Quantcast
Channel: ギズモード・ジャパン
Viewing all 80019 articles
Browse latest View live

Google ストリートビューカーのロバ轢き逃げ事件の疑いが晴れる

$
0
0

20120117_streetview.gif


Google ストリートビューの車がロバを轢き殺した

ボツワナのクウェネン地区のGoogle ストリートビューにロバが横たわってる...まさか轢き逃げ?と一部で炎上していましたが。Googleから、決してロバを轢いていないと反論がありましたよ。

ストリートビューの車が近づく前にロバは砂遊びか昼寝をしていただけである、その証拠にGoogleは4枚の画像を出しました。(上のGIF画像はそれを合成したもの)

1. 車が近づいたその奥にはロバが横たわっている
20130117_streetview01.jpg


2. 車の目の前でロバが横たわっている
20130117_streetview02.jpg


3. 車に気づいたのか、ロバは横に避けている
20130117_streetview03.jpg


4. 通り過ぎた車の後ろ側から見た画像、ロバは完全に生きている
20130117_streetview04.jpg


そんなわけでGoogleロバ轢き逃げ事件の疑いは晴れましたとさ。


Google via TechCrunch

mayumine(Leslie Horn 米版


見せてもらおうか「ジオンの赤い彗星 ライブ壁紙」の性能とやらを...。

$
0
0

130111char03.jpg


ジオン脅威のメカニズムを君のスマホにも。

トヨタと組んでシャア専用オーリスを作ったりと枚挙にいとまがないシャア専用グッズですが、Android用のライブ壁紙ならこれが究極かもしれません。「ジオンの赤い彗星 ライブ壁紙」は一年戦争でシャア・アズナブルが乗り継いだモビルスーツをランダムに君のスマホに表示してくれます。もちろん機体のスペックや武装の数々もテキストでスクロールする「動く壁紙」です。

まだだ、まだ終わらんよ! ということで兄弟メディアのTABROIDがさらに詳しい説明をしています。下記リンクからどうぞ。


ジオニックトヨタだけにいい格好させませんよ! ライブ壁紙でスマホもシャア専用に[TABROID]

(ギズモード編集部)

 

忙しい日常に第三の時間を提供。ほっとする照明インテリア「forestarium」

$
0
0

130115Forest01.jpg


ストレスを開放するためには、快適な睡眠が重要。しかし、仕事や生活をことを考えてしまい、なかなか寝付けない。そんな人もいるのではないでしょうか。

よりよい睡眠のためには、心身ともにリラックスして寝床につくのがいいようです。

そこで、活動時間を睡眠時間に切り替える「第三の時間」を快適に過ごすための照明インテリア「forestarium」(フォレスタリウム)がグリーンインテリアブランド「PIANTA×STANZA」から発売されます。

これは、森林浴が体感できる照明インテリア。基本的には植木鉢のような形状で、底面部のLED電球により、真下から天井に植物のシルエットを投影するというもの。植物を使ったプラネタリウムみたいなものですね。

ガジェットの中に隠れた男を探し出せ!

$
0
0

20130116maninthegadgets.jpg


さて、どこでしょう?

ギズでも何度か紹介している中国のアーティストLiu Bolinさんの最新作。フランスのGalerie Paris-Beijingでの展示会にて、今度はたくさんのガジェットの中に隠れました。

さて、見つかりました?


Galerie Paris-Beijing via Design Boom

そうこ(Jamie Condliffe 米版

「火星への移住希望者」募集中! ただし片道切符

$
0
0

130106ECmars.jpeg


「次は、どこに引っ越そうかな」

そんな方にいい物件(?)がありますよ。まだ、誰も住んだことがないんですが、火星なんていかがですか。

オランダに本拠を置く非営利団体「Mars One」が、2023年に人間を火星に移住させることを計画しており、その候補者を募集しているそうなんです。

気になる応募要件は、強い目的意識、健全な人間関係を構築および維持する意志、内省する能力、信頼できる能力、快活さ、適応力、好奇心、創造性、そして、機知に富んでいること。年齢の上限はありませんが、18歳以上であることも条件の1つ。

兄弟メディアのルーミーでは、この物件について動画付きで紹介しています。火星に引っ越したい方は是非!


