Quantcast
Channel: ギズモード・ジャパン
Viewing all 80019 articles
Browse latest View live

[ #Chokaigi ]ボーカロイドを3D投影するプロジェクションシステム「SORIS VLS」が鮮明すぎて凄い!

$
0
0

20130427nico24.jpg


「超ボーカロイドエリア」では、縦3m横2mの大型ディスプレイにボーカロイドを3Dホログラム投影するシステム「SORIS VLS」が展示されていました。



SORISは、光を通さない特殊なスクリーンに映像を投影することで、ボーカロイドが空中に浮かんで動いているように立体投影することができます。今回設置されていたのは、固定された単一のスクリーンでしたが、ライブ時にはスクリーンを横に並べたり広げたりして、ボーカロイドを複数投影したり、走らせたりすることもできるそうです。最近増えたボーカロイドのライブパフォーマンスを、より鮮明に広い動きを付けて映すシステムです。


20130427nico2320130427nico1820130427nico12


SORISを開発したアージュの千葉社長のお話では、今は海外で開催するライブ用の問い合わせが増えているそうです。SORISを使えば、リアルなギタリストをスクリーンの後ろに立たせて、バーチャルで炎の演出効果を出したり、サイリウムの動きに合わせたビジュアルを投影したり、見ている人もあっと驚く映像をライブ時に作れるそうです。


20130427nico25.jpg


本当に凄いのは、間近で見ても細かい動きまでくっきりと映っていることです。一見の価値、絶対にありますよ!

アージュニコニコ超会議2


(鴻上洋平)


[ #chokaigi ]ユーザー企画ブースではミニ四駆ギャラリーや速組立バトルが開催。もちろんレースも!

$
0
0

2013-04-27tami00.JPG


ミニ四ファイターを思い出します。

ユーザー企画ブースではさまざまなユーザー持ち込みのイベントや企画が行われています。そんななか見つけたのがミニ四駆サークル「新世紀ミニ四駆GP」によるユーザーイベントブース。さまざまな改造を施されたミニ四駆が展示されている他、ミニ四駆速組立バトルも繰り広げられていました。


2013-04-27tami01.JPG

2013-04-27tamig002013-04-27tamig022013-04-27tamig032013-04-27tamig04


かっくいい。

なお、中にはねんどろいどのフィギュアが乗ったマシンもありますが、企画されているレースの中には「フィギュア部門」というフィギュアを載せてレースするというものあるようです。ミニ四駆には色んな遊び方があるんだなぁ。

レーススケジュールや各レースのレギュレーションなどは以下「新世紀ミニ四駆GP」のHPで公開されています。興味がある方は以下よりどうぞ!


犬神研究所(新世紀ミニ四駆GP)
ニコニコ超会議2

(小暮ひさのり)


130427niconikochokaigi_kijisita_banner.jpg

[ #chokaigi ]マイナス30キロの神髄...ホリエモン弁当が食べれる超フードコートに行ってきたよ。

$
0
0

130427choofood.JPG


フェス飯っておいしいよね。

人多いの疲れた〜。お腹すいた〜。っていう時のオアシス、超フードコートに行ってきたよ。

ホモォムライス...800円
ライス定食(大盛りOK!)...700円
ガチムチ最強☆こんがりコーン...700円
ホントに痛焼きそば...700円
七色のニコニコかき氷...500円
ホリエモン弁当...800円
カボチャとニシンのパイ...800円

などなど、たくさんの超フードが食べられます。


130427horiemonbento.jpg


まずは、ホリエモン弁当

ホリエモン監獄...じゃなくて監修ということで、刑務所のごはんを再現した感じになってるそう。


130427horiemon2.JPG


開けてみるとこんな感じ。

とろろの存在感がすごいです。メンチカツ、煮物、麦ごはん、ゼリーなどなど。あれ? ソースがついてない...。これが30キロ減量の神髄か...って思うと、なんか神々しく見えてくる不思議。

麦ごはんが滋味豊かで、心が満たされるお味でした! 煮物の塩加減もお優しい感じで、おいしかったです。たけのこおいしい。でも、ちょっと残してしまいました。お家でおいしくいただきます。



