Quantcast
Channel: ギズモード・ジャパン
Viewing all 80001 articles
Browse latest View live

オバマ大統領就任式の写真にFacebookでタグをつけてもらう、という新発想

$
0
0

130123inauguration.png


「あのゴマ粒、俺だよ、俺!」
「ああ...同級生の○○さんがこんな木の影に!」

...と写真に見覚えのある顔があれば誰でもFacebookでタグが残せる、という趣向。オバマ大統領就任式では各紙ギガピクセルの豪華写真を出してきましたが、ギズが特に気に入ったのはこれですね。

ワシントン・タイムズの読者参加型企画なのですが、ここ気になる箇所にズームイン(下の「+」を2回ぐらい押す)し、知り合いがいればタグ付けができるんです(1500人超えた段階でタグの受け付けは閉めきった)。

断り書きにもあるように本当に合ってるかどうかは未確認ですが(確認してたら日が暮れる!)、政界・マスコミのWho's Whoみたいなコーナーも一般席も、それなりに笑えます。


Washington Post

Jamie Condliffe(原文/satomi)
 


Googleが無線ネットワーク実験、その目的は?

$
0
0

130126_googlewireless.jpg


Google Wireless、とか?

ウォールストリート・ジャーナルが、Googleが極秘に新たなワイヤレスネットワークを構築していると報じています。Googleが今月FCC(米国連邦通信委員会)に申請した書類から明らかになりました。彼らはカリフォルニア州マウンテンビューにある本社キャンパス内で実験用無線ネットワークを構築しようとしているんです。

そのネットワークでは2524~2625MHz、いわゆる2.5GHz帯が使われる予定です。その帯域は米国では通信サービス企業のClearwireが保有しており、同社のWiMAXサービスに利用されています。Clearwireの大株主はSprint Nextel(昨年ソフトバンクが買収)ですが、現在衛星TV会社のDISH Networkが買収提案を行なっています。DISH Networkは昨年11月にはGoogleと共同での無線通信サービス立ち上げについて会合を持ったとされています。つまり今回の実験ネットワーク構築は、その会合の延長線上にあるものなのかもしれません。

もしGoogleが無線サービスを本格的に立ち上げようとしているなら、その目的は何でしょうか? ウォールストリート・ジャーナルでは、Googleの実験ネットワークがブロードバンドサービスを運営するGoogle Fiberチームの入るビルであることを指摘しています。同紙にコメントした証券会社BTIGのウォルター・ピエシク(Walter Piecyk)氏は、Googleによる無線通信サービスは「Google Fiberユーザーへの付加サービスになるのではないか」という見方を示しています。Google Fiberはまだ米国のごく一部の地域でしか展開されていませんが、対象地域は今後拡大予定です。

Googleはこれ以外にもいろんな実験をしているので、このプロジェクトが本当に実を結ぶかどうかわかりません。でも今までも画期的なサービスを作り出してきたGoogleが、無線・有線両方を提供する通信サービスに乗り出すのなら、従来気づかなかったような不便さも一気に解消するようなものであってほしいですね。


Wall Street Journal via Verge

Jamie Condliffe(原文/miho)

マッドメンのドン・ドレイパーが持っていそうなAirPlayスピーカー「Tabletop HiFi」

$
0
0

130127tabletop-hifi.png


20年前にリメイクされたマッドメンに出てきそうな、Symbol Audioから登場したHiFiスピーカー「Tabletop HiFi」。今から16.4万円(1,800ドル)貯金して自分へのご褒美にいかがでしょうか?

