Quantcast
Channel: ギズモード・ジャパン
Viewing all 79963 articles
Browse latest View live

突撃! 超コンパクトでおしゃれなボーイング社エンジニアのアパート

$
0
0


空間の使い方がお見事! こんな部屋も素敵ですねぇ。 これは、航空機のボーイング社にエンジニアとして勤めているスティーブ・ソーサーさんが7年間住んでいるシアトルのアパートの写真です。約55平米の広さの地下階のアパートの中は、3階層のロフトみたいなつくりのアパートの中に、家具がコンパクトに配置されています。 なんとも意外なところにバスタブ発見! ドアの真正面の床にバスタブが埋め込まれ、普段は透明のパネルでカバーされているようです。 ソーサーさんのお部屋には、ちゃんとベッドが2つ、37インチのテレビにシャワー付きのバスルーム、食洗機装備のキッチン、さらに自転車を2つ置くスペースもちゃんとあるんですよ。なんて器用な空間の使い方なんでしょうね。まるでパズルみたいなインテリアです。 さらにテーブルがあってくつろげる「カフェエリア」(一番上の写真の2層目の部分)があり、「ビデオラウンジ」(写真では彼が座っているエリア)も完備です。 ソーサーさんは、狭いスペースを有効に使っている日本や北欧のビルにインスパイアされ、膨大な時間をかけながらインターネットで丁度良いサイズの家具を探し、見つからなければ自分で家具を作ったりして、こんなに器用な部屋を創り上げていったそうです。 ソーサーさんは「ホームパーティだって余裕だよ!」と言います。 まあ10人まではギリギリ入るでしょうが、きっとずっと肌と肌が触れ合っちゃうくらい狭いとは思いますけども...。 「ソーサーさんの家もすごいけど、我が家の方が勝ってるよ。 だってポテトチップスが食べれるダイニングがあって、ホームシアターがすぐ目の前にあって、そして今すぐ寝れるスペースが1箇所に集まってるんだから。 そう、その最高にコンパクトで合理的なスペースは、私のベッドだぜ!!」 と、米ギズモードのライターは主張しています(笑) [Seattle Times via Apartment Therapy] Kyle VanHemert(原文/mayumine)  


今週のAndroidベストアプリ(8月20日集計)

$
0
0


今週も粒揃い。ベストアプリ、いってみよう! (データは8月20日集計分) Brillian Beta 人気のデスクトップIMクライアント「Trillian」がAndroidアプリになった! LifehackerのWhitson記者のレビューでどうぞ。 Trillianでまず最高なのは(少なくともデスクトップ使ってるならの話ですが)、Astraのアカウントでサインインすると携帯のIMの全アカウント、カスタムネーム、アバターが出てくること。さらに写真共有機能装備。Trillianを使ってない時にIMを受信するとメールでプッシュ通知が来ます。 TrillianはAIM、Gtalk、Facebook、Yahoo、IRCなどなど多数のIMをサポート。タブ付きチャット、ランドスケープモードにも対応!   Sprint Football Live NFLモバイル独占使用権持ってるベライゾンに対抗し、スプリントがMobile Footballにテコ入れして作ったのがこの「Sprint Football Live」。ライブのNFL 中継は見れないけど、カレッジフットボールゲームはライブ放映中! 「Game Center」で最新データ、プレイ・バイ・プレイ(並べて再生)、各試合のスコア集計もチェックできるよ。各フットボール試合のスプレッドとオーバー/アンダー(総得点予想)もアリ。スプリント利用者ONLYです(日本じゃ使えないっか...)。   GetGlue 「チェックイン」するタイプのアプリ。 でも世界を旅する人やバーを飲み歩く人がターゲットじゃないですよ。どちらかっていうと家にいるカウチポテトのために開発されました。なんで? 実はこのGetGlue、チェックインはチェックインでも場所じゃなく今見たり聴いたり読んだりしてるTV番組・楽曲・映画・本にチェックインするアプリなんですよ!  友だちが見てるものも見えるので、なんというか、ライフ・エクスペリエンスを比べることができます。たくさん使うユーザーは「stickers」ももらえるよ。...悪くないアイディアかも。   Tumblr あのシンプルなブロギングツール「Tumblr」がさらにシンプルになってAndroid携帯に対応! iPhoneバージョンと同じようなことができます。Kat記者のレビューでどうぞ。 テキスト・写真・リンク・動画・音声をTumblrのフィードに投稿したり、購読中のTumblrをアプリ内で読むことができます。今のところiPhoneバージョン内蔵のと同じTwitterサポートはないみたいだけども。 今どきブログしてない人なんかいないですもんね...。Android 2.1以上が必要。   Cosmopolitan Sex Position of the Day 2.99ドルで365日毎日が新鮮ライフ。 とかく目標を見失うものだから。女性誌コスモポリタンが日替わりでお届けします。Froochboneのポーズを発明したAdam Frucci記者のレビューでどうぞ。 一度女の子が最中にメロン押し付けようとしてきて以来、コスモのセックスアドバイスは毎度ちょっと警戒してしまう僕。でも、わかんないですよね、もしかしたら彼女の進んだ考えについていけなかったこっちが冒険心なさ過ぎるのかもしれないし!コスモから新登場のiPhone&Android対応「今日の体位」は、読んで字の如く、毎日新しい怪しげなポジションを教えてくれるアプリ。まともなのは1、2ダースかもしれないけど、残り340個も別に良いかと。 難易度つき。筋肉痛にご注意。   Flash 10.1 全インターネットを手に。flash動画もflashゲームも全部こい!  Flash 10.1がベータ抜けてNexus Oneで使えるようになりました。これで全インターネットが「正式」にあなたの手に。あのフォンとは違う! Casey Chan(原文/satomi)  