こちらは、┌(┌ ^o^)┐ホモォオムライス

女子たちがこぞって食べてました。手足は甘さをおさえたクッキーです。たまごは薄め、中のチキンライスも割とあっさり。ツインテールのお姉さんも「最初、黒い部分はないかなぁと思ったんですけど、普通においしいですよ」と言っていました。


130427rice.jpg


そしてこちらはライス定食

小鉢、メインディッシュ、お茶碗...全ての器にご飯。ご飯100%の定食です。鮭、たまご、かつおの3種類のふりかけをお好みでかけられるのですが、ハードコアなご飯党男子は潔く白米で食べてました。

「炭水化物を急激に摂取するとやべぇ!」って近くの少年たちが叫びながら食べていたので、ご飯の愛を確認するのにベストな定食だと思います。

あなたなら何食べます?


ニコニコ超会議2

(嘉島唯)


130427niconikochokaigi_kijisita_banner.jpg

PR: ファイナルファンタジーXI アドゥリンの魔境

$
0
0
6年ぶりの拡張パックついに登場。新たなジョブで、ウルブカ大陸を開拓せよ!

[ #chokaigi ]熱きパトスが刻まれた耳なし芳一スタイルのエヴァンゲリオン初号機

$
0
0

[ #chokaigi ]熱きパトスが刻まれた人物大のエヴァンゲリオン初号機


一瞬何事かと思いました。マジで耳なし芳一リスペクトなのかと。

初号機に怖いものなんてあっちゃいかん! とよくよく見てみると、書かれていたのは経文ではなく「エヴァ最高!」「カヲルくんイケメンすぎ!」「見ずにはいられない!」といった愛情たっぷりなメッセージ。どうやら映画館で寄せ書きとして使われた人物大のフィギュアのようです。


130427-g1-eva-DSC_2606_r130427-g1-eva-DSC_2607_r130427-g1-eva-DSC_2608_r130427-g1-1-eva-DSC_2609_r130427-g1-eva-DSC_2610_r130427-g1-eva-DSC_2612_r


陰の部分にも隙間なくぎっしりと書き詰め込まれているから、遠目に見ると迷彩ちっくでもあり、くっきりとしたカラーリングに深みを持たせています。フィギュアのサイズが大きいからインパクトも大。

同様のグラフィックがなされた零号機とかも見てみたい...!


ニコニコ超会議2

(武者良太)


130427niconikochokaigi_kijisita_banner.jpg

iPhone 5Sの発売日は6月20日!? まさかのトップシークレットがKDDI代理店から流出か...?

$
0
0

130427iPhone5S.jpg


スペックなんかも結構細かく書かれていますが...

KDDIの代理店が作成したチラシにiPhone 5Sの情報が記載され話題になっています。それによると発売日は6月20日、新たに追加される機能として指紋認証機能、iOS7、1300万画素のカメラが搭載されるとのこと。

実際ウワサされてるスペックや発売日にかなり近しいのですが、これは果たして適当に書かれたものなのか、それともトップシークレットをうっかりリークしてしまったものなのか。まぁぶっちゃけ、かなり怪しい情報だと思いますが...


Twitter via すまほん!!

(KITAHAMA Shinya)

PR: ファイナルファンタジーXI アドゥリンの魔境

$
0
0
6年ぶりの拡張パックついに登場。新たなジョブで、ウルブカ大陸を開拓せよ!

[ #chokaigi ]ローソンが会場で集めたボトルキャップを使って巨大アートを作ってるよ

$
0
0

20130427nicolawson6.jpg


ローソンのブースでは、会場の来場者から集めたペットボトルキャップを集めて巨大壁画アートを作っています。イベント二日間で集めたキャップを色を付けて、設置された壁に貼り付けていきます。結構大きな壁なので、かなりの数のボトルキャップが必要なはずですが、今日一日の進み具合はどうだったのでしょうか?