「火星への移住希望者」募集中! ただし片道切符[roomie]

(ギズモード編集中)

これ以上なくゴキブリなロボットが完成(動画あり)

$
0
0

130116VelociRoACH.jpg


動いてる姿を見ただけでもうゾッとしちゃう...

カサカサカサ...。素早く床を這いずり回るのは、恐怖のゴキブリ型ロボット。10センチほどの長さをもつ6本の足を器用に動かし、時速10キロの速さで駆けまわるゴキブリロボットは、目の前に障害があってもなんのその。これはちょっとトラウマになりそうなレベルの完成度です。



カリフォルニア大で開発されたゴキブリロボットVelocriRoACHはもともと、災害時の調査・探索用に作られたそう。なのでコストをかけることなく大量に作れるよう、そのボディはダンボールでできているんだとか。いつの日か、こいつが大量生産され地を埋め尽くすほどに這いずりまわる日がやってくるのか...夢に出てきそうだ。。


monogocoro

(KITAHAMA Shinya/米版

水中にそよぐスローな世界。日本のアンビエント盆栽「Water and Bonsai」が海外で話題に(動画)

$
0
0


盆栽は、1000年以上も前から伝搬してきた日本古来の芸術。海外からやってくる観光客の間でも盆栽のイミテーションは人気のお土産だったりしますが(植物そのものは帰国時に持ち込めないため)、そんな彼らの間で最近話題になっている作品がこちらの「Water and Bonsai(水と盆栽)」です。

作者は、フラワーアーティストの東信(あずま まこと)さん。先人たちが築いてきた歴史にモダン・テクノロジーを融合させ、なんとも印象的な水中標本を創り上げていますよね。

さて、この盆栽のベースとなっているのは、美しい曲線が特徴的な真柏の枯木です。これにウィローモスという苔を着生させて葉に見たて、LED照明と水耕システムを備えた水の中に生息させています。苔の成長に必要な二酸化炭素はポンプで供給し、藻やバクテリアの繁殖を防いでクリアな世界を保つろ濾過装置も設置しているそうですよ。

ゆるりとした水流に凪ぐ苔。きらきらと舞う小さな二酸化炭素の気泡。心静かな気持ちでじっと見入っていたくなるようなこの世界に、脳がほぐされて新しい感覚が開かれそうですね。


131317water-and-bonsai_01.jpg


Spoon and Tamago - Colossal

Rumi(Andrew Tarantola 米版

PR: 今だけお得!エプソンのお得祭り実施中!

$
0
0
ビジネス向けプリンター、スキャナー、プロジェクターが、期間限定でお得!

テレビでカーチェイス見てたら、その車が家の前を通り過ぎてびっくり(動画)

$
0
0


テレビでカーチェイスを観ていたら、ちょうどその車が自宅の前を通りすぎて、思わず4レターワーズを言ってしまった、という動画です。

カーチェイスの様子って、生放送で流れるもの?と疑問に思いましたが、アメリカでは稀によくある事みたいです。

にしても、1つ疑問が残ります。この人はなぜテレビ画面を撮っていたんでしょうか?  カーチェイスしているドライバーが友人で、事前に連絡を受けてたとか?

ホント、なんでなんだろう。


YouTube via Digg

mio (米版

複数のコードを一括読み取りできるオリジナル二次元コードを開発

$
0
0

130116Originalnijigencode.jpg


物流システムのさらなる高速化が期待できるかも?

共同印刷は、複数コードを一括で素早く読み取ることができるオリジナル二次元コードを開発しました。

二次元コードは入場管理システムや物流管理システムに利用されています。しかし、離れた場所から複数のコードを一括で読み取るには、高価なシステムが必要となるため、手軽に導入できないという悩みがあります。

そこで、共同印刷はオリジナルの画像認識技術「ぱとりしあ」などを応用し、新しい解析方法の確率やコード形状などを設計。一括読み取りに対応できるようにしました。

在庫や品質管理システムのほか、入場チケット、購入証明などを活用したキャンペーン事務局の運営などに活用できるとされています。

サービス開始は2013年度中の予定。物流や入出場管理などが、もっと効率的になりそうですね。


ニュースリリース[共同印刷]

(三浦一紀)

