家庭科の授業の失敗作でしょうか...
一瞬、そう疑いたくなっちゃうような、こちらの謎のおっぱい枕は、なんとその名も「Deluxe Comfort Girlfriend Body Pillow」として9.95ドル(約900円)で発売中ですよ。正規のデラックス版価格は19.95ドル(約1800円)なのに、現在なら半額以下で買えるスペシャルバーゲン中であります。これにまだスタンダード版まであるってことなのかな?
「奥様が出張中は眠れぬ夜をお過ごしですか? こちらのデラックス版枕なら、いつでも愛しい恋人のそばで眠れます。おっぱいの優しい温もりに恋人の腕枕のタッチまで添えた仕上がりを満喫してくださいませ」
そうか、腕枕なしのおっぱい枕だけだったらスタンダード版なのかな? この上の商品説明に写真を載せずに出したら売れまくるかもね...
ちなみに日本発の「あまえんぼう」おっぱい枕の完成度はなかなかのもんですよ。癒しのアニメキャラ痛おっぱい枕までありますからね。やっぱり日本人のおっぱいに懸ける情熱は世界でも半端じゃないかな~
[Deluxe Comfort]
Brian Barrett(原文/湯木進悟)
なにがデラックスなのか分からない、おっぱい枕が発売中!
ペンタゴンをも震え上がらせた、どんな船でも戦艦に変えられる巡航ミサイルキット!(動画あり)
世界の戦争の常識まで変える可能性も...
マレーシアはクアラルンプールで開催されたミリタリー系の展示会「Defence Services Asia」におきまして、あっと世界を驚かせる巡航ミサイルシステムが登場し、慌てた米国などが一斉にロシアのミサイルメーカーへと猛抗議する展開になってますよ。そりゃね、もうわざわざ高いお金を払って軍艦とか装備しなくっても、普通のコンテナ船で十分に戦闘能力を高められるという代物ですからね。こんなものがバカスカと世界に出回ったら、どんな空母もたまったもんじゃないでしょう!
一見するだけでは普通のコンテナが軍事大国もタジタジの高性能巡航ミサイル発射システムと化す「Club-K」の脅威のすべてを、動画解説なんかも交えながら続きにて掲載してありますので、どうぞご覧くださいませ。これは恐ろしい時代になりますよ~
【サポーター企業募集】iPad発売日のイベント「アプリマラソン」にご協賛ください
ギズモードでは5月28日のiPad発売日に、さまざまなオンラインイベントを企画しています。
目玉は、iPadのアプリを次々とレビューしていく「アプリマラソン」。またこれ以外にも、当日の購入・詳細な使用感報告などなど、たくさんの記事を予定しており、当日のギズモードはiPad一色になる予定です。iPadやiPhoneに興味のある方には、非常に見ていて楽しい1日となるかと存じます。
今回、このイベントの一環として「アプリマラソンサポーター」を募集します。
アプリマラソンサポーターは、本イベントをバックアップしてくれる企業さま向けに作成した、特別協賛プランです。
具体的には、アプリマラソンサポーター特典として「iPad/iPhone関連グッズやサービス、アプリなどの紹介記事」が掲載されます。いただくリリース文を元に書いた記事を、アプリマラソンサポーターからの製品紹介として、5月28日にギズモードで公開いたします。記事自体は500文字以内の短めの記事となります。また、当日はギズモードの記事自体が多くなることが予想されますので、何度かページ上部にまとめてリンクを再掲し、記事が埋もれないようにも工夫します。
本企画の特徴はその価格です。1本5万円と、通常の記事広告と比較して大変にお安くさせていただいております。その代わり、広い意味ではありますが、iPadやiPhone関連のグッズやサービスのみが対象です。また、1製品1記事で、記事本文の公開前確認はできません。
ご興味のある方は、以下の必要事項を記入の上、紹介して欲しい商品の詳細と共に、質問事項などをご連絡ください。
【連絡先】
アドレス:ad-gizmodo◆mediagene.co.jp
(◆を@に変えてください)
タイトル:「【GIZMODO】アプリマラソンサポーター」
【必要事項】
・紹介して欲しい商品
もちろん、ご相談のみでも結構ですのでお気軽にご連絡をどうぞ。これを機会に、ぜひギズモードのアドをお試しください。ご連絡を心よりお待ち申し上げております。
(ギズモード編集部)
ケータイの無料通話って使ってます? しゃべらない現代人の驚きの実態判明
隣りにいたってメールしかしません...