20130427nicolawson3.jpg


ブースの人に見せて頂いた完成予想図がこちら。


20130427nicolawson2.jpg


本日朝の状況はこんな具合でした。顔の輪郭右側が見えています。


20130427nicolawson.jpg

夕方の時点での状況。頭と顔右側がだんだんと見えて来ました。色もはっきりしてきましたね。


20130427nicolawson4.jpg


そして今日のイベント終了6:00の時点での進み具合。おおっ右目がようやく見えて来ましたよ。まさにエコとアートのコラボ。でもまだキャップの数が足りてないらしい!

今日の終わりには見たかったですが、明日には完成していることを祈っています。来場者の皆さんも余ったキャップがあれば、ローソンのブースにお持ちいただいてはいかがでしょうか?

ニコニコ超会議

(鴻上洋平)


ヒゲの芝刈り、アイスの浜辺、バターの上で乳搾り。ミニチュアの世界「Microworlds」を覗いてみよう

$
0
0

130424ECmicro.jpg


何を言っているのか分からないようなタイトルですみません。

実は、ミニチュアの人たちが、リアルの世界の様々な物の中に日常を見出して生活しちゃってるアート写真集、「Microworlds」の世界観が奥深いんです!


130424micro01.jpg


私たちの生活の中に当たり前のように存在する様々なもの、ティーカップだったりキッチンペーパーだったり、美味しいアイスクリームだったり。

そんな小さなものだって、ミクロ人間にとっては大きなもの。とはいえ、自分の体よりも大きかったとしても、それを使う、楽しむ思いはノーマルサイズの人間と同じ。朝、目が覚めて自分がミクロの住人になっていたらどれだけ焦るだろう、と思うのですが、この世界の人たちは、何事にも動じずにそのまま生活を楽しんじゃっているかのようですね。

なんだかほっこりするアートです。下記リンクから他の作品を是非ご覧になってみてください!


ヒゲの芝刈り、アイスの浜辺、バターの上で乳搾り。ミニチュアの世界「Microworlds」を覗いてみよう[roomie]

(ギズモード編集部)

PR: ファイナルファンタジーXI アドゥリンの魔境

$
0
0
6年ぶりの拡張パックついに登場。新たなジョブで、ウルブカ大陸を開拓せよ!

第2回キッチンガジェット大特集! めちゃくちゃ用途が限られすぎてていらないけど何だか欲しいけど、やっぱりいらないかなーってな感じのガジェット追加でもう15個

$
0
0

20130416crazykitchengadgets09.jpg


最初の11個だけじゃ終らなかった、まだまだあった! やっぱり欲しいかな...、いやいらんわってな感じのガジェット。


20130416crazykitchengadgets01.jpgソーセージカッター
1本まるごと1度でカット。

Amazon
Image credit: Amazon


20130416crazykitchengadgets02.jpgかわいいゆで玉子用の型
お魚さんや車さんもあります。

Amazon
Image credit: Amazon


20130416crazykitchengadgets03.jpg水なしで出来るゆで玉子機
このマシン買うより、水で作ったほうがお手軽な気がするけど言わない。

Amazon
Image credit: Amazon


20130416crazykitchengadgets04.jpgお手軽玉子割り
やってみたくはある。

Amazon
Image credit: Amazon


20130416crazykitchengadgets05.jpgバナナ保存容器
バナナを半分しか食べられなくて、残り半分をとっておきたい時だけにいるやつ。

Amazon
Image credit: Amazon


20130416crazykitchengadgets06.jpgきゅうり保存容器
さっきのはバナナ専用。これはきゅうり専用。全然ちがうものです。

Amazon
Image credit: Amazon


20130416crazykitchengadgets07.jpgザクロ種取り機
本当に?

Amazon
Image credit: Amazon


20130416crazykitchengadgets08.jpgりんごスライサー
梨はダメよ。

Amazon
Image credit: Amazon


20130416crazykitchengadgets09.jpgシュモアメーカー
マシュマロ溶かして、チョコと一緒にビスケットに挟むあれ。おいしいから大好き。でも、別にこれはいいや。

Amazon
Image credit: Amazon


20130416crazykitchengadgets10.jpgデンマークパンケーキ機
デンマークのパンケーキは中にいろいろ入ってるんだって。デンマーク専用!

