Quantcast
Channel: ギズモード・ジャパン
Viewing all 79884 articles
Browse latest View live

みんな必要ないものばかり求め過ぎ

$
0
0


少しは求めるもの減らさないと! 子どもの頃はサッカー、人形、自転車...一度に1個遊べれば満足だったのに、今は必要ないことばかり追いかけ追われてる自分。ホントにいつからこんな「あらゆるものに常時触れてなきゃ気が済まない」状態になってしまったの?  ということを思い出させてくれるイラスト集「Want/Need」。テキサス州オースティンの写真家兼グラフィックデザイナーのエリン・ハンセン(Erin Hansen)さんが製作しました。「最近流されてるなー」という人には暮らしのヒントになるかも。 (左上から時計回り) ・欲しいものが多過ぎ/必要なのは欲しいものを減らすこと ・パソコンが欲しい/必要なのは太陽   仕事ばっかりして遊ばないとモヤシになるよ ・iPodが欲しい/必要なのはカセットテープ  まだ動くなら、それで ・facebookが欲しい/必要なのはface a book(本と向きあうこと)  脳タリンのフィードより、脳の糧となるものを ・Phoneが欲しい/必要なのは黒電話  月々の請求書によるとダムフォン(スマートフォンの反対語)買った方がスマート ・アップルが欲しい/必要なのはりんご  (虫歯の穴 vs. 単行本衰退) 全イラストはこちら。 そういえばサンノゼマーキュリーにこないだ専門家の話として出てたんですけど、ジムでガシガシ走りながら音楽聴いてTVやウェブ観てスマフォのチェックも怠らない超プロダクティブな人って、神経休める暇なくて逆に生産性落ちるらしいですよ? マルチタスキングもホドホドが宜しいようです...。 [Recovering Lazyholic] Casey Chan(原文/satomi)  


Twitterにはジャスティン・ビーバー専用のサーバがあるらしい。とりあえず数ラック

$
0
0


Twitterの3%を動かす男、ジャスティン・ビーバー。 そう、あのセグウェイでこけてもキャーキャー言われ800倍スローで聴くと神なんだけど友だちの電話番号をTwitterに晒す鬼でもあるジャスティン・ビーバーが、なんとTwitterの全リソースの3%を常時使いまくっている衝撃の事実が判明しました。 つまりどういうことかというと...全ツイートの3%はビーバー関連ってことですよ! オーマイキャーキャー。 ソースは、Twitterの仕事を請け負うデザイナーのダスティン・カーティス(Dustin Curtis)さんのこのつぶやき。; ジャスティン・ビーバーは当社インフラの3%を常時使用してる。サーバ何ラック*分かは彼専用のものだ- Twitterで働く男 ダスティンさんにギズが確認とってみたら、このツイートは冗談とかじゃなく、ちゃんとTwitter社員から直接聞いた話だそうで。まー、万年旬トピのアイドルともなれば、そんなもんなんですかねー。それにしても毎月ユニークビジター1億8000万人とは恐れ入った。とんでもない動員力ですね、はい。 他のセレブ(フォロワー数トップのガガ様とか)に気を遣ったんでしょうか、記事公開後はこんなフォローのツイートも出ましたよ。 Twitterの人気ユーザーのほとんどは自アカウント専用のサーバを何台か持ってるよ - Twitterで働く男 んー、ラック複数台とサーバ複数台の差は大きいような気も...言葉の綾かもしれないが。なにはともあれビーバー叩きが趣味のみなさんは今度ツイッターくじらが出てきたら、ビーバー叩く理由がまたひとつ増えてしまいましたね、ははは。 *「1ラックって何台よ?」という方ははてな読んでね。 [Twitter-1、Twitter-2] Jesus Diaz(原文/satomi)  

本当にあった! 虹彩認証で「アナタ ハ カンシ サレテイマス」な街

$
0
0


         想像してみてください。 毎分50人を識別できる虹彩スキャナーを政府が街中に設置する世の中を...。考えるだけでゾっとしますよね。でもこれ、既に想像の中の話じゃなくなってるんです。今、この瞬間もスキャナーで見られてる人たちが存在してるんです! それは、メキシコにあるレオン市。メキシコは実際にR&D firm Global Rainmakers Incのリアルタイムに眼球の虹彩模様をスキャンして人物の身柄を確認する虹彩スキャナーを設置しているんです。 このスキャナーは、人々が立ち止まったりカメラを見たりしなくても通りすがりでパパっと目をスキャンできます。こんな風に。  

車載コンピューターをハッキングされてハンドルもブレーキも利かなくなる恐怖!

