができる。(しかし、AmazonのKindleでは読めない。)また、iPhoneはApple TVのリモコンとなり、音楽や映画を引き出してくることができる。iPhone購入理由に、A6プロセッサやiOS 6をあげる人は少ないだろう。iPhoneはアップル製品だから買うのだ。同じ様に、きっとChromebook Pixelはグーグルだから買うのだろうし、Xboxはマイクロソフトだから買うのだろう。つまり、自分の贔屓の会社の製品だから買うのである。そうすることで、電話はただの電話ではなく、多くのことができるマルチツールとなるのだ。

エコシステム、それは密に繋がり相互作用を生み出す、1度はまれば抜け出せなくなるシステムなのだ。ハード、ソフトという分け方はそこにはもうない。製品、アプリ、サービス、周辺機器、それら全てが分け隔てない一家族なのである。アップルは、その家族形成を他社よりも今の所より上手に行なっていると言える。

もちろん、グーグルだってアップルの最大のライバルとして迫っているし、マイクロソフトだって奮闘している。しかし、一度アップルのエコシステムにはまればそこから抜け出すのは容易ではない。Dell製品やめるわ、という具合に簡単にはいかないのだ。アップルを去るということは、新しいチャージャー(周辺機器)を準備し、アプリを乗り替え、全ての設定をやり直す気力と時間を費やすということなのである。こうなれば、乗り替えは困難だ。

ハード会社か? ソフト会社か? はたまたそのどちらもなのか? そんなカテゴリー分けは、現在では無意味である。しかし、ウォール・ストリート・ジャーナル紙のアナリスト達は、会社の価値を評価するために、カテゴライズしなければというプレッシャーがある。ハードの会社は、消費者の移り気によって大きく攻撃をうける。一方、ソフトの会社は、すばやく何度でもビジネスを繰り返して行なうことができる。こういった点からも、カテゴライズして価値をはかりたいのだろう。

アナリストのために、仮にアップルをハードの会社だとしよう。又は、ソフトも売るハードの会社でもいい。株価が下がるのは、価値が下がるのはそういう目でみるからだ。なぜiPhoneは予想通りに売れなかった、なぜラップトップの売り上げは落ちている。しかし、彼らが見えていないのは、ユーザーが本当に使っているのはそのモノ自体ではなくそれらを取り囲んでいる2次的要素、その環境なのである。

つまり、アップルの価値を量ろうとするならば、従来の物差しではダメなのである。


そうこ(BRIAN BARRETT 米版

ステーショナリー好き必見! 文字が見えるからキレイに線を引ける蛍光ペン

$
0
0

130501promark1.jpg


かゆいところに手が届く、日本のものづくり。

海外のガジェット紹介サイトを見ていて「これいいなー」と思ったものが実は日本製だった。そんなことが結構あるのですが、三菱鉛筆株式会社が出している蛍光ペンもそのひとつ。ペン芯が透明になっていてマーキングしている文字が確認できる蛍光ペン「プロマーク ビュー」です!


130501promark2.jpg


ペン先に約7mm四方の大きな窓が付いた透明ペン芯を採用しており、窓から文字が見えるからチェックしたいところだけピタっとはみ出さずにラインが引けるんです。これなら大切な本にマーキングするときもキレイに行えますよ!

プロマーク ビューは157円で発売中。街の文房屋さんやAmazonから購入できます。


プロマーク ビュー(製品ページ) via CraziestGadgets

(KITAHAMA Shinya)

PR: シーバスリーガルとともに探るビジネス成功へのヒント

$
0
0
エイベックス松浦勝人社長によるビジネスセミナーに抽選で35組70名様をご招待!