【速報】アップル、生まれ変わった「iPod nano」を発表へ! 3Gケータイになる「iPod touch」も登場か...

$
0
0


噂を信じちゃいけないよ... とは分かっちゃいるんですけど、もう来週半ばに迫ったアップルの音楽イベントを前に、ボクらの期待は高まりまくりですね。激安の「iTV」なんて出ちゃったらどうしましょう? そんな中、すでに新発売製品に向けたアクセサリーケースの準備を進めるメーカーからのリーク情報で、まずは「iPod nano」が、3×3cmのタッチスクリーンディスプレイを搭載する小型サイズの第6世代モデルで発表されるとの噂が流れてきましたよ。なんだか懐かしい第2世代モデルのスクリーンサイズに近く、ちょっぴり「iPod shuffle」にも似たデザインですね。ただ、Dockコネクターは、これまでと同じ30ピンのようです。サイドにコントロールボタンがついてるみたいですよ。 一方、「iPod touch」に関しましては、これまでのデュアルカメラ搭載&Retinaディスプレイを標準装備というリークに加えまして、新たにSIMカードスロットの存在が確認されており、まるでiPadでWi-Fiと3G対応版をチョイスできるように、iPod touchにも3Gモデルが用意されるとの有力情報が飛び込んできました! う〜ん、まるでiPhone 3GみたいなiPod touchになるってことかな? 「iLife」の大幅なバージョンアップの話も出てますけど、いずれにせよ、もう来週の正式発表が超楽しみになってきましたね〜 [AppleInsider] matt buchanan(原文/湯木進悟)

PSコントローラ◯×□△ボタン誕生にまつわる話

$
0
0


コンピューターアイコンにまつわる話に続き、PlayStationコントローラのボタンのアイコン誕生秘話が話題です。 あれを考案した元SONYプロダクト・デザイナー後藤禎祐氏のインタビューが週刊ファミ通最新号に掲載され、1up.comの英訳から海外に広まりました。あの何気ないボタンのアイコンにも、ちゃんと秘められた意図があったようです。 (英訳からの重訳)当時ほかのゲーム会社はボタンにアルファベットの英文字か色を割り当てていました。うちは簡単に覚えるものにしたかったので、アイコン・シンボルでいこうってことになり、すぐ私が思いついたのが三角・丸・バッテン・四角の組み合わせした。 さっそく私は各シンボルに意味と色を与えました。 △は視点。頭・方向を示すものです。緑。 □は紙。メニュー・文書を示すもの。ピンク。 ○と×はYESとNOで、赤と青に。 みなさんには色がごっちゃになってると思われ、自分の希望はこれなのだと、経営陣に強く説得しなくてはなりませんでした。 興味深いのは、任天堂のスーパーファミコン(英:Super Nintendo)からあんまり逸脱しない路線をキープしたがる経営陣と戦わなきゃならなかったというエピソードです。後藤氏は今僕らが知ってるようなハンドル付きのPlayStationコントローラをプッシュし、結局は大賀典雄社長(当時)のひと声でこちらに軍配が上がった模様です。 米版チェン記者はXbox 360の方が好みのようですが、昨年電撃オンラインが行ったアンケート「一番使いやすかったコントローラは?」(via)では1位PS2、2位PS、3位SFC、4位PS3、5位Xbox 360と上位ほぼ独占状態、人気は不動です。 海外ではテストなんかでも「×(V)」は正解、「○」は間違いの意味なので、同じPSコントローラでも海外版ソフト挿し込むと○×押すとこ逆なんですけど(漫画『日本人の知らない日本語』にもあるように)、これだけ長いこと多くの人に愛されているデザインも珍しいですよね! [1up via Joystiq] 関連:まったりNF、【mixi翻訳】海外の「マル印」「バツ印」、On Off and Beyond: ○×△の起源は? Jason Chen(原文/satomi)    

