Quantcast
Channel: ギズモード・ジャパン
Viewing all 80001 articles
Browse latest View live

どーなってるの? 1本脚のイス

$
0
0


マジック?サッカク? ファンタスティック! どうなってるのでしょう? 合成かしら? 4本脚のうち3本は途中でスパっと切れているのになぜこのイスは倒れないのでしょう? なんでなんで、どーなってるの? 仕掛けはマジックでも目の錯覚でもなく、ファンタスティックなデザインなのでした! Peter Bristolさん作のこのイス、しれーっと敷いてあるこのカーペットが一役かっております。この厚手のカーペットを貫通させて、その下で3本の脚もしっかりと固定されているのです。横から見るとコの字になっている、前脚がないイスのような感じですね。それよりも、ちょっと不安定ですけど。好きです、イタズラっ子なデザイン! [Peter Bristol via BoingBoing] そうこ(Casey Chan 米版)


この夏。もしかしての停電に備えて充電式扇風機を

$
0
0


プロペラの直径は30cmとかなり大きなもの。これなら風量も期待できそうです! 夏場の省エネ作戦に組み込みたい機材が、この充電式扇風機です。バッテリー容量は6V・4Ah。満充電まで24時間かかりますが、約10時間も使用できますよ! 充電しながらも使えるので、普段はコンセントをつけっぱなしでもいいかも。 サイズは幅34×奥行き26×高さ50cm。充電型扇風機の中では大きめですね。 なお本体内にLEDライトを内蔵しているので、足下ライトとしても使えそう。どのネットショップを見ても売り切れしまくりなので、ご注文はお早めに! (武者良太)

完全に制御不能、ふらふら飛行する旅客機の恐怖映像... (動画)

$
0
0

※飛行機恐怖症の方は見ない方が良さそうです。 このフラフラ飛行する旅客機の映像はCGでも模型でもありません。 1960年代にソ連で開発された3発ジェット旅客機、本物の「ツポレフ154」の先日のテストフライトの様子の動画です。 Chkalovsky飛行場より離陸直後から完全に制御不能に陥っていますが、パイロットは何とかコントロールしながら着陸できたようです。パイロットの腕が良くて助かりましたね。 コックピットはさぞや悪夢だったでしょう...。 特に1:30あたり、ゆらゆら揺れる飛行機がズームアップで撮影されていて非常に恐ろしいです。

ペンタックスの防水防塵耐衝撃でGPS付きのてんこ盛りデジカメ「Optio WG-1 GPS」を使ってみました

$
0
0


新しいデジカメ欲しいなぁ。僕、メインのデジタル一眼レフがオリンパスのE-3とE-1、コンパクトデジカメはリコーのGX100と、全部古いカメラばっかりなんですよね...。新しいカメラ欲しいなぁ。ああ、欲しいなぁ! そんなとき、ペンタックスさんの新製品「Optio WG-1 GPS」をお借りする機会がありました。この機種は、約1400万画素のCCDに10m防水、防塵、1.5mからの落下に耐えられる耐衝撃性能を持つだけでなく、GPSも搭載。アウトドアにバッチリなデジカメです。

PR: 仕事!!ピクサス

みたいもーど:三脚の革命! 「Velbon CUBE」は小さいのに一瞬でセットが終わる優れもの

$
0
0


解像度アップ、手ぶれ防止機能、暗所補正技術など、デジカメでいい写真を撮るための技術は、ホントに日進月歩で進みまくっていて、最近ではそこら辺のコンデジでも、びっくりする様な写真が撮れたりします。 ただ、これらのデジカメの機能とは全く別にいい写真を撮るために、投資もそれほどなく、便利なものがひとつあります。それが三脚です。三脚があれば、暗いところの撮影でも、手ぶれもしないし、安定した写真を撮影することができるというわけです。三脚ひとつあることで、写真に関するかなりのいろいろな問題が解決してしまうものなんです。 ところが、三脚には大きな問題があります。長い・重い・入るカバンがないの三拍子です。金属製の長いものを持っているだけで、職務質問されちゃったりするというリスクもあります。だから、どうしてもプロでもない限り、撮影に三脚を持っていくのは、面倒この上ありません。 三脚メーカーもそのことはよくわかっているので、だから「ミニ三脚」という商品ジャンルが存在しているのですが、これがまたホントにミニ三脚で、肝心なときほど役に立たない。理由は簡単でミニだけに脚が短く、小さすぎるんですね。 でも、こういった数々の問題をクリアしてしまったので、このVelbonのCUBEなんです! これはね、ミニ三脚の革命です。まずは、大きさ。文庫本と比較してみましょう。  