Amazon
Image credit: Amazon


20130416crazykitchengadgets11.jpgパスタくるくるフォーク
自分でくるくるせずとも、フォークが自らくーるくる。人間はどこまで横着しようとするのか。

Amazon
Image credit: Amazon


20130416crazykitchengadgets12.jpgトーストはさみ
手じゃダメなの。

Amazon
Image credit: Amazon


20130416crazykitchengadgets13.jpgパニーニはさみ
トーストはさみじゃダメなの。

Amazon
Image credit: Amazon


20130416crazykitchengadgets14.jpgオレンジ皮むき
手じゃダメなんだってば。

Amazon
Image credit: Amazon


20130416crazykitchengadgets15.jpgマッシュルーム専用ブラシ
きのこだけ、だからな。

Amazon
Image credit: Amazon


そうこ(Leslie Horn 米版

PR: ファイナルファンタジーXI アドゥリンの魔境

$
0
0
6年ぶりの拡張パックついに登場。新たなジョブで、ウルブカ大陸を開拓せよ!

この発想はなかった! あのお馴染みのモノでできた耐熱グローブ

$
0
0

130419poppin_hot1.jpg


そうか、この手があったか!

電子レンジやオーブンから温めたものを取り出すときに使う耐熱グローブ。これを緩衝材として用いられるぷちぷちで作った製品が発売されていました。シリコンゴム製なので耐熱効果もバッチリだそうです。


130419poppin_hot2.jpg


これ、間違っても自分で作ろうと思わないように。普通のぷちぷちで作ると間違いなく溶けるので注意。危険ですよ!

本製品POPPIN' HOT OVEN MITTは17.99ドル(約1800円)でperpetualkidから購入可能です。


perpetualkid via J-tokkyo

(KITAHAMA Shinya)

PR: ファイナルファンタジーXI アドゥリンの魔境

$
0
0
6年ぶりの拡張パックついに登場。新たなジョブで、ウルブカ大陸を開拓せよ!

ハリソン・フォードがトークショーの観客として来た「チューバッカ」にブチ切れ

$
0
0

120423kthan.jpg


アメリカ、ABCテレビのトークショー、『ジミー・キンメル・ライブ!』に俳優のハリソン・フォードさんが出演しました。

彼は、主演最新作である映画『42(原題)』を語るために出演していたのですが、観客として来ていた『スターウォーズ』の「チューバッカ」にブチ切れて、番組途中で帰ってしまうというトラブルが発生。兄弟メディアのKotaku JAPANではその動画と詳しい解説を掲載しています。

下記リンクからどうぞ。


ハリソン・フォードがトークショーの観客として来た「チューバッカ」にブチ切れ[Kotaku JAPAN]

(ギズモード編集部)


【BLACKのTED出演記 Vol.01】ジョブズも出演した世界最大級の講演会に、空気を読まずヨーヨーで出演してしまいました。

$
0
0

130425black_ted01_01.jpg


みなさん初めまして。ヨーヨーパフォーマーのBLACKと申します。

一応、2001年・2007年の世界チャンピオンです(微妙に年度が古くてすみません)。最近はヨーヨーのスーパープレイ動画も数多く、YouTube等でご覧になったことのある方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、今回僕がギズモードに記事を寄稿する事になったのは、自分のテクニック自慢などではなく(テクニックならば、現役選手の子達の方が上ですので...)、TEDという講演会に出演した経験について書いてみないか、とお話をいただいたからです。


TEDって何?


130425black_ted01_02.jpg


TEDとは、一言で言うと「講演会」です。

テクノロジー・エンターテインメント・デザインなど様々な分野について、各界を代表する人物がプレゼンテーションを行なうイベントで、過去にはクリントン元大統領や、Wikipedia創設者のジミー・ウェールズ氏、故スティーブ・ジョブズ氏など、名だたる方々が登壇されています。

日本でも、NHKの番組「スーパープレゼンテーション」にて、過去の講演内容が紹介されていたりします。

そんなTEDに、2013年、唯一の日本人として出演させていただいてしまったんです。


なんでそんなすごいイベントに出れたの?


全くですよね。僕が聞きたいくらいです。分不相応甚だしいです...!