国際宇宙ステーションからの写真撮影ってどうやるの? 宇宙飛行士が解説します(動画)

$
0
0


InstagramならぬSpacegramだよ

国際宇宙ステーション(ISS)で活躍中のクリス・ハドフィールド(Chris Hadfield)さんは、地球から400km離れた場所からこの惑星の超美麗シーンを撮影して、ツイッター(@cmdr_hadfield)で共有してくれる宇宙飛行士さん。彼がふだんどんなふうに写真撮影を行っているのか、自らのカメラを手に解説しているビデオがYouTubeで公開されています。

まず、よく使うレンズはNikon 400mm F/2.8Gという望遠レンズ。次はカメラの設定ですが、太陽光を反射する地球はとても明るく、対照的に宇宙は暗いのでカメラが適切な設定を誤らないようにマニュアルモードで撮影しています。

彼がひとつ決めているのは「Sunny 16」ルール。晴れた日はまず絞り値をF16に設定して、それから適切なISOとシャッタースピードを決めていきます。たいていISO 200、シャッタースピードは1/200秒を使うことが多いそうです。また、ファイル形式はJPGではなくRAW画像(拡張子:NEF)で撮影しています。

それじゃあ撮影のポイントは? 「レンズ、フォーカス、そして情熱!」と答えるクリスさん。彼が撮影した地球の姿はビデオの中でも見ることができますが、思わずため息のでるような美しさですよ。未知なる宇宙空間の写真にもわくわくするけど、地球もやっぱりいいなぁ...。


YouTube via PetaPixel

Rumi(Andrew Liszewski 米版

DDoS攻撃を視覚化したら思った以上に劇的(動画)

$
0
0


うぅ...世界中の兵隊相手に卓球ベラ1本でポンするのにも限界がっ!

サイバー攻撃と言ってもで一般の我々は裏で何が起こってるのか全く見えないもの(サイトがアクセスしづらくなるぐらいで)ですけど、これは去る4月23日、VideoLANダウンロード専用サーバーをゴゴゴゴッと襲ったDDoS攻撃を視覚化したモノ。

VideoLANというのは、多言語&クロスプラットフォーム対応のメディアプレーヤー「VLC」を世に出したフランスの名門校出の精鋭チーム。

視覚化では「Logstalgia」というツールを使ってます。

ボールはリクエストで、送信元のホスト名が同じものは同じ色になってます。ラケットはサーバーで、飛んでくるボールを1球1球必死でバコバコ打ち返します。ミスった球、これが404エラー。

見ておわかりのように、DDoS攻撃がある1点に集中しまくってて、サーバー側は溺れないように頭ひとつ出しておくのが精一杯で、他の正規のリクエストまで手が回ってません! 平時の映像(下)と比べると違いは歴然。



割とよく知られてるDDoSのような単純なものでも目で見ると迫力ありますね。なんか超新星みたいな眩い光に呆然と見入ってしまいました。破壊行為というのはなんでもそうか...。


Reddit

Eric Limer(原文/satomi)
 
 

ゴールデンウィークにぼーっとリラックスするのに最適、いつまででも見ていられるレゴのルーブ・ゴールドバーグ・マシン(動画)

$
0
0


ぼーっと見入る動画です。

ミニバスケットボールのミニフリースローをきめる、レゴでできたルーブ・ゴールドバーグ・マシン。制作者はPhilip Verbeekさん。マシンに使われたブロックの数は2500ピース、これに5つのモジュールと2つのモーター、9V空気ポンプ1つが組み込まれています。レゴのNXTコントローラーがマシン全体のシステムを制御すると共に、フリースローの数も記録。

ゴールデンウィーク、この動画に見入るもよし。触発されて自身で作ってみるもよし!


FB via Geek

そうこ(Andrew Tarantola 米版

PR: シーバスリーガルとともに探るビジネス成功へのヒント

$
0
0
エイベックス松浦勝人社長によるビジネスセミナーに抽選で35組70名様をご招待!

遠く離れた対象物を3Dスキャンする技術が実現

$
0
0

130426_3Dscan1.jpg


目に見えないほど離れた相手でも正確にスキャン。

イギリスにあるヘリオット・ワット大学の研究チームが長距離3Dスキャン技術の開発に成功しました。これまで1キロメートルを超える長距離での正確なスキャンは難しいとされてきたところ、この技術を用いれば10キロメートル離れた対象でもスキャンが可能。将来的には何千マイルも離れた対象に対しても3Dスキャンを行うことができるようになるそうです。


130426_3Dscan2.jpg


対象となるオブジェクトに低消費電力の赤外レーザビームを素早くあて、反射してくる光子の往復飛行時間から3D画像を生成。この新しいシステムを用いるとミリ単位で深さを感知して正確な描写を行うことができるんだって。スゴイ!