いろんなケータイ会社が少し前から料金プランのシフトなどで対応を図ってきてますけど、もうそれでも追いつかないくらい、音声通話の利用離れが世界的に加速してるんだそうですね。毎月ついてくる無料通話なんて、いつも使わずにドンドン余りまくってるなんて人も増加の一途をたどってるんだとか。ギズ読者の皆さまはいかがですか?
そもそもiモードの時代から、世界に先駆けてケータイメールやネットの利用が盛んだった日本は当然のこととして、ついにこれまでは文化的に音声通話が欠かせないと言われてきた国々でも、このところ裏を返したように急にケータイでしゃべることがなくなってきてるんです。その犯人はiPhone人気であるなんて指摘まで判明してきてますよ!
もしやこれからはiPadみたいに通話できないのにケータイ会社と契約して、それを携帯電話代わりに持ち歩く人も増えてくるのでしょうか? ダイヤルキーがついた電話機なんて化石のように貴重なモデルになったりして? ちょっと驚きの海外の最新ケータイ事情を、意外なる携帯電話キャリア側の本音と一緒に続きにまとめてみました。どうぞご覧くださいませ。
PR: フレッツ光のポイントプログラム登場!NTT東日本
メキシコ湾の石油掘削基地の爆発26時間後の映像
これは、メキシコ湾の沖合油田で4月20日に起きた石油掘削基地→原油流出事故の、爆発後26時間が経過した後だそうです。
ナショナル・ジオグラフィック撮影。恐ろしいことになっていますね...ナショジオは、5月27日に再度同基地上空を飛ぶそうです。
[CNN via Fast Company]
Rosa Golijan(いちる)
トヨタの将来は盤石! テスラと提携で排出ガス・ターミネーター
右端のシュワちゃん、こえぇ~
こちらの写真は先日トヨタが米の電気自動車専門企業、テスラ・モーターズと提携した時の写真。テスラとは、電気関連の発明・開発を多く行ったニコラ・テスラにちなんだもので、カルフォルニア州にある企業。
テスラ・モーターズはPayPal創業者、Google共同設立者、元eBay社長などIT関連企業やJPモルガン関連のベンチャーキャピタルから投資されており資金繰りには別段困っていない様子。とはいえ現在発売しているテスラ・ロードスターではまだまだ赤字、車のベースを他社から買ってきてそれを電気自動車に仕立てるなど「自動車作り」といった面ではまだまだ発展途上。
カルフォルニア州といえば山に囲まれて空気がよどみやすいという地域特性から、排気ガスや環境にとてもうるさい州として有名。排気ガス規制はもちろん、燃費への関心も高いです。
そんな中ハイブリッドカー・プリウスが好調なトヨタがEV専業メーカー、テスラと提携というのはどんな意味があるんでしょう? 米ゼネラル・モータースと合弁工場だったNUMMIを撤退して、カルフォルニア知事のシュワちゃんことターミーネーターに「なんとかせい」と睨みつけられたから?
詳しくは続きを読むからどうぞ。
PFUが創業50周年記念のキャンペーン&プレゼントを実施中!
Happy Hacking Keyboard(HHKB)で有名なPFUが、創業50周年を迎えます。そこでPFUでは、記念のキャンペーンとプレゼントを実施していますよ。
ひとつめはクイズ。
PFUは創業○○周年を迎えます
このクイズに専用フォームから解答すると、HHKB Professional2 特別モデルや記念キートップ、HHKB Lite 2などが当たります。HHKB Professional2 特別モデルは、無刻印の製造1号機(シリアルナンバー1)に、記念のキートップ(HHKB Blue Key)が付属しますよ。
このキートップは、PFUのコーポレートカラーであるブルーをモチーフにしており、通常のキートップ1つとEscキー1つがセットになっています。
プレゼントのほうは、HHKB Professional2またはHHKB Lite 2を購入すると、専用ケースとHHKB Blue Keyが付属するというもの。先着100台だそうですのでお早めにどうぞ。
クイズに答えるもよし、HHKBを買うのもよし。HHKBファンは今すぐPFUのサイトへGO!