見た目はミッドセンチュリーを思わせるヴィンテージ風ですが、スペックはまさに21世紀。4インチのチタニウムコーン・フルレンジドライバー2個、5-1/4インチのサブウーファーを搭載しています。また、AirPlayをサポートしつつ有線ケーブルを使うこともできますよ。

なお、筐体デザインはポップなオレンジだけでなく、カラーリングと仕上げのバリエーションがいくつかあるので、きっと好みの雰囲気にあったものが見つかることでしょう。

ドン・ドレイパーがこの2013年に存在していたら、そして実在の人物だったなら、Tabletop HiFiは間違いなく彼の家のリビングに鎮座していそうです。


Symbol Audio

Rumi(Leslie Horn 米版

ヤフー、デル、グーグルは、税金対策としてオランダで何かやってるらしい

$
0
0

110720money-shot.jpg


何かしら...。

ネタ元のBloombergが、ヤフー/デル/グーグルの税金対策について報じています。オランダにオフィスを置くことでオフショアし多額の節税になっている、と。

さて、どのように行なっているのでしょう? オランダにシェル・カンパニー(企業買収を目的としたペーパーカンパニー)を設立すればあとはこっちのもの。Bloomberg曰く、グーグルは、オランダを介してバミューダのシェルカンパニーに約1000万ドルを送りこみ、結果全世界で20億ドルもの節税を行なったといいます。デルは、Dell Global BVという名の子会社を使い、所得税を2011年利益20億円の0.1%の支払に抑えたといいます。ヤフーも、同様の方法で、2011年の税金を4280万ドルもカット。そして、重要なのはオランダのオフィスでは2009年から雇用はない、ということ。つまり、節税してる会社は得をするけれど、それによってオランダが国として得をすることはないということです。

もちろん、これが本当だとして、節税のために行なっているこれらの行為は違法ではありません。ただ、フェアじゃないというだけ。また、ヨーロッパでは節税に利用されることに対する不満や怒りが年々高まっているといいます。オランダ議会では、今月税金に関する法律に対しての会議も開かれています。

正直者は馬鹿をみる、そればっかりじゃやってられませんわ。


Bloomberg

そうこ(Leslie Horn 米版

PR: 通学不要で大卒資格が取れる?!サイバー大学。

$
0
0
働きながらITスキルと大卒資格を手に入れる!今なら入学金0円!iPad無償貸与!

レゴマスターが作ったレゴでできた初代Macがお見事

$
0
0

20130127hellomaclego.jpg


見事もみごと、お見事です!

全てはここから始まった、あの初代Macをそっくりそのままレゴで再現。下に元となった初代Mac広告画像を置いておきますが、本当に瓜二つ。

作ったのは、レゴマスターのPower Pigさん。ギズモードでも、レゴで作ったクリスマスツリーやオーナメント等、よく紹介しています。


20130127hellomaclego01.jpg


レゴとMacの競演なんてギズ歓喜です。これ、Cuusoo経由で公式セットでないかな...。出たら絶対買うから、もう飾るとこも決めたから。


Flickr

そうこ(Kyle Wagner 米版

PR: 前田敦子とマイナビ転職が送るスペシャル企画

$
0
0
特設サイトにて限定CM公開中!いまだけ「前田敦子オリジナル壁紙」のプレゼントも。

弾丸じゃなくDNAを発射する銃で、犯人逮捕!

$
0
0

130126_dnagun1.jpg


殺傷能力ないから、人混みでも使えます。

このオレンジの銃、おもちゃみたいに見えるかもしれませんが、警察や軍で使うために作られたものです。イギリスのSelectamark社が開発したもので、ここから発射されるのは弾丸ではなく、小さな緑のペレット(下の画像)です。

130126_dnagun2.jpg


緑のペレットには、紫外線をあてると光る人工のDNAマーカーが詰め込まれています。ペレットがたとえば強盗犯などに当たると、DNAマーカーが犯人の服や体に付着し、数週間程度残ります。なので仮に現場で取り押さえられなくても、紫外線照射で後から人物の特定ができ、逮捕・起訴が可能というわけです。また防犯カラーボールと違うのは、色がないので本人には付着したことがわかりにくいこと、DNA情報をペレットのセットごとにコーディングしているために、付着したDNA情報から同一人物であることの裏付けができることです。

利用シーンとしては、たとえば暴動の現場や人混みなど、人が周りにたくさんいて銃が使いにくい場面を想定しており、最大射程距離は40mです。ペレットが当たった人物に銃口の下のライトを照射すれば光るので、その後の追跡もしやすくなると思われます。

DNAはこんな使い方もできるんですね。Selectamark社では同じ技術を使って、防犯スプレーや家財道具の盗難防止用マーカーも開発しています。


PR Newswire via Ubergizmo via Verge

Jamie Condliffe(原文/miho)


うわ、私の体重、重すぎ...? そんなアナタにスマホ連動の腹筋強化ベルト(動画あり)

$
0
0

130128abstrap.JPG


これでついに憧れのボディが手に入る!?

