Quantcast
Channel: ギズモード・ジャパン
Viewing all 80019 articles
Browse latest View live

デジカメやiPhone、iPadにピタッと貼れるLEDライト

$
0
0

130308CameraLED01.jpg


気軽にピタッ。

日本トラストテクノロジーは、貼って使う新感覚のカメラ用LEDライト「ピタっとライト LED 32灯 USB」を発売しました。

これまでもカメラ用のLEDライトはありましたが、ほとんどがホットシューに付けて使うタイプ。これでは、ホットシューを持たないカメラやデジタルビデオカメラでは使えませんでした。

しかしこのピタッとライトは、付属の粘着ジェルシートを使って貼り付けることが可能。これなら、ホットシューのないカメラやデジタルビデオカメラでも使えます。


130308CameraLED02.jpg


粘着シートでピタッと貼るということは、iPhoneやiPadでも使えるということ。特に動画を撮るときに便利です。


130308CameraLED03.jpg


なお、粘着ジェルシートを使わなくても、iPhone 4/4Sに固定できるスタンドも付属します。いたれりつくせりですね。

しかも、最大2時間使えるバッテリーを内蔵。USB経由で充電できます。動画を撮る機会が多い方はひとつ持っておくと便利かも。

お値段2480円です。


ピタっとライト LED 32灯 USB[ピタッとライト]

(三浦一紀)


「残像だ。」「!!」ってアニメっぽい遊びができる不思議なカメラアプリ

$
0
0

2013-03-07cam00.jpg


ドラゴンボールごっこが捗ります。

こちら、Webカメラの映像にリアルタイムにエフェクトを追加できるアプリ、「MOVE and SHOT 動いて撮るカメラ」の様子です。このように軌跡を残像化して表示したり、残像を残して一人エグザイルができたり、北斗の拳っぽいオーラを身に纏わせたり、トランザム的な量子化も可能。というなんともワクワク心をくすぐられるカメラアプリですね!


2013-03-07cam01.jpg


写真で説明するより動画を見ていただいたほうが伝わりやすいと思うので、以下より撮影された動画をどうぞ!



すげえ楽しそう!
対応環境はWindowsで、PC接続カメラが必要です。カメラがある方はぜひ一度お試しあれ。ダウンロードは以下公式サイトよりどうぞ。


World of ryotaLED

(小暮ひさのり)

デジタル一眼レフのシャッターの様子をスローモーションで(動画)

$
0
0


バシャシャシャシャシャ!

シャッターの音って緊張感があって好きです。しかし、この音をたてるシャッターはどのように動いているのか...。みんな大好きPhantomスローモーションカメラで、シャッターを撮影したのがこの動画。撮影されたカメラはNikon D4、1秒間に10フレームを撮影します。ちなみに動画を撮影したPhantomは、1秒間に1920フレームね。

写真を1枚撮るたびに、鏡があがり、カーテンが落ち、200分の1秒で画を焼き付け、2つ目のシャッターがまた落ちます。


20130306shutterinsuperslow.gif


素晴らしい。


YouTube via PetaPixel

そうこ(Michael Hession 米版

PR: ロジクール 春の新生活応援プレゼントキャンペーン

$
0
0
ロジクールのキャンペーン対象製品を買って、新生活を彩るアイテムをGETしよう!

長年の夢をかなえてくれるかも!?な高級車のベビーカー

$
0
0

20130301_astonmatrin.jpg


アストンマーティンオーナーになりたい?

なりたいけどぉムリだよ...。とショボ~ンとしてしまったかたにも次の質問の答えが「はい」なら希望の光がありますよ。その質問は「ベビーカー必要ですか?」

そうなんです。このベビーカーは英国のセレブご用達のベビーカーブランドSilber Cross社アストンマーティンがコラボしたものなんです。上質な革のトリム、アルミニウム合金のホイール、エアライドサスペンションといった、通常なら高級セダンで使われる高級仕上げ。お洒落でセレブなイクメンになれるベビーカーですね。

そしてぇ、気になるお値段は3,000ドル(約28万円)。高い! ですけど車よりは...。赤ちゃんが成長して使わなくなった後は、インテリアとして活用してみては? 
もしも欲しい! と思った方、こちら限定800台でイギリスの高級デパートハロッズでの独占販売なので、お急ぎを~。


Harrods via Born Rich

-Andrew Liszewski(原文/junjun)