Happy Hacking Keyboard プレゼントキャンペーン[PFU]
(三浦一紀)
結局頼れるのはかわいい女子なのか!? 米GQアプリの次号は...
おねいさーん、タスケテケスター!
頼りになるのは結局お姉さん。しかもかわいいお姉さん。もっと言えばあんまり布をまとっていないお姉さん。やはり、そうなるのでしょうか。
米GQのアプリ、全ページ全ストーリー全写真をみることができてなかなかよくできているそうです。各号2.99ドル(約270円)なのですが、どうやらアプリの売れ行きがあんまりよろしくないようで。2009年12月号はiPad用のが365部しかアプリが売れなかったそう。
そこでGQのとった作戦はどうやらMiranda Kerrさんを表紙に! ということのようです。Mirandaさんといえばオーストラリア人モデルで初めて米大手下着メーカーVictoria's Secretのモデルに起用された超絶かわいいファッションモデル。超可愛い、しかも下着プロモデルとなれば、...GQ編集部の思惑は当たるのでしょうか? 次号のアプリは売れるのでしょうか?
ちなみにiPadアプリが365部、これは過去の号だからかもしれません。とはいってもiPhoneアプリもそこまでのびていないみたいですよ。Apple端末版の2009年12月号は合計7千部、キオスクや路面店では24万部、定期購読は66万7千部。かなり差がありますねぇ。
エロなアプリは審査を通らない、でもアプリを売るためにはエロ要素をいれる必要がある。葛藤ですねぇ。ふむむ。
...あれ、2009年12月号って上の画像ですよね。けっこう布をまとってないかわいいお姉さんなのですが。Heidi Klumはエロじゃないってことなのか。それともアプリの売れ行きはエロでは解決しないのか。ふむむ。
[Min Online via BI via Cult of Mac]
Rosa Golijan(原文/そうこ)
ジュワッチ! ウルトラマンとEXILIMのコラボレーションデジカメが限定600台で登場!
ウルトラマンといえば、日本人なら誰もが知っているM78星雲の宇宙人ですね。
そのウルトラマンとカシオのデジタルカメラ「ELIXIM」シリーズがコラボレーション。限定600台のスペシャルエディションを発売しました。ベースとなっているのはEXILIM Z330です。
なんと起動するたびにウルトラマンが「ジュワッ!」って登場するんですよ。このカメラ起動するときは必ず変身ポーズしたいですね。
そして、憧れのキャラクターと合成写真が簡単に作れちゃいます。画像キャラクターは10枚用意されています。これと、撮影した静止画が合成されるんですね。ダイナミックフォトの応用かと思われます。ウルトラマンだけでなく、ゼットンやバルタン星人、ピグモンなんかとも2ショット可能です。
くわえて、オリジナルハードケースが付属。スペシウム光線のポーズを決めるウルトラマンのシルエットが描かれています。
すでに予約が始まっています。欲しい人はお早めにどうぞ! 価格は2万9800円です。
ウルトラマン×EXILIM スペシャル・エディションデジカメ
(三浦一紀)
PR: フレッツ光のポイントプログラム登場!NTT東日本
衛星がとらえた美しい大自然の驚異的な蘇り(動画)
30年の時を経て復活ですね...