PR: 【新発想】頭皮にやさしいヘアワックス新登場

今週のiPadベストアプリ(8月20日集計)

$
0
0


Elements:4.99ドル/600円 複数のマシンでファイルを串刺しシンクするなら「Dropbox」ですが、あのアプリはテキスト編集できないのが玉に瑕。そこでユニバーサルアプリ「Elements」。クリーンにエディット、ひっそりシンクできますよ。 Dropboxが使えるiPad用テキストエディターもいくつか出ていますが、Dropboxのシンク機能本体のシンプルさと洗練度を反映したものは出ていません。その点、Elementsはかなり基本機能に絞ったテキストエディターで、一度に編集できる文書は1個なんですけど、嬉しい機能もあって、なんといってもDropboxへの同期がすばらしい。アプリ開くと同期し、あるいは30秒置きにしてくれます。 オフラインなら次回WiFi接続が繋がったらシンク! アプリを導入すると手持ちのDropbox内に「Elements」というフォルダーができるので、出先で編集したいファイルは必ずここに保存しなきゃダメ。それさえ気をつければ同期はフローレスですね。 しょっちゅうタイプするフレーズにショートカットが作れるアプリ「TextExpander」にも対応してます。好みのフォント、サイズ、カラーに変更可。ファイル情報アイコンにはワード数、行数、文字数、最後に編集した日付けが出てきます。もうひとつのユニークな機能はアイコンをタップすると開く小さな窓「Scratchpad」でしょうか。 他の類似アプリに比べたら割高ですが、出先からのファイルアクセスは既にDropboxに頼り切りで「出先でファイル編集できたらなぁ...」とずっと願ってた人には、もってこい。   Sound Prism:4ドル/450円 ラディカルなビジュアルミュージック製作ツール。 和音調整は全部アプリがやってくれるので、音楽初心者でも美しいミュージックが作れちゃいます。機能は多くないのだけれど(例えば、自分の演奏を録音する機能もない)、音楽に傾倒してる人、したい人なら試してみる価値アリ! iSink U:1ドル/115円 Rosa記者のレビュー; 戦艦から魚雷放って敵の潜水艦にドガ~ンと命中するの見るのは結構快感ですね。安全なiPadから高見の見物なら尚良し!? iSinkUは昔懐かしい沈没ゲームのiPadバージョンで、素晴らしいグラフィックス、ぴったりの効果音、ロジカルな制御を兼ね備えたアプリ。唯一の難点は照準合わせる時フリックルするのでターゲット地点をただタップする代わりに、そこにアイコンをドラッグしなきゃならないことですかね。 The Photo Cookbook:5ドル/600円 完成品の写真だけじゃなく、調理手順もステップバイステップで紹介。数ヶ月置きにYouTube見て新しいアイディア仕入れてる自分みたいな人間にはピッタンコですねー。簡単すぎたり難しすぎたりする嫌いはあるけど、ほどほど野望を備えたシェフには最高です! Kyle VanHemert(原文/satomi)  

風力発電なのに風よりも速く疾走するレーシングカート(動画)