研究チームはさらなる精度の向上と、現状では5〜6分かかってしまうスキャン時間の短縮に向け今後もシステムの研究開発を続けていくそうですよ。


3ders via J-tokkyo

(KITAHAMA Shinya)

PR: シーバスリーガルとともに探るビジネス成功へのヒント

$
0
0
エイベックス松浦勝人社長によるビジネスセミナーに抽選で35組70名様をご招待!

飛行機で一番人気が殺到する座席ってどこ?

$
0
0

130430airplane-seat.jpg


みなさん、飛行機に乗るときってどの座席に座りますか? 最前列? それとも最後列? 景色がよく見える窓側? 出入りしやすい通路側...?

ブリティッシュ・エアウェイズの調査によると、ボーイング747で一番人気が高い座席は、51B/51C、52B/52C、51H/51J、52H/52J...つまり飛行機の最後方にある2人がけの座席なのだそうです。

「え、それって航空会社側が勝手に選んだんじゃないの?」と思いきや、これは乗客が自ら選んだ座席の人気度なのだそうですよ。同じ列を他人と共有せずに気兼ねなく過ごしたいと考えているカップルが多いようですね。

ところで、ファーストクラスの人気度はどんな感じなのでしょうか? 面白いことに、こちらはエコノミークラスと真逆の結果が出ているそうです。一番人気の高い座席は最前列の窓際、1A/1K。せっかくならファーストクラスでさらに一番を狙いたいという心境になるのもしれませんね。

ちなみにこの調査によると、通路側よりも窓側が好まれることが多く、6%ほどブッキング数が多いそう。また、先頭に向かって右側の座席の方が人気が高いそうです。

さてさて、みなさんの座席選びと比較してみていかがでしたか?


Telegraph UK

Casey Chan(Rumi 米版


壊れるまで回り続ける洗濯機の悲しさ(動画)

$
0
0


洗濯機虐待...。

中にブロックをいれてスイッチオンされる洗濯機。回せば回すほど自分が破壊されて行くのに、洗濯機として自分で回るのを止めることはできない。壊れに壊れて、自分のパーツが飛び散って行く。見ていてただただ切ない。機械は機械、痛みなんて感じないでしょうけれど、それでもただ切なく感じた動画でした。

このままでは壊れてしまう、なのに止められない怖さと虚しさ。その気持ちがわかってしまって心が痛いです。この洗濯機の持ち主は、洗濯機に愛情はあるのでしょうか。いや例えあったとしても、壊れるほど愛しても1/3も伝わらないというのに...。


Reddit

そうこ(Eric Limer 米版

自分仕様にカスタマイズできるビジネスバッグ。MOLESKINEの「TRAVELLING COLLECTION」

$
0
0

130331moleskine_tc.jpg


ぶっちゃけると、普段取材に行くときってデカいバッグに必要な物をどんどん放り込んでるだけだったんですが、これを使えばスマートになるかも!

ゴッホやピカソ、ヘミングウェイといった、世界に名立たるクリエイターも愛用していた伝説のノートブックを現代に継承するブランド・MOLESKINEが展開する、バッグと収納ツールのライン「TRAVELLING COLLECTION」。用途に応じて、7種類のバッグと13種類の収納ツールを組み合わせられるのが特長。バッグはカスタマイズできないものという固定観念を見事に打ち破ってくれる逸品です。

兄弟メディアのライフハッカーでは「TRAVELLING COLLECTION」を取材仕様にカスタマイズした様子を記事にしています。僕もこれ使おうかしら...。


MOLESKINEの「TRAVELLING COLLECTION」で、ビジネスバッグを自分仕様にカスタマイズ[ライフハッカー]

(ギズモード編集部)

筋ジストロフィーを患う少年の夢を叶えた写真マジック

$
0
0

20130425powerofphotography.jpg


できないことはない!