つらい食事制限はイヤ。寒空の下、ジョギングするのもイヤ。家でゴロゴロする毎日、それでもダイエットしたい。そんなワガママさんに腹筋強化ベルトをご紹介です。現在マーズ電気がCOUNTDOWNにて資金調達を行なっている腹筋強化ベルト「Abstrap」。これを使えば楽しみながらダイエットができちゃうみたいですよ~!



お腹をヘコました状態でベルトを装着。腹筋がゆるむとスイッチがオンになり、ヘッドフォンジャックで接続されたスマートフォンのバイブレーションが作動。ビープ音も鳴る仕組み。自然と腹筋に力を入れた状態が当たり前になり、お腹もへこんでいく...なにこれスゴイ!

欠点は、ものぐさな僕に毎日のベルト装着ができるかということ。うん、まぁ...明日からはじめますよ。。


COUNTDOWN

(KITAHAMA Shinya)

PR: 前田敦子とマイナビ転職が送るスペシャル企画

$
0
0
特設サイトにて限定CM公開中!いまだけ「前田敦子オリジナル壁紙」のプレゼントも。

マンタイ・テオ選手に学べ!オンラインで偽彼女を作る方法

$
0
0


「白血病で死んだ彼女」のために目覚ましい活躍をし全米を泣かせたノートルダム大の花型ラインバッカー、マンタイ・テオ(Mantai Te'o)選手の彼女が実はオンラインの偽彼女で、顔写真無断で使われた美女は元気でピンピン生きてることがわかり、全米が呆れる事件がありましたね。

最初に疑惑を報じたのは兄弟ブログのDeadspinスクープ記事は目下400万PV独走中です。

テオ選手は「すっかり騙された」と言ってますが、傍目には辻褄が合わない部分があまりにも多く、「なぜ途中で気づかなかったの?」「もしや自作自演?」と疑惑視されています。


マンタイ・テオ事件とは?

テオ選手の架空彼女はルネー・ケクア(Lennay Kekua)さん、22歳。スタンフォード大学に通う優秀な学生だったのですが、カリフォルニアで交通事故に遭い、白血病と診断され、2012年9月11日、テオ選手の祖母(72)が亡くなった6時間後に息を引き取ります。大事な人を立て続けに亡くした悲しみに打ちひしがれながらもテオ選手は今季最多12タックルを決め20-3でミシガン州立大に圧勝。この話は美談としてESPN、スポーツ・イラストレイテッドはじめ全米のマスコミが大々的に取り上げました。

ところが...

アメリカ社会保障局の記録にはテオ選手の祖母の死亡記録はありますが、「ルネー・ケクア」という女性の死亡記録はありません。事故の記録もなし。スタンフォード大の学生名簿にもなし。ケクアさんが存在するのはTwitterとInstagramだけなのです。

しかもTVの追悼番組でデカデカ流れたケクアさんの顔写真そっくりの22歳のカリフォルニアに住む女性が「あれは自分の写真だ!」と名乗りをあげ、嘘がバレてしまった、というわけ。



言われてみればテオ選手の話には、各誌突き合わせるとおかしな点が沢山ありました。

ふたりは「2009年11月28日、スタンフォード対ノートルダム戦の後に目と目が遭い、電話番号を交換した」のが馴れ初めで、以来ずっと友だちで、2012年はじめには交際が始まりました(ESPN)。「テオ選手がハワイの実家に戻ってくる時にハワイに遊びにきていた」とテオ選手の父親はSouth Bend Tribuneに話していますが、本人は「一度も会ったことはない」と言ってるんですね。

ケクアさんは交通事故で重体となりますが、その時期も「9月に死亡する8ヶ月前」(ESPN)、「交際が始まった頃」(South Bend Tribune)、「4月28日」(スポーツ・イラストレイテッド)と媒体によってマチマチ