$
0
0

なんか応用できたらスゴそうですよ! ドカ~ンと大きなプロペラを回して砂地を駆け抜けていくレーシングカート「DWFTTW」は、風力発電で走るエコカー研究プロジェクトの成果なのですが、その仕組みがジーニアスな感じです。だって、最高で風速の2.8倍ものスピードが出ちゃうんですからね。風の力だけで走るのに、風より速く走れちゃうんですよ... グーグルなどのビッグスポンサーが応援し、Thin Air Designsがサンノゼ州立大学と産学共同で進めるDWFTTWの開発のポイントは、非常に効率的なトランスミッションにあるそうです。なんでもプロペラの力で回ったレーシングカートのタイヤが、タイヤの回転に合わせてプロペラの回転スピードを加速させ、その力でタイヤが勢いよく回って...という相乗効果で、風速20マイル(約32km)なのに時速50マイル(約80km)で走行する記録を打ち立てちゃったんだとか。 まだまだ実用化までは遠い道のりですが、この効率性を巧みに応用して新製品を作り出せれば、自然エネルギーの大々的な活用の道だって開けるのでは? そんな熱い期待を胸に開発チームはプロジェクトを進めているみたいです。独自の発想で研究に取り組む天才たちに、バッチリとグーグルが目をつけているところが、さすがだなぁという気もしますよね~ [Faster Than The Wind via Wired] Casey Chan(原文/湯木進悟)  

PR: スカルプDから≪頭皮にやさしい≫ヘアワックス新登場


今日のこれなんだ?(超難問)

$
0
0


ヒント: 2つあります。ひとつはレディー用 こ~れは絶対ムリ、絶対わかんない、わかる人いたら、それ天才かクイズ王か変態ですよ! さーて、この摩訶不思議な道具は一体いつどこで誰がなんのために使ったものでしょう?  

PR: えっ、頭皮にやさしいヘアワックス?

「これはウンコの匂いです」機械と細胞の融合が産んだ「においを感じるロボ」iPhoneへの応用も!?

$
0
0


東京大学などの研究グループによって、蛾の触覚にあるにおいを感知する細胞をセンサとして搭載したロボが開発されました。 どういうことか非常にザックリ説明すると、 蛾の触覚にあるDNAをカエルの卵細胞に注入 ↓ においを感知するたんぱく質を卵細胞内に発生させる ↓ それを電極へつなぎ、においセンサとしてロボに搭載 ↓ においに高感度で反応するロボの開発に成功した って感じです。 これまでに生体細胞を利用した嗅覚センサの例は無く、従来の半導体センサよりもにおいに対して高感度なんだそうです。 口臭や体臭などを感知することによって、介護の現場などに応用することが考えられています。このロボは、においセンサを搭載した介護ロボのプロトタイプってことでしょう。 他にサービスロボへの応用なども検討しているそうです。 また、細胞を用いたセンサは、においの検出のみならず CO2、水素など大気中のガスや、水道水などに存在するATPなどの微量物質を高感度で検出できる環境センサとして利用できる のだそうです。 さらに 「iPhoneの中にカートリッジ製の匂いセンサーを組み込むことも可能になっていくかもしれない」 とのこと。 においセンサ付きのスマホとか...ガラパゴス化しないデザインになると嬉しいです。 細胞の、センシングデバイスとしての寿命や安定性は気になるところですが、このセンシング技術はロボのみならず幅広く応用できそうです。 ロボ警察犬なんかも登場しそうですね。 [Yahoo!ニュース 、 西日本新聞 、 JMDMT 、 POPSCI 、 Discover Magazine] (鉄太郎)  

安価なイヤフォンなんてどれも一緒 なぜなら...