$
0
0


もう怖ろしすぎて車に乗れなくなっちゃう... 空港のシステムにトロイの木馬を仕掛けられる恐怖もそうですけど、乗り物とコンピューターの切っても切れない関係を狙われることほど危険な事件はないでしょうね。でも、実際のところは、もう理論的には悪質なハッカーに自動車でつけ狙われる悲劇が現実のものとなってもおかしくはないそうです。 たとえば、このほどサウスカロライナ大学とニュージャージー州立ラトガース大学の共同研究成果として指摘されたのは、すでに米国内で全車に実装が義務づけられているTire Pressure Monitoring System(タイヤ空気圧警報システム)の脆弱性です。わずか数時間で、このシステムの内部へとワイヤレスに侵入し、偽のパンク警報アラームを発動させられることが実証されたほか、各車に固有のIDが割り振られていることから、勝手にハッキングした自動車の現在位置などを常時リアルタイム追跡可能になっちゃったそうですね。 どうやら最初にシステム内へ不正に侵入するまでが困難を極めるものの、いざセキュリティーが破られてしまえば、時速68マイル(約110km)で併走する車からだって自由に攻撃を仕掛けられることもテスト済みですよ。このまま車載コンピューターを乗っ取れば、勝手にワイパーを動かす、いきなりクラクションを鳴らす、急加速させる、ブレーキを利かなくするなどなど、なんとも恐ろしい命令をハッカーが狙った車へ送ることまでできるようになるんだとか。 自動車メーカーが強力なウイルス対策で販売車を武装せざるを得ない時代だって間近にやって来るのかも~ [19th Usenix Security Symposium via ArsTechnica] Justin Hyde(原文/湯木進悟)  

PR: Windows 7で自作アプリ投稿し快適グッズGET

$
0
0
大型マルチタッチディスプレイなどがあたるWindows7アプリキャンペーン実施中

あの感動をもう一度! はやぶさ2~日本初木星探査へと続くNECの挑戦[国際フロンティア産業メッセ]

$
0
0


旅の終わりは旅の始まり... 小惑星探査機「はやぶさ」の7年にわたる宇宙の旅が見事なフィニッシュを迎えた感動の夏が終わったところで、次に待つものって何なのでしょう? すでに現場を支えた「チームはやぶさ」の開発者集団は、着々と10年先の壮大な宇宙計画へと目を向けていますよ! もうすでに始まりつつある次なる「はやぶさ2」プロジェクトから、日本初の遠く木星をソーラーセイルで目指す探査機開発の最先端について、今回はNECの技術者チームの視点から眺めてみることにいたしましょう。なかなか日本の科学技術力もスゴいもんですよ~  

ブロックでデコレーションをするデジカメ!?

$
0
0


デジカメに、ブロックで、デコレーション。 ペンタックスから発売される「PENTAX Optio NB1000」。なんと本体前面がブロックです。ということは、ブロックでお好きなようにデコレーションができるんです。 このブロックは株式会社河田の「nanoblock」(ナノブロック)。一般のブロックよりも小さく、より精巧な作品が作れると評判のブロックなんです。 本体はSAFARIとMONOTONEの2種類あり、それぞれの色に合わせたブロックが付属しています。もう好きなように作りこんじゃってください。もちろん、自分でナノブロックを追加してもOKですよ。 カメラ本体は10月中旬発売予定の「Optio RS1000」がベースです。有効画素数1400万画素、4倍ズームレンズを搭載したスタンダードなモデルです。 実勢価格は2万円前後。思い切りに趣味に走ってもよし、実用的な機能を追加するのもよし。あなたならどうしますか? Optio NB1000 [ペンタックス] (三浦一紀)  