お子様にどうぞ。音量リミッター機能付きヘッドホン

$
0
0

130307kidsgear.jpg


適度な音量で音楽を楽しみましょうね。

テックウインドは、米Kidz Gear社製の子供用ヘッドホン「Kidz Gear Fold-flat Travelヘッドホン」の発売を開始しました。

このヘッドホンには音量リミッター機能「KidzControl ボリュームリミットテクノロジー」を採用。付属のリミッターケーブルを装着すると、プレーヤーからの音量を最大音量の約80%に抑制します。

また、本体は200gと軽量で、カップ部分をフラットに回転させられるので、旅行や移動などの際に携帯しやすくなっています。

お値段は2780円。カラフルなラインアップなので、お子さんも大喜び。アップルストアなどでも販売されています。


ニュースリリース[テックウインド]

(三浦一紀)


35日間も充電不要な通話専用ケータイが今月発売

$
0
0

130307nokia105.jpg


ある意味、通話専用はこれでいいんじゃ?

スマートフォン人気が進んで、逆に最近は昔ながらの普通のケータイが手に入りにくくなったようにも感じますよね。でも、高くてバッテリーもすぐなくなっちゃうスマホより、安くて丈夫で電池も長持ちする携帯電話が欲しい人だっているはず...

もちろん、そんな先進国のユーザーのリクエストに応えるために開発されたのではありませんが、あの携帯電話メーカーで老舗のノキアから、今月新発売されるのが、なんと1回の充電で最長35日間も使えてしまうタフ通話専用ケータイ「Nokia 105」でございますよ! 先月開催された「Mobile World Congress 2013」での発表モデルですが、なんと価格は15ユーロ(約1800円)と、思わず中古ケータイかと目を疑うような激安モデルになっていますね。

とはいえ、さすがにインターネットこそできませんけど、FMラジオ懐中電灯などの機能を標準搭載し、防水防塵キーパッドでSMSだって送れる仕様を備えた、ノキアならではの渋い完成度を誇っています。まずは中国、インド、インドネシア、ナイジェリアから発売とのことですけど、まだまだ国によっては意外とこういうケータイがiPhoneより大ヒットしちゃったりもするんじゃないかな~


Nokia

Leslie Horn(米版/湯木進悟)

Gunosyと過ごした4週間〜1か月で推薦記事はどう変わったか

$
0
0

130307gunosy00.jpg


TwitterなどのSNSと連携し、自分の興味に合った記事やニュースを毎日届けてくれるサービス「Gunosy」。iPhone版アプリのリリースから約1か月が経ちました。

このアプリの魅力は、やはり独自のアルゴリズムでユーザーのSNSアカウントを分析し、ユーザーに合った記事を推薦してくれるところにあると思っています。私はニュースをチェックするツールとして「Sylfeed」「SmartNews」などを使っていますが、そもそも前者はRSSリーダーですし、後者は不特定多数の人にニュースを配信するもの。Gunosyはユーザーに記事を「提案」してくれるという意味でこれら従来のアプリとは一線を画しており、そして何より近未来的です。iPhone版アプリリリースのニュースを聞くや否や、私はさっそくダウンロードしたのでした。

...あれから数週間。Gunosy先生から推薦される記事を見てみると、「から揚げ粉でクッキーを作る」やら「ガトーショコラの作り方」やら。いつも外食ばかりの男が興味を持つ分野からは程遠いものばかり...。どうしたGunosy、自慢のアルゴリズムはどうなっちゃったのGunosy...。

ウェブ上ではGunosyに対して称賛の声が上がっています。しかし、私に届くネタは、おおよそ私が欲しているものではありませんでした。なぜ自分のGunosyの精度が極端に低いのか? もとよりFacebookしか連携させていない(Twitterは休止中)のが原因なのかもしれませんが、だとしても、三度の飯よりFacebookが好きなスマホ中毒の男に、ゆるふわ料理レシピばかりを推薦するのはいかがなものなのでしょう?