$
0
0


みなさんどんなの使ってますか? ヘッドフォンも込みで。 安いやつを買い替え派? デザイン重視? え、なんだかんだでどれも同じに聴こえる気がするって? んー、気がする、んじゃないんです、実はどれも同じなのです。 ガジェットの世界で、イヤフォン/ヘッドフォンはある一定の場所を占めています。重要なカテゴリーであると言えるでしょう。その中でまぁこれまた多種多様なイヤフォンがあるのです。毎年の様にSony等たくさんの会社が、CESでいろんな色・いろんなデザインの新モデルを発表します。値段も10ドル程度のイヤフォンから2000ドルもするようなカスタムモデルまでその幅も広いです。この幅の中にこれまたたくさんの種類があるのです、ランニング専用とか、ヨガ専用とか、サイクリング専用とかありとあらゆるスポーツ専用があるような気がしますね。そのたくさんの専用のなかにこれまたたくさんのデザインやらカラーバリエーションがあるんですから、もう本当に数多くのイヤフォンが存在しているってことです。 ところが、よくよく見てみるとこのたくさんあるように見えるイヤフォン、聴くという意味ではそんなにたくさんではないのです。その質が低いものこそ、実はどれも同じ。SkullcandyやScoscheのように多くのイヤフォンを提供しているところも、デザインが違えどどれも大差ないのです。 「この(イヤフォン)業界に参戦する簡単な方法は、程よい見た目で程よい音の物を作り、自分の社名を書いてパッケージングするだけ。」と話すのはBowers & Wilkinsの研究開発員のNeville Stuart氏。 Skullcandys、Cobys、iLuvs等のイヤフォン会社はどこもこの方法で大成功をおさめているのです。 最近の全米家電協会(CEA)の調査によりますと、多種多様なイヤフォンの今年の売り上げはなんと447ミリオンドル(約378億円)今年終わりにはさらに10ミリオンドル(約8億円)上乗せされるだろうと予想されています。この売り上げにも関わらず、各工場ではイヤフォンの値段を8ドル前後に設定しています。 この業界参入のしやすさから、安価なイヤフォン市場は過去数年で大きく広がっています。そして、MP3プレイヤーとセットでついてくるイヤフォンをもうちょっと気の利いた物に買い替えたいなと思っている全てのユーザーの心をつかんだわけです。 「50ドル前後のイヤフォン市場は完全に確立された。」と話すのはYurbudsのCEOであるSeth Burgett氏。Yurbudsではデザインから製造まで完全に外、中国や東アジア、で行っています。 さて、安価なイヤフォンの世界はこのようになってます。 毎年秋に2つの大きなトレードショーが香港で行われます。The Global Sources FairとThe Hong Kong Electronics Fair。CES等の用に、数日かけて行われます。 もちろんどちらのイベントもイヤフォンに限ったイベントではありません。フォーカスすべきは部品です! 全ての部品を扱っている人が大集合。耳の当たるゴムのカバーの人、つまみ部分の人、アンプの人。とにかくイヤフォンにまつわる関係者がいるのです。次に完成された品物を見ます。ここでデザインチェックですね。安価なイヤフォンを販売する小さな会社にとっては、ここで見たデザインが次モデルのデザインのモトとなるわけです。 Burgett氏曰く「ここでこういうった工場から基本スペックシートをもらって、あとはアラカルトで好きなものを頼むという感じですよ。」 ショーで配られるカタログをちらっとでも見れば、Burgett氏の言っていることがよくわかります。200ページに近いカタログの中にはISO(国際標準化機構)公認の工場や部品がわんさか載っています。それぞれどこも、うちはこのデザインもあのデザインもいけますと、人気のあるデザインをコピーしオリジナル仕様ができることをアピール。つまりは、あの有名デザインをモトにあなたのとこのロゴつけて売り出しましょうよ、とアピールしているわけです。 中のカタログではこんな感じ。 「うちのイヤフォン/ヘッドフォン/他アイテム全てカスタマイズ可能です! 完全カスタマイズ実現!」 「好きなモデルを選ぶだけ! パラメーターと色、ロゴ、印刷仕様、さらにパッケージまで選べます!」 「自社のR&Dエンジニアによって毎月15個の新イヤフォン/ヘッドフォンが!」 毎月15って多いですよね。でも必要なんだそうです。なぜなら安価イヤフォンの会社の多くは自社デザイナーやエンジニアを持っていないからです。故に工場側が大部分を請け負う必要があるからです。いいデザインがいつも値がはるわけじゃないですし、どっかからヒントを得て(時にパクって)デザインされたものならなおさらです。 もちろん、このような現状を自信満々に話す人はこの業界内でも多くはいません。今回、取材協力してくれた人も事実はこうである以上、それをより強調した形になってしまいます。 「Skullcandyのような会社がやることは、このトレードショーに行き、ブースでさて今年はどんなヘッドフォンがあるのか? と聞くことだ。」と話すのは某有名ヘッドフォン会社の役員。今年人気のデザインを選んで自社のロゴを貼付けて後は数千個オーダーする、それでおしまい。それが現状のようです。 と、このような状態なので、結果同じ工場で生産された同じイヤフォンが見た目を若干変えて広くでまわっているのです。 またある会社は1つの工場に頼むのではなく、細々といくつかの工場に頼みます。この部品はここからで、あの部品はあっちから、それをそっちで組み立てて、とこのような感じ。こうすることで業界はさらに密な関係になるとStuart氏は言います。 「イヤフォン用の15ミリのスピーカーを作ってる工場はたぶん数千あるだろう。ただしその中でやっていけているのはほんの一握りだ。あるところは市場で人気のある所のいいコピーを作る。だがその人気のある所ですらコピーなことがある。ということは、市場にはコピーだけでなくコピーのコピーも多く出回っているということだ。もちろんわざとではなく間違いの場合も含めて。」 いやはや、なんとも!! さて、こうやってみんなでコピーコピーで作った月並みのものを新しくみせかけただけの物になぜ消費者は目をむけるのでしょう? なぜ購入しつづけるのでしょう? その理由は実に簡単。 音質というのはガジェット界でも実に個人差がでる分野なのです。動画とはちがって音には業界のスタンダードがありません。いい音とはこれですよ、と指し示す標識がないのです。これはこの安価なイヤフォンを作る側にとってみればパラダイスです。 MP3プレイヤーについてくる付属品のイヤフォン。市場で売られている50ドルくらいのイヤフォン。元を正せばどれも一緒ということです。見た目を変え再パッケージされているだけにすぎないのです。 ということで、結論。 音楽好きはいいイヤフォン/ヘッドフォンに投資する価値十分にあり! 1万円前後のものでもここで紹介した安価なイヤフォンとは大きな差がでるようです。確かに安価で見た目がいいイヤフォンは魅力的です。それで十分事足りる人もたくさんいるでしょう。でも、やはり音がねぇ...と思っている方、どうぞワンランク上のイヤフォン/ヘッドフォンをお試しください! Original art by guest artist Chuck Anderson(www.nopattern.com / Twitter) Images courtesy of Sergey Dolya Bryan Gardiner(原文/そうこ)  