PR: ドメイン新規登録が100円から≪9/13 12時迄≫

$
0
0
  さらに、サーバーとの同時申込ならドメインもサーバーも≪無料≫!【お名前.com】

Flash嫌いのジョブズが方針転換? FlashベースのiOSアプリ続々承認で、アドビも新ツール提供へ

$
0
0


まだブラウザー上でFlashは動きませんけどね... iPhoneやiPadではFlashコンテンツが表示されない不便を忍ばざるを得ませんが、このほどアップルは開発者ライセンス規約の「iPhone Developer Program License Agreement」を改変し、アップルが定めたプログラミング言語以外を用いるiOS向けのアプリ開発も可能になりましたよ。 これを受けて、早くもアドビは「開発者の皆さまに朗報」と題する公式メッセージを出しつつ、「Adobe Flash CS5」の目玉機能だった、Flashコンテンツを簡単にiOS対応アプリに変換可能な「Packager for iPhone」の完全復活を発表! 「Flash Professional CS5」内で開発者向けにツール提供が開始されたほか、一度は打ち切られていた今後の新バージョンの開発再開もアナウンスされています。おまけに、すでにPackager for iPhoneでFlashベースに開発されたアプリが、続々とApp Storeでの承認を勝ち取っていることも明らかにされていますね~ まぁ、依然としてアップルとアドビが深刻な決裂を迎えたFlash締め出しをめぐるバトルは未解決のままですけど、ちょっと希望の光も見えてきたような... [Adobe] Rosa Golijan(原文/湯木進悟)  

新iPod nanoを分解

$
0
0


うへえ、なんだかシンプルな機能しかないおもちゃみたいですね。 これは先日発表された新nanoを分解したもの。11のねじと7つの部品が発見されているそうです。タッチパネルのサイズは対角1.54インチ。すごく手の大きい人なら、親指で全画面埋まりそうです。 [iFixit] Kyle VanHemert(いちる)  

お腹も暖められて、iPhoneも充電できるエネループ!

$
0
0


ちょっと気が早いですけど冬の話題。 eneloop warmer seriesはその名のとおり、エネループを使ったウォーマー。ウェストウォーマーは冷えやすいお腹、負担のかかる腰をやさし~くあっためてくれる優れもの。しかも通常のエネループと同様、iPhone、携帯電話、DS、PSPなど携帯ゲーム機も充電できちゃうんです。まさに一石二鳥ですね。 これさえあれば寒い冬も安心して乗り切れそう。ウエストウォーマーは10月14日発売、ネックウォーマーは2010年バージョンとなって同日発売です。今、冷房が効きすぎて寒いので、すぐにでもほしいくらいですね。 [三洋電機] (野間恒毅)  

親指シフター感動! 薄くて軽いUSB接続親指シフトキーボード「Thumb Touch」

$
0
0


親指シフトキーボードって知ってますか? 富士通が開発した日本語に特化した配列「親指シフト」を採用したキーボードです。 基本的にはかな入力と同じ、1ストローク1文字で入力ができますが、独自のキー配列を採用して、さらに入力効率をアップ。慣れるととにかく早く日本語の文章が入力できるんです。今、50歳前後の人で、「オアシス」というワープロを使っていた人は、この親指シフトを今でも愛用している人が多いんですよ。 でも、今はあまり流行ってなくて、キーボード自体があまり販売されていないのが現状。しかし、富士通はまだ見捨てていなかった! 持ち運びもできる親指シフトキーボードを作っているなんて! その名も「Thumb Touch」(サムタッチ)です。 重さ約360gで、USBケーブルは着脱可能。持ち運びが苦にならないので、家と会社の往復時にカバンにそっと入れておいても問題なし。いつでも親指シフトで文字入力ができますね。 キースイッチには富士通独自の「ギアリンク・メンブレン」を採用。軽いながらもしっかりとしたクリック感があり、好評のキースイッチですね。 なお、このキーボードを利用するには別売りの日本語入力ソフト「Japanist 2003」(ジャパニスト)が必要となります。 実勢価格は1万6000円前後。親指シフターは要チェックですね!! FKB7628シリーズ「Thumb Touch」(サムタッチ)[富士通コンポーネント via SHOPU] (三浦一紀)  