ちなみに筆者は特に料理系の記事にFacebook上で「いいね!」をしたりシェアをした記憶がありません。Gunosyでレコメンドされる料理系記事に対してもアクションをしてるわけではないのです。

とはいえ、新サービスに対しては長期的な視野で見ることが重要。Facebookが人々に浸透するまで時間が掛かったように、Gunosyが私に最適化されるまでにはしばらくの時間が必要です。というわけで、推薦してくれた記事を1週間ずつ追いながら、Gunosyがユーザーの興味関心を分析していく様子を見てみましょう


PR: 産業技術大学院大学・AIIT

なんと、グーグルがしゃべる靴を作っていた!(動画)

$
0
0


グーグルファッションがとまらない。

てっきり眼鏡に全力投球していると思っていましたが、グーグルなんと靴も作っていました。もちろんグーグル眼鏡ばりに、この靴もかなりガジェガジェしいです。だって、しゃべるんだもん。

グーグルが、SXSWにて発表したしゃべる靴。眼鏡との違いは、この靴は製品化よりもアートを目的としているということ。グーグルの新たな取り組みArt, Copy, Code Projectの一環として作られました。パートナーとして、アーティストのZach Lieberman氏とYesYesNo氏が参加しています。靴には、加速時計、ジャイロスコープ、Bluetoothが内蔵されており、Androidモバイル端末と連携して様々なデータを取得して、ユーザーに喋りかけます。Google+への投稿も可能。靴のデザインも、サイドのラインがしっかりグーグルカラーです。

眼鏡よりも、こっちを試してみたい。
「ほら、さっさと歩いて、遅刻するよ。」とか言われたい。


Art, Copy, Code via TechCrunch

そうこ(Eric Limer 米版

PR: 無料体験-お手持ちのモバイル端末でビデオ会議を

プラスティックごみでシドニーからロンドンまで飛んでやるぜと張り切ってる人がいる(動画)

$
0
0

130307JeremyRowsell_TheTelegraphAustralia.jpg


プラスチックごみのディーゼル燃料だけでシドニーからアジア・中東・欧州を回ってロンドンまで延べ1万7000kmの行程をシングルエンジンのちっこいセスナで単独飛行を企ててる人がいます。

それがこちらのジェレミー・ローセル(Jeremy Rowsell)さん。太平洋上を米国に向かって飛行中、眼下の島々にプラスチックごみが散乱しているのを見て胸を痛め、このアイディアを思いつきました。

プラスチックごみで飛ぶなんてどういう黒魔術って思っちゃいますけど、普通は埋立場直行の廃プラスチックも酸素抜きで熱する(熱分解)と精油と変わらないようなものになるので、あとは(精油業界でやるように)分留してやるだけでお目当てのディーゼルなど炭化水素の成分を引き出せる、というわけですね、思いっきり簡単に言ってしまうと。こうしてできた燃料は、地下オイルからとるものより若干クリーン、という利点もあります。



使用済みプラスティックから精製したディーゼル(End-of-Life plastics Diesel=ELPD)だけで飛行する試みは世界初

ローセルさんは、ロンドンから西オーストラリアのウィンダムまで7日間の単独飛行の偉業を成し遂げたオーストラリアの冒険飛行家チャールズ・キングスフォード・スミス郷の開拓精神にあやかり、自分も「新分野を切り拓く技術を飛行を通じて紹介できれば」とザ・テレグラフ豪版に豊富を語ってますよ。

途中何度もストップオーバーするんですが、それぞれの中継点で集めたプラスティックごみを一旦ダブリンに送って、そこでディーゼル燃料にして送り返すようなので、英ギズは「ちっともエコじゃないじゃん。帰りは誰が操縦するのだ」と締めてますよ。さすが英国。


Telegraph

Chris Mills - Gizmodo UK(原文/satomi)

Google I/Oサイトのイースター・エッグを探そう!

$
0
0

20130311googleioeastereggs.jpg


一体何が隠されてるかな?

グーグルのイベントGoogle I/O 2013が5月に開催されます。公式サイトがオープンして、今月13日からイベント申し込みが開催されます。が、その公式サイトにイースター・エッグが仕込まれていました。I/Oのロゴが、特定のコードを入力すると様々なものに変化するのです。ネコやハンバーガーやアスキーアート等々、全部で12種類。

・ネコ:IIIOOIII
・宇宙:OOIOIOIO
・ピンポンゲーム:IOOOOOOI
・ベーコン&玉子:IOOIOOOO
・Simoneゲーム:IIOIOOII
・8ビット:OIOIOOII
・シンセ:IOOOIOOO
・音:IIOIIOII
・アスキーアート:OIIIIIII
・ボーリング:OIIIOIOI
・ロケット:OIOOOIOI
・ハンバーガー:OOIIIOOI