2012年6月にやっとけがから回復したら今度は白血病と診断され骨髄移植をし、夏には小康状態になりスタンフォードを無事卒業(South Bend Tribune)。毎晩長電話し、「繋ぎっぱなしで朝起きると通話時間が8時間と表示されていたこともあった」(スポーツ・イラストレイテッド)そうです。

ちなみに「騙した」側の若者は顔写真の女性の高校時代の同級生で、テオ選手と同じハワイ出身、実家はフットボール選手一家。テオ選手と一緒のところも目撃されているので、まるっきり他人でもないんですね。

マンタイ・テオ選手は騙されていたのか騙していたのか? 
こればかりは神のみぞ知る...ですね。


オンラインで偽彼女を作る方法


というわけで、本題。テオ選手みたいにバレない偽彼女の作り方をブレインストーミングしておきましょう。これは偽彼女・偽彼氏に騙されないための抑止弁でもあります。


鉄則1:嘘彼女の写真は必ずEXIFデータを消す


今のカメラ(携帯搭載カメラ含む)は写真に必ず「Exchangeable Image File Format(EXIF)」というデータが入ります。いつ、どこで(カメラ・携帯のGPS情報)、どう(使用カメラと設定)撮った写真なのか記録したメタデータですね。あの南米逃走中のマカフィーもこれで居場所がバレました。EXIFデータ消したい人はフォトショップで写真開いて「Save for Web」を選び、メタデータを「None」にしておけばOK。これで撮影状況は遡れません。逆に「彼女の写真なぜか全部メタデータ消されてる...」という人は赤信号バチバチでっせ! 


鉄則2:嘘彼女には実名を与えない


フルネームは学校・病院・警察・政府の記録と照合したら一発だもんね。


鉄則3:ログは長ければ長いほどいい


これは家族や友人がグルだと、やり易い。Facebookのタイムライン・写真の日付けを任意の古い日付けにできる機能を活用すれば今からでも作れます。まあ、人生の実録を時系列に並べ替えられるように考えられた機能なんですが、偽彼女・偽彼づくりで結構使えることに今気づきました。TwitterとInstagramは自力でやるしかないので偽彼女の仕込み(アカウント登録など)にはじっくり時間をかけましょう。


鉄則4:類似画像検索で元が辿れる写真はパス!


偽彼女・彼氏のアバターはウェブのフリー素材から掘り返して使うのが一番簡単だけど、グーグルや他の検索エンジンのクローラはもっと深くまで堀り返してきます! テオもこの類似画像検索で足がつきました。一番いいのは知り合いの写真でネットに一度もアップロードされてないって確信のある写真を使うこと。あるいは共犯者にポーズとってもらうことですね。


鉄則5:オフで会ったとは絶対言わないこと


高校の同級生に「隣町の彼女とHしました」と勢いで豪語したんでもない限り「会った」とは決して言わないこと。これ言ってしまうと、「ハッカーに騙された」という言い訳は通用しなくなりますよ~。


鉄則6:偽彼女は偽名にしましょう


テオ選手の偽彼女は実名が「Lennay Kekua」でツイッターでは「Lennay Kay」でした。これはもっと絶対検索不能な偽名にした方が吉です。


--


あ~あ、今晩は『Catfish』(フェイスブックで架空の女性に恋したカメラマンの実録映画)でも観ますかね...


関連:ノートルダム大マンタイ・テオ、亡くしたGFは架空の人物? - アメフトNewsJapanマンタイテオ? - ホノルルデイズ

Kyle Wagner(原文/satomi)

英語上達のカギはこれかも。英文ニュース読み上げアプリ「Umano: News Read to You」

$
0
0

130124umano01.jpg

 
毎日使いたい海外ニュースアプリの決定版です。

Umano: News Read to You」はニューヨークタイムズ、BBC、フォーブスからディスカバリーテッククランチまで幅広く厳選された一流の海外ニュースソースの記事を朗読してくれるアプリ。しかも、Siriのような人口音声ではなく、肉声による読み上げです。