ベストセラー作家が電子書籍へ向かう理由

$
0
0


電子書籍。各国の出版制度によって利点やマイナス面、諸事情がいろいろ違ってきますよね。それでも世界中で注目されている電子書籍。米 GIZMODOではMichael Ashley氏をゲストに迎えてアメリカの電子書籍化のお話をきいています。 最近ではどうやら、ベストセラー作家達が従来の出版社ではなく電子書籍出版社=E出版社から本をだそうとしている動きが顕著になってきたようです。 アメリカ出版協会 ( Association of American Publishers)が報じたところによりますと、電子書籍の売り上げは2009年から176%アップ、紙書籍はあいかわらず売り上げダウンだそうです。書き手にとってE出版の魅力は無限大ですが、1 番大きなものではやはり書き手が自身の本の売り上げをより手にいれることができる、というところでしょう。もちろん編集作業だってより簡単になりますし、生産プロセスだってもっと速くなります。さらには、書き手自身が出版のプロセス全体をよりコントロールすることができ、全く新たな読み手に届けることもできるでしょう。出版業界はこの大きな動きにちゃんと目をつけています。多くの企業(例えばAndrew Wylie氏の会社)がE出版に特化した会社を始めようと計画しています。そんな中、書き手がE出版へ向かうのも実に自然な流れですね。 【時間の問題】 従来の出版のやり方では、出版までに何年もかかることがあります。出版社からあがってくるゲラを待つだけでもこれまた相当な時間がかかります。この点、E出版のプロセスは実に速い。書き手がコンテンツを(専用)サイトにアップ、編集側がネットーワークを介してそれをチェックし編集作業をし、数日または数時間のうちに書き手の元にチェックが戻ってきます。そうしてできあがったものを、書き手が出版、このプロセスが1ヵ月くらいというこのスピード。時事ネタをとりあげるタイプの書き手にとっては、このスピードは大きな魅力です。 この速度の魅力は書き手だけでなくもちろん読み手にもあります。E出版されればすぐにダウンロードすることができるのです。近くの本屋さんまで行くことも、ネットでオーダーした本を待つこともないのですから。 【お金の問題】 紙出版にくらべてコストがかなり削減できる。編集者に配る写本の数も、もっと言えばこの写本を届けるためのコストも、E出版ではぐっとカットすることができます。さらには書き手自身の紙やインクもぐっと節約。 紙出版ではE出版と比べ約3倍もの物理的な材料を必要とします。E出版では書き手により多くの本の利益がはいってきます。例えばfastpencil.comではサイトからの本の売り上げの実に80%が作家の手に入る事になっています。80%はかなり大きな数字です。読み手にとっても E出版だと紙よりも安く手にいれられたり、時に無料で読めたりとコストの利点があります。 【書き手が舵取りを】 初めから終わりまで書き手がコントロールできる、決断を下すことができます。1度書いてしまえば、あとは書き手が編集者を選び、さらにどのように売っていくかというマーケティングにも100%関わることができます。次世代E出版社はきっと、書き手にどこで売るのがいいのかというオンライン本屋さんのリストを渡したりするのでしょう。書き手が値段まで決める事ができます。つまり、書き手はより少ない契約で、自分の本をどうしたいか、より多くの選択肢を得ることができるのです。 【より広い読者へ】 E出版することで、書き手は今までにはなかったジャンルへもアプローチすることができます。今までにないジャンル=テクノロジー。書き手は本の中にグラフィックや音楽や動画、アニメーションを組み込むことができるのです。書き手が自身のブログや本屋さんを通じてコミュニケーションをとる以外にも、もっと多くの人に相互的に(ブロガー等の手を通じて)アプローチすることもできるでしょう。多くのブロガーはレビューセクションを持っています。彼らに物理的に本を送るよりももっと簡単にメールで送ることができたら。レビューがポストされたらブログ読者はすぐにそこから本を購入することが可能、そして読者がまたブログに書評を。電子書籍の方がネット上でひろがりやすいと言えるでしょう。 読者にとってもより広い世界へ。E出版ならいつでもどこでも。本屋さんに行く暇がない貴方でも思い立ったらすぐにその場でダウンロードできるのですから。じつは電子書籍とうオプションがあるおかげで、より多くの本が読まれているって知ってましたか? 出版業界のある研究グループによりますと、51%の電子リーダー所有者が、電子書籍の購入が去年はより増えたと答えたそうです。 【柔軟に対応できる未来へ】 本をクラウドでデジタル化することによって、書き手にとってはより簡単な編集プロセスができます。オンライン出版というものができる以前は書き手にとって写本を編集するのは実に面倒なことでした。面倒な編集をしたあと、またそれを何部もコピーするわけです。そしてまたチェック。あぁ、面倒だ。デジタル化することで、このプロセスが実にスムーズに。出版後にアップデートしても、そのまま読み手の電子リーダーへ送られ読み手の手の中にあるものもアップデート。 E出版社はどんな作品でもこれからでてくるどんなリーダー端末でも読めるように保証してくれるでしょう。 Michael Ashley氏(別名Mash)はiPad Publishing GUide : Write, Publish and Sell Your Book on the Apple iPad with FastPencilの著者。Kindle、iPad、FastPencil.com でダウンロード可能です。Mash氏は FastPencilの創始者&CTO。(FastPencilは書き手が書いてから出版するまでを数クリックでお手伝いするサイトです。)ウェブアプリケーションとオンライン出版で12年の経験がある企業家です。 日本でも広がっているE出版、電子出版。やはり1番の利点は書き手と読み手の距離が縮まることです。間にある者を省く事によって時間やコスト面で読み手と書き手にとっていい状態ができていくのではないでしょうか。 やはり、電子出版には世界中で注目が集まってますねぇ。 Michael Ashley(原文/そうこ)  