写真家のMatej Pelihanさんが撮影したLukaくん。Lukaくんは、筋ジストロフィーを患っており、自由に自分の体を動かすことが困難な状況。しかし、1人の少年として、やはりバスケやスケボーをやってみたい思いはもちろんあります。その夢を叶えるべく、写真の力を借りてこんな作品を。これも夢実現の1つの形だと思います。


20130425powerofphotography01.jpg


MateさんのLukaくん写真シリーズ「The Little Prince」は、床をバスケットコートや海に見立てて撮影されたもの。想像力を使えば、何かを可能にする方法が見つかるかも知れない。Aという道がダメならBという道がある、その姿勢を改めて思いました。


20130425powerofphotography02.jpg

20130425powerofphotography03.jpg


Matej Peljhan via Design Taxi

そうこ(Casey Chan 米版

コンパクトでパワフルなバッテリーで、旅を乗り切る!

$
0
0

20130501powerfulbattery.jpg


あぁ、もっと早く知っていればGWに使えたのに...。

ヘビーガジェット使いの旅行者が1番頭を悩ますのがバッテリー。どこでどう充電のチャンスがあるかわからなければ、替えのバッテリーは必須ですね。しかし、バッテリーは重いですから、できれば1つでなるべくパワフルなやつがいいな。ならばこれ、Powertraveller Silverback Gorilla。ぱわーとらべらー、ごりら、名称からもその力が伺われます。

6万mAhバッテリーで、240ボルトのアウトプットが可能。もちろん、使用する端末によって80ボルトまでは自由に下げて使う(50-60Hz)ことができます。ちなみに、ラップトップならば14時間使用可能!

もちろん、ここまでパワフルですから重さは5.5ポンド(約2.5キロ)とそこそこ。しかし、価格が450ドル(約4万4000円)ならばアリでしょう。


Powertraveller via Gizmag

そうこ(Andrew Liszewski 米版

遅いパソコン&スマホを速くする春の大掃除4ステップ

$
0
0

130501pc_sp_cleaning.jpg


冬の夜長ずっと変なサイトを見てたせいか春になってもパソコン&スマホが遅くて遅くて...そんなあなたに贈る、半眠マシンをサクサクに呼び覚ます4つの浄化ステップ。

やるならこの連休がチャンスです!


春の大掃除


130430springcleaning_a.jpg


まずは使わなくなったプログラム、ブラウザ拡張機能、昔のレジストリエントリ、有効期限切れのパーミッションを一掃しましょう。ノートもデスクトップも滅多に使わないプログラムをアンインストールし、モバイルからも忘れ去られたアプリを消します(Angry Birds Rioよ、さらば)。レジストリのお掃除はクリーナーソフトを使うと便利(日本語で使えるフリーソフト一覧。人気の「CC Cleaner日本語)」では古くなったレジストリのエントリを削除し(Win)、ごみ箱を空にし、最近使ったファイルを一掃し、主要ブラウザから各種情報(テンポラリファイル、キャッシュファイル、履歴、クッキー、ダウンロード履歴、フォーム履歴)を一掃できます。

ブラウザ拡張機能もザッとチェックして滅多に使わないのは削除しておきましょう。

ついでにグーグルもアカウントのセキュリティを開いて一番下の「Connected applications and sites(接続済みのサイト、アプリケーション)」を選び、使わなくなった古いデバイスは削除、削除。

Windowsユーザーはデフラグメンテーションやるとスッキリしますよ。これもCC Cleaner日本語)」開発元のPiriformが出してる「Defraggler日本語)」が手堅いです。無料版もあるし、デフラグはハードドライブ全部でもファイルを限定してでもできます。Macユーザーはデフラグツール不要かもしれませんが、「DaisyDisk850円)」とか使うとドライブ中のファイルサイズがキレイに図示されるので重いファイルを素早く見分けてピンポイントで除去できますよ。

MacもPCもAndroidもiOSもOS自動アップデートの案内が出たら素直にアップデートして最新の状態に保ちましょうね。モバイルは搭載アプリも全部アップデートしておきます。


130430springcleaning_b.jpg

Viewing all 79903 articles
Browse latest View live




Latest Images