兄弟メディアのTABROIDでは、このアプリを詳細にレポートしています。下記リンクからどうぞ。米ギズの記事も入ってますね、これ。


良質な海外ニュースを音読してくれる『ウマノ』が、英語耳にビンビン効くぞ![TABROID]

(ギズモード編集部)

ツイッターが公式動画投稿アプリ「Vine」公開。投稿するとこんな風に見えます(動画あり)

$
0
0

130128twitter-vine.jpg


昨年10月にツイッターによるVine Labs買収が報じられましたが、1月24日(米国時間)に公式の動画投稿アプリ「Vine」が発表されました。

「Vine」アプリを使って投稿された動画は、アニメーションGIFのように無音でループ再生される仕組み。動画左下の音声アイコンをオンにすると、そのまま音声つきで再生されます。



「Vine」発表に先駆け、1月23日にはツイッターCEO、ディック・コストロ(Dick Costolo)さんのツイートでステーキタルタルの6秒クッキング動画を公開。どんな風に見えるか、ぜひ上のツイートで確認してみてくださいね。


Dick Costolo via Anthony De Rosa

Rumi(Eric Limer 米版

PR: ヤマト運輸のコールセンター改革

$
0
0
平時も非常時も強い窓口にしたい!混雑緩和と災害対策窓口を実現したナビダイヤル

ボートに乗せたいたった一つのアイテム「パーティーできる露天風呂」

$
0
0

130125hot-tub-boats_01.jpg


「今日は豪華客船よりもリラックスできるクルージングがしたいなぁ」

愛する彼女がそんなリクエストを出してきたら、水上を走る露天風呂を提案してみてはいかがでしょうか。きっと湖の中心で愛を叫んだり囁いたりしながらのんびり過ごすことができるはずです。

シアトルの企業が販売しているこのボートは、約5メートルの船体に2.4メートルのバスタブを積載。ディーゼル駆動のボイラーで40℃のお湯がわかせます。運転は小さなジョイスティックで電気モーターを制御し、時速8kmで走行可能。重さ950kgですが、水面から50cmくらいは浮いているそうですよ。

さらに、50Wのサウンドシステム、お酒などが冷やせる4つのクーラーもついてパーティー設備も万全。米Gizのアンドリューくん曰く「自分の家を担保に370万円を工面する大義名分があるとすれば、まさしくこのボート」だそう。いろいろと妄想がふくらみそうな船ですね...(むふふ)。


130125hot-tub-boats_02.jpg


Hammacher Schlemmer

Rumi(Andrew Liszewski 米版


超クール! 見惚れる透明感のオーディオシアター

$
0
0

130124ECfergusonhill.jpeg


ホームオーディオって、デザインにもこだわりを持ちたいものですよね。

UKのFerguson HillによるデザインのHi-Fiシステム「FHOO」シリーズが、とんでもなくカッコよくていい!

スピーカーが透明な仕様。明るいリビングで大好きな曲に酔いしれたいそんな時、この美しいシステムが生み出してくれる視覚的な満足感は、きっと聴覚をも研ぎ澄ましてくれることでしょう。

他の写真は下のリンクからどうぞ。インテリアの参考になるかもしれませんよ!


超クール! 見惚れる透明感のオーディオシアター[roomie]

(ギズモード編集部)

iPhone 5Sは7月に登場? 1300万画素カメラ搭載で128GBモデルもリリースされるかも

$
0
0

130129iphone5s1.jpg


徐々に詳細が明らかとなってきました。

上の写真はiPhone 5Sに用いられるスピーカーの部品。以前にもリリース前のiPhone写真をリークした実績を持つnowhereelse.frが掲載した、従業員が撮影したと思われるものです。ギズで何度も取り上げてきたiPhone 5Sのウワサ。どうやら実際に製造は進んでおり、今年の7月にもリリースされる模様だとiLoungeが報じています。


130129iphone5s2.jpg


iLoungeは他にも明らかになった情報として、iPhone 5Sがより高速なプロセッサを搭載しソニー製の1300万画素カメラを搭載、さらに白と青のデュアルLEDフラッシュを搭載することを伝えています。このフラッシュは写真撮影時のホワイトバランスを改善するために用いられるものだと推測されます。またそれに伴い、背面が全てアルミに変更されるとのこと。大きさや外観自体はiPhone 5とほとんど変わらないようです。