アフガン外国派遣兵のお弁当で分かっちゃう「ご当地料理」

$
0
0


現在では、アフガニスタンには47カ国から軍隊が派遣されているんですよね。 ということは...47種類のポケットミール(携帯食)があるってことですよね? 食べた瞬間、それぞれの国や家を想い出すような味。つまりご当地料理みたいなものですよ。 少し涼しくなってきたので、ちょっと食欲の秋っぽい事が気になっちゃいました。ということで、いくつか印象的だったポケットミールをご紹介しちゃいますね。 まずはクイズです。今ご覧になってるのは何処の国のお料理でしょう? 分かります?  

日本発売前の新iPod touchを徹底分解! iPhone 4より本当にお買い得かを丸裸に大検証...

$
0
0


脱がさなきゃ分からないことだってある! iPhoneに対するiPod touchの位置づけって何なんでしょうか? そんな素朴な疑問に答えるべく、徹底的に丸裸にしてベールに覆われた謎を解明してきたiFixitが、早速ですが、いよいよこれから日本でも発売されるリリースしたての新iPod touchをバッサリと斬りまくってくれましたよ。見えないとこまで見せちゃいます~ やっぱりiPod touchは販売価格が安いので、おっ、これはiPhone 4を買うよりもお得なんじゃないかって気持ちになってしまいそうですけど、最終的な購入決定の前に、まずはちょっと今回の徹底分解レポートを十分にチェックしておいてくださいね。必ずしもiPhone 4のほうが値段が高すぎるなんてことはないかもしれませんよ...  


PR: NECがお届けするビジネス情報サイト「Wisdom」

$
0
0
  あなたの仕事に役立つ情報が満載!無料登録で20種類の世界遺産壁紙をプレゼント中!