ここまで来たか! 3Dプリンタにカラフルモデルな家庭用モデルが登場

$
0
0

20130118cubify3dprinters.jpg


3Dプリンタもここまできた。

Cubify社の3Dプリンタは、まるでコーヒーメーカーのようにカラフル。ミシンサイズで重さも19ポンド(約8.6キログラム)と家にあってもおかしくないサイズ。値段も1400ドル(約12万5000円)と、家電の1つとして手が届かないこともない。何より、このカラフルなデザインが一般ユーザーを強く意識している証拠ですよね。

3Dプリンタは、元々最先端の夢の技術でした。それが、広く使用されるようになり、小型化され価格が落ち着いて家庭用のものが表れ始めた。そしてついに、マシンのデザインをここまで色や形で意識するようになりました。つまり、一般人にもアピールする必要がでてくるほど、3Dプリンタの認知度が上がったということです。1983年に、Chuck Hull氏が初めて特許登録してから30年、とうとうここまできました。

3Dプリンタは1家に1台、そんな時代もそう遠くないかもしれません。


Cubify via FastCo

そうこ(Leslie Horn 米版

スペースバルーンが成層圏で爆発する様子(動画)

$
0
0


背景がもう宇宙。

風船を宇宙まで飛ばそうというスペースバルーンは、近年のブームの1つ。多くの人がカメラをつけて風船を空高く飛ばしており、そんなに珍しい試みではなくなっています。しかし、成層圏まで飛ばし風船が破裂する様子をカメラがとらえるのは珍しいですね。

Caleb AndresonさんのプロジェクトOperation StratoSphoreでは、カメラ6つを取り付けて風船を飛ばしました。風船が割れたのは、上空10万フィート(約30キロ)の地点。上部撮影用のカメラ3つがその様子を、それぞれのアングルでとらえています。フレームいっぱいに広がる映像が実にファンタジー。

Andersonさんは、6つのカメラを同期させて撮影。カメラ着陸の様子がこちら。



Operation StratoSphere via Hacker News

そうこ(Kyle Wagner 米版

PR: 西荻窪駅4分 新築マンション71平米4280万円より

なんで? なんでヘッドフォンジャックがそっち側についてんの?

$
0
0

20130117wrongheadphonejack.jpg


ねぇなんで?

写真を見たら一目瞭然。写真なんてなくても、日々の生活ですでにイライラしている人もいることでしょう。iMacのヘッドフォンジャックは向って右についています。いや、アップルだけじゃありません、多くの会社がジャックを右につけているのです。致命的な問題とは言いませんが、些細なわりに毎日イライラする問題ではあります。

ヘッドフォンのコードはどこについているか。多くは、左イヤフォン側についているのです。中には両方について真ん中で合流するコードもありますが、やはり多くは1本。そして左側。なのに、iMacのイヤフォンジャックは向って右にあります。Lenovoだってサムスンだって右です。(ちなみにHPとAcerは左。やったね! )右だとどうなるか? デスクに向った自分の前を、コードが斜めに横断してしまいます。邪魔、すごくじゃま。横断が嫌なら、ヘッドフォンを左右逆につけるしかない。嫌、そんなのいや。

これは、些細な問題です。しかし、きっとあちこちで毎日小さくイラっとしている人がいると思うのでここで共有します。「ジャック右やめて! 」もしくは「ヘッドフォンのコード右にして! 」と声をあげておきます。タッチ操作で直感的に、人間の動きを研究してつくるインターフェース、ならばイヤフォンジャックもなんとかして!

ちなみに、アップルに限った話ですが、ラップトップはジャックが左側なんですけどね...。


そうこ(Kyle Wagner 米版

PR: 学芸大学駅徒歩9分 新築2LDK 4880万円より


ハードボイルドだど。あの仕込みiPhoneの続編ビデオが!

$
0
0


無駄にかっこいいじゃないですか。

以前こちらの記事で紹介した「仕込みiPhone」の動画、みなさん覚えていますか?

その続編ともいえる動画が公開されています。なんでしょう。仕込みiPhoneそのものもそうですが、動画全体に流れているハードボイルド風な雰囲気は。

暗殺者風というか、スパイ風というか。うーん、一言ではなんとも言えない雰囲気ですね。ぜひご覧ください。


Japanese Guy's iPhone Quick-Draw System[YouTube]

(三浦一紀)

PR: 今だけお得!エプソンのお得祭り実施中!