130129iphone5s3.jpg


さらにこれまで最大で64GBだったものが、新たに128GBモデルも登場するようです。開発者向けに提供されているiOS 6.1のベータ版に、これまでには無かった128という数字が存在。iPhone 5Sと新しいiPadでは128GBモデルがリリースされるのかもしれません。

スペックが大幅に向上したiPhone 5S。iPhone 4S以前のモデルを利用している方は、迷わず「買い」だと思います!


nowhereelse.fr , iLounge , GSMArena , iDownloadBlog

(KITAHAMA Shinya)

映画『jOBS』、米Gizmodo読者はどう見た?(動画あり)

$
0
0

130129_jobsmovie.jpg


実際の出来事や人物にかなり忠実と。

米Gizmodo読者のセス・キンケイドさんが、サンダンス映画祭でいち早くスティーブ・ジョブズの半生を描いた映画『jOBS』を観てきました。さっそく感想を送ってくれたので、以下にお届けしますね。

今日、若き日のスティーブ・ジョブズの映画『jOBS』をサンダンス映画祭で見てきました。映画は実際と違っていたり、誇張されていたりするんじゃないかと思っていましたが、実際は満足できるものでした。

どんなものなのかあまり確信ありませんでしたが、実際はびっくりするくらい良い映画でした。なんというか、満足です。それから、アシュトン・カッチャーの演じるスティーブ・ジョブズも楽しめました。完ぺきじゃないかもしれませんが、納得いく演技でした。この映画の他の部分についても、同じように感じました。

監督はジョシュア・マイケル・スターン(2008年『チョイス!(原題 Swing Vote)』)、脚本はすごく若いマット・ホワイトリーです。

この映画については、いろんな意味で興味がありました。まず、1999年にノア・ワイリーがジョブズそっくりだったインディーフィルム『バトル・オブ・シリコンバレー』がありました。それから、僕の知っているほぼみんながジョブズが誰でどんなことをしたのか知っていて、2011年の彼の死についても知っていたり、そこから何らかの影響を受けていたりします。ジョブズの死後間もなく、僕はウォルター・アイザックソンがジョブズ本人にインタビューして彼の全人生について詳細に書いた『スティーブ・ジョブズ』を読み終えていました。

僕は自分がジョブズという人物をかなり理解したように感じていました。彼の性格とか、アップルで何をしようとしていたのかとか。僕は子供の頃コンピューターが大好きになり、テクノロジーの世界に飛び込みました。17歳まではPCがほとんどでしたが、グラフィック・アートの世界に入って2006年に初めてMac Proを買い、それ以降PCに戻ろうと思うことはありませんでした。デザイナーの立場から見ると、アップルはマーケティングからその洗練されたマシンまで、圧倒的でした。

そういう長年の影響、そしてインタビューやニュース記事やプレゼンを見て描いていたスティーブ・ジョブズ像があったので、僕はこの映画にとてもわくわくしていました。アップルの立ち上げを正しく描き出しているのだろうか? アシュトン・カッチャーは、ジョブズの生の姿を描いているだろうか? ときに無神経なジョブズ、でもきわめて明晰なジョブズの姿を? 僕は映画の開始をじっと待ちました。

午前8時30分、僕の列が中に入れられました。僕はガールフレンドと一緒に列の8番目にいたので、すごく良い席に座れました。映画のプレゼンターが登場し、これから見る映画の紹介をして、監督が上映後に質問を受け付けると告げました。ライトが消えて、ついに『jOBS』が始まりました。

**

映画のクレジットはHelvetica Neue Lightフォントで、画面の上と下から現れ、俳優の名前をつづっていきました。タイトルは1970年代風で、察するにカスタムメードのロゴみたいでした。