解説:iPhoneのHDR撮影をよりよく写すには

$
0
0


さて、どんなもんでしょうか! iOS 4.1登場でHDR撮影が可能に! さてどんな風にとったらよいの? 我々の目に映る光とカメラに写る光では、それぞれ感じ方が違います。目では十分に明るく見えても、カメラにとっては光が足りなかったり、映し出せる光(明暗)の幅に大きな差があったり。HDR撮影では数枚の露出の違う写真を組み合わせて1枚の写真を作ります。そうすることで、ふだん目でみる世界により近い画がとれるということです。写真の最も暗いところと最も明るいところの間で露出を調整して上手く組み合わせていく、それがHDR。 iPhone 4は(というより、多くのデジタルカメラでは)ダイナミックレンジ(最も暗いところと明るいところ)の幅があまりありません。さらにiPhoneでは撮影時にフレーム内でここは暗め、こっちは明るめといった露出を部分ごとに調整するなんて機能はついてません。ということは、フレーム内の何かを諦めなくてはいけないことがでてくるということです。これは外だと顕著に表れるシチュエーション。 例えばお天気のいい日に上の様な写真をとろうとしたら、青空&建物シルエットの画(上の写真のような)、又は白とびした空&建物の画かどちらかになってしまいがちということです。どちらもキレイに映すことは不可。HDRだとこれが(理論上では)どちらかを選ぶことなく、いいとこ取りなキレイな青空&建物もはっきり見える写真が撮れるのです。そう、まさに目でみるような景色が。 【ポイント 1】ピタっと止まって! HDRモードでは、iPhone 4は3枚の写真を撮影し1枚のHDR写真を作ります。露出アンダー、通常露出、露出オーバー、この3枚ですね。もちろんパパパっと素早く3枚撮るのですが、ですがやはり同時に撮影されるわけではありません。ということで、もし撮影時に端末を動かしたり、もしくは撮影対象が動いているものだったら、3枚合わせた時に、上の画に見られるようなゴースト写真になってしまいます。車がダブッていたり、葉っぱや建物が一部消えていたり。注意です! 【ポイント 2】フォーカスをきっちり! きっちりフォーカスすることがiPhone 4で上手いHDR写真をとる1つのキーになると言えるでしょう。フォーカスがきっちりしているほうが写真を組み合わせるソフトウェアにとってやりやすいのだそうです。 【ポイント 3】HDRならではの撮影シチュエーションで! 上の写真見て下さい。なんてことない。せっかくHDRでも対して変わってないじゃないか! それはなぜかというと、もともと明暗の差があまりないからです。HDRで露出を変えて埋込んでいくスキマがないのですもの。HDR撮影ならではの写りを楽しみたいのなら、通常撮影では映しきれないダイナミックレンジ(明暗の幅が大きい)シチュエーションでの撮影がいいですね。HDRをより実感できるってもんです。 とにかく、まずはいじって遊んで好きか嫌いかお試しあれ! HDR写真のその写実的かつ幻想的な絵画のような美しさに魅了されている人からはiPhone 4のHDR機能じゃもの足りないかもしれないですね。でも、手軽に携帯しパシャパシャ気軽に撮れるカメラだと考えると、画全体のディティールがどの部分も失われることなく目でみるような写真が撮れるのは一般的にうれしい機能ですね。 しかしこれまた、よりドラマティックな画が好きで、コントラスト高め、ある程度の白とびも画として好きな人からしたら、よけいな事を! ってな機能なのかもしれません。 写真編集が好きな人にとっては元画像がニュートラルでディティールがあるのでやりやすくなるのかな。つまり、やっぱり機能としてついてるとみんなに優しいうれしいね、ってことです。 よーし、写真とるぞー! matt buchanan(原文/そうこ)

PR: NECがお届けするビジネス情報サイト「Wisdom」

$
0
0
  あなたの仕事に役立つ情報が満載!無料登録で20種類の世界遺産壁紙をプレゼント中!

思わず笑顔になっちゃう世界最大の水風船バトル(動画)

$
0
0

楽しそう~! 12万個の水風船、4千人の楽しそうな人達、そして、とってもかわいらしい歌。この3つの組み合わせは、きっと誰をも思わず笑顔にしちゃいますね。 世界記録に挑戦したこの水風船バトルは、Kyle Andrewsの曲「You Always Make Me Smile」のミュージックビデオなんです。見た目にもカラフルだし、みんなすごく楽しそう~。ギネス世界記録にはまだ正式に認められてませんが、そんなことよりこんな風に楽しく1日を過ごしてみたい! [Kyle Andrews] Rosa Golijan (原文/ yuko)  

PR: NECがお届けするビジネス情報サイト「Wisdom」

$
0
0
  あなたの仕事に役立つ情報が満載!無料登録で20種類の世界遺産壁紙をプレゼント中!
Viewing all 79884 articles
Browse latest View live


Latest Images