世界最大のウォーターポンプは5000馬力のディーゼルエンジン搭載!

$
0
0


扱う水量もこれまたすごい量なんです。 米国のニューオーリンズ州はハリケーン発生時に街中に水が溢れてしまうという問題があります。その問題解決のため、街に溢れた水を川に戻すために世界最大級のウォーターポンプが建設中! 5000馬力のディーゼルエンジンが搭載され、1分間に4枚の巨大刃が150回転して水を吸い上げて川に返しますよ。この馬力でオリンピック用プール15個分の水を移動させることができるのだそう。15個分、681キロリットル! 多すぎて何がなんだかわかりません。 5億ドル(約405億円)の投資がされたこの設備、年内完成の予定。大掛かりなのはポンプだけでなく、それを守る外壁もすごいのです。街に水が溢れ帰っても耐えうる外壁でなくてはなりませんもの。巨大ポンプは、高さ32フィート(約10メートル)幅225フィート(約68メートル)の鉄製のゲートの内部にあり、このゲートは下は川底に着くまであり、高さ16フィート(約5メートル)の波にまで耐えられる構造となっております。さらにゲートは12フィート(約3.6メートル)の分厚いコンクリートの壁で覆われており、その壁も518枚の鉄製の壁で囲まれており、43万5000ポンド(約1973トン)の重みにまで耐えられる、というまさに完璧な守り!年内完成の予定ですが、今のところ使用開始時期の噂はきこえてこないそうです。きっと巨大すぎててんてこまいなのでしょう。 [Blue Living Ideas via PopSci] そうこ(Max Behrman 米版)

PR: 仕事!!ピクサス


プールの授業が鬱な皆、装着するだけで魚人になれる「水泳補助用水かき」の登場ですよ

$
0
0


僕は犬かきしか出来ません。 見ての通り、指にハメるだけで魚人プレイが出来る「水泳補助用水かき」です。これを使えば泳ぐスピードもアップするんだとか。 水中負荷を利用したトレーニングで、二の腕のたるみを引き締めるなんてこともできそうですね。 サイズはSとMの2種類。お値段はお手頃な399円です。 夏、水泳の授業が欝だっていう金槌ティーンの皆も、こいつをつければモテモテスイマーだよ!  水中でのトレーニングに最適 水泳補助用 水かき[上海問屋] Swim like a Shark or like Aquaman thanks to Donya's latest hands-fins[Akihabara News] (鉄太郎)

手書きメモを素早くデジタル化できる「SHOT NOTE」の仲間が増えました

$
0
0


ようこそここへ! で思いつくのは光GENJI? 桜田淳子? 「手書きメモをiPhone経由でデジタル化&クラウド送信「SHOT NOTE」を使ってみた」でご紹介した「SHOT NOTE」に、ツインリングタイプ、ケース付きルーズリーフタイプ、貼ってはがせるタイプ(糊つきミニノート)の3種が仲間入り。いままで方眼タイプのメモパッドしかありませんでしたが、これで好みのスタイルのノートを選べますね。 またAndroid版の読み取りアプリ「SHOT NOTE Android」も登場します。XperiaとGalaxy Sに対応と書かれているので、もしかしたらNTTドコモの端末でなければ利用できない...のかも? お値段はツインリングタイプS(315円)/M(420円)/L(577円)/LL(630円)、ケース付きルーズリーフタイプA5(315円)/B5(367円、貼ってはがせるタイプ(357円)で、それぞれ6月10日に発売です。 SHOT NOTE[キングジム] (武者良太)