最初の場面はアップルの会議で、後年のジョブズがゆったりと演壇に歩いていきます。カメラが彼のすぐ後ろから追っていって、周囲しか見えません。歓声があがり、これは大きな会議だったことがわかります。聴衆はジョブズが話し始めるのを見守ります。ここで彼の顔が映し出されたんですが、アシュトン・カッチャーが40代半ばでひげを生やしたジョブズにあまりにそっくりなので内心息を呑みました。彼はアップルの最新の実績を称え、新しいものを作り出すことについて話します。それはiPod。カメラがジョブズの目にゆっくりとズームし、背景には歓声が聞こえます。そこからゆっくりとジョブズの学生時代、1976年に移っていきます。

映画を見ている間、僕はジョブズではなくアシュトン・カッチャーの存在を感じることがよくありました。映画の最初の方は1976年でしたが、カッチャーは『ザット'70sショー』に出演したことで知られています。それでも場面が進み、キャストにおけるもうひとりの重要人物、ジョシュ・ギャッド演じるスティーブ・ウォズニアックが登場します。そこから僕はアシュトン・カッチャーでなくジョブズが見えるようになりました。キーノートで見た本物のジョブズの特徴がカッチャーの演技の中に吸い込まれるのを感じました。数分もすると、僕は俳優を見ていることを忘れました。彼はジョブズのあのひょろっとした歩き方まで忠実に再現しているんです。ほとんどジョブズみたいに見えてきて、ああ性格までしっかり把握してるんだなって気づきました。



『jOBS』には、良い意味でレトロな感じがあります。大学を中退したり、インドで過ごしたりといった重要なシーンも出てきます。僕は、こういうシーンが飛ばされてたらどうしようと思っていました。インドとその影響は、彼の人生観にとって不可欠だったので。

サウンドトラックもすごく良かったです。ジョブズがもっとも崇拝したミュージシャン、ボブ・ディランをよく使っていました。エネルギッシュで、移り変わる場面でも画面を活き活きとさせていました。それから70年代後半の車、たとえばフォードのピントとかもたくさん出てきますし、もっと後の年代にはジョブズの愛車、黒のポルシェも出てきます。

ウォズニアックとジョブズの若い頃の場面ではコミカルなところもありました。アップル・コンピューターができる直前です。ジョブズがウォズニアックの「パーソナル」コンピューター作りの才能に気づき、すぐにアイデアの種がまかれ、ジョブズが手綱をとります。すべてが動き始めます。

『jOBS』では登場しなかった人はいなかったと思います。ただ、ビル・ゲイツだけは、ジョブズがゲイツに電話で怒る場面だけです。それ以外は、マイク・マークラ(ダーモット・マローニー)、アーサー・ロック(J.K.シモンズ)、そしてジョン・スカリー(マシュー・モディーン)。好印象です。このキャスティングには賞をあげるべきだと思います。俳優陣はみんなその演じる登場人物のように見えました。その後、監督が俳優それぞれに各人物の歴史についてしっかり勉強させていたことがわかりました。

**

シネマトグラフィーはくっきり、クリーンで、オフィスの廊下とか会議場を闊歩するジョブズの肩から上の映像がよく見られました。70年代後半から80年代初頭の髪型はみんな再現されていました。すべてが暖かく輝いています。クローズアップも多用され、予算のわりにはジョブズがハイウェイを運転する場面とか、アップル本社キャンパスとかのヘリコプター撮影もいくつかありました。

スティーブ・ジョブズの歴史を知っていれば、だいたいどんな話かはわかると思います。ジョブズは大学を中退、両親のガレージ(実際の場所で撮影!)で少人数の友達と一緒にアップルを創業します。ガールフレンドとは問題があって別れ、その後生まれる娘のリサについても触れられます(アニカ・バーティーの演じるリサは、ちょっとだけ出てきます)。ジョブズは成功しますが、当時のアップルCEO、ジル・アメリオ(ケヴィン・ダン)に裏切られ、役員がジョブズを追い出します。NEXTコンピューターができたあと、アップルが急にジョブズに戻ってほしいと言います。スターン監督がNEXTの部分もちゃんと描いているのはうれしかったです。これもジョブズの人生にとってとても大事な部分だからです。

デザイナーとしては、アップルのアート部門の場面が楽しかったです。ジョナサン・アイヴの場面もいくつかあり、実物よりだいぶ痩せた俳優が演じていました。ジョブズとアイヴの友情の始まりや、ジョブズがアイヴにつねに正直さを求めていたことを、短いながらもしっかりと描いていました。ジョブズはアップル製品が進化するにつれてアイヴを信頼していきました。