12種類全てを見つけたのは、Zak El Fassiさん。もちろんひたすらIとOを打ち込んだのではなく、以下の方法で見つけ出しました。


20130311googleioeastereggs01.jpg


これが、/js/app/min/js以下にあるメインのコード。Zakさんは、Chromeの拡張Sightを使って作業を効率化。コードを読みやすくして見て行きました。
お、これは何かありそうです。キッカケが掴めました。


20130311googleioeastereggs02.jpg


さらに、ww.mode.register機能を検索。「Klass」「Pattern」「len」が何なのかを探っていきます。


20130311googleioeastereggs03.jpg


「Klass」が何かを探しているとこちらが。では、「ww.util.pad」「d.pattern」「d.len」とは何なのか。


20130311googleioeastereggs04.jpg


「ww.util.pad」は、D.le-bitバイナリのコンバージョンを行なっていました。Zakさんが試したパターンだと8ビット。d.pattern」は「ww.mode.register」ファンクションの中の「c param」


20130311googleioeastereggs05.jpg


「ww.util.pad」をスタンドアローンのファンクションとして書き出せば、謎は全て解けました。

こうして得られた、IとOの組み合わせをgoogle I/Oサイトで入力してみると、12種類のロゴを見ることができたというわけです。

...いやー、なにがなんだか。さすがコーダーですね。


Zakelfassi

そうこ(Zak El Fassi 米版

キネクト、空中マルチタッチ・ジェスチャーでピンチズームや回転の実現へ(動画)

$
0
0


開発者たちからすでに熱いまなざしを受けているキネクトですが、マイクロソフトではまだ様々な可能性を模索しているようです。マイクロソフトリサーチは、キネクトを使った空中でのマルチタッチ・ジェスチャーを動画で公開しています。

新システムでは、手を開いているか握っているかを識別。握っていれば「タッチしている」とみなし、マルチタッチ・トラックパッドを使っているような操作感を実現させました。デモ動画ではWindows 8上で画面を拡大・縮小したり、回転させたり、ドローイングソフトを上手に使っている様子が分かります。

これが既存のデバイスで可能になるのか、はたまた噂の新デバイスを使っているのかは不明ですが、これが一般的に使えるとキネクトの可能性がさらに広がりそうですね。


YouTube via Engadget

Rumi(Jamie Condliffe 米版

馬肉騒動じゃないけど...NYのお店のフェイクファーが実は「ドッグファー」

$
0
0

130309dog_fur.jpg


考えてみたらあれもイヌ科ですね...

ニューヨークのデパートでフェイクファーをあしらったコートを買って検分してみたら、な~んと高級ドッグ毛皮であることがわかり、「人工毛皮は誤表示、本物なら本物と書こうぜ!」と動物保護団体にお叱りを受けてますよ。

「ええええードッグって犬!? シェルターから仕入れるの!???」と恐る恐る読んでみましたら、なんのことはない、「racoon dog」、日本語でいうタヌキ。まあ、タヌキでも十分アレですけど、英語にするとたちどころに気味悪さが増します...タイトルが...。

米国動物愛護協会(HSUS、The Humane Society of the United States)が人気アウトレット「センチュリー21」で衣類を大量に購入して調べてみたら、結構な数のフェイクファーに本物が使われていたんだそうですよ? 調査ではラベル自体が誤表記のケースと、あとはオンラインで「フェイクファー」と宣伝されてるの買ったら中国産タヌキのラベルのに化けて届いた、という2パターンが確認されました。

例えばマーク・ジェイコブスのコートも中国産ラクーンドッグ(タヌキ)だったのだとか。早速NYデイリーニュースに「ブルテリア2匹飼って肩には犬のタトゥーまで彫ってる愛犬家マーク・ジェイコブスが犬の毛皮(タヌキ毛皮)を使っていた」と報じられてます。聞こえが悪いよね。

人工の方が安上がりかと思いきや、調査担当者の話では「高級毛皮じゃないのは偽物つくるより本物の方が安い」のだそうな...知らなかった。タヌキ安すぎ。

タヌキ表記は日本でもいろいろ微妙みたいですね...。


[Humane Society via Daily News]

Mario Aguilar(原文/satomi)


PR: 無料体験-お手持ちのモバイル端末でビデオ会議を

使い捨てコップのデザイングラスあれこれ

$
0
0

20130311updatedredcups.jpg


もうすぐピクニックシーズン到来!