実は、オーディションがあったんです。例年のTEDでは、独自の基準により、上記のような著名人を中心に登壇者が選出されていたのですが、今年開催されたTED2013については、TED史上初めて、登壇者を選出するオーディションが行われたんです。

世界14都市で開催され、東京もそのうちの1都市でした。

東京だけでも数百を超える応募があったそうなんですが、紆余曲折の末、ありがたいことに日本からは僕一人が選出されました。オーディションの様子はこちら↓。



出演が決まってからは、どんな準備をしたの?


130425black_ted01_07.jpg


今回僕は、TED側から、スピーチを2分間、パフォーマンスを6分間の計8分でプレゼンテーションを構成して欲しい、と指示を受けました。オーディションではパフォーマンスしか行っていなかっただけに、スピーチもして欲しい、と言われたのは意外でした。

まずスピーチについては、過去に出演したTEDxTokyoで行ったスピーチを再構成する事にしました。(TEDxとは、TEDの仕様をベースに世界各国で独自開催される、フランチャイズ版のようなもので、TEDxTokyoは、日本最大のTEDxイベントです。)


130425black_ted01_03.jpg


TEDxTokyo代表のパトリック・ニューウェル(Patrick Newell)氏は、TEDxイベントを世界で初めて開催した方で、本家TEDの雰囲気も熟知しており、まずは彼に相談することにしました。彼は、親身に相談に乗ってくれた上で、こう言いました。

「スピーチの内容は、TEDxTokyoで話した内容を、そのまま詰めればいいと思うよ。けど、パフォーマンスについては、本家TEDの聴衆はシルク・ドゥ・ソレイユ級のパフォーマンスすら見慣れているような人達だから、かなりがんばらないとね。」

と、無理ゲーとしか思えないほどにハードルを上げてくれました。


130425black_ted01_04.jpg


自分だけの力ではどうあがいてもムリとしか思えなかったので、パフォーマンスについても、大御所の力を借りることにしました。ずばりポイントは、音楽と振り付けでした。

音楽については、深澤秀行さんという方にオリジナル楽曲を製作いただきました。ゲームの『ストリートファイター4』や、アニメ『ビビッドレッド・オペレーション』、『悪の華』などの音楽を制作された方です。

ご多忙な中、細かい注文にも丁寧に応えてくださり、最高の楽曲が出来上がりました。初めにサンプルを聞いたのは外出先だったのですが、人目もはばからず、目に涙してしまいました。ハタから見たら不審者そのものだったと思いますが、曲だけで泣いてしまうくらい、感動的な楽曲だったんです。


130425black_ted01_05.jpg


また、振り付けについては、シルク・ドゥ・ソレイユで約10年の出演経験のあるフィリップ・エマール(Philippe Aymard)氏に教えを乞いました。ヨーヨーの技術自体については多少の覚えはありましたが、舞台の使い方や間の取り方などについては素人同然でしたので、氏の教えはまさに僕が求めている物でした。


130425black_ted01_06.jpg


他にも、ショー用にサイズアップしたヨーヨーなども準備し、2013年2月24日、ついに出国の日がやってきました。


現地の模様は、また次回...!


130425black_ted01_08.jpg


現地では、最も不安だった「登壇者をはじめ、セレブな皆さんとの交流なんて、まともにできるのか...?」や、スポンサーさんが本気を出し過ぎなギフトバッグ(推定20万円相当)、そしてSIMロックフリー端末&cheeroモバイルバッテリーはやっぱり最強だった、など本番前にもイベント尽くしだったのですが、そのあたりはまた次回書かせていただければと思います。


(BLACK/Official Website

PR: ファイナルファンタジーXI アドゥリンの魔境

$
0
0
6年ぶりの拡張パックついに登場。新たなジョブで、ウルブカ大陸を開拓せよ!

「ネットをしていると人はバカになる」って本当?

$
0
0

130417_Internet_0001a.jpg


ライフハッカー[日本版]より転載


ライフハッカー編集部さま

ここ数年、インターネットがあらゆる方法で人間の脳をダメにしているという話をよく聞きます。ネットが原因で「頭が悪くなったり」「おかしくなったり」「集中力がなくなったり」するのは本当なのでしょうか?