でも、この映画では楽しい場面ばかりじゃありません。多くの場面ではものすごく喜怒哀楽の激しいジョブズを描いていました。誇り高く傷つきやすく、ほとんど理不尽なほどです。泣いたり、叫んだりする場面もありました。でもこういう場面がなかったら、僕はがっかりしていたと思います。本当のスティーブ・ジョブズも、せっかちで感情的で、子供っぽいとさえ言われていました。アシュトン・カッチャーはそんな激しさをよく表現していて、彼が部下を罵倒した後のシーンとした空気まで感じることができました。

**

映画『jOBS』の終盤になり、もうすぐ終わりだなと感じられました。予算は850万ドル(約7億7000万円)と推定されていて、1999年の『バトル・オブ・シリコンバレー』よりずっと良い映画になっていると感じました。人としてのスティーブ・ジョブズがより全体的に描かれているように感じました。それは、自分自身になることを恐れずに立ち向かった人物の物語です。彼は誰にも指図されず、むしろ他人に指図して自分の思い通りの結果を出させました。カッチャーの演技はすごいですが、完ぺきじゃないとも思いました。たとえば泣いている場面では、本当に泣いているというよりは、カッチャーが演技しているのが感じられました。

監督は、カッチャーは撮影現場ではずっとジョブズだったと言っていました。映画を撮影している間ずっと、役に入り込んでいたんです。でも、ギャッドによるウォズニアックの演技が感動的で、ジョブズの攻撃的な行動もかすむほどでした。

ジョシュ・ギャッドによるスティーブ・ウォズニアックの演技は何らかの賞に値すると思います。マイケル・スターン監督はその後、これはジョブズの物語だがウォズニアックがこの映画の中心にあったと言っていました。キャストには有名・無名の俳優・女優がいました。シネマトグラフィーは素晴らしく、必要なさそうなスローモーションは少ししかありませんでした。音楽もきちんと作られていて、気に障るようなことはありません。見終わると、僕が満足しただけじゃなく、他の観衆も満足でした。嵐のような拍手が起こり、質問もたくさんありました。

世界を変え、未来の世代にも影響を与えたスティーブ・ジョブズについての良質なインディペンデント映画を見たい人、『jOBS』を見ることを勧めます。僕は満足気な観衆たちとともに上映会場を後にし、この映画を観られたことを誇りに思いました。まとめると、星5つのうち4つです。ぜひ見てください!


Seth Kinkaid(原文/miho)

やるじゃんキヤノン。小型で高画質、片手でサッと撮影できる新感覚のコンデジ「PowerShot N」レビュー

$
0
0

130128PowershotN01_top.jpg


CESで発表されたキヤノンのコンデジ「Powershot N」。その正方形に近いボディフォルム、レンズ周りにあるシャッターボタン。とても斬新で、注目を集めていました。そのPowershot Nの試作機をお借りすることができましたので、さっそくレビューをしてみたいと思います。ワクワク!

【いつやるの?】Windows 8へのアップグレード優待は1月31日まで【今でしょ!】

$
0
0

130129windows8_1.jpg


この機会逃しちゃったら2万円も損しちゃいますよ~。

現在マイクロソフトが期間限定で発売しているWindows 8の発売記念優待版。Windows XP SP3/Vista/7からWindows 8 Proへ僅か3300円(ダウンロード版/パッケージ版5800円)でアップグレード出来るプロモーションの終わりがいよいよ近づいて来ました。優待価格が適用されるのは1月31日まで。Windows 8にするなら今しかないですよ~! なお、プロモーション期間後の価格はこちら。


130129windows8_2.jpg


Windows 8 Proが2万5800円、Windows 8でも1万3800円。これがたった5800円(または3300円)でGETできちゃうとは、マイクロソフトさんも太っ腹です。Windowsユーザーなら、今のうちにアップグレードしておくことをオススメします!


マイクロソフト

(KITAHAMA Shinya)

Viewing all 80001 articles
Browse latest View live




Latest Images