突然の大噴火で数百平方キロの原生林を消失し、史上最悪規模の火砕流によって57名の人名を奪った米国ワシントン州のセントヘレンズ火山。1980年5月18日の大噴火の前と後では、美しい山麓とスピリット湖を取り巻く大自然の姿が豹変してしまったのですが、人手を借りずして、再び現在では緑豊かな地へと見事なまでの復活を遂げていますね。
その様子をとらえたNASAの衛星からの画像を年を追って再生してみると、まさに自然界の驚異が一目瞭然です。最初は衛星画像の精度が悪く、森林の緑が赤色で表示されちゃってますけど、何もかも吹き飛ばされた噴火直後は火山灰に全域が覆われ、あらゆる生物が死滅した状態から、急スピードで再び緑に覆われていく様子を追えますよ。
時に人類の生活にも壊滅的な影響を及ぼすこともある火山噴火ですけど、大自然の復興の力も、これまた人類の力を大きく超えるものですよね!
Jesus Diaz(原文/湯木進悟)
【永久保存版】これからiPadを買う人へ...覚えておきたい便利技10選
iPhoneユーザーなら迷わず使えちゃいそうですね...
いやいや、iPad革命が非PCユーザー層の高齢者や子どもたちにまでも及ぶとはよく言ったものですが、でも、バリバリのパワーユーザーだからワクドキなiPadでもありますよね。とにかく買ってからすぐに使いこなしたい! でも、あんまりハウツー物なガイドブックとかマニュアルとかを読みあさって習得していくっていうのもなぁ。
そんなあなたへ、iPad大好きなギズ編集部から、とっておきのティップスを厳選10技に絞ってご紹介いたしませう。そんなのとっくに知ってるさって読者の皆さまも多いんでしょうけど、まずは導入編ということで、ぜひ1度はおさらいの意味でも続きからご覧くださいませ。
PR: 大手・注目のIT・広告会社への転職ならマスメディアン
PR: フレッツ光のポイントプログラム登場!NTT東日本
先週のiPad記事まとめ
photo by flickr
先週のiPad記事まとめです。
この中では、個人的にiPadのガラスを割ったのが一大事件でしたよ!
・ポップアーティストDavid氏の新たなツールはiPad : ギズモード・ジャパン
・「ポルノからの自由」を謳うジョブズと真夜中にメールの応酬(動画あり) : ギズモード・ジャパン
・【GIZ金曜アンケート】iPad買う? 買わない? 結果発表! : ギズモード・ジャパン
・iPadのApp Store日本語版がオープン! : ギズモード・ジャパン
・iPhoneアプリをiPadで快適フル表示! ピクセル2倍が気持ち悪い件を解決 : ギズモード・ジャパン
・iPad帽子のつくりかた(動画あり) : ギズモード・ジャパン
・サイズがでかい分ショックもでかい! iPadのガラスを割ってしまった! : ギズモード・ジャパン
・牛皮製だけど、とってもラブリーなiPadケース : ギズモード・ジャパン
・iPadはiPhoneと組み合わせるから最高なんだよね!(動画) : ギズモード・ジャパン
あっ、あと、iPad発売のサポーターも募集しています。是非ご連絡ください。
(大野恭希)
ソフトバンク孫正義( @masason )、ギズモードを愛読
孫さん、いつもありがとうございます!
ソフトバンクCEO孫正義さんが、Twitterでギズモードの記事をつぶやきました。気になる記事はといいますとこちら。やはりiPhoneとかiPadの記事については孫さん的に要チェックなんでしょうかね?
iPhone 3G発売の時はゲスト編集長いちるさんとも握手をかわした孫さん。今年のiPad発売日もiPad帽子を被って参戦するギズモードチームを是非ともよろしくお願いします!
(遠藤充)
地獄のFoxconn潜入28日間(ギャラリーあり)
これは自殺急増に悩むFoxconn(富士康)が、坊さんに霊を供養してもらってるところです。
中国メディアも大々的に報じている「富士康十連跳(連続飛び降り自殺事件)」。
「数の上では全国平均自殺率より低い。騒ぎ過ぎ」なんて声も最初はあったのですが、借金苦や病苦もない定職に就く若者がこんな次から次へとバタバタ飛び降りるのは、やっぱり異常ですよね...Lemmingsじゃあるまいし...。
工場内で今なにが?