PR: 『 Google 』アドワーズ広告

サンフランシスコ、無料の電気自動車チャージスポット設置へ

$
0
0


グリーンな街を目指すのですね。 サンフランシスコは街中に少なくとも90箇所の無料電気自動車チャージスポットを設置する予定です。各チャージスポットは110ボルトか240ボルト、誰でも自由に使用可能。設置理由はもちろん、より多くの人に電気自動車を使ってもらうため、購入してもらうためです。グリーンな街へ向けての作戦ですね。さらに1回のチャージで街が負担する額は3ドル(約240円程度)だそうなので、街の財政への負担も少ないのだそうです。サンフランシスコ、さすが人気のある街はクールですねぇ。 [The Examiner via Venture Beat] Image Credit: KPBS そうこ(Casey Chan 米版)

鳥人間「ジェットマン」、グランドキャニオンで空を飛び回る!(動画)

$
0
0
背中に背負って空を飛べる装置ジェットパック。 先日このジェットパックでグランドキャニオンの周りの飛行に成功したジェットマンこと、スイス人のイブ・ロッシー(Yves Rossy)氏の動画が公開されいます。 すごい、本当に人間が空を自由に飛び回っています。はい、鳥人間! 

PR: 『 Google 』アドワーズ広告

怖がりやさんは観ないほうがいいかも!? John Nolanのアニマトロニクス集(動画)

$
0
0

キモカワ? キモコワ? キモキモ? コワコワ? こちら、映画「ハリーポッター」や、「かいじゅうたちのいるところ」、「レディ・ガガのライブ」などなど、いろいろなところで活躍しているアニマトロニクスのスペシャリストJohn Nolan氏が、これまでに手がけた作品をギュギュっと集めたもの。 製造工程も完成形も観ることができて、アニマトロニクス好きにはたまらない5分44秒なのではないでしょうか? 可愛いかったり美しかったり、不気味だったり怖かったりと、いろんなタイプのアニマトロニクスがあるけれど、そのあまりにもリアルでスムーズな動きや質感は本当にスゴイですよね。 それにしても、めくるめくキモコワ・ワールドは、かなりのインパクトなので... 近日中に夢に登場してきそうです...。 一番あなたの夢に出てきてほしくないのはどれ? [BoingBoing] -Casey Chan(原文/junjun )


PR: 仕事!!ピクサス

【噂】iPhone5用ケースの試作品から見える、次期iPhone5の姿

$
0
0


噂はあくまで噂なので、話半分で聞いておく必要がありますが。 alibaba.comから流れてきたらしい、「iPhone5ケースのモックアップ」と噂されるケース画像に、「iPhone5のモックアップ」と思しき何かが挟まっていた模様です。 この写真を見る限り...画面が広くなり、フラッシュの位置が4とは違うように思えます。あとアイコンがちょっと小さい? 解像度が上がっているせいか、あるいはデザイン上の変更なのか。 いずれにしろ楽しみですね。僕は最終的にiPhone5がどんな姿形になろうと、躊躇なく購入すると思います。 [MacNN via AppleInsider] Jack Loftus(いちる)

1886年、自由の女神はこんな姿だった

$
0
0


なんだか違和感...。 自由の女神はアメリカ合衆国独立100周年のお祝いに贈呈されました。完成したのは1886年。今から125年も前のことです。そんな昔、できたてほやほやの自由の女神はこんな姿だったのです。Photoshopを使って再現されています。 ...なんだか違和感。この違和感は何? そう、色です。おなじみの自由の女神は緑色なのに! 自由の女神は銅でできており、あの緑色は酸化が原因でできたサビの色なのです。できた当時は銅の茶色だったのです。125年をかけて、あの緑色をだしてるんですねぇ。 [Hipmunk] そうこ(Casey Chan 米版)