レッドカップ、それは米国で至る所でみられる使い捨てのプラスチックカップ。大学生のパーティーなんて、このレッドカップがそこら中にあります。めちゃくちゃ一般的な使い捨てカップが、パワーアップしたのがこちらRed Cup Living

ただのコップじゃなくて、ワインからマティーニ、コスモポリタン、マルガリータ、ショット、マグカップと多種多様な飲み物に合わせてあります。そもそも、このシリーズ本来は使い捨てじゃありません。何度でも使うことができるのです。でも、プラスチックなのはプラスチックなのですけれど。使い捨てコップのデザインを取り入れたプラスティックコップ。アウトドアには最適ですね、軽いし割れないし! ただ、お値段はそこそこで1つ6ドルから10ドルほど。使い捨て用と考えると、なんと微妙な値段設定でしょうか。

さて、そろそろキャンプ行きたいですね。


Red Cup Living via FoodBeast

そうこ(Casey Chan 米版

データ転送速度が表示されるスピードメーター付き外付けHDDケース

$
0
0

130308SpeedMaterHDD01.jpg


このスピード、生きてるって感じ。

上海問屋からUSB3.0対応の3.5インチSATAハードディスク用外付けケースが発売されています。このケース、何がすごいってスピードメーターが付いているんですよ。


130308SpeedMaterHDD02.jpg


ほら、データ転送速度が表示されるんです。本体は縦でも横でも使えますよ。しかし、データ転送速度が表示されると、ついついいろんなデータ転送してみたくなりませんかね。すごい巨大な動画ファイルとか、保存したくなるなー。

お値段は4999円です。


USB3.0対応 3.5インチ SATA接続 HDD ハードディスクケース エンクロージャー 外付けケース[上海問屋]

(三浦一紀)

音楽ライフが変わるかもしれない。音質にこだわる人向けのスマホアプリ「【高音質】T×DOLBY Music Player」

$
0
0

130305_td00.jpg


これは、ホントに良い音出しますよ!

アプリの名前にわざわざ【高音質】なんて付いてますけど、「看板に偽りなし」です。

音楽の世界なんて、クオリティを求めていけば、かけられるお金は青天井。スマホにヘッドフォン(イヤフォン)という組み合わせで音質を追うとか、かなりのムリゲー。しょせんポータブルミュージックプレイヤーの世界だし、そこそこのヘッドフォン買って、それなりに低音のブーストだけかけときゃいい。

なんて思ってた筆者も、本アプリの音質なら、静かな場所でベンチなんかに座りながら、じっくり聴くのもいいんじゃない?  と思わされましたね。

もちろん、実際に音を出すヘッドフォンは、ある程度以上のクオリティの物を選ぶ必要がありますけど、素晴らしいアプリですよ。詳しくは下のリンクからどうぞ。


さすがドルビーサウンド!  「【高音質】T×DOLBY Music Player」のクオリティは音楽好き必聴![TABROID]


(ギズモード編集部)

ベゼル薄っ! 2013年のフラッグシップ機、GALAXY S IVのリーク画像きたよー!

$
0
0

130311_gs4_02.jpg


ベゼルが薄い!

日本時間15日の朝にも発表される見通しのGALAXY S IVの実機リーク画像がPhoneArenaに掲載されています。中国市場向けモデルとのこと。

画像を見てみると、開発コードは「GT-9502」、CPUは「UNIVERSAL5410」で、ガジェット速報によるとこれはサムスンの次期プロセッサ「Exynos 5 Octa」のことだと思われるとのこと。

「Exynos 5 Octa」はCortex-A15のコアを4個、軽い作業のときに使われるCortex A7のコアを4つ搭載した合計で8コアのCPU。今年1月のCESでサムスンが発表したハイエンドプロセッサです。


130311_gs4_01.jpg


そのほかはフルHDのディスプレイ、2GBのRAM、1300万画素のカメラなど、2013年の前半のフラッグシップに恥じないスペックです。OSはAndroid 4.2.1のようです。

S3のときのように、日本で販売されるモデルは若干仕様の変更があるかもしれませんね。15日の午前9時まで期待して待機です。


【19:45】記事を一部修正致しました。

Phone Arena via ガジェット速報
参考:COMPUTERWORLD

(鈴木康太)

Viewing all 80019 articles
Browse latest View live




Latest Images