気になるインターネットより

気になるインターネットさん

いろいろな情報を見ていたら、どれも本当のように思えて被害妄想に陥りそうですよね。インターネットが人間に与える影響に関する研究はまだそこまで進んでいません。しかし、すでに分かっていることもいくつかあります。質問にある3つの問題に対して、1つずつお答えしていきましょう。


頭が悪くなる?


130417_Internet_02.jpg

Photo by Suzi Duke.


2010年にテック系コラムニストのNick Carrさんが「Googleで人間は馬鹿になるか?」という質問を、米誌「The Atlantic」で投げかけていました。以降、この手の話題が議論されるようになりました。ちなみに、Carrさんは自身の著書『ネット・バカ インターネットがわたしたちの脳にしていること』でも同じ内容について語っています。

彼の基本的な考え方は、インターネットは脳の考え方を変えるというものです。もちろん、人間は自分自身で考え方を変えるのですが、インターネットは、「考え方の変え方」に影響を与えているはずだと言っています。それは必ずしも悪いことではありません。一部の人騒がせな人たちが、インターネットが人間の記憶力を低下させたと言うことがありますが、それについて米誌「Wired」でJonah Lehrerさんが以下のように言っています。

いわゆる交換記憶(transactive memory)の利点として、事実確認をして自己中心的な考え方に陥っていないかをチェックするというのがあります。自分の記憶を共有したり、比較したりすることで、他にも一般的な事実があるか確かめることができ、思い込みに囚われることがなくなります。

そういう意味では、あてにならない人間の脳を信じるよりも、直感的にGoogleの情報が欲しいと思うことは、健全な衝動だといえます。実際、Googleに私の間違った記憶を正してもらったことは数えきれないほどあります。このことが、テクノロジーが人間の脳をダメにしている兆候だとは思いません。むしろ人間は、自分が得意としない能力をアウトソースするくらい賢いということを証明していると思います

多くの人が、Lehrerさんのこの考え方に共感していました。確かに、インターネットのお陰で、人間は取るに足らない些細な情報を覚えておく必要がなくなったのでしょう。脳の考え方、記憶をたどる方法が変わったということです。

知性とは、知識を習得して生かす能力のことです。正しい知識がないことは、その人が馬鹿だという理由にはなりません。正しい知識をすばやく検索できればいいのですから。


頭がおかしくなる?


130417_Internet_03.jpg

Photo by Franco.


米誌「Newsweek」が「Webは人を狂わせているのか?」という疑問を投げかけていました。その記事は、いくつかの研究を引用した上で、「狂わせるもの」だと結論づけていました。

持ち運び可能で、ソーシャルで拡がり、加速度的に進化を遂げ、あらゆるところに普及している現在のインターネット環境は、人間の頭を悪くし孤立させるだけでなく、気分を落ち込ませ、不安にし、強迫神経症かつ注意力欠乏症候群にし、おかしくしてしまうのです。

しかし、米メディア「Mind Hacks」と「Time」はどちらも、Newsweekが選んだ研究があまりにもお粗末だったことを指摘しています。

比較的古いものや、論調があきらかに恐怖を植え付けるようなものもありました。Mind Hacksでは、以下のように説明しています。

何十年も精神病の環境リスク要因について研究してきましたが、インターネットが、リスクを増加させることを証明するものは何もありませんでした。このことは間違いなく最新の科学的な証拠です。

Timeも同じような論調でした。インターネットが人間を狂わせると主張している、最近の研究データはないということを指摘して、Newsweekの記事を論破していました。

オンラインでの活動が人間にどのような影響を与えるかについては、まったく分かっていないというのが事実です。インターネットを使うことが深刻な影響を与えるという批判は、インターネットの利用時間を自己管理できない一部の人のことを表している可能性が大いにあります。

しかし、休暇中、夕食の間や週末も仕事のメールをチェックし続けたり、メールがチェックできないとクビになるかもしれないと恐れたりするのは、インターネット中毒かもしれません。

インターネットは本当に人をおかしくしてしまうのでしょうか? おそらく違います。少なくともインターネット「だけ」のせいではないでしょう。


集中力がなくなる?


