Quantcast
Channel: ギズモード・ジャパン
Viewing all 80001 articles
Browse latest View live

マクドナルドが新しい広告用にライトなフライドポテトを!

$
0
0


もしかして、カロリー控えめのポテトが作られるの? って期待しちゃいましたよ。そうではなくて、シカゴの街中に作られる看板にスポットライトが使われているという話だったようですね。 ライトなポテトじゃないのはちょっと残念ですけれども、マクドナルドのフライドポテトが超人気商品がという事がよく分かりますね! これはマクドナルドの「世界一のフライドポテト」というキャンペーンに合わせて作られたそうです。天気のよい夜には、上に伸びた黄色の光線は3マイル(4.8キロ)程離れた所からでも見えるそうですよ。 そんな離れたところにいる人のフライドポテト欲もあおるなんて、広告としてはよくできているけど、食べる側としては困っちゃいますね。 [PSFK] ANDREW LISZEWSKI(原文/mio)


PR: 仕事で使っているそのUSB、セキュリティは大丈夫?

$
0
0
仕事で使うなら「安心」のビジネス用USBメモリをオススメ!【トレンドマイクロ】

PR: フラット35S締切でお困りの方

何でもない場所がトロンみたいな近未来風景に? フランス発のパブリックインスタレーションがアツい。(動画・写真ギャラリー)

$
0
0



トロンみたい! 至って普通の場所が、こんな感じにライトバーを使ってやるとまるでSF映画に出てくるようなパブリックアートに大変身するんですね。SFっぽさってどうしてこうもギーク心をくすぐるんでしょう。見てるだけでワクワクしちゃいません? 

試験にはガム! ガムを噛むと頭が覚醒する、でも効き目は一瞬。

$
0
0


噛んだあとはくずかごへ。 ガム好きですか? よく噛みますか? 何味がすきですか? あまり考えた事ありませんでしたけど、噛むだけで飲み込まない食べ物って不思議ですよね。だけど普段は全く不思議に思わず噛んでおります。多種多様な形のガムがあり、これまたたくさんの味がある。遥か昔、ギリシャ人も息に甘い匂いをつけるために樹脂を噛んでいたというのですから、ガムの歴史は長いです。ガムとは一体なんぞや? ガムの長い歴史には明確な理由がありました。ガムを噛むと精神活動が活発化するのです。副作用なしで頭の働きをよくすることができるとなれば、そりゃガムを噛んでしまいますよね。 セントローレンス大学の心理学者チームがガムを噛むという行為の最新の研究結果を発表しています。研究チームが行った実験は以下の様なもの。  

PR: APCのUPSで、冬の「停電」に備えよう!

$
0
0
東北の素敵な賞品が当たるキャンペーンを実施中。ご購入はお急ぎください!

いきなり自然発火したのはiPhoneだけじゃなかった... サムスンのGALAXY S IIもなぜか白煙を突然吹き上げる!

$
0
0



スマホを使うのが怖くなっちゃいそう... いきなり機内で煙を上げて自然発火してしまった「iPhone 4」に加えまして、今度はサムスンの「GALAXY S II」でも爆発寸前の恐るべき事件が起きましたよ。ユーザーのとっさの判断で大事には至らずに済んでよかったんですけどね。 どうやら写真を見るに、iPhoneの発火事件の時もそうでしたが、バッテリーパックからの発火が疑われています。今回のGALAXY S IIの場合、いきなりポケットに入れていたスマートフォンが異常な音を発し、急に熱くなったのを感じたので慌てて取り出してみると、なぜか白い煙が大量に本体内部から出てきたんだとか。 ちなみに白煙を上げたGALAXY S IIは、購入後わずか2週間しか経っておらず、特に変わった使い方は認められていません。もうこのユーザーは怖くて怖くてスマートフォンが使えなくなってしまいそうだと語っていますよ。早く原因解明されるといいですね。 [XDA Developers via RegHardware] Casey Chan(米版/湯木進悟)

一人の女性が妊娠し、出産するまでの体の変化を1分30秒で見てみよう!(動画)

$
0
0

命の誕生って神秘的だなぁと改めて思わされます。 こちら、一人の女性が妊娠してから出産するまでの体型の変化を1分30秒にまとめた動画なのですが、毎日同じ場所、同じ服装で写真を撮影し、それをつなぎ合わせることで動画のように見せているわけですね。風船を使った演出も良いアクセントになっています。 手法自体は単純ですが、少しずつ変わっていく様を高速で見るのはとても面白い! 僕も毎日自分の写真を撮って1年後に動画にしてみようかな。...たぶん、「ああ、太ったなぁ」という感想しか出てこない気がしますけど。 Cute Wife, Clever Editing, Total Win Video[YouTube] (山田井ユウキ)


スマホ連動鬼ごっこがこんなに楽しいなんて...本物がもらえる「MINI Coupeハンティング大作戦」に参加しよう!