先日の記事でもご紹介したように、「南方週末」が20歳のインターン採用の記者を社員としてFoxconn深セン工場敷地内に送り込み28日間の潜入取材を敢行しましたので、Chris Changさんが「M.I.C. Gadget」に紹介した記事でより詳しくみてみましょう。末尾には敷地内で撮った写真のギャラリーも置いておきます。
半年足らずの間に9件の自殺未遂と7件の自殺が相次ぎ発生したFoxconn(富士康)深セン工場で、4月また新たに30件の自殺未遂が発生、会社は急きょカウンセラー100人と仏教僧30人を雇い、煉獄をさまよう自殺者の霊の供養に躍起です。
Foxconnはアップルの大手製造請負会社のひとつ。週7日24時間フル回転でMac mini、iPod、iPhone、iPadなど組み立てているほか、インテル、デル、HP、その他メーカーの製品の製造も手がけています。
4月に入り自殺未遂が6人を数えた時点で、NYタイムズが「中国で最も影響力の強いリベラル紙」と評する「南方週末」は記者をひとり正社員として工場に潜入させ、同時に年長の記者をFoxconn経営陣の取材に送り込むダブル取材を行いました。目的は、「あの工場内で今なにが起こっているのかを探り、自殺の本当の原因を究明すること」。
28日間の取材生活でインターンの劉(Liu Zhi Yi)記者は、工場内の丁稚奉公のような労働環境に強い衝撃を受けたと言います。短い食事と睡眠休憩以外は来る日も来る日も祝日以外ノンストップの、いつ果てぬともない単純作業の繰返し。これじゃあ死ぬ以外にこのサイクルから抜け出す道がないと思いつめても仕方ないな、と思ったそうです。
この任務に院生の劉さんが選ばれたのは、歳が若いから。同工場が雇うのは20代の人だけです。劉さんはなんの問題もなく採用されました。署名を求められた書類でひとつ特別だったのは、「残業同意書」―つまり長時間労働になっても会社側は一切責任を負わない、という取り交わし。これは劉さんによると、任意で求めてくる同意書ながら、中国政府の定めに抵触するものらしいですよ。
Foxconn社員が笑顔になるのは毎月10日の給料日だけ。この日、工場内のATMマシンというATMマシンは大賑わいになります。気になる初任給は、900中国元(1万1838円)。
Foxconnのストレス発散ルーム
自分たちが毎日組み立てるApple製品は高嶺の花で、ほとんど話題にものぼりません。買えるのはせいぜい模造品です。世界のガジェ好きがiPhoneの話で盛り上がる時、Foxconn社員はあの模造品はここがいい悪いというのが話題の中心です。
工場の中のお話
一番興味深い話が聞けるのは食事休みの時。中には病欠の同僚が羨ましいよ、と言う人たちもいます。だって休みの許可もらって思いっきり寝てられるから。工場で起こった事故のこともよく話題になります。製造作業中に指を切断されたワーカーの話が出た時には、何人かが「あの機械は呪われてるからな」と言ってました。どうやらその機械を使うのは危険だと、彼らは考えてるようです。
工場の製造ラインで何が好きって、床になんか落とすことだね、と言う人もいました。何故か? みんな体が痛いの我慢して最高8時間立ちっ放しなので、しゃがんで拾う姿勢が1日のうちで一番体が休まる瞬間なんだそうです。
PR: フレッツ光のポイントプログラム登場!NTT東日本
ついに決着! 160万円の携帯請求書
らりほー! って気分でしょうか。
長かった。実に長かった4年という戦いを経てついに決着がつきました。結果はSt. Germain家の勝利です!
家族で加入しているVerizonのプランを勘違いして、Bob St. Germain氏の息子大学生のBryanくんが約800メガバイトのデータを携帯を使ってパソコンに落とし込み、結果携帯の請求書は1万8000ドル!(約160万円)St. Germain家とVerizonとでどちらも引かない4年にもわたる攻防を続けておりました。Bob氏、戦い続けたかいがありましたね。
ただ、完全勝利とはいかなかったようで、Bob氏のクレジットヒストリーにこの160万円分の傷が残ることにはなるようです。
[AP via Boing Boing]
Rosa Golijan(原文/そうこ)