$
0
0
ビジネス向けプリンター、スキャナー、プロジェクターが、期間限定でお得!

人工知能のクイズ王、隠語を覚えすぎて一部メモリを消去されていた

$
0
0

130115_watsonlanguage.jpg


くそったれとか。

IBMの人工知能「ワトソン」は、アメリカのクイズ番組「Jeopardy!」でふたりのクイズ王を破り、世界初の人間じゃないクイズ王になりました本100万冊分もの知識を詰め込み、人間のクイズ王に対し勝率75%で圧勝していました。

でも、そんなワトソン君にもわからないことがあったようです。それは、どんな言葉は使って良いもので、どんな言葉は不適切かということです。

実はワトソンの開発中、研究チームリーダーのエリック・ブラウンさんはあることを試みていました。ワトソンを人間と対話可能なマシンにするなら、今どきの若者的言葉使いも理解すべきじゃないかと考えたのです。そしてそんな言葉の知識源として、彼らはオンライン辞書のUrban Dictionaryを選びました。Urban DictionaryはWikipediaのようにユーザーが書き込む形式で作られていて、新しい単語やその意味、または古くからある単語でも新しい意味が発生しているものなど、のべ690万件(記事翻訳時点)ほど収録されています。

ただ、Urban Dictionaryには若者的言葉使いが満載なだけに、その内容は上品な言葉ばかりではなく、むしろ75%が上品とは言えない言葉で占められています。このことが研究チームを悩ませることになりました。1月14日発売のフォーチュン誌の記事にはこうあります。

ワトソンは礼儀正しい言葉と、Urban Dictionaryに満載の下品な言葉を区別できませんでした。またワトソンにはWikipediaを読む悪癖もありました。その結果テストでは、研究者が与えたクエリに対して「くそったれ(bullshit)」と回答したことすらありました。

Urban Dictionaryは訳者も愛用していますが、Bullshitなんて全然かわいい方です。最近見て個人的にへーっと思ったのは「teabag」って単語で、これには紅茶とかのティーバッグの意味の他に、「陰嚢を誰かの口に突っ込む」って意味があるそうです。...という感じで、その手の言葉がこれでもかと載っているんです。

英語学習者にとっては楽しい辞書でも、言葉の良し悪しの判断がつかないワトソン君にとってはメリットよりデメリットのほうが大きかったようです。結局研究チームは、Urban Dictionaryの知識をワトソンのメモリから消去せざるを得ませんでした。

コンピューターにとって、知識の量を人間より増やすことは可能でも、その知識を人間社会のルールに沿って使うのは難しいんですね。逆に考えると、人間って賢いんですね~


The Atlantic

miho(米版/Ashley Feinberg)

何に使う? カメラ用ミニ台車(動画あり)

$
0
0

130117Cameraminidaisha01.jpg


意外と需要あるかもね。

上海問屋は、カメラ用ミニ台車「ムービング カメラドリー」を発売しました。カメラ用ミニ台車? いや、そのまんまなんですけどね。カメラを載せて動かせる台車なんです。


130117Cameraminidaisha02.jpg


台車にはネジ穴が3つあります。ここにカメラ用の雲台や関節アーム、一脚などを取り付けて使用します。

これでブラック企業と戦おう! 社労士監修のAndroidアプリ「残業メーター」

$
0
0

20130111zangyo-thumb-480x231-20929.jpg


サザエさんシンドロームなお時間ですが...。

明日からまたブラックな感じの企業で働かねば!な方には必携のアプリかもしれません。かんたんに自分で勤怠管理をつけられるAndroidアプリ「残業メーターLite」。自分の勤務時間が労災に当たるかどうかなんてのも診断してくれます。


20130111zangyo_shyukin.jpg


とてもシンプルなアプリですが、残業時間をグラフで見られたりとなかなかに高機能。しかもタイトルでも書いたとおり、このアプリ社会保険労務士が監修しています

兄弟メディアのTABROIDがもう少し深堀りしているので、気になる人は下記リンクからどうぞ。


脱社畜宣言!労災診断をしてくれる勤怠管理アプリ『残業メーターLite』が使いやすい[TABROID]

(ギズモード編集部)

Viewing all 80019 articles
Browse latest View live




Latest Images