$
0
0



やってみないと分からないこのおもしろさ。 先日発表された「MINI Coupe」。東京モーターショーで、実物を見た人も多いでしょうね。 元々僕はMINIが好きだったというのもあるんだけど、MINI Coupeはスポーティに寄ってるのに燃費効率が良くて、スタイルもバッチリ。さらに魅力が増してるんですよね。 うーん欲しいなぁ...。気になるモノができると、どうすれば買えるかばかり考えてしまうのは悪いクセ。車は一般的なガジェットに比べて、値段の桁が違うし、今回は諦めようかな。 ...って考える人多いんじゃないですか? でもね、BMWジャパンさんがMINI Coupeをプレゼントしてくれちゃう太っ腹な企画を用意してくれました! その名も「MINI Coupe ハンティング大作戦」。 このゲームに参加して、本物をゲットしちゃえばいいと思うよ。 ルールは続きで説明しよーう。  

超巨大11キロのクマさんグミでダンシングオールナイト!(動画・写真ギャラリーあり)

$
0
0


巨大クマ、アゲ!って言いそう。 クマさんの形をしたグミ、ガミーベア。昔からある定番のお菓子ですが、それのパーティーバージョンがとんでもない。世界一大きいクマグミをはるかに追い越した巨大サイズ、その重さなんと11.79キロ。3万2000キロカロリー。1人で食べたら大変なことになるので、必ずパーティーでの利用をお願いします。 パーティーガミーベア専用のプロモーション動画があるくらい力がはいったこの商品、お値段は1つ199ドル(約1万5000円)です。ただ食べるだけでなく、お腹の部分にクリームやフルーツを持ったり、アルコールを注いだりと活用方法はいろいろです。 この動画見てると曲が頭にこびりつきます。 パーリーガミーベアートナァーイ、アイハイハイ♪ [VAT19 via That's Nerdalicious] そうこ(Andrew Liszewski 米版)

プリクラの次なるヒットはスマホケースバージョン?

$
0
0


日本上陸も間近かも? 韓国はソウルで先月開催されたKorea International Sign & Design Show(KOSIGN)におきまして、Dreamjet Koreaの披露したスマートフォンケースのキオスク端末「Artist」が注目を集めていますよ。もしかすると韓国旅行のお土産に大ヒットしちゃったりするのかもしれませんね~ Artistのスロットにお気に入り写真の入ったメモリーカードをセットすると、タッチパネル画面にフォトフレームデザインが表示されるので、自由にメッセージをタイプして、世界で1つだけのオリジナルなスマホケースが作れちゃいます。レザーケースならば作成完了までに3分、シリコンケースならば1分40秒にて、高解像度のインクジェットプリンターから完成デザインを刷り込んで、そのままお持ち帰り可能ですよ! カップルや友だち同士で、その場で撮影した写真だって使えるプリクラ仕様なんかにしちゃえば、もしかすると日本国内でも大人気のスマートフォンケースになるんじゃないかなって気がしますけど、こうなると問題になってきそうなのは、どのモデルのスマホをサポートするかってところでしょうかね。まさか韓国生まれサムスンのGALAXY向けしか用意されませんなんてことにはならないよね? [AVING via INewIdea] Andrew Liszewski(米版/湯木進悟)

PR: Google アドワーズ広告始めませんか?

必見! 世界最大のミニチュア模型に世界最小の空港が登場(動画)

$
0
0


ミニチュア好きにはたまらない世界ですね。 ドイツはハンブルクにあるミニチュアワンダーランドをご存知ですか? 毎年100万人もの来場者が訪れるミニチュアワンダーランドは、8つのセクションを総距離13キロにもなる鉄道でつないでいる世界最大の鉄道模型のミュージアム。毎日900台もの列車が数百キロを走り抜けて行きます。1番長い列車の模型は、全長14.51メートルもあるのです。 そのミニチュアワンダーランド、2020年までさらに大きく様々なセクションを追加拡大中! 拡大プロジェクトの費用は、なんと350万ユーロ(約3.6億円)その一環として世界最小の飛行場が追加されました。飛行場の建築にはなんと6年もの歳月がかかっています。150平方メートルの空港内に40台もの飛行機があり、ターミナルから、旅する人々、飛行機の発着も完全にミニチュアサイズで再現。 ミニチュアワンダーランドの1日は、我々の世界の15分あまり。夜には30万個ものLEDによる夜景が楽しめます。ウォーリーを探せのように、ミニチュアのあらゆるところでハプニングやストーリーが起きています。食事をしたり、遊園地を楽しんでいたり。消防車は火を消して、警察はスピード違反の車をチェック。弱肉強食の自然の世界があったかと思えば、中には電車に乗って旅する動物もいます。ボタンを押して発生するイベントもあり、ボタンの数はなんと200個以上。 ミニチュアワンダーランドの世界の後ろでは、スタッフが40台のコンピューターを使って常にチェックしています。ドイツに行ったら是非いってみたいなぁ。ちなみに大人の入場料は12ユーロ(約1250円)ですって。 [YouTube via Neatorama, Miniatur Wunderland] そうこ(Andrew Liszewski 米版)

PR: 住宅ローン借り換えなら新生銀行

例えばMacbookの電源ケーブルに使われたらいいのに...1.5倍伸びる伸縮電線を旭化成が開発(動画)