農業2.0!? 「LED照明の卓上植物工場」がレンタル開始!

$
0
0


LED応用製品を開発するシナジーテックは、9月からLED照明を使った卓上小型植物工場のレンタルを家庭向けにも開始するそうです。 「菜園S(サイエンス)」と名付けられたこのプロジェクトでは、470mm(幅)×390mm(奥行き)×420mm(高さ)というサイズの、パソコンでLED光度を制御できる小型植物工場が使用されます。 卓上でハーブやイチゴなどの「ミニ菜園」が楽しめるそうです。 次の画像は同社が開発した「NOUBOX」という植物工場の栽培実績です。 月1の保守清掃料を含めて、3000円から5000円程度で貸し出されます。 見た目にもハッパの緑色は綺麗ですし、大きさ的にも熱帯魚の45cmキューブの水槽を少し小さくしたくらいなので(幅が少しありますが)インテリアにもちょうどイイかもしれませんね。 WEBと繋げて遠隔農業などにも応用できそうです。 [ロボナブル 、 シナジーテック] (鉄太郎)  

PR: えっ、頭皮にやさしいヘアワックス?

iPhone 4白バージョンが実はもうすでに販売されているかもしれないという件(追記あり)

$
0
0


年内に発売と発表されているが、まったく発売される気配のないiPhone 4の白バージョンが、実はすでに販売されているらしいということがわかった。ニュースの配信元は、インターネット上のニュースを取り上げるサイト「ロケットニュース」。このサイトは、「『iPad』を日本で最初に買った人が早くも『iPad』に飽きつつある件」や「日本で最初に『iPad』を手に入れた男! 女子高生に踏まれたい願望がある事が判明」といったニュースを頻繁に取り上げているだけに、興味深いところだ。 記事によると、販売されているのはタイ・バンコクのショッピングセンター「マーブンクロン」。写真を見ると確かに販売されてるようだが、アップルからはまだ正式な発売の発表がない段階だけに、違法である可能性も高いという。店員によると実際に動作するそうだが、取材に関しては拒否している模様。 しかしロケットニュース取材班はいくつかの販売店との交渉の末、iPhone4白バージョンを触らせてもらうことになったようだ。ロケットニュースに注目すれば、iPhone4白バージョンについて詳細な情報が得られるかもしれない。今後ともロケットニュースから目が離せない。 (追記) ロケットニュース上のこの話題の続報が掲載されていた。それによれば、やはり本物ではなかったようだ。残念...。 『iPhone 4』ホワイトがすでに売られているらしい![ロケットニュース] (三浦一紀)  