iPhoneのワイヤレス充電がラクすぎてたまんない「AIR VOLTAGE」レビュー

$
0
0

見た目はホットプレートですが、コイツがやりおるのですよ...! ケーブルをがちゃりと接続しなくてもアレコレできる快適さは、すでに皆さま、Bluetoothで味わっていることでしょう。その安楽な環境を日々の充電作業でも味わえるのが日立マクセルのAIR VOLTAGEシリーズ、「WP-PD10.BK」×「WP‐SL10A.BK」のセットです。 前者はワイヤレスの充電ステーションで後者はiPhone4用のワイヤレスの充電用カバー。いずれもワイヤレス充電の規格である「Qi(チー)」に対応しており、充電用カバーをつけたiPhone4をWP-PD10.BKの上に置くだけですぐ充電がはじまるんですよ。日本で販売される製品としては初モノのQi対応機なのもオススメポイント。今後普及することがほぼ確実な規格ですし、充電機能を内蔵したガジェットも多数登場するでしょう。 つまり、今買うことで最新技術を先取りできるってわけなんですね!  

googleがひっそりと始めたミュージックチャート、YouTube100に迫る。

$
0
0

今週googleは、YouTube100と呼ばれるミュージックチャートのサービスを始めました。 比較的ひっそりと始まったこのサービス。ミュージックビデオを1位から100位までのチャートにするというもので、特に斬新だとは思わない方も多いかもしれません。 しかし、ミュージックビデオ界の未来のことを考えたら、YouTube100の持つ影響は大きいと思いますよ。 YouTube100はミュージックビデオをリスト化するだけではありません。YouTube100でリスト化された曲を順番に聞く事もできるようになっています。 このサービスによって、ネットで音楽を聞くという事が、個人が勝手にビデオを探して聞くというパーソナルな体験から、より大勢の人と共有された体験となります。YouTube100はかつてのMTVのような存在になるでしょう。 MTVがTRL(トータルリクエストライブ)の放送をやめてから、ミュージックビデオ界は事実上死んでしまったも同然でした。 ミュージックビデオというコンテンツ自体はあるものの、みんなが着目しないので、チープな作りのミュージックビデオばかりになってしまったのです。 ミュージックビデオの制作費が数百ドルの時代は去り、ミュージックビデオがアーティストが曲を発表する重大な物であるという意識も失われました。最近のアーティストはミュージックビデオ、ごくあっさりとYouTubeに投稿したりします。 30ー60分のミュージックビデオランキングをほぼ強制的に見せられるという機会もなくなりました。 その代わり、私たちは友人がe-mailでオススメしてくれた動画をチェックするのです。 しかし、このまま低迷すると思われていたミュージックビデオ界に最近何かが起こっています。アーティストやレーベルがネット上にどうやってマーケットを構築すればいいかという事を発見し始めたのです。(たとえまだ、ネット上のマーケットでお金を稼ぐ方法は発見できていないとしても。) ミュージックビデオは再びアーティスティックな物に回帰してきており、注目を集めるものとなっています。 おそらくカニエ・ウェストのRunawayを見た方ならうなずいてもらえるのではないかと思います。 ミュージックビデオは再び、時間とお金をかけて制作されるべきものとなってきており、ネットの世界を楽しくしてくれています。 最近のビヨンセ、レディガガ、カニエ・ウェストのもの等はTVで放送することのできるレベルのビデオです。 問題はこれらのビデオをまとめる場所がないということでした。 MTVはMTV Hiveというサイトを持っていますが、テレビの時のようにみんなが利用するというコンテンツではありません。 Vimeoは思いも寄らなかった素晴らしい動画を見つけるには面白いサイトですが、あまりにもニッチでメインストリームからは離れています。 そしてYouTubeはなんらかの秩序を形成するにはあまりにも混沌としています。 そこに登場したのがYouTube100です。 これはミュージックビデオを見るための場として機能しますし、これによってミュージックビデオへの注目がより高まると思います。 もちろんVEVOがうるさい広告だらけにしなければ、ですが。 とりあえずtop20を見てみたのですが、中学生くらいのころ、洋楽がカッコイイと思ってMTVを見ていた頃を思い出しました。選択が重視されていたネットの世界でマスメディア的サービスが始まったのは興味深いです。 Adrian Covert(原文/mio)
Viewing all 80001 articles
Browse latest View live




Latest Images