$
0
0

日本のテクノロジーが海外で紹介されていたのを逆輸入してご紹介!  USB充電ケーブルやアダプターのケーブルは微妙に短くて何となく不便...。でも日本の会社が開発した、元の長さから1.5倍に伸びるこの伸縮電線があればいろんな事が解決しそうです。 旭化成せんいによって開発された伸縮電線「ロボ電」は、様々な可能性を秘めています。バンジージャンプ用のロープのように柔軟な伸縮性があるこのケーブルは、人の体に装着するような電子機器の配線ケーブルとして、ヒューマノイドの皮膚の配線ケーブルとしてなど、ロボットや機械用の電源ケーブルに伸縮性があればもっと便利になるだろうと開発されました。 その他にも、日常使うガジェットにもこの「ロボ電」向いていると思います。例えばアップルの磁石式の電源コネクタはちょっとした拍子にすぐに外れてしまうけど、外れる前にケーブルが伸縮すればそんな心配も無くなりますよね。 本当にアップルが採用してくれたら良いのになと思います。 [DigInfo via Engadget] [伸縮電線 「ロボ電」「ROBODEN」| 旭化成せんい・開発品] mayumine(ANDREW LISZEWSKI 米版)


PR: 編集・デザイナー求人はテンプスタッフ・クリエイティブ

$
0
0
雑誌書籍編集・デザイナー・Web系のクリエイターに特化し案件をご紹介。実績多数

低予算映画でも顔面入れ替えが可能に! ハーバード院生の顔面移植ソフト(動画あり)

$
0
0



どうせチョンマゲのカツラみたいに継ぎ目わかるんでしょ...と思ったら...超ナチュラル! ハリウッド映画でおなじみの顔面入れ替え技術がぐんと安く身近になりました。ハーバード大コンピュータサイエンス学部の院生ケヴィン・デイル(Kevin Dale)君が開発したこの顔面移植ソフトを使えば特殊効果アーティストも雇わなくていいし、超低予算で顔の入れ替えができます。 ソフトウェアではまず、同じ照明の配置で同じカメラ1台で撮ったドナー(移植元)とレシーピエント(移植先)の映像から、顔の3Dモデルを生成します。映像によってはソフト側で勝手に生成できることもありますが、ムリならソフトのUIを開いてそこで顔面の目印を追加・変更してあげるんですね。で、3Dモデルができたら、あとはプログラム側で自動的にレシーピエントの顔の形・配置に合うようドナーの顔を変形させ、移植の継ぎ目がわからないようにします。 実例は以下の動画で見れます。    

あり? なし? 死んだ愛犬をフリーズドライ

$
0
0


こうして眺める分にはかわいいんですけどね、フリーズドライと聞かなければ。 そう、これ全部、死んだ犬なのです。ずっとそばに置きたい、埋めるなんてできない! ...そこでフリーズドライですよ。 ペットのフリーズドライはともかく、フリーズドライ自体は100年前からあるものです。凍結乾燥(lyophilization、cryodesiccation)とも呼ばれ、普通は食品に使われます。宇宙食のいちご、とか。フリーズドライでは減圧と冷凍を同時に行います。すると水は個体(氷)から液体飛び越して直接気体になるんですね(真空下の昇華)。こうして有機物を腐らせずに保存するように考えられた加工法、それがフリーズドライです。 なぜ愛犬をフリーズドライするのか?  ペットを永久保存する人の実態に迫るドキュメンタリー「Furever」(後援・ニューヨーク芸術財団)を製作したデザイン学校講師兼ドキュメンタリー映像作家エイミー・フィンケル(Amy Finkel)さんは、NYタイムズにこう話しています。  

ナイトヴィジョン専用レンズで、あなたの一眼レフがまるで武器みたいになるの

$
0
0


かなり強めの見た目に。 画像右は、Tactical Solutionsから登場のNightstalker IIをNikon D700に装着したもの。画像左は、それで撮影した画です。このナイトビジョン専用レンズは、米軍でも使用されている本格派のもの。が、フォーカスと露光調整はマニュアルでしないといけないので、使いこなすのはなかなか大変のようですよ。 [Popular Photo and dlyost via Nikon Rumors] そうこ(Jesus Diaz 米版)

ジングルベールジングルベール、ジングルバーンババーン! サンタさんが射撃場にやって来た! 

$
0
0



靴下の中身は拳銃かしら。 米国ではあちこちのデパートやショッピングモールにサンタさんがやってくるのが、この季節のお決まりの風景。日本でもサンタさんがやってくるモールは多いのではないでしょうか。サンタさんにお手紙を渡したり、お話をしたり、一緒に写真を撮ったりできるわけですが、そのために並ぶ列がこれまた長い。さすがサンタさん、人気者ですね。 が、米国はアリゾナ州のScottland Gun Clubにも、銃の射撃ができたり撃ち方のレッスンを受ける事ができるこの銃クラブにも、サンタさんがやってきてくれました! お気に入りの銃を構えてサンタさんとはいチーズ。違和感なんて全くありません! [Scottsdale Gun Club via Nothing To Do With Arbroath] そうこ(Roberto Baldwin 米版)

Viewing all 80001 articles
Browse latest View live




Latest Images