SIMフリー版iPhone 4、秋葉原で絶賛発売中とのこと

$
0
0


しかし「Twitterで告知したものの告知後1分で完売」というお店もあるそうで...。 AKIBA PC Hotline!の記事によりますと、PCNET秋葉原中央口店、PCNET秋葉原2号店、あきばお~零、三月兎2号店、三月兎3号店、Jan-gle秋葉原本店、秋葉原モバイルといった店舗で、SIMフリー版iPhoneが発売されたそうです。 各機は香港から仕入れられた品のようで、アップデートしてもSIMロックがかかることはない様子。気になるお値段は16GBで9万4000円~15万3250円、32GBで11万9800円~17万2250円と、かなり強気なプライスタグがつけられています。ちなみの現地価格は16GBが4988HKドル(5万5000円くらい)、32GBが5888KHドル(6万5000円くらい)。旅費や移動時間を考えたら妥当かもしれません。でも週末に時間があるなら、観光&グルメツアーがてら香港に行って買ってきてもいいかもしれませんね。 SIMフリーのiPhone 4が直輸入で発売、争奪戦に ドコモ網でも利用可、テザリングも解禁[AKIBA PC Hotline!] (武者良太)  

Google Voice の通話サービスは、実は次世代検索の布石なのだ!(オチあり)

$
0
0


先日、Google Voice の無料通話が可能になりましたね! 日本語版ではまだ対応してないのですが、Gmailのアカウントさえあれば、コンピューターから無料で北米地域の固定電話や携帯に電話がかけられるようになりましたし、また、1分2円くらいの料金(地域差はある)で、世界中に電話がかけられるようになりました! この件についてなぜGoogleはこのような無料通話サービスを始めたのか、Sex, Bombs and Burgers の著者のPeter Nowak氏の推測をご紹介します。 グーグルの次世代の検索技術について解明するような壮大な内容です。 (最後にオチありです) 先日のGoogle Voiceの通話サービスの発表は、様々な理由から非常に重要な意味をもつと言います。 1つは、完全Skype対抗。Skypeは、固定電話や携帯電話の競合でもあります。 Skypeは事実上はほとんど通話料金が無料で、SkypeOutというサービスを使えば、1年に35ドルの料金で北米エリアでの無制限通話が可能です。 しかしここに、GoogleがSkypeや他の電話会社と一線を画す理由があります。 電話会社のビジネスは「ユーザーに通話をさせて通話料金で稼ぐ」事です。 しかしインターネットを使った通話料は実質ゼロに近く、Google は、この通話コストを吸収できる資金的余裕があります。そしてこれはGoogle の本業である「検索事業」への将来の投資であるというのです。 Sex, Bombs and Burgers によると、Google翻訳を率いているFranz Och博士は、Google翻訳は統計的な機械翻訳、つまり異なった言語のパターンを分析し、他の言語での解釈を予測するアルゴリズムを持っているそうです。参照できるソースが多ければ多いほど、精度があがり、比較用のデータベースが大きければ大きいほど、翻訳精度も高まる、とうことです。 2007年にGoogle-411という無料番号案内サービスがアメリカでスタートしました。 Google-411のサービスに電話をかけると、音声やテキストメッセージの形で照会した番号案内情報を返してくれるというものです。しかしGoogle-411サービスの目的は、情報を提供することが目的ではなく、音声検索の精度を上げるためのボイスサンプルを収集するためだと言います。 先程のGoogle翻訳の話も同様、検索の精度を上げるためにサンプルを収集ためのサービスだということになるんだとか。 Och博士が構築した翻訳システムのために、すでに国連の6つの公用語に翻訳されていた、膨大な量の国連の資料を利用したそうです。それって情報の宝箱ですよね。 Google-411の試みは、データベースを構築して2008年にiPhone上での音声検索を実現した時点で、それと同じような位置づけだと言います。 実際はUNの資料みたいな情報量がとれたようでは無さそうでしたし、ユーザーにとってもさほど使いやすいものではなかったようですが...。 Google Voiceの通話サービスのリリースは、そのデータマイニングのためのプロセスにおける第2段階といえる、と言います。 データベースの構築のために通話サービス上でやり取りされる通話内容をサンプリングし、音声検索の精度を上げるために利用される、と言います。 Google Voiceのプライバシーポリシーによると、 Googleのコンピューターは様々な目的であなたの通話メッセージを処理します。フォーマット化や情報表示、メッセージ再生やメッセージのバックアップ、またGoogle Voiceの提供に関するその他の目的のために利用されます。 とあります。 「様々な目的で」というあたりが怪しい感じで、明らかに検索アルゴリズムの研究開発も含まれてるのではないかと思われます。 言い換えれば、無料通話というものは、Googleがこれまで探し求めてきたものだそうです。Skypeや他の電話会社がなんとか通話料金を稼ごうと悪戦苦闘しているところに、Google が無料通話を提供する、その事自体が会社にとってもの凄く価値のあることなのです。 だって次世代の検索システムの開発の一端を担っているわけですから。 最終的にはブラウザ上で文字を打って検索することは、情報を探す上で最も効率的な方法ではなく、単純に情報を得るならば「話す」方が簡単なはずですから! なるほど、なんて壮大な話なんでしょう、Googleすげー!と思った矢先です。 この原文記事が米ギズモードで公開された後に、Googleより以下のような連絡がありました。 今までの話を完全否定です...。 Gmailでの通話サービスは音声検索サービスの向上のために使われていません。国際通話による収益が無料通話を補っています。どんどん海外のお友達と通話してくださいね。 Googleが新しいサービスを出すたびにSF的な推測や妄想をする事はよくあることですものね。 でも、こうやってGoogle から返事をくれるのも凄いことですよね! [SEX, BOMBS & BURGERS] Peter Nowak (原文/mayumine)  