130417_Internet_04.jpg

Photo by Marvin Kuo.


常にすごいものを見つけられるところが、インターネットの面白さです。単に「オードリー・ヘップバーンの映画」を検索することもできれば、スタンリー・キューブリック作品を調べ上げるのに一日中費やすこともできます。情報が相互に関連し合っているところが、インターネットのすごさであり、思わず夢中になってしまう理由です。

ソーシャルネットワーク系のサイトも同じです。TwitterやFacebookのようなSNSは、基本的には常に井戸端会議をしているようなものであり、すぐに気を取られてしまいます。

では、インターネットが人間の集中力を削いで注意を散漫にしている原因なのでしょうか? 違います。インターネットはただすぐに使えるというだけです。米誌「Harvard Business Review」では、私たちの気が散るメカニズムを説明していました。

テレビを見たりテレビゲームをしたりすると脳の基底核が活性化され、ドーパミンを放出します。ドーパミンレベルが上がると、いわゆる「ハイ」な状態を維持するものなら何でもやりたくなります。ドーパミンレベルが下がると、今度は何か新しいものや、それに変わる「気を紛らわすもの」を探すようになります。

つまり、気をそらすものはどこにでもあるということです。インターネットが一番手っ取り早くドーパミンレベルを上げるものだっただけかもしれません。

結局、いかにインターネットを節度を持って使えるかということにつきます。気をつけていないと、四六時中インターネット上にいることになってしまい、そのせいで少し頭が悪くなったり、おかしくなったり、集中できなくなったりするのです。

心理学者のKelly McGonigalさんは、最近の米誌「The New York Times」のインタビューで、インターネットと食事を同じように扱う時が来たと言っています。

私たちが食事に対してやっているのと同じように、インターネットからもできる限り適切な「栄養」を摂取する方法を見つけなければなりません。TwitterやFacebookは、あなたにとって栄養になるでしょうか? それともダメにしてしまうものでしょうか?

ライフハッカーより


Thorin Klosowski(原文/訳:的野裕子@ライフハッカー[日本版]
Photo by Ed Yourdon (Flickr)


たぶん世界一眺めのいい仕事

$
0
0

130424job_with_best_view.jpg

世界一目の保養になる職種ってなんだと思いますか?
僕はずっとISSの宇宙飛行士だと思っていましたけど、もしかして違ったかも。

アフガニスタンのヘルマンド州上空でKC-130Jヘアクレスの機上からAV-8Bハリアー2機を撮影するカメラマン(撮影日・昨年12月6日)、彼の名は米海兵隊グレゴリー・ムーア(Gregory Moore)伍長です。

「第3海兵航空団専属戦地ビデオグラファー」として、どこにでも飛んでいって陸・海・空、あらゆる角度から軍の動きをカメラに収めるのがお仕事。

ああ、ほんの数ヶ月でいいから、やってみたい...
これをやった上でISSに飛べたらもう思い残すことはありません...。

目の保養になる仕事というと他に何でしょうね? 

--

米Gizmodoのコメント欄には以下のようなものがあがってますよ。

・ミランダ・カーのフォトグラファー。
・気象の方が面白い。雷雨とか。
・これもいいけど、自分は車だな。
・イエローストーンかヨセミテ国定公園の山火事見張り小屋。


Jesus Diaz(原文/satomi)
 

ほとばしるビット感! ゼルダライクなゲームアプリ「フェアルーン」

$
0
0

130401_featop.jpg


2Dゲームの良さが濃縮されております。

「フェアルーン」は、レトロ感ただよう謎解きアクションRPG。フィールドを動き回りアイテムをゲット、それを使用しつつ進んでいくという、スーファミ世代のアンテナが即座に反応しそうな「ゼルダの伝説」ライクなゲームです。


130401_fea5.JPG


謎解き要素も充実しているこのゲームを兄弟メディアのTABROIDが詳しくレビューしています。下記リンクからどうぞ。
 

スーファミ世代感涙! 「ゼルダの伝説」ライクな謎解きアクション『フェアルーン』[TABROID]

(ギズモード編集部)

Viewing all 80019 articles
Browse latest View live




Latest Images