iPhone 4のビデオ通話「FaceTime」を3G回線でも使いまくる方法

$
0
0


いろんな意味で覚悟も必要ですけど~ せっかくのiPhone 4のキラー機能である「FaceTime」ビデオ通話は、お互いにWi-Fi環境にいる時にしか使えないのがネックですけど、3.99ドルで販売中の「My3G」という脱獄アプリを使えば、いつでもどこでも3Gネットワーク上でも自由にFaceTimeを使いまくれるってご存知でしたか? Jailbreakが必須とはなりますけど、元々は他にもWi-Fi接続時にしか使えなかったYouTubeの高画質再生ですとか、iTunesからの購入ダウンロードですとかを、iPhone側の制限を解除して3G接続中でも使用可能にするMy3Gが、すでに「My3G for iPhone 4」としてアップデートされ、FaceTimeにも対応していますよ。 ただし、こちらの試用レポートでも報告済みですが、やっぱり3GでFaceTimeをフル活用するのは、ちょっと回線速度的に無理もあるみたいですけどね。あと、どうやらデータ通信量も半端じゃないようでして、毎分3MBの割合で、もうみるみるうちにパケット通信料がアップしていきますよ。いつも上限まで通信量を支払っているという人なら心配ご無用かもしれませんけど... [My3G via Redmond Pie] Jesus Diaz(原文/湯木進悟)  

PR: 【新発想】頭皮にやさしいヘアワックス新登場

日本にいながらしてSIMロックフリーの白iPhone4が買える! かも!

$
0
0


DellのStreak Tabletも入荷済みでした。 「デジモノをユーロ価格で購入できるeXpansys japan」でご紹介したeXpansys japanでも、白iPhone4が売られていました。しかも香港版。つまりSIMフリー。 気になるお値段は16GBで8万2500円+日本までの送料2000円。「入荷まで約2~3週間、香港倉庫への輸送に約1週間」を経過後、やっと日本に発送してもらえる流れなので、今すぐ欲しい! という方には厳しいでしょうけど。 しかし白iPhone4。外装をホワイティなパーツに交換したカスタム品と思いきや、黒iPhone4とお値段が変わらないんですよね。ということはショップレベルで手が入った品ではないはず。これ、いったいどんなルートで出回ったのでしょうか。気になります。 Apple iPhone 4 (White 16GB)[eXpansys japan] (武者良太)  

Viewing all 79963 articles
Browse latest View live




Latest Images